ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1246904
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

念願の平ケ岳 

2017年09月04日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:15
距離
21.9km
登り
1,766m
下り
1,740m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:23
休憩
0:50
合計
10:13
4:50
106
6:36
6:36
44
7:20
7:21
7
7:28
7:29
41
8:10
8:10
100
9:50
9:50
6
9:56
9:56
6
10:02
10:02
22
10:24
10:24
19
10:43
10:49
20
11:09
11:47
35
12:22
12:22
26
12:48
12:49
10
12:59
13:02
38
13:40
13:40
83
15:03
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
平ケ岳登山口駐車場。周辺に駐車スペースあり。トイレはきれいなバイオトイレです。
その他周辺情報 こもしかの湯。500円
R352の駐車スペースを見つけ久しぶりに星の撮影。
東にオリオン座、スバルが見えました。
2017年09月04日 03:24撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6
9/4 3:24
R352の駐車スペースを見つけ久しぶりに星の撮影。
東にオリオン座、スバルが見えました。
西は秋の天の川と左上にアンドロメダがみえました。
2017年09月04日 03:30撮影 by  ILCE-7M2, SONY
13
9/4 3:30
西は秋の天の川と左上にアンドロメダがみえました。
燧ケ岳を見ながらの山歩きです
2017年09月04日 05:24撮影 by  ILCE-7M2, SONY
4
9/4 5:24
燧ケ岳を見ながらの山歩きです
これから登る尾根
2017年09月04日 05:24撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
9/4 5:24
これから登る尾根
奥只見湖は霧の中
2017年09月04日 05:24撮影 by  ILCE-7M2, SONY
2
9/4 5:24
奥只見湖は霧の中
燧ケ岳に傘雲がかかりました
2017年09月04日 05:38撮影 by  ILCE-7M2, SONY
3
9/4 5:38
燧ケ岳に傘雲がかかりました
2017年09月04日 05:41撮影 by  ILCE-7M2, SONY
2
9/4 5:41
ここで急登が一段落
2017年09月04日 06:34撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
9/4 6:34
ここで急登が一段落
ここから燧ケ岳の写真を撮るためだけに登っても良いと思うほど見とれてしまいました。
2017年09月04日 06:37撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6
9/4 6:37
ここから燧ケ岳の写真を撮るためだけに登っても良いと思うほど見とれてしまいました。
ようやく平ケ岳がチラッとみえました。まだまだ先です。
ここから樹林帯にはいります。
2017年09月04日 07:12撮影 by  ILCE-7M2, SONY
2
9/4 7:12
ようやく平ケ岳がチラッとみえました。まだまだ先です。
ここから樹林帯にはいります。
樹林帯をぬけると池ノ岳が目の前に。
2017年09月04日 08:57撮影 by  ILCE-7M2, SONY
4
9/4 8:57
樹林帯をぬけると池ノ岳が目の前に。
燧ケ岳、景鶴山、至仏山。アヤメ平から見る景色と逆の景色。
不思議な感覚です
2017年09月04日 09:00撮影 by  ILCE-7M2, SONY
3
9/4 9:00
燧ケ岳、景鶴山、至仏山。アヤメ平から見る景色と逆の景色。
不思議な感覚です
花もちらほら
2017年09月04日 09:04撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6
9/4 9:04
花もちらほら
平ケ岳が目前に見えてきました。
2017年09月04日 09:12撮影 by  ILCE-7M2, SONY
4
9/4 9:12
平ケ岳が目前に見えてきました。
池ノ岳に到着。草紅葉が始まっています。
2017年09月04日 09:14撮影 by  ILCE-7M2, SONY
14
9/4 9:14
池ノ岳に到着。草紅葉が始まっています。
平ヶ岳に向かいます
2017年09月04日 09:21撮影 by  ILCE-7M2, SONY
4
9/4 9:21
平ヶ岳に向かいます
リンドウ
2017年09月04日 09:36撮影 by  ILCE-7M2, SONY
3
9/4 9:36
リンドウ
振り返って池ノ岳を望みます。
2017年09月04日 09:40撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
9/4 9:40
振り返って池ノ岳を望みます。
時折日差しがあります。
2017年09月04日 09:42撮影 by  ILCE-7M2, SONY
7
9/4 9:42
時折日差しがあります。
秋の気配
2017年09月04日 09:46撮影 by  ILCE-7M2, SONY
4
9/4 9:46
秋の気配
到着!
2017年09月04日 09:47撮影 by  ILCE-7M2, SONY
3
9/4 9:47
到着!
至仏山
2017年09月04日 09:50撮影 by  ILCE-7M2, SONY
4
9/4 9:50
至仏山
越後三山
2017年09月04日 09:53撮影 by  ILCE-7M2, SONY
8
9/4 9:53
越後三山
色付きはじめました
2017年09月04日 10:11撮影 by  ILCE-7M2, SONY
3
9/4 10:11
色付きはじめました
玉子石を見に行きます
2017年09月04日 10:14撮影 by  ILCE-7M2, SONY
9/4 10:14
玉子石を見に行きます
マクロレンズで遊びます
2017年09月04日 10:15撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6
9/4 10:15
マクロレンズで遊びます
おだやかな山容
2017年09月04日 10:16撮影 by  ILCE-7M2, SONY
4
9/4 10:16
おだやかな山容
池塘が点在していて目を楽しませてくれます
2017年09月04日 10:28撮影 by  ILCE-7M2, SONY
7
9/4 10:28
池塘が点在していて目を楽しませてくれます
越後三山
2017年09月04日 10:37撮影 by  ILCE-7M2, SONY
3
9/4 10:37
越後三山
玉子石に到着。
2017年09月04日 10:41撮影 by  ILCE-7M2, SONY
7
9/4 10:41
玉子石に到着。
紅葉の季節もよさそうです
2017年09月04日 10:43撮影 by  ILCE-7M2, SONY
4
9/4 10:43
紅葉の季節もよさそうです
池の岳のデッキの上で昼食にします。
2017年09月04日 11:18撮影 by  ILCE-7M2, SONY
7
9/4 11:18
池の岳のデッキの上で昼食にします。
秋の晴れた日は絵になりそうです。
2017年09月04日 11:43撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
9/4 11:43
秋の晴れた日は絵になりそうです。
奥只見湖も見えました。
下山開始です
2017年09月04日 11:48撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
9/4 11:48
奥只見湖も見えました。
下山開始です
リンドウ
2017年09月04日 11:49撮影 by  ILCE-7M2, SONY
2
9/4 11:49
リンドウ
ここから見る燧ケ岳は素晴らしい。また来たいです!
2017年09月04日 13:04撮影 by  ILCE-7M2, SONY
3
9/4 13:04
ここから見る燧ケ岳は素晴らしい。また来たいです!
この尾根を下って終了です
2017年09月04日 13:29撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
9/4 13:29
この尾根を下って終了です
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 ガスカートリッジ コンロ ヘッドランプ 予備電池 カメラ

感想

4年前から思い続けた平が岳にようやく登ることができました。
当初は日帰りでは無理と諦めていましたが、ちょうどその時期にirohaさんと出会いました。丹沢の大倉尾根から蛭が岳までピストンができれば大丈夫とアドバイスを頂き、その秋に早速丹沢に行った思い出があります。
山歩きは大丈夫かと思ってましたが、問題なのは登山口までのアプローチ。
東北道経由でも時間が変わらないのですが、精神的に遠く感じるので関越で現地に向かいます。
銀山トンネルは以前と変わらずビチャビチャ・・・
トンネルを抜けるとワインディングの連続(^^;
車の運転が苦手なので、少し休憩のつもりで見つけた駐車スペースで満天の星空が・・。これを見たら写真を撮らない訳にはいきません。
これで出発が予定より1時間近く遅くなりました。
平ケ岳は終始燧ケ岳を眺めながら歩きます。燧ケ岳が大好きな私にとっては最高の道となりました。
眺めが良いので長い行程も気分よく歩くことが出来る素晴らしい山です!
また違う季節に歩いてみたいです

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:552人

コメント

最高ですね
kazumさん こんにちは!

行かれたんですね〜
自分も何時かはと思いながら行けずに
ここまで来てしまってます
毎年行きたい山の候補なんですけど
気持ちと天候が合わなかったりなんです

それにしても平ヶ岳って素晴らしい稜線美と絶景
ですね 地塘にうつる空の色も何とも言えません

来年こそは反対側から尾瀬を見てみたいと思います
その時はまたいろいろ教えてください
2017/9/6 11:09
Re: 最高ですね
kijimunaさんこんばんは。
確かにこの山は気持ちと天候があわないと行けませんね(^^;
私も覚悟を決めて向かいました!

それにしても平ヶ岳は素晴らしい山です。すっかり気に入ってしまいました(^^)
必ずまた登ると思います!
来年は是非登ってみてください!
もしくは部活でどうでしょうか??
2017/9/6 21:05
ついに^^
kazumくん こんにちは^^

ついに平ヶ岳に行きましたね
ひたすら登って見えた高層湿原は素晴らしいよね。
池ノ岳に着いた時は思わず声が出たのではないですか

平ヶ岳はもう一度歩いてみたいのですが、登山口までが遠いよね
自分は車中泊に失敗し帰ろうかと思った時に見えた燧ケ岳の姿を思い出しました
2017/9/6 17:57
Re: ついに^^
irohaさんこんばんは。
ようやく尾瀬地域の空白地帯の平ヶ岳に行けました!
おっしゃる通り、池ノ岳に到着した時は感動でした(^^)

irohaさんが買った餃子のお店はすぐにわかりましたよ(^^)
これで胃もたれしたんですよね〜
今度は3人登山部で歩きたいですね!
紅葉の時期は最高かなと思いました!
2017/9/6 21:12
そう遠くないうちに歩きたいです
平ヶ岳、なんとなく遠い山だなぁと漠然と思ってましたが、今年浅草岳登ってからそう遠くない存在になりました。
私も行くとしたらやはり新潟県からアプローチするだろうと思います。
関越から見える越後三山、さらにその奥にある平ヶ岳…新潟の山もイイですね。
至仏は登ったことがありませんが燧が近くに見えると親近感が湧きます。
私は暑いのが苦手なので草紅葉の頃に歩いてみたいなぁと思います。

越後遠征、日帰りロングお疲れ様でした。
2017/9/7 21:32
Re: そう遠くないうちに歩きたいです
tomhigさんこんばんは。
浅草岳や守門岳も興味のある山です(^^)
良い景色を眺めながらの山歩きは、長い山歩きでも苦になりませんね。
是非登ってみてくださいね!
ちなみに多くの方達がレポートされてますが、水場は使えないと思っていたほうが良さそうです(*_*)
2017/9/8 19:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [2日]
平ヶ岳鷹ノ巣ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら