記録ID: 122220
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
リベンジ蓼科山
2011年07月17日(日) [日帰り]


- GPS
- 06:35
- 距離
- 5.4km
- 登り
- 500m
- 下り
- 483m
コースタイム
大河原峠 8:55→(途中20分休憩)→10:27 将軍平 10:38→11:20 山頂ヒュッテ 11:30→11:33 山頂 12:50→12:53 山頂ヒュッテ 13:15→14:00 将軍平 14:15→15:30 大河原峠
天候 | ![]() |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
■駐車場 結構な台数が停められるが、人気の山なのですぐ埋まります。 なので路駐が多いです。 大河原へ行くなら中央の諏訪ICより上信越の佐久ICの方がアクセスが短いと思います。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■登山ポスト あり ・大河原峠⇔将軍平 最初は登りが続くが道程のほとんどが小刻みなアップダウン。楽。 本には登り1時間20分、下山は1時間とありますが、歩くのが早い人なら登りも1時間かからないと思います。 ガレ石が多いので下山は足元注意。 ■水場 なし ■温泉 あさしな温泉 穂の花乃湯 http://www.shinkou-saku.or.jp/honoka/ 大河原駐車場から降りてきて国道142号線を佐久I.Cとは逆方向に向かうのだが、車で5分ぐらい。打ち湯1つと露天が2つの小さなおそらく市営と思われる温泉。 大人400円、子供250円と非常に安い。時間制限もないし、市外者差別もない。 ただサウナが定員3名と小さい。露天風呂がおすすめ。 ■道の駅 ほっとぱーく浅科 http://www.shinkou-saku.or.jp/hpa/index.html 小さい。他の道の駅と同じように地元の農産物や特産物を扱っている。 形の悪いものを安く売っていたりする。(曲がった大根50円とか) レストランが1つあったが行った時は「準備中」だった。 昼と夜の営業のようなので時間に注意。 |
写真
感想
2年前のちょうど同じ3連休に美ヶ原、蓼科、霧が峰の3連荘を決行したのだが、霧が峰以外は雨、もやと景色に恵まれず、蓼科に至っては突風まで吹いて何しにいったんだか良くわからず、みたいな感じだったので、2年越しのリベンジに行って参りました。
↓2年前の日記はこちら。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-42957.html
ここの所、土曜日も家族がバラバラに用事があって2月の足和田山以来の山登り。
息子はさくさく登ってたが、パパとママは将軍平からの急登で息が上がってしまいました。
蓼科山は人気もあり登りやすいのですが、日帰りだとアクセスがちょっと面倒ですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1104人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する