ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1229086
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

三石山〜思親山(身延駅〜稲子駅)

2017年08月17日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
08:10
距離
31.6km
登り
1,968m
下り
2,048m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:34
休憩
0:33
合計
8:07
9:05
54
10:55
10:56
18
11:14
11:14
14
11:28
11:35
39
12:56
12:57
57
13:54
14:10
33
14:43
14:48
56
15:49
15:50
18
16:08
16:09
63
17:12
稲子駅
天候 くもり ときどき はれ、きり
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:身延駅
復路:稲子駅
※青春18きっぷ使用
コース状況/
危険箇所等
※三石山にはヒルがいました。私は噛まれる前に気が付いたと思っていたのですが、後で確認すると2か所噛まれていました。

※大島峠の手前はヤブ通過を余儀なくされましたが、今の季節かなり手ごわかったです。最後の最後はエスケープせざるを得ませんでした。しかし後から冷静に考えてみるとはじめから巻き気味に行くとエスケープ出来たかな?とも思います。ただし巻く場合も倒木が多くそこそこ大変なようにも見えました。

※佐野峠の手前は急斜面の伐採地となってます。ネットで囲まれているので、ネットの出入り口に注意が必要です。出入り口の部分に張り紙があった痕跡がありましたが、剥がれ落ちてテープだけになってました。その出入口を見つけられれば、ロープ2か所をほどけばネット通過出来ます。
今日はここからスタートです
2017年08月17日 09:05撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/17 9:05
今日はここからスタートです
駅の周りはなかなか風情ある商店街でした
2017年08月17日 09:05撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/17 9:05
駅の周りはなかなか風情ある商店街でした
角打踏切渡ります
2017年08月17日 09:07撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/17 9:07
角打踏切渡ります
踏切から身延駅
2017年08月17日 09:08撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/17 9:08
踏切から身延駅
道標あり
2017年08月17日 09:08撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/17 9:08
道標あり
中部横断道路のトンネル建設現場を通過しました
2017年08月17日 09:11撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/17 9:11
中部横断道路のトンネル建設現場を通過しました
2017年08月17日 09:12撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/17 9:12
建設中のトンネル
2017年08月17日 09:16撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/17 9:16
建設中のトンネル
七面山方面の頂も雲の中
2017年08月17日 09:30撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/17 9:30
七面山方面の頂も雲の中
2017年08月17日 09:42撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/17 9:42
大崩集落まで来ました
2017年08月17日 09:44撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/17 9:44
大崩集落まで来ました
2017年08月17日 09:44撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/17 9:44
2017年08月17日 09:45撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/17 9:45
2017年08月17日 09:45撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/17 9:45
古の玉垣
丁寧な仕事に見えました
2017年08月17日 09:56撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/17 9:56
古の玉垣
丁寧な仕事に見えました
あれが三石山かな
2017年08月17日 09:58撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/17 9:58
あれが三石山かな
登山口から三石山
駐車スペースと思わしきところに他県ナンバーの車が1台駐車されてました
2017年08月17日 10:00撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/17 10:00
登山口から三石山
駐車スペースと思わしきところに他県ナンバーの車が1台駐車されてました
2017年08月17日 10:00撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/17 10:00
ここから登山道
2017年08月17日 10:00撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/17 10:00
ここから登山道
ネット横を登って行きます
2017年08月17日 10:02撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/17 10:02
ネット横を登って行きます
すぐに抉れた道になりました
2017年08月17日 10:04撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/17 10:04
すぐに抉れた道になりました
椿草里との分岐
2017年08月17日 10:11撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/17 10:11
椿草里との分岐
2017年08月17日 10:11撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/17 10:11
2017年08月17日 10:12撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/17 10:12
2017年08月17日 10:22撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/17 10:22
2017年08月17日 10:36撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/17 10:36
木の赤ペンキが誘ってくれました
2017年08月17日 10:52撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/17 10:52
木の赤ペンキが誘ってくれました
2017年08月17日 10:53撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/17 10:53
これもキノコの一種なのかな?
2017年08月17日 10:54撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/17 10:54
これもキノコの一種なのかな?
ひっそりと1100三角点
2017年08月17日 10:56撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/17 10:56
ひっそりと1100三角点
三角点俯瞰
2017年08月17日 10:57撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/17 10:57
三角点俯瞰
展望台着
2017年08月17日 10:57撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/17 10:57
展望台着
残念ながら富士山は雲の中
2017年08月17日 10:57撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/17 10:57
残念ながら富士山は雲の中
ロープ&くさり場通過
2017年08月17日 11:04撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/17 11:04
ロープ&くさり場通過
2017年08月17日 11:12撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/17 11:12
2017年08月17日 11:23撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/17 11:23
このへんから大きな岩が散見されるようになりました
2017年08月17日 11:24撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/17 11:24
このへんから大きな岩が散見されるようになりました
2017年08月17日 11:24撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/17 11:24
2017年08月17日 11:25撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/17 11:25
2017年08月17日 11:25撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/17 11:25
2017年08月17日 11:26撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/17 11:26
三石山頂俯瞰
2017年08月17日 11:27撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/17 11:27
三石山頂俯瞰
山梨百名山標柱
2017年08月17日 11:28撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/17 11:28
山梨百名山標柱
2017年08月17日 11:28撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/17 11:28
山頂直下の神社
2017年08月17日 11:28撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/17 11:28
山頂直下の神社
その横に大きな岩
これが山名の由来でしょうか?
2017年08月17日 11:29撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/17 11:29
その横に大きな岩
これが山名の由来でしょうか?
鳥居
2017年08月17日 11:29撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/17 11:29
鳥居
2017年08月17日 11:30撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/17 11:30
