記録ID: 1207205
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
蓮華岳
2017年07月22日(土) 〜
2017年07月23日(日)



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 16:03
- 距離
- 15.7km
- 登り
- 1,635m
- 下り
- 1,626m
コースタイム
天候 | 1日目:晴のち曇 2日目:曇のち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
新たな危険個所なし 雨の日は高巻きのFIXロープの扱いに注意されたい 雪渓の上部は日々崩落中のため早めに夏道に移行されたい |
その他周辺情報 | 大町駅前「豚のさんぽ」さん「うまし」 |
写真
装備
個人装備 |
気温計
磁気コンパス
高度計
腕時計
携帯電話
現金
健康保険証
計画書
地図
筆記具
GPSロガー
デジカメ
モバイルバッテリー
ヘッドライト
予備バッテリー
サングラス
ナイフ
ライター
EMGシート
ホイッスル
鈴
レジ袋
山岳保険証の写し
ローパー
日焼け止め
着替え
非常食
行動食
テルモス
水筒
カッパ
上着
帽子
手袋
手ぬぐい
メインザック
ザックカバー
サブアタックザック
登山靴
スパッツ
ピッケル
アイゼン
ヘルメット
双眼鏡
虫除け
無線従事者免許証
無線局免許状
携帯トイレ
シュラフ
マット
食器
サンダル ※任意のアイテムもあり
|
---|---|
共同装備 |
カラビナ&シュリンゲ
LEDランタンと予備バッテリー
ポリタン
First Aid Kit
ストーブ
ガスカートリッジ
食器類
調理器具一式
クーラーバック
食糧
無線機
テント
|
感想
2017年夏合宿第一弾は針ノ木岳。天候がすっきりせず針ノ木岳山頂への行程は断念したが、合宿の目的は十分達成できたと思う。この山にはかれこれ20回以上登ってきたが、毎回新鮮な気分になる。時代は変わり、山の雰囲気も変わってきたが、変わらないのは「山に登る人の気持ちだなぁ」と改めて思う山行であった。下山時は久しぶりの雨中行動となったが、それもまた一つの思い出となるだろう。関係者全員に感謝しレポートとしたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:576人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する