倉岳山〜高畑山 ○キノコだった。


- GPS
- 04:51
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 1,046m
- 下り
- 1,059m
コースタイム
天候 | 深い曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
多少滑りやすいくらいで危険箇所はありません。逆ルートも取れますが、どちらかと言うと今回のコースの方が歩きやすく感じました。 梁川駅トイレあり。お店はなし。 鳥沢駅トイレなし。付近のトイレの場所は写真に掲載(やや離れています)。お店あり。 |
写真
感想
〜9/13 caranoriさん情報でキノコレ情報更新です〜
ありがとうございます!
・・・・・・・・・・・・・・
9/16に「こどもとざんぶ」で企画している『キノコチャレンジ2017』の予習と、腰痛のリハビリ、さらに秀麗富嶽十二景コンプリートも兼ねてソロ登山。
山自体は良い意味で地味な山です。取り立ててキャッチーな部分はありませんが、それでいてジワジワ満足感が湧き上がるタイプの山行でした。前日の残業から寝坊してしまったので、他にあまり選択肢が無かったのですが…お気に入り気軽山入り確定です(アクセスも)。
久々のソロでバテバテだった前回の反省を踏まえ、超スローペースを心がけました。いやあ楽。全然疲れが違います。想定タイムってある程度の信頼性あるなあと感じた一日でした。
キノコは予想通り大量。もう初歩の初歩から何も分からないキノコ界ですが、とにかくこれにハマる人がいるということだけはよく分かります。なぜなら私自身がハマリつつあるから笑
富士山が見えない、というか何も見えないという霧の中でしたが、前日までの雨予報を考えれば登れるだけで満足。眺望が得られなかった今、倉岳山どうだった?と訊かれたら迷わずこう答えます。「キノコだった」。
※秀麗富嶽十二景も残すところ、雁ヶ腹摺山、姥子山、牛奥ノ雁ヶ腹摺山、小金沢山、大蔵高丸、ハマイバ、笹子雁ヶ腹摺山、奈良倉山の八座。車なしだと厄介なところ残してますが、年内達成いけそう。てか秀麗富嶽十二景と言いつつ19あるじゃん…
清八山〜本社ヶ丸 ○この頭蓋骨は一体ナニモノ?
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1240797.html
滝子山 ○裏ロックガーデン!
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1160979.html
高川山〜リニア ○数字以上のやった感!
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1095523.html
百蔵山〜扇山 ○さすが秀麗富嶽十二景。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1080244.html
菊花山〜御前山〜馬立山〜九鬼山 ◯秀麗富嶽十二景の十三番目に是非こちらを!
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1074585.html
岩殿山 ○小さいリスク、大きな満足感。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1061149.html
こんばんは。
キノコ好きとしてはキノコチャレンジ2017、
気になって仕方ないです!
いいなあ(≧∇≦)
私の以前のレコにキノコネタ沢山ありますので、
良かったらご覧ください。
楽しいキノコ旅を〜
con
conroyさん、コメントありがとうございます!
conroyさんのレポ、既にかなり読み込んでます笑 さすがと唸ることばかり!もうキノコの初歩から分からないことだらけなもので…
今年の春に花探しビンゴ大会みたいなものをやったのですが、それのキノコ・バージョンをキノチャレでやりたいなと思ってます。ついでに最後にどれが猛毒か当ててもらったりとか…
キノコの面白さに今まさに触れはじめたところで、山の新しい楽しみの扉をぐぐっと開けているような、、、そんな幸せな状態です!!
こんばんは。
コメントは初めましてでございます。
キノコ沢山生えているのですね!
かなり興味のある山です(^^)
僕も勉強中ですがパッとみた感じでキノコレ5はザラエノハラタケ、キノコレ8は柄にササクレある様なのでドクツルタケ、キノコレ9はシロテングタケ、キノコレ11はタマゴタケ、キノコレ12はキノコではなくギョリンソウかと思いました。
サルノコシカケ的なキノコは未だ未だ難しくて難義しています。
低山歩きの楽しみの1つがキノコ探しでもありますね。
caranoriさん、コメントありがとうございます!情報もありがとうございます!こちら後でcaranoriさん情報としてレポに反映させて頂きます┏○ペコッ
めちゃくちゃにキノコの山でした。とくに尾根に出てからはキノコ天国。多分、私でなければもっと見つかるでしょう。尾根までそれなりに登るのが天覧山とは違いますが…
低山歩きの魅力…間違いないです!キノコゾーンは露骨にペースタイムが落ちますもの笑
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する