また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1223431
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

北八ツ 冷山と丸山 ルートを見失いヤブ漕ぎ

2017年08月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.6km
登り
399m
下り
382m

コースタイム

日帰り
山行
4:25
休憩
1:00
合計
5:25
7:30
7:30
13
7:43
8:08
12
8:20
8:20
11
8:31
8:31
11
8:42
8:47
11
8:58
8:58
18
9:16
9:16
44
10:00
10:00
8
10:08
10:16
12
10:28
10:28
80
11:48
12:10
8
12:18
12:18
22
12:40
白駒の池 駐車場
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
朝7時で麦草峠無料駐車場は満車
仕方なく白駒池有料駐車場(500円)に止めるも残りあと数台だった
コース状況/
危険箇所等
冷山歩道は細い道が続く
冷山のコルから冷山山頂へは道なし リボンはあるが複数方向から付けられているようで下山途中で違う方向に進んでいることに気が付き修正した
コルと丸山の間は古い目印が時々現れる程度でかなり不明瞭 ルートを外し難易度の高いヤブ漕ぎを強いられる羽目に・・・
朝の白駒池駐車場 こちらは第二P  
ほぼ満車状態!
2017年08月13日 07:11撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
8/13 7:11
朝の白駒池駐車場 こちらは第二P  
ほぼ満車状態!
白駒池には行きません
2017年08月13日 07:13撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
8/13 7:13
白駒池には行きません
車道を麦草峠へ
2017年08月13日 07:16撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
8/13 7:16
車道を麦草峠へ
ここはメルヘン街道(^^♪
2017年08月13日 07:17撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
8/13 7:17
ここはメルヘン街道(^^♪
麦草峠 
2017年08月13日 07:21撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
8/13 7:21
麦草峠 
メルヘン街道を外れて登山道へ
2017年08月13日 07:29撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
8/13 7:29
メルヘン街道を外れて登山道へ
すぐに茶水の池
2017年08月13日 07:32撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
8/13 7:32
すぐに茶水の池
木道が続く
2017年08月13日 07:33撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
8/13 7:33
木道が続く
ギンリョウソウがお出迎え
2017年08月13日 07:35撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4
8/13 7:35
ギンリョウソウがお出迎え
ここが地獄谷分岐  
案内の類はなし(10年前はあった)
2017年08月13日 07:39撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4
8/13 7:39
ここが地獄谷分岐  
案内の類はなし(10年前はあった)
地獄谷はフェンスでひと回り囲われている
2017年08月13日 07:41撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
8/13 7:41
地獄谷はフェンスでひと回り囲われている
底への降り口
2017年08月13日 07:43撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
6
8/13 7:43
底への降り口
底部を見下ろす 
すり鉢の底
2017年08月13日 07:44撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4
8/13 7:44
底部を見下ろす 
すり鉢の底
底部から見上げる
2017年08月13日 07:46撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
7
8/13 7:46
底部から見上げる
岩陰には天然氷
2017年08月13日 07:46撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4
8/13 7:46
岩陰には天然氷
冷たくて気持ちいい
2017年08月13日 07:47撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
6
8/13 7:47
冷たくて気持ちいい
コケも凄い
2017年08月13日 07:48撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
9
8/13 7:48
コケも凄い
ふっかふかのコケ
2017年08月13日 07:50撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5
8/13 7:50
ふっかふかのコケ
戻る途中で視線を感じた 
カモシカさんがいる!
2017年08月13日 07:58撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
10
8/13 7:58
戻る途中で視線を感じた 
カモシカさんがいる!
ガン見
2017年08月13日 07:59撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
12
8/13 7:59
ガン見
こっちもガン見してやったら視線をそらした 
2017年08月13日 07:59撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
10
8/13 7:59
こっちもガン見してやったら視線をそらした 
と思ったらまたガン見 
負けた・・・
2017年08月13日 08:00撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
20
8/13 8:00
と思ったらまたガン見 
負けた・・・
フェンスを外して外に出た
2017年08月13日 08:08撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
8/13 8:08
フェンスを外して外に出た
フェンスは戻しますが、この中にカモシカさんがいるのでどこかフェンスが壊れているんじゃないかと1周してみたがどこも壊れておらず
しばらく中にいるだろうな
2017年08月13日 08:08撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
8/13 8:08
フェンスは戻しますが、この中にカモシカさんがいるのでどこかフェンスが壊れているんじゃないかと1周してみたがどこも壊れておらず
しばらく中にいるだろうな
登山道復帰
2017年08月13日 08:11撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
8/13 8:11
登山道復帰
コケの中のオキナクサハツ
2017年08月13日 08:15撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
8/13 8:15
コケの中のオキナクサハツ
ふたたび茶水の池
2017年08月13日 08:20撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
8
8/13 8:20
ふたたび茶水の池
大石峠に向かう
2017年08月13日 08:21撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
8/13 8:21
大石峠に向かう
テングタケ科のキノコ
2017年08月13日 08:25撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
8/13 8:25
テングタケ科のキノコ
大石峠
2017年08月13日 08:32撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
8/13 8:32
大石峠
右は茶臼山へ 
今日は左のオトギリ平方面へ
2017年08月13日 08:31撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
8/13 8:31
右は茶臼山へ 
今日は左のオトギリ平方面へ
花は少ない 
ハクサンフウロ
2017年08月13日 08:36撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
8
8/13 8:36
花は少ない 
ハクサンフウロ
人よりシカさんの足跡のほうが多い(;^ω^)
2017年08月13日 08:37撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4
8/13 8:37
人よりシカさんの足跡のほうが多い(;^ω^)
開けた場所に出たがササ原で花はほとんどない 
シカの食害は深刻
2017年08月13日 08:39撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
8/13 8:39
開けた場所に出たがササ原で花はほとんどない 
シカの食害は深刻
オトギリ平
2017年08月13日 08:42撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
8/13 8:42
オトギリ平
アキノキリンソウが咲いていた
2017年08月13日 08:43撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4
8/13 8:43
アキノキリンソウが咲いていた
オトギリ平でひと株だけ咲いていたオトギリソウ
2017年08月13日 08:44撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5
8/13 8:44
オトギリ平でひと株だけ咲いていたオトギリソウ
出逢いの辻
2017年08月13日 08:58撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
8/13 8:58
出逢いの辻
ホウキタケ科かな? 
きれいなキノコ
2017年08月13日 09:02撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4
8/13 9:02
ホウキタケ科かな? 
きれいなキノコ
登山道は広い
2017年08月13日 09:04撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
8/13 9:04
登山道は広い
これはたぶんウラベニイロガワリ 
赤くて目立つ
2017年08月13日 09:07撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
8/13 9:07
これはたぶんウラベニイロガワリ 
赤くて目立つ
アンズタケ群生
2017年08月13日 09:09撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
8/13 9:09
アンズタケ群生
メルヘン街道を渡る
2017年08月13日 09:15撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
8/13 9:15
メルヘン街道を渡る
渡ったところが狭霧園地
2017年08月13日 09:16撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
8/13 9:16
渡ったところが狭霧園地
木道が続いているが、今日は右の道を辿って冷山に行く
2017年08月13日 09:17撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
8/13 9:17
木道が続いているが、今日は右の道を辿って冷山に行く
ほとんど歩かれていない細い道
2017年08月13日 09:20撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4
8/13 9:20
ほとんど歩かれていない細い道
ヤマイグチ
2017年08月13日 09:20撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
8/13 9:20
ヤマイグチ
アシベニイグチ  
イグチ系のキノコが多い
2017年08月13日 09:26撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
8/13 9:26
アシベニイグチ  
イグチ系のキノコが多い
さすが北八ツ 
コケの森
2017年08月13日 09:27撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4
8/13 9:27
さすが北八ツ 
コケの森
登山道も半分コケ
2017年08月13日 09:27撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4
8/13 9:27
登山道も半分コケ
自然石に彫られたマーク 
何かの基準点かな?
2017年08月13日 09:29撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
8/13 9:29
自然石に彫られたマーク 
何かの基準点かな?
道標はちゃんとある
2017年08月13日 09:29撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
8/13 9:29
道標はちゃんとある
コケモモの実 
季節はもう秋
2017年08月13日 09:30撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
6
8/13 9:30
コケモモの実 
季節はもう秋
イワイワした場所に出た
2017年08月13日 09:31撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
8/13 9:31
イワイワした場所に出た
ゴゼンタチバナが咲き残っていた
2017年08月13日 09:44撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4
8/13 9:44
ゴゼンタチバナが咲き残っていた
コバノイチヤクソウ
2017年08月13日 09:55撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
8/13 9:55
コバノイチヤクソウ
ウスタケ
2017年08月13日 09:58撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
8/13 9:58
ウスタケ
冷山のコル到着
2017年08月13日 09:59撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
8/13 9:59
冷山のコル到着
たぶんこのマークを入れば冷山だろうと奥に進む
2017年08月13日 10:02撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
8/13 10:02
たぶんこのマークを入れば冷山だろうと奥に進む
冷山直下のコケの絨毯 
手入れされたみたいに整っている
2017年08月13日 10:07撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4
8/13 10:07
冷山直下のコケの絨毯 
手入れされたみたいに整っている
冷山山頂 標識なし
2017年08月13日 10:08撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4
8/13 10:08
冷山山頂 標識なし
誰が積んだのか石積みがひっそりとあった
2017年08月13日 10:09撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4
8/13 10:09
誰が積んだのか石積みがひっそりとあった
その脇でマスタケを見つけた
2017年08月13日 10:11撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
8/13 10:11
その脇でマスタケを見つけた
下山はリボンを辿る
2017年08月13日 10:20撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
8/13 10:20
下山はリボンを辿る
が、違う方向に下っていることに気が付く
2017年08月13日 10:20撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
8/13 10:20
が、違う方向に下っていることに気が付く
修正して苔の中を強行突破
2017年08月13日 10:26撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
8/13 10:26
修正して苔の中を強行突破
何とか登山道に復帰
2017年08月13日 10:28撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
8/13 10:28
何とか登山道に復帰
冷山のコルから丸山方向へは通せんぼされてる 
ここは自己責任で向かう
2017年08月13日 10:29撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4
8/13 10:29
冷山のコルから丸山方向へは通せんぼされてる 
ここは自己責任で向かう
このような木のはがれ方は人の通った目印
2017年08月13日 10:33撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4
8/13 10:33
このような木のはがれ方は人の通った目印
古いテープ発見
2017年08月13日 10:34撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
8/13 10:34
古いテープ発見
ショウゲンジも発見
2017年08月13日 10:45撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
8/13 10:45
ショウゲンジも発見
間もなくテープを見失う 
あとはひたすらヤブ漕ぎ
2017年08月13日 10:49撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
8/13 10:49
間もなくテープを見失う 
あとはひたすらヤブ漕ぎ
ここは2215ピーク
2017年08月13日 10:52撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
8/13 10:52
ここは2215ピーク
地形図で確認
2017年08月13日 10:54撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
8/13 10:54
地形図で確認
足元にコイチヨウラン 
湿気が多くちょっとボケた
2017年08月13日 11:08撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
8/13 11:08
足元にコイチヨウラン 
湿気が多くちょっとボケた
コイチヨウランをアップで見る
2017年08月13日 11:10撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5
8/13 11:10
コイチヨウランをアップで見る
緩やかなコケの登り
2017年08月13日 11:18撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
8/13 11:18
緩やかなコケの登り
と思ったら超密ヤブ&倒木  
仕方なく強行突破した
2017年08月13日 11:24撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
8/13 11:24
と思ったら超密ヤブ&倒木  
仕方なく強行突破した
その先で目印発見  
助かった〜(^O^)
2017年08月13日 11:37撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
8/13 11:37
その先で目印発見  
助かった〜(^O^)
何と、珍しいコフタバランを発見 
かわいい双葉がちゃんとある
2017年08月13日 11:38撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4
8/13 11:38
何と、珍しいコフタバランを発見 
かわいい双葉がちゃんとある
目印は発見したが、こんなルートが続く
2017年08月13日 11:43撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
8/13 11:43
目印は発見したが、こんなルートが続く
開けた場所に出た  
まるで日本庭園のよう
2017年08月13日 11:43撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
6
8/13 11:43
開けた場所に出た  
まるで日本庭園のよう
もう丸山山頂は近い
2017年08月13日 11:48撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
8/13 11:48
もう丸山山頂は近い
やっと着いた〜(^O^)/ 
正面左奥から出てきました 
今日はここまで誰にも会わず
2017年08月13日 11:50撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5
8/13 11:50
やっと着いた〜(^O^)/ 
正面左奥から出てきました 
今日はここまで誰にも会わず
三角点タッチ(^O^)/
2017年08月13日 11:51撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
7
8/13 11:51
三角点タッチ(^O^)/
かわいいベニテングタケさん 
傘が開く前でまん丸
2017年08月13日 11:52撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
7
8/13 11:52
かわいいベニテングタケさん 
傘が開く前でまん丸
昼飯を食っていたらズボンにカミキリムシが登って来た
2017年08月13日 12:01撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
6
8/13 12:01
昼飯を食っていたらズボンにカミキリムシが登って来た
高見石方向に下山
2017年08月13日 12:09撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
8/13 12:09
高見石方向に下山
ここにもギンリョウソウ
2017年08月13日 12:11撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5
8/13 12:11
ここにもギンリョウソウ
晴れてきて暑い
2017年08月13日 12:17撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
8/13 12:17
晴れてきて暑い
高見石へは行かず下山します
2017年08月13日 12:18撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
8/13 12:18
高見石へは行かず下山します
白駒池ルートに合流 
途端に人が多くなる
2017年08月13日 12:34撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
8/13 12:34
白駒池ルートに合流 
途端に人が多くなる
整備された道には苔女(コケガール)さんがいました
2017年08月13日 12:35撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5
8/13 12:35
整備された道には苔女(コケガール)さんがいました
今日も怪我なく無事下山(^O^)/
2017年08月13日 12:40撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5
8/13 12:40
今日も怪我なく無事下山(^O^)/
駐車場は超満杯  
空き待ちの列ができてました
2017年08月13日 12:41撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
8/13 12:41
駐車場は超満杯  
空き待ちの列ができてました
撮影機器:

感想

北八ツの麦草峠周辺は白駒池も含めてよく散策しているが、丸山の西側に「冷山」というピークがあり、その名前からちょっと気になっていた。
何かの本で読んだときに「つめたやま」と書いてあったが、今は「れいざん」と呼ぶらしい。また、ずいぶん前に丸山に登った時、「冷山へ」と古い案内があった記憶があり、地形図では丸山から西に尾根が延びて冷山に至っているので、この尾根を歩いてみようと思った。

朝7時に麦草峠に到着し駐車場に車を置こうとしたら満車。整理の係員がいて「6時には満車だよ」と言われた。仕方なく戻って白駒池駐車場に止める。ここも混雑し第一は満車、第二もあと数台だった。さすがお盆の連休だけある。
メルヘン街道を歩いて麦草峠に向かう。冷山に行く前に見ておきたい場所があり、それは「地獄谷」と呼ばれている噴気口あとのすり鉢状になっている場所。地形図にもちゃんと描かれている。
峠から茶水の池を渡って奥に進む。そのまま進めば雨池方面だが、途中で細道が分岐、案内はないがこれを進むと地獄谷。植生保護のため周囲をフェンスで囲まれており、開閉場所から中に入る。底に下るにしたがって寒くなり、底部では吐く息が白い。それもそのはず、ここの底には天然氷が夏でも溶けないで残っている、富士の風穴と似たような場所だ。
戻るため急斜面を登っていると何やら視線を感じ、その方を見ると、何とカモシカさんがいるではないか。しばらくにらめっこしたが、全く動じずこちらの負け。しかしフェンスの中にいるということはどこか壊れている場所でもあるのかと思いフェンス沿いに1周してみたが破損個所はなかった。そうかといって出入り口を開けたままにもできないのできちんと閉めて後にする。
ここから大石峠を経由して茶臼山冷山歩道に出る。開けた場所でも花は少なく、みんなシカさんに食べられちゃったんだろうな。
冷山歩道を歩いてメルヘン街道を渡り、冷山のコルへと向かう。この道はほとんど歩かれていないようで登山道上の石にもコケがたくさん付いている。大石がゴロゴロした歩きづらい場所も多いがだらだらと登ってコルに着いた。
冷山へは登山道はないが、コルから300mほどなのでとにかくコケや倒木の中を登る。所どころピンクリボンもある。
10分もかからず到着。石が積まれただけで標識もない地味な山頂だったが満足。
下りはリボンを辿ってみたが、どうもおかしい。現在地を確認すると、本来は東に向かわなくてはならないのに南東に下っている。地形的にも特徴がないので早めに気づいてよかった。軌道修正して無事コルに戻った。
さて、ここから丸山に向かうのだが、道がない。とりあえずケモノ道とも踏み跡ともつかない道らしきものがあったので進んでみる。もちろんヤブ漕ぎの世界。
しばらく進むと古いテープが現れ、先に進む。とにかく東に登って行けば丸山に着く。
しかし目印はすぐに無くなった、というか見失ったのでヤブの中をひたすら進む。倒木や密ヤブがあって進みづらいが何とか山頂近くまで来ると再び目印を発見。あとはこれを辿ると丸山山頂に飛び出した。コルから1時間半ほどかかりホントに疲れた。ここで昼食を摂って大休止。
あとは正規の登山道をひたすら下って駐車場に戻った。
そこは人もいっぱいで道路には駐車場待ちの長い車列ができていた。
こんな混雑をよそに、丸山までは誰にも会わない静かな山歩きが出来た。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1061人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら