鳥海山 花と雲海と星空と影鳥海と絶景の2日間


- GPS
- 00:48
- 距離
- 339m
- 登り
- ---m
- 下り
- ---m
コースタイム
天候 | 1日目 曇り 2日目 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
一部雪渓渡りますが、アイゼンはいらないです。 コースはほとんどがよく整備されていて、石畳や木道、階段などしっかりしていました。 |
写真
感想
鳥海山は5年前に行って、しかしあまりに晴れ過ぎてメンバーが1人ばててしまい、頂上まで行けなかったことがあって、それ以来ずっと行きたくてしょうがなかった山でした。
ついに念願かなって登って来ました!
1日目は始め生憎の曇り空でしたが、登山道脇の花々が迎えてくれて幸せな一時♪まだニッコウキスゲやチングルマ、ハクサンイチゲも咲いていてびっくり!頂上小屋に着いてからは雲が取れて、青空と雲海の絶景✨雲海と夕焼けを眺めながら焼肉!冷凍お肉もいい具合に美味しく焼けて幸せな一時でした♡しかも小屋には個室もあって3-5人泊まれる部屋に贅沢に2人で泊まってしまいました。また山小屋の一角に鳥海山美術館なるおしゃれな空間が!素敵な写真ばかりで感動!寝る準備をして外に出ると一面の星空☆流れ星も3つ程見れちゃいました✨いい気持ちで眠りの中へ。(山頂小屋は1人毛布4枚でした。)
2日目は朝焼けと影鳥海を見るために3時半に起きて出発!新山へは岩登りでしたが、目印が細かくついていたので、すいすいと行けました。空が明るくなる中、がんばって登り、新山頂上へは1番乗り♪東側には一面の雲海と青と黄色のグラデーションの朝焼けが始まり、徐々に回りもピンク色に。そして、西側を見ると日本海に浮かび上がるきれいな富士山型の影が!影鳥海も見ることができて大興奮!胎内くぐりもして小屋に帰り、朝ごはんをいただき、出発。とても晴れて、外輪山コースは雲海と山並みの絶景の連続。またチョウカイフスマやチョウカイアザミもこれでもかというくらい咲いていてこれまた大興奮!チョウカイフスマの可憐な姿には胸キュンでした。途中から雲がかかってしまいましたが、雲が晴れたり、鳥海湖もきれいに見れて最高の景色でした。
御浜や賽の河原まで家族連れや子供たちのグループも多くて、賑やかなお山でした。
帰りは道の駅ねむの丘で日本海を眺めながらの温泉につかり(後で外から見て分かったのですが、大きなガラスは外からも丸見えで、女子の皆様お気を付け下さい!笑)、道の駅のレストランで海鮮丼をいただき、帰路につきました。
2日間天気にも恵まれ、鳥海山を満喫できたいい山行でした。
日帰りで来ている人が多かったようですが、時間があれば1泊するのがおすすめです( ^ω^ )
※機内モードにはしてましたが、ヤマレコマップつけっぱなしで登ると電池なくなっちゃうんじゃないかと思って付けたり消したりしてたので、登山記録が変な感じになってしまいました💦
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
15日鉾立から登ったのでどこかですれ違ったかもしれませんね。
高速道路からきれいな朝焼けが見えて、山から見たいーと気持ちがはやりました(^^)
やはり山から見た朝焼け・御来光は素晴らしかった様ですね!
お花も沢山咲いていてきれいでしたね♪
コメントありがとうございます😊
そうでしたか!どこかですれ違ってたかもしれないですね!
高速からも朝焼けきれいだったんですね!山からもよかったです(((o(*゚▽゚*)o)))お花もたくさんで、いい山でしたね♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する