神社の前で補給タイム
2017年08月17日 11:30撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/17 11:30
神社の前で補給タイム
急傾斜の下りを慎重に降りてゆきます
2017年08月17日 11:37撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/17 11:37
急傾斜の下りを慎重に降りてゆきます
ここまで降りてくると勾配は落ち着きました
2017年08月17日 11:41撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/17 11:41
ここまで降りてくると勾配は落ち着きました
すぐに痩せ気味の稜線通過
2017年08月17日 11:42撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/17 11:42
すぐに痩せ気味の稜線通過
2017年08月17日 11:49撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/17 11:49
2017年08月17日 11:50撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/17 11:50
2017年08月17日 12:04撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
8/17 12:04
2017年08月17日 12:07撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/17 12:07
道標あり
2017年08月17日 12:09撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/17 12:09
道標あり
左下に作業道か林道が見えてきました
2017年08月17日 12:13撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/17 12:13
左下に作業道か林道が見えてきました
作業道はここでターン
2017年08月17日 12:14撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/17 12:14
作業道はここでターン
さらに稜線を進みます
2017年08月17日 12:14撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/17 12:14
さらに稜線を進みます
ヌタ場?
2017年08月17日 12:15撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/17 12:15
ヌタ場?
2017年08月17日 12:17撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/17 12:17
なかなか良い感じでした
2017年08月17日 12:19撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/17 12:19
なかなか良い感じでした
ネット現れました
2017年08月17日 12:29撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/17 12:29
ネット現れました
佐野峠方面
手前が939.7ピークだと思います
2017年08月17日 12:29撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/17 12:29
佐野峠方面
手前が939.7ピークだと思います
大島あたりの集落でしょうか
2017年08月17日 12:31撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/17 12:31
大島あたりの集落でしょうか
ヤブが待ち構えてました
2017年08月17日 12:35撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/17 12:35
ヤブが待ち構えてました
なんとかヤブ突破しました
大島峠俯瞰
2017年08月17日 12:56撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/17 12:56
なんとかヤブ突破しました
大島峠俯瞰
峠の石祠
2017年08月17日 12:56撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/17 12:56
峠の石祠
2017年08月17日 12:58撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/17 12:58
ここから林道歩きました
2017年08月17日 13:22撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/17 13:22
ここから林道歩きました
ここで林道(左)から離れて中央の作業道へ
2017年08月17日 13:30撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/17 13:30
ここで林道(左)から離れて中央の作業道へ
向こうに見えるのが思親山
佐野峠は斜面は下ったところのようです
2017年08月17日 13:37撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/17 13:37
向こうに見えるのが思親山
佐野峠は斜面は下ったところのようです
ここで伐採帯に入りました
ロープ2か所をほどけば入れました
おそらく写真右上に張り紙があったものと想像しますがはがれました
同じく編み沿いに歩くと張り紙があったと思える出入り口が中腹にありました。それに気が付かずに降りると急斜面を戻らなければなりません。私は気が付かず戻ることになりました。
2017年08月17日 13:40撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/17 13:40
ここで伐採帯に入りました
ロープ2か所をほどけば入れました
おそらく写真右上に張り紙があったものと想像しますがはがれました
同じく編み沿いに歩くと張り紙があったと思える出入り口が中腹にありました。それに気が付かずに降りると急斜面を戻らなければなりません。私は気が付かず戻ることになりました。
佐野峠が真下に見えました
2017年08月17日 13:54撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/17 13:54
佐野峠が真下に見えました
なんとか佐野峠まで来ました
遅い昼食を摂りました
予想以上に時間かかりました
2017年08月17日 14:01撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/17 14:01
なんとか佐野峠まで来ました
遅い昼食を摂りました
予想以上に時間かかりました
さあここから思親山に向かいます
2017年08月17日 14:08撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/17 14:08
さあここから思親山に向かいます
2017年08月17日 14:08撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/17 14:08
なかなか良い感じの樹林帯でした
2017年08月17日 14:19撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/17 14:19
なかなか良い感じの樹林帯でした
ガスってきました
2017年08月17日 14:37撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/17 14:37
ガスってきました
2017年08月17日 14:39撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/17 14:39
思親山頂俯瞰
2017年08月17日 14:44撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/17 14:44
思親山頂俯瞰
2017年08月17日 14:44撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/17 14:44
2017年08月17日 14:44撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/17 14:44
今日はここでいただきました
2017年08月17日 14:45撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/17 14:45
今日はここでいただきました
2017年08月17日 14:48撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/17 14:48
さあまずは井出駅目指して降りてゆきます
2017年08月17日 15:00撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/17 15:00
さあまずは井出駅目指して降りてゆきます
2017年08月17日 15:03撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/17 15:03
2017年08月17日 15:13撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/17 15:13
林道を横切ります
2017年08月17日 15:25撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/17 15:25
林道を横切ります
2017年08月17日 15:30撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/17 15:30
ここは林道を行きすぎてしまい戻って来ました
2017年08月17日 15:41撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/17 15:41
ここは林道を行きすぎてしまい戻って来ました
2017年08月17日 15:44撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/17 15:44
八木沢まで降りてきました
2017年08月17日 15:46撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/17 15:46
八木沢まで降りてきました
井出駅横の踏切通過
2017年08月17日 16:09撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/17 16:09
井出駅横の踏切通過
井出駅
2017年08月17日 16:09撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/17 16:09
井出駅
今日のゴールはここではなく、次のために稲子駅まで歩きます
2017年08月17日 16:10撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/17 16:10
今日のゴールはここではなく、次のために稲子駅まで歩きます
雄大な富士川の流れ
ゴールの稲子駅の写真は、来た列車にすれすれ飛び乗ったため撮影できませんでした
2017年08月17日 16:24撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/17 16:24
雄大な富士川の流れ
ゴールの稲子駅の写真は、来た列車にすれすれ飛び乗ったため撮影できませんでした
撮影機器:

装備

個人装備
ザック:Coleman 靴:XA PRO 3D

感想

 今日は晴れ間を求めて、身延まで足を延ばしてみました。終わってみれば、非常にタフな山行となりました。今シーズン一番の発汗量だったかと思います。残念ながら富士山も見ることはできませんでした。しかし幸い雨には降られずまずまずでした。

 山行ではじめてヒルに遭遇しました。ヒルで有名な丹沢は、ヒルの季節は訪れないようにしていたりとそれなりに回避していたのですが、今日はある意味全く無防備でした。2か所噛まれていたのですが、噛まれた時は、まったく痛みを感じなかったので気が付きませんでした。なかなか血が止まらず厄介でした。幸い今は痛くもかゆくもありません。

 最後に井出駅から稲子駅まで足を延ばしたのですが、稲子駅では本当にぎりぎりで、列車がホームに入った後で駅横の踏切を渡ったのですが、ワンマンカーの運転手さんに乗車の意思を身振りで示すと待ってくださり、乗車することが出来ました。最後まで大汗をかいた一日でした。

 次は、晩秋か早春あたりに稲子駅〜白水山〜天子山の稜線にチャレンジしたいと考えております。

本日の温泉:志楽の湯(22回目)

本日出合った人・動物:
※大棚集落周辺:サル1頭
※三石山登山口〜三石山
 すれ違った人:2名
  おそらく登山口に駐車されていた方だと思います。結局今日お会いしたのはこの方々のみでした。
 クサリ場あたり:
  ヘビ2匹:威嚇はされませんでした、登山道を横切って行きました
  ヒル:ここで気が付きました。くつに2匹付着していたので剝がしました。この時は気が付きませんでしたが、左右の足に1か所づつ噛まれておりました。
※三石山〜大島峠
 小熊?1頭:15から20mくらい先だったので、私の視力では正直定かではありませんが、そのように見えました。親熊が周囲にいるとまずいと思い、しばし立ち止まり様子を伺っておりましたが、気配もなかったため、手拍子しながら通過しました。

GPS記録から
※時刻  経過時間 8:10:17 / 移動時間 7:11:22 / 停止時間 0:58:55
※スピード 平均 3.8km/h / 移動平均 4.3km/h
※標高 上り 2125m / 下り 2218m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:715人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲信越 [日帰り]
思親山〜三石山の縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら