記録ID: 1239364
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
初めて独標に行きました!(西穂山荘↔️独標)
2017年08月26日(土) 〜
2017年08月27日(日)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 6.2km
- 登り
- 649m
- 下り
- 649m
コースタイム
天候 | 【26日】晴 【27日】晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
【バス停】濃飛バス「新穂高温泉」、「新穂高ロープウェイ」 【駐車場】新穂高登山指導センター前に、約250台停められる駐車場があります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【道の状況(危険箇所など)】独標直下の岩場は、落石、滑落等に注意が必要です。 【登山ポストの有無】有り。新穂高ロープウェイ「西穂高口」駅の登山口にあります。 |
その他周辺情報 | 【登山後の温泉】中崎山荘 奥飛騨の湯 【飲食店】新穂高ロープウェイ駅舎、中崎山荘等にあります。営業時間に注意してください。 【宿泊施設】新穂高温泉があります。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|---|
備考 | 【持っていればいいもの】ヘルメット、テントセット等。 |
感想
西穂方面は過去、3月と5月の2回訪れていましたが、いずれも日帰りで、ロープウェイ西穂高口駅と山荘の往復でした。ですので、今回の3回目は初めて山荘に宿泊し、独標まで往復するということで、計画の段階から、非常に楽しみでした。
この2日間は、気象予報士である山荘支配人の予報どおり見事な晴天で、風もほとんど吹かず、北アルプスの山々がはっきりと見えて、最高の山歩きになりました。
岩稜歩きに慣れたら、今度は西穂高岳の頂上に挑戦したいと思います!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:648人
頂上からはもちろんですが、地上から見ても綺麗な山ですよね!
西穂高岳の山容はバランスがとれており、綺麗な山で好きです。😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する