記録ID: 1229991
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
赤岳(美濃戸〜)
2017年08月19日(土) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:15
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 1,310m
- 下り
- 1,312m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:43
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 7:14
距離 13.1km
登り 1,310m
下り 1,312m
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
スリップやに落石に注意。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
今年の夏は雨や雲が多く、すっきりした晴れ間があまりなく残念です。
そんな中、八ヶ岳方面は午前中は晴れる見込みとのことで、会社の友人と赤岳に出かけました。
しかし思っていたよりもガスがあり、上まで登れば晴れるかと楽観しておりましたが、実際は真っ白でほとんど晴れ間はありませんでした。(泣)
眺望はイマイチでしたが、道は雨の影響も少なく歩きやすく、良い登山ができました。次回は晴れの日にもう一度来て、硫黄岳までの縦走にチャレンジしたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:674人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する