記録ID: 8553600
全員に公開
ハイキング
塩見・赤石・聖
大沢岳、🐇兎岳
2025年08月12日(火) 〜
2025年08月14日(木)


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 27:15
- 距離
- 43.8km
- 登り
- 3,829m
- 下り
- 4,045m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:38
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 4:57
2日目
- 山行
- 4:22
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 4:33
3日目
- 山行
- 17:31
- 休憩
- 0:04
- 合計
- 17:35
21:45
ゴール地点
天候 | 初日荒天、以後☁時々☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
兎岳から聖岳の間ちょっとした切戸でキツめです。 東俣林道の崩落地は日中以外は監視員不在で、釣り師とか自転車で通過してるのけっこう見たってガセ🤔だよね。今臨時駐車場まで歩いて帰るとかさすがにできんよね🤔 |
写真
撮影機器:
感想
㊗静岡百山💯座完登🎉
12日荒天のためか、運良く赤石小屋百間洞家家の予約が取れました。3日目は取れなかったけど達成したい一心で見切り発車😱。これまでの山行で一番のタフルートでしたが、雷鳥を含め様々な動物植物、ガスの切れ目から見える素晴らしい景色で充実した山行でした。
まとめに個人的静百ランキング作って見ました。
*景色のいい山ベスト3
1蝙蝠岳2笹山(黒河内岳)3達磨山
*登頂困難な山ベスト3
1兎岳2蝙蝠岳3鶏冠山北峰(南峰選定されてないのは賢慮が働いたと思う)
これからは北アルプス攻めるかな?ほとんどアクセス変わらんし😱むしろいい
南アルプス椹島がなぁ。。。でもお世話になりました🙇♂🙇
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:46人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する