ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1232947
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

やっと太陽に触れた「空木岳」

2017年08月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
poohpooh その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:45
距離
18.6km
登り
1,970m
下り
1,971m
天候 高曇りのちガスガス
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
空木岳登山口第二第二取付点から500M上の駐車場を利用(無料)
トイレは有りそこそこ綺麗ですがペーパー無し。
あと、臭いが結構強め^^;
コース状況/
危険箇所等
空木岳登山口−林道終点
本来はここは歩かなくて済むのですが工事中の為
朝一からこの急登を上がらなければいけません。
危険箇所はないもののキツイです^^
体温調整・ペース配分注意です。

林道終点−池山小屋
なだらかな林道で危険箇所は当然ありません。
何本かショートカットルートが出来ております。
当然ショートカットのほうが楽です。
水場は豊富に水が出ておりました♪

池山小屋−マセナギ
ここも特に平和な道です。
ここまでは確り体力を蓄えて置きましょう。

マセナギ−(大地獄・小地獄)−空木平カール分岐
ここが完全なる核心部です。
マセナギを過ぎ少し行くとやせ尾根に出ます。
ここからは階段と鎖が待ってます。
当然、最低でも片側はキレ落ちてますので要注意。
鎖場は2箇所で難易度は低めで鎖が無くても大丈夫ですので
頼り過ぎないようにして下さい。

空木平カール分岐−(駒石)−空木岳
分岐から少し登るとようやく森林限界のご褒美タイムです。
でも、まだまだ確り登りますので体力には要注意です。
この時期でも天気が良くなく風が出るとかなり冷えますので
汗冷え対策は必ず行ったほうが良いです。
ここからスタートです^^
2017年08月20日 05:23撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 5:23
ここからスタートです^^
久々に良い青空が見えてます♪
2017年08月20日 05:40撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 5:40
久々に良い青空が見えてます♪
南アルプスが若干顔を出してくれてますね〜^^
2017年08月20日 05:42撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 5:42
南アルプスが若干顔を出してくれてますね〜^^
南アルプスの南部も見えてます^^いつもと反対側に居るからよく見える^^
2017年08月20日 05:42撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 5:42
南アルプスの南部も見えてます^^いつもと反対側に居るからよく見える^^
不思議な木^m^
2017年08月20日 06:26撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 6:26
不思議な木^m^
池山小屋の水場です〜^^2ヶ所有りますね〜♪
2017年08月20日 06:38撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 6:38
池山小屋の水場です〜^^2ヶ所有りますね〜♪
とりあえず小屋で用を足すことに^m^
2017年08月20日 06:41撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 6:41
とりあえず小屋で用を足すことに^m^
まだまだハイキングコースの分岐。
2017年08月20日 07:18撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 7:18
まだまだハイキングコースの分岐。
宝剣岳と千畳敷カールが素晴らしい^^もうちょっと晴れてくれれば^^;
2017年08月20日 07:48撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 7:48
宝剣岳と千畳敷カールが素晴らしい^^もうちょっと晴れてくれれば^^;
ここからは核心部に入ります♪
2017年08月20日 07:53撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 7:53
ここからは核心部に入ります♪
鎖場もあって楽しい♪
2017年08月20日 08:03撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 8:03
鎖場もあって楽しい♪
あと2kmで念願の空木岳です♪
2017年08月20日 09:16撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 9:16
あと2kmで念願の空木岳です♪
ご褒美タイムなのですがガスガス〜^^;
2017年08月20日 09:25撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 9:25
ご褒美タイムなのですがガスガス〜^^;
ガスが晴れたり充満したりで目まぐるしい^^
2017年08月20日 09:30撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 9:30
ガスが晴れたり充満したりで目まぐるしい^^
檜尾方面もガスですね〜^^;
2017年08月20日 09:34撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 9:34
檜尾方面もガスですね〜^^;
駒石に到着〜。。。蛙にしか見えない^m^
2017年08月20日 09:45撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 9:45
駒石に到着〜。。。蛙にしか見えない^m^
駒石の上からの空木岳〜
2017年08月20日 09:47撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/20 9:47
駒石の上からの空木岳〜
ホシガラスがいっぱい居ましたね〜^^
2017年08月20日 09:53撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/20 9:53
ホシガラスがいっぱい居ましたね〜^^
早くも秋ですね〜トウヤクリンドウが咲いてました〜^^
2017年08月20日 09:57撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 9:57
早くも秋ですね〜トウヤクリンドウが咲いてました〜^^
あとちょっとだ、がんばれ〜〜〜♪
2017年08月20日 09:58撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 9:58
あとちょっとだ、がんばれ〜〜〜♪
はい、登頂〜
2017年08月20日 10:30撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/20 10:30
はい、登頂〜
一応、記念撮影〜
2017年08月20日 10:31撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/20 10:31
一応、記念撮影〜
山頂からの駒峰ヒュッテですね〜^^
2017年08月20日 10:38撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/20 10:38
山頂からの駒峰ヒュッテですね〜^^
こっちは南駒ケ岳への稜線^^
2017年08月20日 10:39撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/20 10:39
こっちは南駒ケ岳への稜線^^
駒峰ヒュッテで山バッチ購入〜^−^
2017年08月20日 11:34撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 11:34
駒峰ヒュッテで山バッチ購入〜^−^

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 調味料 飲料 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ

感想

天気予報を信じてず〜〜〜〜っと行きたかった空木岳へ。
まあ、少し晴れてくれたんで良かったは良かった。
久々に雨も食らわずに済んで無事に降りてこれましたね♪

稜線までが非常に長かったですが、ご褒美タイムの景色は
圧巻でした。晴れてればもっと良かったのですが
次に来る為にとっておいたと思えば^^

それにしても、最近少し楽してザックの重量を軽くしていたので
今回はフル装備で14kgで上がりましたが、キツカッタ。
やっぱり常に鍛えておかないと^^;

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:477人

コメント

鎖場が楽しいは。。。。
こんにちは。空木行って来られたんですね。
晴れてよかった。
やっぱり!カッパ姿より、タンクトップ姿のが見慣れてますね(笑)
お疲れ様でした。
あそこキッツイでしょ?(笑)
山塊がでかいのでσ(^_^;)。ちなみに山頂の向こう側は、
鎖場すらないファンキーさですよo(^_^)o

ちなみにこの間、事務所で鎖場があるとワクワク感があって楽しいんだよって
言ったら、事務所のにーちゃんに、それこそ危ないじゃないっすかぁ〜って
言われちゃいました〜σ(^_^;)
一般的にこの言い方は危ないらしいですよ(笑)

今週も無理でしたね。残念。
また機会が会いましたらどうぞよろしくお願いします。
日帰りでも良いですので。

僕は、結局両日とも曇りベースなので、七面山にお札を返しに行ってきまーす。
またレコ楽しみにしていますね。
ではでは〜( ^_^)/~~~
2017/8/25 7:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
池山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
空木岳 マイカー往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
空木岳(池山尾根・日帰りピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
簫の笛山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら