記録ID: 1211620
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
久々の展望の燕岳。(夏休み第一弾、北鎌はお預け)
2017年07月31日(月) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:28
- 距離
- 16.1km
- 登り
- 1,876m
- 下り
- 1,937m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:30
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 3:38
距離 8.2km
登り 1,629m
下り 431m
日帰り
- 山行
- 2:08
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 2:59
距離 7.8km
登り 255m
下り 1,509m
天候 | 初日ガス時々小雨、2日目晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
写真
昨日から夏休み。今回は、昨年途中で断念した北鎌⇒剱北峰稜線をもう一度やろうと準備していた。
引退した昔のボスが八ヶ岳で畑作はじめたというので遊びに行って前泊。起きたら雨だったので二度寝したらだいぶ遅れた。
途中、何度か雨に降られている。
これは中房温泉下の駐車場で着替え終わって登り始めているところ。去年とほぼ同じ時間になってしまった。
引退した昔のボスが八ヶ岳で畑作はじめたというので遊びに行って前泊。起きたら雨だったので二度寝したらだいぶ遅れた。
途中、何度か雨に降られている。
これは中房温泉下の駐車場で着替え終わって登り始めているところ。去年とほぼ同じ時間になってしまった。
中房温泉。
0953、登山届け出して登り始める。
13時に燕山荘に着けなければ、北鎌は諦める他ない。
ところで、来る途中子コンビニのトイレにiPhone忘れてきた模様。北鎌入ろうとしているのに連絡手段無いのはかなり厳しいが、まあ行ってみよう。
0953、登山届け出して登り始める。
13時に燕山荘に着けなければ、北鎌は諦める他ない。
ところで、来る途中子コンビニのトイレにiPhone忘れてきた模様。北鎌入ろうとしているのに連絡手段無いのはかなり厳しいが、まあ行ってみよう。
なるべく15時、遅くとも16時には小屋に着け、と、去年大天井ヒュッテの主人に怒られている以上、今日は先に進めない。
iPhone無いので、小屋で有料の電話借りてキャンセル連絡し、負け犬の気分でビール飲んでいる。
iPhone無いので、小屋で有料の電話借りてキャンセル連絡し、負け犬の気分でビール飲んでいる。
このあと、なんかおかしいと思い、昨年の北鎌からザックに入れている体温計で熱を測ると、37.4度あった。
朝方の雨で風でもひいたか。
北鎌ムリなのは既に確定していて、明日どうしようと思っていたが、まずは体休めないと、と思って寝る。
これは起きて、未練がましく表銀座の縦走路を撮っているか。
朝方の雨で風でもひいたか。
北鎌ムリなのは既に確定していて、明日どうしようと思っていたが、まずは体休めないと、と思って寝る。
これは起きて、未練がましく表銀座の縦走路を撮っているか。
恒例、オーナーの独演タイム。
ここに泊まるのは2回目だが、だいぶ洗練された上、長くなっているのは気のせいか。演奏終わりまで20分かかっていた。あちこちに宣伝ぶちこんで来るが、言っていることは非常にまとも。
自然保護のためなるべくストック使うなと言っていたのに、聞いてか聞かずか、翌日多くの人がストック使っていたのは残念。
あと、ここ10日くらい、ここはガスまみれで、槍も燕も見えていないそう。ヘリも飛べないので、食料は歩荷で運んでいるとのことだった。(なので、索道が動いているのと歩荷を見た)
ここに泊まるのは2回目だが、だいぶ洗練された上、長くなっているのは気のせいか。演奏終わりまで20分かかっていた。あちこちに宣伝ぶちこんで来るが、言っていることは非常にまとも。
自然保護のためなるべくストック使うなと言っていたのに、聞いてか聞かずか、翌日多くの人がストック使っていたのは残念。
あと、ここ10日くらい、ここはガスまみれで、槍も燕も見えていないそう。ヘリも飛べないので、食料は歩荷で運んでいるとのことだった。(なので、索道が動いているのと歩荷を見た)
ヘリが荷揚げをしているのが見える。
昨日のオーナーのトークだが、ガスガスだった北アが、ちょっと前に晴れたらしい。鬼の居ぬ間にかしらないが、北アの各小屋に物資が届けられ、いよいよ燕山荘というところでまたガスって、補給が途絶えていたという話だった。
その鬱憤を晴らすように、ひっきりなしにヘリが飛んでいた。
昨日のオーナーのトークだが、ガスガスだった北アが、ちょっと前に晴れたらしい。鬼の居ぬ間にかしらないが、北アの各小屋に物資が届けられ、いよいよ燕山荘というところでまたガスって、補給が途絶えていたという話だった。
その鬱憤を晴らすように、ひっきりなしにヘリが飛んでいた。
小屋に戻って、ヘリポートを見ている。
荷揚げは終わったようで、このあと皆さんが荷物を倉庫に降ろしていた。
普通に泊まっていると分からないが、屈強な男性スタッフもかなりの数いるように見えた。
荷揚げは終わったようで、このあと皆さんが荷物を倉庫に降ろしていた。
普通に泊まっていると分からないが、屈強な男性スタッフもかなりの数いるように見えた。
その後、まずはiPhone回収にコンビニへ。無事ありました。
そして、宿の予定変更。明日泊まるはずだった大町の宿を今日にして、明日の宿を室堂に変更。んで、カミさんに連絡。下界は暑い。
このあとどう時間つぶししようかと思っていたら、予想外のところで立ちゴケしてしまう。慌てて起こそうとしたら、腰にピキッと戦慄が。夜叉神峠の事を思い出して、起こすの止める。
困っていたら、トラックの運ちゃんが助けてくれて感謝。
損傷はクラッチレバーのみの模様で、バッテリー4%しかないiPponeで地元のバイク屋探して持ち込むが、いろいろやって頂いたものの交換部品合わず(お手間おかけしました)。
これは、チェックインまで時間があるので、宿で割引券貰って近場の温泉(薬師の湯)でくつろいでいるところ。
そして、宿の予定変更。明日泊まるはずだった大町の宿を今日にして、明日の宿を室堂に変更。んで、カミさんに連絡。下界は暑い。
このあとどう時間つぶししようかと思っていたら、予想外のところで立ちゴケしてしまう。慌てて起こそうとしたら、腰にピキッと戦慄が。夜叉神峠の事を思い出して、起こすの止める。
困っていたら、トラックの運ちゃんが助けてくれて感謝。
損傷はクラッチレバーのみの模様で、バッテリー4%しかないiPponeで地元のバイク屋探して持ち込むが、いろいろやって頂いたものの交換部品合わず(お手間おかけしました)。
これは、チェックインまで時間があるので、宿で割引券貰って近場の温泉(薬師の湯)でくつろいでいるところ。
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:474人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する