記録ID: 119722
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
中房温泉-燕岳
2011年07月02日(土) 〜
2011年07月03日(日)


- GPS
- 09:06
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 1,334m
- 下り
- 1,290m
コースタイム
【7/2(土)】
5:29中房温泉出発 ※第一駐車場
6:05第一ベンチ
6:37第二ベンチ
7:15第三ベンチ
8:00富士見ベンチ
8:39合戦小屋
9:54合戦沢の頭
11:00燕山荘到着
11:30燕山荘(昼食)
12:20燕岳へ向けて出発
12:59燕岳山頂
13:10雷鳥発見
14:43燕山荘到着
18:00燕山荘(夕食)
21:00燕山荘 消灯
【7/3(日)】
4:00燕山荘 起床 日の出を待つが霧で何も見えず。
5:30燕山荘(朝食)
6:35下山前に喫茶サンルームにてコーヒーを飲む
7:00燕山荘出発
7:00少し晴れてきたので燕山荘展望台にて撮影
7:15下山開始
7:39合戦沢の頭
7:48合戦小屋
8:10富士見ベンチ
8:31第三ベンチ
9:03第二ベンチ
9:31第一ベンチ
9:59中房温泉到着
5:29中房温泉出発 ※第一駐車場
6:05第一ベンチ
6:37第二ベンチ
7:15第三ベンチ
8:00富士見ベンチ
8:39合戦小屋
9:54合戦沢の頭
11:00燕山荘到着
11:30燕山荘(昼食)
12:20燕岳へ向けて出発
12:59燕岳山頂
13:10雷鳥発見
14:43燕山荘到着
18:00燕山荘(夕食)
21:00燕山荘 消灯
【7/3(日)】
4:00燕山荘 起床 日の出を待つが霧で何も見えず。
5:30燕山荘(朝食)
6:35下山前に喫茶サンルームにてコーヒーを飲む
7:00燕山荘出発
7:00少し晴れてきたので燕山荘展望台にて撮影
7:15下山開始
7:39合戦沢の頭
7:48合戦小屋
8:10富士見ベンチ
8:31第三ベンチ
9:03第二ベンチ
9:31第一ベンチ
9:59中房温泉到着
天候 | 7/2 曇り 7/3 曇りときどき晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
合戦沢の頭から燕山荘に向かう場所に残雪あり。アイゼンなしでも可 合戦沢の頭から燕山荘に向かう場所に鎖場あり。下山時には気をつけてください。 【宿泊】燕山荘 http://www.enzanso.co.jp/ 【お風呂】有明荘 ※燕山荘宿泊が証明できれば500円で入浴できます。 http://www.enzanso.co.jp/ariake/ 【食事】くるまや(蕎麦屋) http://www.h7.dion.ne.jp/~kurumaya/ 燕岳(ウィキペディア) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%87%95%E5%B2%B3 |
予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
ファイル |
パスワードあり
2011年07月の天気図.pdf
2011年07月の天気図
(更新時刻:2011/08/27 00:35) |
写真
7/2 11:00
http://www.enzanso.co.jp/index.html
http://www.enzanso.co.jp/index.html
7/3 くるまやと言う蕎麦屋さんにいきました。
http://www.h7.dion.ne.jp/~kurumaya/
http://www.h7.dion.ne.jp/~kurumaya/
7/3
左 ざるそば 493円
右 ざるそば大盛り 651円
下 大ざる(三人前) 1,417円
私は大ざる(三人前)を食べましたがかなりの量で、かなり苦しかったです。
気狂いざる(五人前) 2362円とはどれだけの量でしょうか?
左 ざるそば 493円
右 ざるそば大盛り 651円
下 大ざる(三人前) 1,417円
私は大ざる(三人前)を食べましたがかなりの量で、かなり苦しかったです。
気狂いざる(五人前) 2362円とはどれだけの量でしょうか?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1722人
いいねした人