ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1215412
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

摩耶東谷左俣南尾根(仮称)+東山で神戸花火見物

2017年08月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:38
距離
9.9km
登り
770m
下り
766m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:29
休憩
3:08
合計
6:37
14:34
17
14:51
14:51
18
15:09
15:10
27
15:37
15:52
16
16:34
16:34
10
16:56
16:57
0
18:13
18:13
17
18:30
18:31
20
18:51
18:51
5
20:41
20:42
17
20:59
20:59
12
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:阪急六甲駅
帰り:市営地下鉄新神戸駅
コース状況/
危険箇所等
踏み跡あり、藪なし。
小尾根を直登するので、迷う恐れは少ないと思います。
また,要所にはトラロープが設置されていました。
その他周辺情報 cafe702でビーフカレー650円、缶ビール350円
14:37 阪急六甲駅スタート
2017年08月05日 14:37撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/5 14:37
14:37 阪急六甲駅スタート
灘丸山公園の工事は終わっていました
2017年08月05日 15:05撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/5 15:05
灘丸山公園の工事は終わっていました
摩耶東谷を徒渉して約50m。ここから摩耶東谷に入ります
2017年08月05日 15:16撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/5 15:16
摩耶東谷を徒渉して約50m。ここから摩耶東谷に入ります
木漏れ日の中進みます
2017年08月05日 15:23撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/5 15:23
木漏れ日の中進みます
沢に出ました
2017年08月05日 15:25撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/5 15:25
沢に出ました
滑滝を上から見る
2017年08月05日 15:28撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/5 15:28
滑滝を上から見る
かわいい滝
2017年08月05日 15:30撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/5 15:30
かわいい滝
お馴染みの滝。やはり水量は少ないです
2017年08月05日 15:32撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/5 15:32
お馴染みの滝。やはり水量は少ないです
堰堤を高巻きし、
2017年08月05日 15:36撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/5 15:36
堰堤を高巻きし、
堰堤の上の川原に出ます。谷は二股に分かれていますが、左側を進みます
2017年08月05日 15:38撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/5 15:38
堰堤の上の川原に出ます。谷は二股に分かれていますが、左側を進みます
行者の滝
2017年08月05日 15:40撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/5 15:40
行者の滝
摩耶東谷の本谷は右を行きますが、今回は直進します
2017年08月05日 15:41撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/5 15:41
摩耶東谷の本谷は右を行きますが、今回は直進します
ここを登ります
2017年08月05日 15:42撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/5 15:42
ここを登ります
誰が付けたかトラロープがありました
2017年08月05日 15:44撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/5 15:44
誰が付けたかトラロープがありました
こんな石標も。この段階で困難な道でないことを約束された気持ち
2017年08月05日 15:45撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/5 15:45
こんな石標も。この段階で困難な道でないことを約束された気持ち
堰堤を越えます
2017年08月05日 15:46撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/5 15:46
堰堤を越えます
堰堤上で谷が二つに分かれています。
右俣、左俣、そして標識右の小尾根と3ルートが取れそうです
2017年08月05日 15:49撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/5 15:49
堰堤上で谷が二つに分かれています。
右俣、左俣、そして標識右の小尾根と3ルートが取れそうです
看板右の尾根コース?を取ることにしました。ここにはしっかりとした踏み跡があります
2017年08月05日 15:48撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/5 15:48
看板右の尾根コース?を取ることにしました。ここにはしっかりとした踏み跡があります
右俣横にはこんな看板も
2017年08月05日 15:48撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/5 15:48
右俣横にはこんな看板も
白テープもあり
2017年08月05日 15:53撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/5 15:53
白テープもあり
やがて急斜面に
2017年08月05日 15:56撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/5 15:56
やがて急斜面に
これぐらいの斜度(補足:カメラを傾けた訳ではなく木は斜めに立っています)
2017年08月05日 15:56撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/5 15:56
これぐらいの斜度(補足:カメラを傾けた訳ではなく木は斜めに立っています)
と、ここでお助けロープ。まだ新しい
2017年08月05日 15:58撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/5 15:58
と、ここでお助けロープ。まだ新しい
ロープが終わってからも急斜面は続きます。立木を利用して登ります
2017年08月05日 16:00撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/5 16:00
ロープが終わってからも急斜面は続きます。立木を利用して登ります
尾根というよりは、回りの斜面より小高い背骨といった感じの箇所を常に登ります
2017年08月05日 16:03撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/5 16:03
尾根というよりは、回りの斜面より小高い背骨といった感じの箇所を常に登ります
やがて、こんなものなど、
2017年08月05日 16:10撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/5 16:10
やがて、こんなものなど、
家庭ゴミが散乱するようになり、
2017年08月05日 16:13撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/5 16:13
家庭ゴミが散乱するようになり、
目の前に建屋。マヤカンか?
2017年08月05日 16:14撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/5 16:14
目の前に建屋。マヤカンか?
と一瞬思いましたが、
2017年08月05日 16:15撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/5 16:15
と一瞬思いましたが、
ロープウェー虹の駅でした
2017年08月05日 16:15撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/5 16:15
ロープウェー虹の駅でした
ここから出てきました。堰堤上の分岐からここまでほぼ一本道でした(途中、交差する踏み跡もありましたが、高みを目指すとここに至ります)
2017年08月05日 16:16撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/5 16:16
ここから出てきました。堰堤上の分岐からここまでほぼ一本道でした(途中、交差する踏み跡もありましたが、高みを目指すとここに至ります)
建屋横の階段を登り、
2017年08月05日 16:17撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/5 16:17
建屋横の階段を登り、
虹の駅に出ました
2017年08月05日 16:17撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/5 16:17
虹の駅に出ました
摩耶花壇は整備中
2017年08月05日 16:20撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/5 16:20
摩耶花壇は整備中
法印燈近くの鞍部。左股を詰めるとここに出てこれるのかなぁ
2017年08月05日 16:24撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/5 16:24
法印燈近くの鞍部。左股を詰めるとここに出てこれるのかなぁ
午後の旧参道は人の気配なし
2017年08月05日 16:35撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/5 16:35
午後の旧参道は人の気配なし
夏の天上寺跡にも人の姿なし
2017年08月05日 16:39撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/5 16:39
夏の天上寺跡にも人の姿なし
16:52 椈星台に出ました。ほぼ予定どおり
2017年08月05日 16:52撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/5 16:52
16:52 椈星台に出ました。ほぼ予定どおり
花火大会を控え、すでに大勢のカメラマン
2017年08月05日 17:03撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/5 17:03
花火大会を控え、すでに大勢のカメラマン
花火大会会場方面。ちょっともやってますね
2017年08月05日 17:05撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/5 17:05
花火大会会場方面。ちょっともやってますね
Cafe702は混雑していました
2017年08月05日 17:48撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/5 17:48
Cafe702は混雑していました
時間も時間なので、ハイカーの姿は殆どありませんでした
2017年08月05日 17:48撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/5 17:48
時間も時間なので、ハイカーの姿は殆どありませんでした
いつものビーフカレーが夕食。節約してビールは缶でガマン
2017年08月05日 17:33撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/5 17:33
いつものビーフカレーが夕食。節約してビールは缶でガマン
西日を浴びる天狗道を下っていきます
2017年08月05日 18:26撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/5 18:26
西日を浴びる天狗道を下っていきます
学校林道分岐
2017年08月05日 18:34撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/5 18:34
学校林道分岐
学校林道に入ると道標が新しくなっていました
2017年08月05日 18:43撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/5 18:43
学校林道に入ると道標が新しくなっていました
三本鉄塔。この近くでイノシシ親子に遭遇。親子は走り去って行きました
2017年08月05日 18:48撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/5 18:48
三本鉄塔。この近くでイノシシ親子に遭遇。親子は走り去って行きました
東山方面への分岐
2017年08月05日 18:55撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/5 18:55
東山方面への分岐
東山尾根への道は何故か通行禁止マーク
2017年08月05日 18:57撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/5 18:57
東山尾根への道は何故か通行禁止マーク
鉄塔(上筒井9)に出ました
2017年08月05日 18:59撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/5 18:59
鉄塔(上筒井9)に出ました
が、背を越す笹が茂っておりました
2017年08月05日 19:04撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/5 19:04
が、背を越す笹が茂っておりました
(過去写真)3月時点ではコンクリート片周辺は草木が伸びてませんでした
2017年03月15日 11:56撮影 by  DSC-WX60, SONY
1
3/15 11:56
(過去写真)3月時点ではコンクリート片周辺は草木が伸びてませんでした
先ほどのコンクリート片に登り、邪魔な枝を払ってなんとか花火会場への視界を得ることが出来ました
2017年08月05日 19:07撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/5 19:07
先ほどのコンクリート片に登り、邪魔な枝を払ってなんとか花火会場への視界を得ることが出来ました
19:30 花火大会がスタート
2017年08月05日 19:39撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/5 19:39
19:30 花火大会がスタート
やっぱし電線が邪魔だったか...
2017年08月05日 19:58撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/5 19:58
やっぱし電線が邪魔だったか...
撮影はタイマーに任せ、花火見物の準備をします (^^)
2017年08月05日 20:04撮影 by  iPhone 7, Apple
3
8/5 20:04
撮影はタイマーに任せ、花火見物の準備をします (^^)
2017年08月05日 20:09撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/5 20:09
2017年08月05日 20:10撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/5 20:10
2017年08月05日 20:13撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/5 20:13
2017年08月05日 20:23撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
8/5 20:23
2017年08月05日 20:23撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/5 20:23
20:30 時刻ピッタシにフィナーレ
2017年08月05日 20:34撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/5 20:34
20:30 時刻ピッタシにフィナーレ
雷声寺付近からの夜景。花火中は遠慮して雲隠れしていた12日月が主役となっていました
2017年08月05日 21:07撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/5 21:07
雷声寺付近からの夜景。花火中は遠慮して雲隠れしていた12日月が主役となっていました
21:16 新神戸駅に帰ってきました
2017年08月05日 21:16撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/5 21:16
21:16 新神戸駅に帰ってきました
地下鉄は花火見物客対応で増発。乗ろうとした先頭車両がマルーン色。えっ、車両不足で阪急電車を借りてきた?
2017年08月05日 21:26撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/5 21:26
地下鉄は花火見物客対応で増発。乗ろうとした先頭車両がマルーン色。えっ、車両不足で阪急電車を借りてきた?
と思ったら、100周年塗装を施していたようです。そういえば2両目以降は草色とベージュの市電色でした
2017年08月05日 21:26撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/5 21:26
と思ったら、100周年塗装を施していたようです。そういえば2両目以降は草色とベージュの市電色でした

感想

暑い日が続きますね。熱中症に注意です。
午前9時前、軽く甲南でも歩こうと思って家を出ようとしてたら、今夜、神戸で花火大会があるとの情報...
しかも今年は開港150年記念で1万5千発と例年の5割増し。
急遽、予定を変更し、午後出発で花火を見に行くことにしました。

花火をどこで見るか・・・碇山や市章山が最適と思いますが、超有名な夜景ポイントなので人が多そうです。
椈星台や五鬼城山展望台は花火会場から少し遠いし、やはり人も多そう。

で、過去の山行から浮かび上がったのが穴場の東山。
3月に訪れた時の眺望が思い出されました。
ここなら一人静かに花火を見物できそうです。

摩耶山へは摩耶東谷に決定。尾根よりは涼めそうです。
どうせなら初ルートということで、左俣を登ることにします。
事前調査してなかったので、細かいことは成り行きです。
左俣は堰堤上でさらに二股になっていましたが、意外にもその間の尾根に踏み跡がありました。
さらにはテープやトラロープまであります。
こんな所でも整備される方がおられるんですね。
背骨状の地形を辿ることで、ルートファインディングをすることなく、ロープウェー虹の駅まで登ることが出来ました。
なお、このルートは「六甲山系アラカルート」でも紹介されておらず、ルート名不明です。
仮称として「摩耶東谷左俣南尾根」としましたが、尾根というほど顕著な地形ではなく、正しい名前があれば修正します。

椈星台ではいつものカレーライスで夕食。
その後、西日の中誰にあうこともなく東山に移動。
しかし、目的地の鉄塔についてビックリ。
3月には草木が伐採され開放感ある広場だったのに、背丈もある笹が生い茂っています。前にある灌木も葉が茂って港が見えません。
他に移動する時間もなく、1m高ほどのコンクリート片の上に登り三脚をセット。
小イスもセットしてここで花火を見学することとしました。
花火を何とか撮影することが出来ましたが、ゆっくりビールと枝豆を味わうことは出来ませんでした。
次回、花火を見に行くことがあれば少々混んでも市章山かな・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:680人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
旧摩耶道・岩屋尾根・掬星台・山羊戸渡
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら