ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1218485
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

南アルプスの秘峰蝙蝠岳登頂を果たし塩見岳赤石岳を周回登山

2017年07月31日(月) 〜 2017年08月04日(金)
 - 拍手
youji その他1人
GPS
104:00
距離
42.9km
登り
4,037m
下り
4,286m

コースタイム

1日目
山行
14:07
休憩
1:08
合計
15:15
4:12
4:18
67
5:25
5:42
348
11:30
12:00
40
西俣下降点
12:40
12:40
150
15:10
13:20
170
16:10
16:25
50
17:15
2日目
山行
8:32
休憩
1:43
合計
10:15
5:40
100
7:20
7:35
70
8:45
9:10
50
三伏峠
10:00
10:10
120
12:10
12:50
5
12:55
12:55
122
14:57
15:10
45
3日目
山行
9:50
休憩
1:20
合計
11:10
5:00
220
8:40
8:50
60
9:50
10:40
35
11:15
11:25
110
13:30
13:40
30
16:10
4日目
山行
2:50
休憩
0:00
合計
2:50
6:00
170
8:50
ゴール地点・椹島
天候 全日曇り時々小雨 最終日のみ晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
○マイカーを畑薙第一ダム手前の臨時駐車場に駐車し、二軒小屋まで東海フォレストのシャトルバスを利用
○椹島から臨時駐車場までシャトルバスを利用
コース状況/
危険箇所等
○蝙蝠岳登山口から蝙蝠岳までの間は標識はほとんどありません。
○徳右衛門岳と思われる場所に「二軒小屋4時間・塩見岳5時間」の大きな標識がありました。
その他周辺情報 ○臨時駐車場の手前10分(車)のところに赤石温泉白樺荘がありますが、更衣室、風呂場が小さいので時間によっては団体客が入って混雑します。
1日目は二軒小屋に入るだけ。環境も雰囲気も良い小屋です。
2017年07月31日 16:24撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/31 16:24
1日目は二軒小屋に入るだけ。環境も雰囲気も良い小屋です。
木をふんだんに使った内装です
2017年07月31日 16:19撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/31 16:19
木をふんだんに使った内装です
玄関にはある熊の剥製です。
2017年07月31日 16:36撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/31 16:36
玄関にはある熊の剥製です。
食堂の壁には鹿の剥製
2017年07月31日 19:21撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/31 19:21
食堂の壁には鹿の剥製
食事の前に鹿ジャーギーでいっぱいやりました
2017年07月31日 17:11撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/31 17:11
食事の前に鹿ジャーギーでいっぱいやりました
食前酒は、山ブドウ酒です
2017年07月31日 18:10撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/31 18:10
食前酒は、山ブドウ酒です
満願寺唐辛子などの前菜
2017年07月31日 18:11撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/31 18:11
満願寺唐辛子などの前菜
メインは、鹿肉のシチューです
2017年07月31日 18:52撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
7/31 18:52
メインは、鹿肉のシチューです
登山1日目。まだ暗い内に登り始めました。蝙蝠岳への取り付き
2017年08月01日 04:20撮影 by  DSC-HX90V, SONY
8/1 4:20
登山1日目。まだ暗い内に登り始めました。蝙蝠岳への取り付き
1時間ほどで中部電力施設に到着。向かいは転付峠から笊ヶ岳への稜線
2017年08月01日 05:48撮影 by  DSC-HX90V, SONY
8/1 5:48
1時間ほどで中部電力施設に到着。向かいは転付峠から笊ヶ岳への稜線
朝食はおにぎりにしてもらいました
2017年08月01日 05:36撮影 by  DSC-HX90V, SONY
8/1 5:36
朝食はおにぎりにしてもらいました
木の間から一瞬富士山が見えました
2017年08月01日 09:09撮影 by  DSC-HX90V, SONY
8/1 9:09
木の間から一瞬富士山が見えました
悪沢岳方面も見えました
2017年08月01日 09:18撮影 by  DSC-HX90V, SONY
8/1 9:18
悪沢岳方面も見えました
ビューポイントからはこれから向かう蝙蝠岳が見えます。このあとは展望のない長い樹林帯の登りが続きます
2017年08月01日 10:05撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
8/1 10:05
ビューポイントからはこれから向かう蝙蝠岳が見えます。このあとは展望のない長い樹林帯の登りが続きます
足元にはこんなキノコが
2017年08月01日 09:01撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
8/1 9:01
足元にはこんなキノコが
2017年08月01日 10:37撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
8/1 10:37
雨に濡れたシダが綺麗です
2017年08月01日 10:41撮影 by  DSC-HX90V, SONY
8/1 10:41
雨に濡れたシダが綺麗です
ハクサンフウロ
2017年08月01日 11:20撮影 by  DSC-HX90V, SONY
8/1 11:20
ハクサンフウロ
樹林帯を抜けると蝙蝠岳、塩見岳が見えます
2017年08月01日 11:23撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
8/1 11:23
樹林帯を抜けると蝙蝠岳、塩見岳が見えます
ここで昼食。二軒小屋のわっぱ弁当
2017年08月01日 11:39撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
8/1 11:39
ここで昼食。二軒小屋のわっぱ弁当
2017年08月01日 12:14撮影 by  DSC-HX90V, SONY
8/1 12:14
途中から登ってきた尾根を振り返ります
2017年08月01日 12:41撮影 by  DSC-HX90V, SONY
8/1 12:41
途中から登ってきた尾根を振り返ります
念願の蝙蝠岳に着きました。何も見えません
2017年08月01日 12:55撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
8/1 12:55
念願の蝙蝠岳に着きました。何も見えません
2017年08月01日 13:30撮影 by  DSC-HX90V, SONY
8/1 13:30
2017年08月01日 13:41撮影 by  DSC-HX90V, SONY
8/1 13:41
北俣岳に向かいます
2017年08月01日 13:52撮影 by  DSC-HX90V, SONY
8/1 13:52
北俣岳に向かいます
2017年08月01日 14:55撮影 by  DSC-HX90V, SONY
8/1 14:55
北俣岳分岐まで来てしまいました。
2017年08月01日 15:18撮影 by  DSC-HX90V, SONY
8/1 15:18
北俣岳分岐まで来てしまいました。
塩見岳東峰
2017年08月01日 16:13撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
8/1 16:13
塩見岳東峰
三角点のある塩見岳西峰
2017年08月01日 16:22撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
8/1 16:22
三角点のある塩見岳西峰
西峰の三角点
2017年08月01日 16:22撮影 by  DSC-HX90V, SONY
8/1 16:22
西峰の三角点
2017年08月01日 16:27撮影 by  DSC-HX90V, SONY
8/1 16:27
2017年08月01日 16:32撮影 by  DSC-HX90V, SONY
8/1 16:32
2017年08月01日 16:36撮影 by  DSC-HX90V, SONY
8/1 16:36
2017年08月01日 16:50撮影 by  DSC-HX90V, SONY
8/1 16:50
2017年08月01日 16:53撮影 by  DSC-HX90V, SONY
8/1 16:53
塩見岳の岩場を下ります
2017年08月01日 16:38撮影 by  DSC-HX90V, SONY
8/1 16:38
塩見岳の岩場を下ります
2017年08月01日 16:40撮影 by  DSC-HX90V, SONY
8/1 16:40
長い一日が終わり塩見小屋に着きました。すでに夕食が始まっていました。
2017年08月01日 17:18撮影 by  DSC-HX90V, SONY
8/1 17:18
長い一日が終わり塩見小屋に着きました。すでに夕食が始まっていました。
塩見小屋の夕食です
2017年08月01日 17:41撮影 by  DSC-HX90V, SONY
8/1 17:41
塩見小屋の夕食です
朝食の時間に日の出になりました
2017年08月02日 05:03撮影 by  DSC-HX90V, SONY
8/2 5:03
朝食の時間に日の出になりました
仙丈岳と甲斐駒ヶ岳
2017年08月02日 05:02撮影 by  DSC-HX90V, SONY
8/2 5:02
仙丈岳と甲斐駒ヶ岳
塩見岳
2017年08月02日 05:18撮影 by  DSC-HX90V, SONY
8/2 5:18
塩見岳
日の出を見てから朝食です
2017年08月02日 05:06撮影 by  DSC-HX90V, SONY
8/2 5:06
日の出を見てから朝食です
本谷山到着
2017年08月02日 07:27撮影 by  DSC-HX90V, SONY
8/2 7:27
本谷山到着
中央アルプスが見えます
2017年08月02日 05:45撮影 by  DSC-HX90V, SONY
8/2 5:45
中央アルプスが見えます
マルバタケブキがあちこちに咲いています
2017年08月02日 07:51撮影 by  DSC-HX90V, SONY
8/2 7:51
マルバタケブキがあちこちに咲いています
三伏山をすぎればすぐに三伏峠です
2017年08月02日 08:39撮影 by  DSC-HX90V, SONY
8/2 8:39
三伏山をすぎればすぐに三伏峠です
2017年08月02日 09:04撮影 by  DSC-HX90V, SONY
8/2 9:04
2017年08月02日 09:21撮影 by  DSC-HX90V, SONY
8/2 9:21
烏帽子岳を通過。ガスガスガス
2017年08月02日 10:05撮影 by  DSC-HX90V, SONY
8/2 10:05
烏帽子岳を通過。ガスガスガス
前小河内岳を通過。ガス、ガス、ガス
2017年08月02日 11:10撮影 by  DSC-HX90V, SONY
8/2 11:10
前小河内岳を通過。ガス、ガス、ガス
小河内岳避難小屋。綺麗だし居心地良し
2017年08月02日 12:45撮影 by  DSC-HX90V, SONY
8/2 12:45
小河内岳避難小屋。綺麗だし居心地良し
中で昼食。食後にドリップコーヒーを。
2017年08月02日 12:23撮影 by  DSC-HX90V, SONY
8/2 12:23
中で昼食。食後にドリップコーヒーを。
避難小屋から5分で小河内岳です。ガスガスガス
2017年08月02日 12:59撮影 by  DSC-HX90V, SONY
8/2 12:59
避難小屋から5分で小河内岳です。ガスガスガス
2017年08月02日 13:39撮影 by  DSC-HX90V, SONY
8/2 13:39
マルバタケブキの群生
2017年08月02日 13:44撮影 by  DSC-HX90V, SONY
8/2 13:44
マルバタケブキの群生
2017年08月02日 14:16撮影 by  DSC-HX90V, SONY
8/2 14:16
2017年08月02日 14:39撮影 by  DSC-HX90V, SONY
8/2 14:39
2017年08月02日 14:51撮影 by  DSC-HX90V, SONY
8/2 14:51
大日影山、瀬戸沢の頭の標識はなく、板屋岳まで来てしまいました
2017年08月02日 15:03撮影 by  DSC-HX90V, SONY
8/2 15:03
大日影山、瀬戸沢の頭の標識はなく、板屋岳まで来てしまいました
2017年08月02日 15:39撮影 by  DSC-HX90V, SONY
8/2 15:39
マルバタケブキに囲まれた高山裏避難小屋。水場まで往復30分かかりました。近くの水場は、状況によって水があったりなかったりです
2017年08月02日 15:54撮影 by  DSC-HX90V, SONY
8/2 15:54
マルバタケブキに囲まれた高山裏避難小屋。水場まで往復30分かかりました。近くの水場は、状況によって水があったりなかったりです
小屋の中は暗いので前のベンチで一杯始めました
2017年08月02日 17:09撮影 by  DSC-HX90V, SONY
8/2 17:09
小屋の中は暗いので前のベンチで一杯始めました
一瞬ガスがとれて荒川岳が見えました
2017年08月02日 18:14撮影 by  DSC-HX90V, SONY
8/2 18:14
一瞬ガスがとれて荒川岳が見えました
避難小屋から20分ほど荒川岳よりの登山道上にある水場
2017年08月03日 05:32撮影 by  DSC-HX90V, SONY
8/3 5:32
避難小屋から20分ほど荒川岳よりの登山道上にある水場
こんな感じで時々ガスがとれ山が見えました
2017年08月03日 07:19撮影 by  DSC-HX90V, SONY
8/3 7:19
こんな感じで時々ガスがとれ山が見えました
森林限界で大休止
2017年08月03日 07:19撮影 by  DSC-HX90V, SONY
8/3 7:19
森林限界で大休止
荒川岳のカールを登ります。上の方はガスっています
2017年08月03日 08:21撮影 by  DSC-HX90V, SONY
8/3 8:21
荒川岳のカールを登ります。上の方はガスっています
2017年08月03日 08:29撮影 by  DSC-HX90V, SONY
8/3 8:29
稜線に出ました。ここから前岳の間が怖い道でした
2017年08月03日 08:34撮影 by  DSC-HX90V, SONY
8/3 8:34
稜線に出ました。ここから前岳の間が怖い道でした
前岳に着きました。荒川本峰は遠くて時間がかかるので見送り
2017年08月03日 08:48撮影 by  DSC-HX90V, SONY
8/3 8:48
前岳に着きました。荒川本峰は遠くて時間がかかるので見送り
お花畑に入るゲート
2017年08月03日 09:17撮影 by  DSC-HX90V, SONY
8/3 9:17
お花畑に入るゲート
ハクサンイチゲ、ミヤマキンバイが沢山咲いていました
2017年08月03日 09:26撮影 by  DSC-HX90V, SONY
8/3 9:26
ハクサンイチゲ、ミヤマキンバイが沢山咲いていました
クロユリも咲いています
2017年08月03日 09:27撮影 by  DSC-HX90V, SONY
8/3 9:27
クロユリも咲いています
雨が降ってきたので荒川小屋でひと休み
2017年08月03日 09:57撮影 by  DSC-HX90V, SONY
8/3 9:57
雨が降ってきたので荒川小屋でひと休み
キバナシャクナゲの群生地
2017年08月03日 11:03撮影 by  DSC-HX90V, SONY
8/3 11:03
キバナシャクナゲの群生地
2017年08月03日 11:04撮影 by  DSC-HX90V, SONY
8/3 11:04
大聖寺平
2017年08月03日 11:29撮影 by  DSC-HX90V, SONY
8/3 11:29
大聖寺平
2017年08月03日 12:57撮影 by  DSC-HX90V, SONY
8/3 12:57
2017年08月03日 12:58撮影 by  DSC-HX90V, SONY
8/3 12:58
小赤石岳山頂。ここまでがきつかった
2017年08月03日 13:07撮影 by  DSC-HX90V, SONY
8/3 13:07
小赤石岳山頂。ここまでがきつかった
一瞬、青空が広がりました
2017年08月03日 13:10撮影 by  DSC-HX90V, SONY
8/3 13:10
一瞬、青空が広がりました
赤石岳山頂。ここもガスガスです
2017年08月03日 13:50撮影 by  DSC-HX90V, SONY
8/3 13:50
赤石岳山頂。ここもガスガスです
一等三角点
2017年08月03日 13:49撮影 by  DSC-HX90V, SONY
8/3 13:49
一等三角点
人気のある赤石岳避難小屋
2017年08月03日 13:50撮影 by  DSC-HX90V, SONY
8/3 13:50
人気のある赤石岳避難小屋
35年前にもあった標識
2017年08月03日 13:52撮影 by  DSC-HX90V, SONY
8/3 13:52
35年前にもあった標識
2017年08月03日 14:43撮影 by  DSC-HX90V, SONY
8/3 14:43
2017年08月03日 14:47撮影 by  DSC-HX90V, SONY
8/3 14:47
2017年08月03日 14:47撮影 by  DSC-HX90V, SONY
8/3 14:47
赤石小屋に着きました
2017年08月03日 16:28撮影 by  DSC-HX90V, SONY
8/3 16:28
赤石小屋に着きました
夕食は豚肉のソテー。美味しかった
2017年08月03日 17:46撮影 by  DSC-HX90V, SONY
8/3 17:46
夕食は豚肉のソテー。美味しかった
味噌汁はお代わり自由
2017年08月03日 17:46撮影 by  DSC-HX90V, SONY
8/3 17:46
味噌汁はお代わり自由
食事中、雲がとれて聖岳が姿を見せました。食堂の窓がら撮りました
2017年08月03日 18:14撮影 by  DSC-HX90V, SONY
8/3 18:14
食事中、雲がとれて聖岳が姿を見せました。食堂の窓がら撮りました
翌朝、小屋の裏の展望台からは奥秩父が雲の上に見えました
2017年08月04日 05:22撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
8/4 5:22
翌朝、小屋の裏の展望台からは奥秩父が雲の上に見えました
聖岳はすっきり。右の三角峰は兎岳
2017年08月04日 06:10撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
8/4 6:10
聖岳はすっきり。右の三角峰は兎岳
最終日、椹島に向かって樹林帯を下ります。
2017年08月04日 08:19撮影 by  DSC-HX90V, SONY
8/4 8:19
最終日、椹島に向かって樹林帯を下ります。
最後の梯子を下りれば椹島です。
2017年08月04日 08:47撮影 by  DSC-HX90V, SONY
8/4 8:47
最後の梯子を下りれば椹島です。
今回の山行はこれでおしまい。
2017年08月04日 08:48撮影 by  DSC-HX90V, SONY
8/4 8:48
今回の山行はこれでおしまい。

感想

7月31日(月) 晴れ時々曇り 自宅・・二軒小屋
 1日目は登山基地である二軒小屋に入るだけだ。赤石温泉白樺荘で昼食がてら時間調整をしたが、山を下りた?団体客で風呂も食堂も大混雑でした。
椹島までのマイクロバスは2台とも満員でしたが、二軒小屋の宿泊客は8名でほとんどが釣り客です。

8月1日(火) 曇り一時小雨 二軒小屋・・蝙蝠岳・・塩見岳・・塩見小屋
 標識の少ないコースです。徳右衛門岳と記した標識はありません。水場の標識も気がつきませんでした。水場の往復は20分以上必要とのこと。
 長い樹林帯の登りはきついです。特に雨衣を着たら大変でしょう。 
 西俣下降点には標識、マークはありません。
 晴れていれば蝙蝠岳山頂は展望が良いと思いますが、この日記あいにくのガス。何も見えませんでした。
 北俣岳も標識はありませんでした。(私たちが気がつかないだけかな)
 長い一日でした。

8月2日(水)霧 塩見小屋・・三伏峠・・高山裏避難小屋
 今日の行程は比較的短いものの名だたる頂きく退屈なコースです。休憩は、三伏峠の水場付近、小河内岳避難小屋がいいでしょう。晴れていれば避難小屋のベンチなどは最高でしょう。
 ここの避難小屋は水場はありませんが、ペットボトルの水を売っているし、食事もレトルトながらも作ってくれるので、炊事道具は一切いりません。南アルプスも楽になりました。

8月3日(水) 曇り時々小雨 高山裏避難小屋・・荒川前岳・・赤石岳・・赤石小屋
 この日は、荒川前岳への登り、小赤石岳への登りがありますが、ゆっくりマイペースで登れば、疲れはするものの大丈夫でしょう。
 荒川岳のお花畑は鹿柵に囲まれているものの綺麗でした。
 荒川小屋では雨が降っていたので中で休ませてもらおうとしましたが、何かを注文しないと中には入れません。自炊、素泊まり棟は使えたのかな?山小屋も、綺麗になりましたが使いずらくなりました。 

8月4日(金)おおむね晴れ  赤石小屋・・椹島・・帰宅
赤石小屋は大きいですね。泊まり客にとっては居心地が良いです。水も自由に使えます。展望も良好です。
千枚小屋、荒川小屋と並んで南アルプス南部の拠点となる山小屋ですね。

総括
山の上では終日ガスでほとんど展望は得られませんでしたが、相棒がいたので退屈はしませんでした。
毎日が長時間コースなので事前の体力づくりが必要だと感じました。
お湯を沸かすだけの道具は持って行きましたが必要ありませんでした。
南アルプスも、着替えと行動食・非常食だけで登れるようになったのですね。

今回の詳しい山行記録、他の山の記録は私のホームページでも見られます。よかったらのぞいて見て下さい。
http://katatumuri.life.coocan.jp/


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:832人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら