ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1211101
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

『金峰山』神秘の五丈岩で異界送り・.。*・.。*

2017年07月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:24
距離
11.3km
登り
619m
下り
599m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:53
休憩
2:31
合計
6:24
7:03
25
7:28
7:28
17
7:45
7:46
15
8:01
8:06
27
8:33
8:33
30
9:03
9:05
6
9:11
11:17
4
11:21
11:24
32
11:56
11:56
31
12:27
12:38
11
12:49
12:52
14
13:06
13:06
21
13:27
天候 殆ど曇り&小雨
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大弛峠の駐車場に駐車(無料)
駐車場は広い方ですが、直ぐに満車になるので早目の駐車がおすすめです。
コース状況/
危険箇所等
■道迷いや危険箇所は少ないと思います。
■大弛峠へ来る時に大雨だった為か登山道は水溜まりや
登山道に小さな川のように流れている箇所があります。
おはようございます!
本日は元々南アルプスへ行く予定だったのですが、雨予報にて急遽予定変更し『金峰山』へ来てみました!
それでも賭けみたいな感じで……雨さえ降らなければ良いかな?
と思っていた矢先の晴れ間・.。*・.。*
大弛峠の駐車場には車が沢山!
2017年07月29日 06:55撮影 by  501SO, Sony
2
7/29 6:55
おはようございます!
本日は元々南アルプスへ行く予定だったのですが、雨予報にて急遽予定変更し『金峰山』へ来てみました!
それでも賭けみたいな感じで……雨さえ降らなければ良いかな?
と思っていた矢先の晴れ間・.。*・.。*
大弛峠の駐車場には車が沢山!
大弛峠の看板
2017年07月29日 07:02撮影 by  501SO, Sony
1
7/29 7:02
大弛峠の看板
大弛峠の登山口から金峰山を目指します!
٩(ˊᗜˋ*)و
久しぶり〜♪
2014年6月に登ったのですが、その時は娘達と一緒に登り
約8時間かかっ思い出が(*^^*)雪もあって大変だったなぁ。
本日2回目の金峰山です♪
2017年07月29日 07:03撮影 by  501SO, Sony
7
7/29 7:03
大弛峠の登山口から金峰山を目指します!
٩(ˊᗜˋ*)و
久しぶり〜♪
2014年6月に登ったのですが、その時は娘達と一緒に登り
約8時間かかっ思い出が(*^^*)雪もあって大変だったなぁ。
本日2回目の金峰山です♪
大弛峠へ来る途中、土砂降りだったので……やはり登山道もグチョグチョ〜(>_<;)
水溜まりを避けながらサクサク歩いていきます!
2017年07月29日 07:13撮影 by  501SO, Sony
1
7/29 7:13
大弛峠へ来る途中、土砂降りだったので……やはり登山道もグチョグチョ〜(>_<;)
水溜まりを避けながらサクサク歩いていきます!
おおっと!?
さっきまで晴れていたと思ったのに、いつの間にか周りはガスに覆われています。
晴れろぉぉぉぉぉ!!
2017年07月29日 07:13撮影 by  501SO, Sony
7/29 7:13
おおっと!?
さっきまで晴れていたと思ったのに、いつの間にか周りはガスに覆われています。
晴れろぉぉぉぉぉ!!
大きな水溜まり・.。*・.。*
奥秩父の苔むした景色がなんだか神秘的な雰囲気を醸し出しています。

静かな登山道。
2017年07月29日 07:22撮影 by  501SO, Sony
1
7/29 7:22
大きな水溜まり・.。*・.。*
奥秩父の苔むした景色がなんだか神秘的な雰囲気を醸し出しています。

静かな登山道。
朝日峠のケルン
2017年07月29日 07:31撮影 by  501SO, Sony
2
7/29 7:31
朝日峠のケルン
大きなキノコ
2017年07月29日 07:40撮影 by  501SO, Sony
1
7/29 7:40
大きなキノコ
苔さんモコモコ♪
2017年07月29日 07:41撮影 by  501SO, Sony
1
7/29 7:41
苔さんモコモコ♪
岩場の稜線に到着
ガッスガスー!!
晴れていたら富士山が見えてたんじゃないかな?
残念(;ω;)
2017年07月29日 07:52撮影 by  501SO, Sony
1
7/29 7:52
岩場の稜線に到着
ガッスガスー!!
晴れていたら富士山が見えてたんじゃないかな?
残念(;ω;)
シャクナゲが咲いていました・.。*・.。*
この辺りは遅咲きなのかな?
この時期もシャクナゲを見る事が出来るとは思いませんでした♪
(*^^*)♡
2017年07月29日 07:52撮影 by  501SO, Sony
6
7/29 7:52
シャクナゲが咲いていました・.。*・.。*
この辺りは遅咲きなのかな?
この時期もシャクナゲを見る事が出来るとは思いませんでした♪
(*^^*)♡
ガスガス登山道……ひたすら歩いていきます。
2017年07月29日 07:56撮影 by  501SO, Sony
7/29 7:56
ガスガス登山道……ひたすら歩いていきます。
朝日岳登頂!
標識ってこんなんだったかな?
マジック文字。
2017年07月29日 08:01撮影 by  501SO, Sony
1
7/29 8:01
朝日岳登頂!
標識ってこんなんだったかな?
マジック文字。
朝日岳から下ると見晴らしが良くなり金峰山がドドーン!
と見える予定なのですが……真っ白。
なんと小雨が降ってきましたよ〜
( ;∀;)どんどん酷くなるようならば……
2017年07月29日 08:13撮影 by  501SO, Sony
7/29 8:13
朝日岳から下ると見晴らしが良くなり金峰山がドドーン!
と見える予定なのですが……真っ白。
なんと小雨が降ってきましたよ〜
( ;∀;)どんどん酷くなるようならば……
鉄山に到着!
2017年07月29日 08:26撮影 by  501SO, Sony
3
7/29 8:26
鉄山に到着!
鉄山から先へ歩いていくと……あるぇ?
明るくなってきた?
太陽光が垣間見えます。
雨も止んでます♪
2017年07月29日 08:33撮影 by  501SO, Sony
1
7/29 8:33
鉄山から先へ歩いていくと……あるぇ?
明るくなってきた?
太陽光が垣間見えます。
雨も止んでます♪
おっと!
水溜まり〜(>_<;)
2017年07月29日 08:37撮影 by  501SO, Sony
7/29 8:37
おっと!
水溜まり〜(>_<;)
尾根に到着!
2017年07月29日 08:52撮影 by  501SO, Sony
4
7/29 8:52
尾根に到着!
空は青空が・.。*・.。*
2017年07月29日 08:49撮影 by  501SO, Sony
2
7/29 8:49
空は青空が・.。*・.。*
太陽もキラキラ・.。*・.。*
2017年07月29日 08:52撮影 by  501SO, Sony
1
7/29 8:52
太陽もキラキラ・.。*・.。*
だが、しかし!
瑞牆山方面はガスガス(。´Д⊂)
要塞の様な姿を見たかったです。
2017年07月29日 08:53撮影 by  501SO, Sony
1
7/29 8:53
だが、しかし!
瑞牆山方面はガスガス(。´Д⊂)
要塞の様な姿を見たかったです。
さぁ!金峰山山頂へ!!
2017年07月29日 08:54撮影 by  501SO, Sony
3
7/29 8:54
さぁ!金峰山山頂へ!!
大きな岩がゴロゴロしているので歩きにくいです!
気をつけて〜
2017年07月29日 09:01撮影 by  501SO, Sony
1
7/29 9:01
大きな岩がゴロゴロしているので歩きにくいです!
気をつけて〜
後ろを振り返ると歩いてきた稜線が・.。*・.。*
良い景色だねぇ(*^^*)
2017年07月29日 09:01撮影 by  501SO, Sony
7/29 9:01
後ろを振り返ると歩いてきた稜線が・.。*・.。*
良い景色だねぇ(*^^*)
金峰山山頂に到着しました♪
2017年07月29日 09:04撮影 by  501SO, Sony
17
7/29 9:04
金峰山山頂に到着しました♪
山頂から先へ
霞んで幻の様に見える五丈岩
2017年07月29日 09:04撮影 by  501SO, Sony
1
7/29 9:04
山頂から先へ
霞んで幻の様に見える五丈岩
どどどどどーん!
と勇ましい姿の五丈岩・.。*・.。*

こんなに大きかったかな?
以前は五丈岩に登ってみたい〜!
と思っていましいたが……絶対無理っす。
( ̄▽ ̄;)
以前の記録読み返したら、次来たら登るって書いてあった(笑)
2017年07月29日 09:07撮影 by  501SO, Sony
8
7/29 9:07
どどどどどーん!
と勇ましい姿の五丈岩・.。*・.。*

こんなに大きかったかな?
以前は五丈岩に登ってみたい〜!
と思っていましいたが……絶対無理っす。
( ̄▽ ̄;)
以前の記録読み返したら、次来たら登るって書いてあった(笑)
久しぶり〜です!
2017年07月29日 09:08撮影 by  501SO, Sony
4
7/29 9:08
久しぶり〜です!
五丈岩の後ろへ……
切り立った巨大な岩
2017年07月29日 09:08撮影 by  501SO, Sony
7/29 9:08
五丈岩の後ろへ……
切り立った巨大な岩
ザックを下ろして一休み♪
さっきまで青空が見えていましたが、あっという間に真っ白な世界(。´Д⊂)


さてさて今日の目的は……
2017年07月29日 09:10撮影 by  501SO, Sony
2
7/29 9:10
ザックを下ろして一休み♪
さっきまで青空が見えていましたが、あっという間に真っ白な世界(。´Д⊂)


さてさて今日の目的は……
神秘的な五丈岩で撮影・.。*・.。*

2017年07月29日 11:14撮影
10
7/29 11:14
神秘的な五丈岩で撮影・.。*・.。*

「私、『シン』を倒します。必ず倒します。」
で有名なFINAL FANTASY X(以下FF10)のヒロイン『ユウナ』のコスプレです。
14
「私、『シン』を倒します。必ず倒します。」
で有名なFINAL FANTASY X(以下FF10)のヒロイン『ユウナ』のコスプレです。
五丈岩より奥秩父の山々へ向かって異界送り゜:。* ゜.
と言っても、真っ白な世界です。
31
五丈岩より奥秩父の山々へ向かって異界送り゜:。* ゜.
と言っても、真っ白な世界です。
異界送りとはFF10で召喚士のみが執り行うことができる、死者の魂を異界へ送り届けるために舞い踊る儀式なのてすが
以前から山の風景でそれを再現出来たら良いなぁと思っていました。
今回は南アで練習をしたかったのですがお天気の都合で金峰山で
異界送り゜:。* ゜.
21
異界送りとはFF10で召喚士のみが執り行うことができる、死者の魂を異界へ送り届けるために舞い踊る儀式なのてすが
以前から山の風景でそれを再現出来たら良いなぁと思っていました。
今回は南アで練習をしたかったのですがお天気の都合で金峰山で
異界送り゜:。* ゜.
雨は降らぬが、白く染まった世界で舞います・.。*・.。*
24
雨は降らぬが、白く染まった世界で舞います・.。*・.。*
穏やかな風が吹く金峰山
どんどんガスが流れ、山々の風景が見えてきました・.。*・.。*

まるで奇跡だ
(これはFF13のライトさんのセリフw)
30
穏やかな風が吹く金峰山
どんどんガスが流れ、山々の風景が見えてきました・.。*・.。*

まるで奇跡だ
(これはFF13のライトさんのセリフw)
 い の れ よ 

 え ぼ ん じゅ

 ゆ め み よ

 い の り ご

 は て な く

 さ か え た ま え
31
 い の れ よ 

 え ぼ ん じゅ

 ゆ め み よ

 い の り ご

 は て な く

 さ か え た ま え
まさかの青空が現れました・.。*・.。*

青空を見たのはこれが最後でした(;ω;)
2017年07月30日 01:03撮影
41
7/30 1:03
まさかの青空が現れました・.。*・.。*

青空を見たのはこれが最後でした(;ω;)
本番は北アルプスの、あの山!
今度は晴れた山の上で撮影したいです(*´v`)

コスプレお疲れちゃん!
そして撮影してくれた旦那さんありがとうございました♡
2017年07月29日 10:10撮影 by  501SO, Sony
26
7/29 10:10
本番は北アルプスの、あの山!
今度は晴れた山の上で撮影したいです(*´v`)

コスプレお疲れちゃん!
そして撮影してくれた旦那さんありがとうございました♡
あっという間に着替え完了☆

そして安定のガスガス(笑)
2017年07月29日 11:17撮影 by  501SO, Sony
12
7/29 11:17
あっという間に着替え完了☆

そして安定のガスガス(笑)
五丈岩の表に。
本当は五丈岩の表や金峰山標識でも撮影したかったのですが……
登山者の多さに怖気つきました(>_<;)←

いやぁ五丈岩表、最高にカッコイイ!
(残念)
2017年07月29日 11:18撮影 by  501SO, Sony
4
7/29 11:18
五丈岩の表に。
本当は五丈岩の表や金峰山標識でも撮影したかったのですが……
登山者の多さに怖気つきました(>_<;)←

いやぁ五丈岩表、最高にカッコイイ!
(残念)
金峰山山頂標識から見る五丈岩。
沢山の人達で賑わっています。
2017年07月29日 11:21撮影 by  501SO, Sony
7/29 11:21
金峰山山頂標識から見る五丈岩。
沢山の人達で賑わっています。
稜線を歩いていきます。
2017年07月29日 11:28撮影 by  501SO, Sony
7/29 11:28
稜線を歩いていきます。
曇天、梅雨明け予報はなんだったのか。
2017年07月29日 11:28撮影 by  501SO, Sony
2
7/29 11:28
曇天、梅雨明け予報はなんだったのか。
苔むした登山道を歩いていきます。
大弛峠から登ってくる登山者の多い事!
人気の山ですね。
2017年07月29日 11:59撮影 by  501SO, Sony
2
7/29 11:59
苔むした登山道を歩いていきます。
大弛峠から登ってくる登山者の多い事!
人気の山ですね。
大弛峠、登山口に到着!
早い時間に下山出来る大弛峠はありがたい♪
本日もお疲れちゃんでした!
ヽ(゜∀゜)ノ
2017年07月29日 13:27撮影 by  501SO, Sony
12
7/29 13:27
大弛峠、登山口に到着!
早い時間に下山出来る大弛峠はありがたい♪
本日もお疲れちゃんでした!
ヽ(゜∀゜)ノ
撮影機器:

感想

今回は奥秩父・金峰山へ登ってきました(*^^*)
梅雨明け予報が出たものの、ほぼ毎日曇りや雨続きな上
台風がいくつも発生したりで週末登山予定を立てるのが困難でした(。´Д⊂)
予定としては南アルプス3.000m級に登る予定で
いろんな天気予報と睨めっこ!
「てんきとくらす」では『A』の文字があったのですが……
周辺は『B』!?
いやいや〜どっち?登れるの?登れないの?と迷っていましたが
「標高3.000mの天候悪化は危険」と言うのが2人の判断となり
今回は無理せず諦めました。
(山は逃げないしね……( ˊᵕˋ ;))

と、此処で何処か近くで登れる山を探す事にした結果が
今回の『金峰山』でした!


金峰山は1度登った経験と
大弛峠から登るという最短ルートがある事
そして、てんきとくらすで午前中「晴れ」予報!?

いざ登ってみると、安定のガスガス&小雨となりました(笑)
梅雨明けしたのにバカヤロー!と心が叫びたがってるんだ!な気持ちです(;ω;)

詳しい山行は上の写真を見て頂けると嬉しいです♪


そして今回はコスプレ撮影もあり、約1年ぶり?
(去年は長女さんの受験もあり封印していました)
今年はFF10のユウナです♡
私のFFで好きな女性キャラベスト3に入るほど愛すべきキャラなので
いつかはコスしたいと思っていました!
(FF10-2ガンナーユウナはコス経験あり♪)
そしてライトニングさんとエアリスが好きなんだなぁ〜♡


今回も荷物を持って山上で着替えてからの撮影
登山用品とコスプレ衣装も一緒に持つので結構な量に。
衣装、ブーツ、武器、メイク道具、ウィッグetc……
以前の立体機動装置に比べればノープロブレムですが(笑)

そして、五丈岩で撮影
裏手にて撮影したので人も殆ど居ないので
皆さんのお目汚しにならずに済んで良かったかな|ω・*)
それでも見かけてしまった方ごめんなさい(>_<;)

でも可能ならば五丈岩表や山頂標識でも撮りたかったのですが
10時半を過ぎると登山者が多くなるので難しいです。
(もし撮影するなら早い時間がオススメですね!←

しかし本番は北アルプスの予定なので
今後はどうなるか……
もしも見かけてしまった方いましたら生暖かく見守ってください<(_ _)>
その時は晴れてくれると良いな♡
山の美しい風景との撮影を今年の楽しみの1つにして。


長くなってしまいましたが、
今回は奥秩父・金峰山ありがとうございました!
そしてここまで読んで頂きありがとうございまして(*^^*)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1869人

コメント

相変わらずのクオリティの高さ...
amaterasuさん こんにちは

山頂まで衣装持っての歩荷ハイクとは...
いつもながら凄いモチベーションですね
でも 山の風景の中で撮れる写真は素敵ですからねぇ
下界では決して出せない雰囲気あります

私は詳しくないのですが、
拝見したところではコスプレのクオリティも高いですよね
以前知合いにコスプレ衣装の制作を受けてる方がいました
製作費を聞いてビックリしましたが
一点モノであることや
発注者のこだわりを反映していく過程を聞くと
「致し方ないなぁ」と感じた記憶があります
amaterasuさんの衣装もきっとご苦労あるのでしょうね

ロングハイクとしても凄いレコが多いですが、
コスプレハイクも楽しみに拝見しております
北アでの撮影うまくいくといいですね

追記)
旦那様はコスプレしないのかな?
レコで拝見した記憶はないような...
ペアでやったら面白いかも
2017/8/3 12:21
goldengateさんへ
こんにちは、コメントありがとうございます(*^^*)
いつもレコを読んで頂きありがとうございます!今回はコスプレ撮影登山でした♪
何故かコス衣装を持って登ると天候悪化する事が多いのが悩みなのです(>_<;)

衣装の方ですが、最近は時間が無いので業者から購入する事が多いです(^▽^;)
技術が乏しいのですが自分で製作するのは楽しくて愛着が湧きます♪
(値段も抑えられますし)
よりキャラクターに近付ける事が出来たら良いな……と思ってコスプレをしていますが(>_<;)
褒めて頂けると嬉しいです!
ありがとうございます。
ちなみに旦那さんはコスプレは全くしない人間です。
期待に添えなくてごめんなさい(笑)

本番は秋の北アルプスなので、その頃までに別の山でもまた撮影出来たら良いなと思います(*^^*)
今回はコメントありがとうございました!
2017/8/9 13:00
かわゆー
アニメはわからないけど、あまちゃんはかわいいですわー!
良くできました♪素晴らしい〜(^ー^)
次はいつかなー
楽しみにしてます。(ほんとは生で見たいけど)
2017/8/3 14:57
tororowoさんへ
こんばんは(*^^*)
コメントありがとうございます♡
久しぶりに山でコスプレ撮影してきました!
でも天気が残念でした(;ω;)
トロロさんと初めて出会った燧ヶ岳でもコスプレ衣装を持って登りましたが
その時も天気が悪くて結局コスプレしないで下山した記憶が蘇ります(笑)
本番は秋の北アルプスの山の予定です♪
もしも運が良ければ!?
その前にも別山でコスプレするかもなのでお会い出来たら、
一緒に記念撮影しましょう(*´v`*)
今回はコメントありがとうございました!
2017/8/9 21:56
クオリティ 高っ♪
amaterasuさん、こんにちは! 
山中でのコスプレ!お久しぶりですね
今回も、風景にマッチして完璧ですね
北アのレコも期待してまっす^^
2017/8/6 0:15
ni-shiさんへ
こんばんは、コメントありがとうございます!
そうなんです、山でコスプレ……久しぶりです(*^^*)
去年は長女さんの受験があったりと好きな事を封印していましたが(笑)
今年は復活する事にしました♪
本番は北アルプスですが、その前にも他の山でも撮影したいと思っています。
山々の風景は本当に素晴らしいのでキャラ再現が出来たら本望です!
(クオリティは高くないです、風景のお陰です〜!
でもありがとうございます(*^^*)
2017/8/9 22:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山と国師ヶ岳(大弛峠からピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
大弛峠から金峰山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
金峰山〜大弛峠ピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大弛峠〜金峰山〜瑞牆山荘
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
御嶽道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら