ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1250072
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間

【四阿山】山女子@百名山 お花が咲き乱れる山に少しだけ秋の気配♡

2017年09月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
monstera その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:51
距離
9.9km
登り
958m
下り
960m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:20
休憩
0:32
合計
7:52
7:16
7:16
80
8:36
8:36
51
9:27
9:28
24
9:52
9:57
12
10:09
10:09
24
10:33
10:37
35
11:12
11:27
52
12:19
12:19
53
13:12
13:18
68
14:26
14:26
30
14:56
14:57
3
15:00
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
菅平牧場の駐車場は無料ですが、牧場の使用料(入山料)が必要です。
ひとり200円。
車1台でも2人乗っていれば400円です。
コース状況/
危険箇所等
コースは分かりやすく、道に迷う心配は少ないと思います。
雨の影響等もあると思いますが、ぬかるんでいて滑りやすい部分が少なくありませんでした。
その他周辺情報 上信越道の上田菅平インターを降りて、駐車場まで、コンビニはちょこちょこあります。
なんと!駐車場から北アルプスかクッキリ♡
2017年09月09日 06:56撮影 by  NIKON 1 J3, NIKON CORPORATION
6
9/9 6:56
なんと!駐車場から北アルプスかクッキリ♡
白馬三山。
2017年09月09日 06:57撮影 by  NIKON 1 J3, NIKON CORPORATION
5
9/9 6:57
白馬三山。
立山〜剱岳。
2017年09月09日 06:57撮影 by  NIKON 1 J3, NIKON CORPORATION
9
9/9 6:57
立山〜剱岳。
槍ヶ岳△
(穂高が切れちゃった)
2017年09月09日 06:57撮影 by  NIKON 1 J3, NIKON CORPORATION
4
9/9 6:57
槍ヶ岳△
(穂高が切れちゃった)
今日も元気に行ってきまーす!
2017年09月09日 07:06撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
9/9 7:06
今日も元気に行ってきまーす!
いきなり牧場。
牛さんだぁ!
2017年09月09日 07:12撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/9 7:12
いきなり牧場。
牛さんだぁ!
牛さん「おはようございます」
あたし「お、おはようございます」
2017年09月09日 07:13撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/9 7:13
牛さん「おはようございます」
あたし「お、おはようございます」
朝日に照らされながら草をはむ牛さん。
2017年09月09日 07:12撮影 by  NIKON 1 J3, NIKON CORPORATION
2
9/9 7:12
朝日に照らされながら草をはむ牛さん。
牛さんに気を取られて見逃さないように。
ここが登山道入り口。
2017年09月09日 07:16撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/9 7:16
牛さんに気を取られて見逃さないように。
ここが登山道入り口。
キキョウ。
結局、ここでしか見ませんでした。
2017年09月09日 07:19撮影 by  NIKON 1 J3, NIKON CORPORATION
8
9/9 7:19
キキョウ。
結局、ここでしか見ませんでした。
牧場に沿って歩きます。
2017年09月09日 07:23撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/9 7:23
牧場に沿って歩きます。
朝の明るい登山道。
2017年09月09日 07:30撮影 by  NIKON 1 J3, NIKON CORPORATION
2
9/9 7:30
朝の明るい登山道。
だんだん森が深くなっていきます。
2017年09月09日 07:37撮影 by  NIKON 1 J3, NIKON CORPORATION
2
9/9 7:37
だんだん森が深くなっていきます。
藪漕ぎだぁ!
朝露に濡れたクマザサのせいで服がビショビショ。
2017年09月09日 07:45撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/9 7:45
藪漕ぎだぁ!
朝露に濡れたクマザサのせいで服がビショビショ。
マツムシソウ。
ふもとから山頂までの道中全域で咲き乱れていました。
2017年09月09日 07:53撮影 by  NIKON 1 J3, NIKON CORPORATION
11
9/9 7:53
マツムシソウ。
ふもとから山頂までの道中全域で咲き乱れていました。
トゲがないのでタムラソウかな。
2017年09月09日 07:53撮影 by  NIKON 1 J3, NIKON CORPORATION
5
9/9 7:53
トゲがないのでタムラソウかな。
美しいダケカンバとクマザサの森。
2017年09月09日 07:55撮影 by  NIKON 1 J3, NIKON CORPORATION
4
9/9 7:55
美しいダケカンバとクマザサの森。
クマザサの間をてくてく。
2017年09月09日 07:57撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/9 7:57
クマザサの間をてくてく。
鳥の鳴き声のする方を見上げると・・・
2017年09月09日 08:08撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/9 8:08
鳥の鳴き声のする方を見上げると・・・
いた!
モフモフが超カワイイ♡
シジュウカラの子供?
2017年09月09日 08:19撮影 by  NIKON 1 J3, NIKON CORPORATION
8
9/9 8:19
いた!
モフモフが超カワイイ♡
シジュウカラの子供?
振り返ると北アルプス。
もう雲が出てきたぞ。
2017年09月09日 08:25撮影 by  NIKON 1 J3, NIKON CORPORATION
3
9/9 8:25
振り返ると北アルプス。
もう雲が出てきたぞ。
鹿島槍、五竜。
2017年09月09日 08:28撮影 by  NIKON 1 J3, NIKON CORPORATION
3
9/9 8:28
鹿島槍、五竜。
これから向かう四阿山方面。
2017年09月09日 08:41撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
9/9 8:41
これから向かう四阿山方面。
こっちは根子岳。
あとで行くからね〜。
2017年09月09日 08:49撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/9 8:49
こっちは根子岳。
あとで行くからね〜。
相変わらずのクマザサ。
2017年09月09日 08:51撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/9 8:51
相変わらずのクマザサ。
だいぶ高度も上がり明るくなってきた。
2017年09月09日 09:06撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/9 9:06
だいぶ高度も上がり明るくなってきた。
浅間山。
噴煙と雲が合体してもくもくに。
2017年09月09日 09:13撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/9 9:13
浅間山。
噴煙と雲が合体してもくもくに。
この向こうが頂上かな〜?
2017年09月09日 09:11撮影 by  NIKON 1 J3, NIKON CORPORATION
2
9/9 9:11
この向こうが頂上かな〜?
と思ったら、まだまだ先みたい・・・。
あ、あの向こうが頂上。
2017年09月09日 09:21撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/9 9:21
と思ったら、まだまだ先みたい・・・。
あ、あの向こうが頂上。
なんか紅白でおめでたい感じ。
2017年09月09日 09:28撮影 by  NIKON 1 J3, NIKON CORPORATION
4
9/9 9:28
なんか紅白でおめでたい感じ。
背の低いクマザサとか、
2017年09月09日 09:30撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/9 9:30
背の低いクマザサとか、
背の高いクマザサ。
2017年09月09日 09:43撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/9 9:43
背の高いクマザサ。
道中、エゾリンドウがいっぱい。
風船みたいに膨らんでいるけど、開いているのは少ない・・・。
2017年09月09日 10:01撮影 by  NIKON 1 J3, NIKON CORPORATION
4
9/9 10:01
道中、エゾリンドウがいっぱい。
風船みたいに膨らんでいるけど、開いているのは少ない・・・。
四阿山と根子岳の分岐。
2017年09月09日 10:09撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/9 10:09
四阿山と根子岳の分岐。
ここにきて階段〜!
最後のアプローチ。
2017年09月09日 10:19撮影 by  NIKON 1 J3, NIKON CORPORATION
2
9/9 10:19
ここにきて階段〜!
最後のアプローチ。
頂上目前、と思ったらちょっと元気がでたよ!
2017年09月09日 10:21撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/9 10:21
頂上目前、と思ったらちょっと元気がでたよ!
黙々と上がるよ〜。
2017年09月09日 10:21撮影 by  NIKON 1 J3, NIKON CORPORATION
3
9/9 10:21
黙々と上がるよ〜。
あ”〜、階段が終わって頂上、と思ったら、ごろごろ岩の山道がまだ続くよ〜。
2017年09月09日 10:24撮影 by  NIKON 1 J3, NIKON CORPORATION
2
9/9 10:24
あ”〜、階段が終わって頂上、と思ったら、ごろごろ岩の山道がまだ続くよ〜。
アゲハチョウ。
お食事中。
2017年09月09日 10:27撮影 by  NIKON 1 J3, NIKON CORPORATION
4
9/9 10:27
アゲハチョウ。
お食事中。
ここはまだ山頂ではありません。
2017年09月09日 10:28撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/9 10:28
ここはまだ山頂ではありません。
やっと山頂に到着!
シャッターありがとうございました。
2017年09月09日 10:38撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
24
9/9 10:38
やっと山頂に到着!
シャッターありがとうございました。
山頂からの眺め。
湖だ!
2017年09月09日 10:34撮影 by  NIKON 1 J3, NIKON CORPORATION
6
9/9 10:34
山頂からの眺め。
湖だ!
山頂から根子岳越しの北アルプス。
空は青いけど山の周りは雲クモ。
2017年09月09日 10:35撮影 by  NIKON 1 J3, NIKON CORPORATION
1
9/9 10:35
山頂から根子岳越しの北アルプス。
空は青いけど山の周りは雲クモ。
分岐まで戻ってランチして。
さぁ、根子岳に向かって出発〜!
2017年09月09日 11:27撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/9 11:27
分岐まで戻ってランチして。
さぁ、根子岳に向かって出発〜!
あれが目指す根子岳。
2017年09月09日 11:30撮影 by  NIKON 1 J3, NIKON CORPORATION
11
9/9 11:30
あれが目指す根子岳。
根子岳に向かってランドネ。
遠そうだな〜。
2017年09月09日 11:31撮影 by  NIKON 1 J3, NIKON CORPORATION
11
9/9 11:31
根子岳に向かってランドネ。
遠そうだな〜。
埋もれちゃうよ〜〜。
2017年09月09日 11:56撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/9 11:56
埋もれちゃうよ〜〜。
鞍部から根子岳を見上げて。
キレイだなぁ。
でも、これを登るのかぁ・・・
2017年09月09日 12:11撮影 by  NIKON 1 J3, NIKON CORPORATION
12
9/9 12:11
鞍部から根子岳を見上げて。
キレイだなぁ。
でも、これを登るのかぁ・・・
さぁ、頑張って登るよ〜!
2017年09月09日 12:15撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/9 12:15
さぁ、頑張って登るよ〜!
ヤマハハコ。
2017年09月09日 12:19撮影 by  NIKON 1 J3, NIKON CORPORATION
2
9/9 12:19
ヤマハハコ。
山頂目指して黙々と・・・。
2017年09月09日 12:24撮影 by  NIKON 1 J3, NIKON CORPORATION
2
9/9 12:24
山頂目指して黙々と・・・。
開いているリンドウ見っけ。
2017年09月09日 12:29撮影 by  NIKON 1 J3, NIKON CORPORATION
2
9/9 12:29
開いているリンドウ見っけ。
中をのぞくと、わぉ、水玉模様がキレイ。
2017年09月09日 12:28撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/9 12:28
中をのぞくと、わぉ、水玉模様がキレイ。
だいぶ登ってきたよ〜。
2017年09月09日 12:39撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/9 12:39
だいぶ登ってきたよ〜。
ちっちゃなかわいいケルン。
2017年09月09日 12:44撮影 by  NIKON 1 J3, NIKON CORPORATION
1
9/9 12:44
ちっちゃなかわいいケルン。
今降りてきた四阿山に向かってランドネ。
2017年09月09日 12:38撮影 by  NIKON 1 J3, NIKON CORPORATION
7
9/9 12:38
今降りてきた四阿山に向かってランドネ。
見晴らしのいい場所で四阿山に向かって・・・(ウラ)
2017年09月09日 12:44撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
9/9 12:44
見晴らしのいい場所で四阿山に向かって・・・(ウラ)
四阿山を背景に・・・(オモテ)
2017年09月09日 12:59撮影 by  NIKON 1 J3, NIKON CORPORATION
14
9/9 12:59
四阿山を背景に・・・(オモテ)
ごつごつ岩と木の根っこで足場が悪いよ〜。
2017年09月09日 13:03撮影 by  NIKON 1 J3, NIKON CORPORATION
1
9/9 13:03
ごつごつ岩と木の根っこで足場が悪いよ〜。
切り立った岩肌のふちをトラバース。
2017年09月09日 13:07撮影 by  NIKON 1 J3, NIKON CORPORATION
3
9/9 13:07
切り立った岩肌のふちをトラバース。
あの祠が山頂だ〜。
2017年09月09日 13:09撮影 by  NIKON 1 J3, NIKON CORPORATION
2
9/9 13:09
あの祠が山頂だ〜。
山頂に到着。
シャッターありがとうございました。
2017年09月09日 13:17撮影 by  NIKON 1 J3, NIKON CORPORATION
22
9/9 13:17
山頂に到着。
シャッターありがとうございました。
山頂もお花がいっぱい。
マツムシソウ。
2017年09月09日 13:10撮影 by  NIKON 1 J3, NIKON CORPORATION
9
9/9 13:10
山頂もお花がいっぱい。
マツムシソウ。
ウメバチソウもいっぱい。
清楚な感じのかわいい花。
2017年09月09日 13:10撮影 by  NIKON 1 J3, NIKON CORPORATION
5
9/9 13:10
ウメバチソウもいっぱい。
清楚な感じのかわいい花。
山頂からの風景。朝あんなにクッキリ見えていた北アルプスは完全に雲の中。
2017年09月09日 13:14撮影 by  NIKON 1 J3, NIKON CORPORATION
1
9/9 13:14
山頂からの風景。朝あんなにクッキリ見えていた北アルプスは完全に雲の中。
さぁ、下山開始。
2017年09月09日 13:23撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/9 13:23
さぁ、下山開始。
ナナカマドかな、山はもう秋が近い。
2017年09月09日 13:40撮影 by  NIKON 1 J3, NIKON CORPORATION
8
9/9 13:40
ナナカマドかな、山はもう秋が近い。
少し咲き残っていたマルバダケブキ。
2017年09月09日 13:41撮影 by  NIKON 1 J3, NIKON CORPORATION
4
9/9 13:41
少し咲き残っていたマルバダケブキ。
マツムシソウにチョウチョ。
2017年09月09日 13:47撮影 by  NIKON 1 J3, NIKON CORPORATION
7
9/9 13:47
マツムシソウにチョウチョ。
何の種子だろ〜?
ふわふわの鳥の羽みたい。
2017年09月09日 13:48撮影 by  NIKON 1 J3, NIKON CORPORATION
1
9/9 13:48
何の種子だろ〜?
ふわふわの鳥の羽みたい。
ツリガネニンジン。
2017年09月09日 13:49撮影 by  NIKON 1 J3, NIKON CORPORATION
3
9/9 13:49
ツリガネニンジン。
このごろごろ石が歩きにくいよ〜。
2017年09月09日 13:57撮影 by  NIKON 1 J3, NIKON CORPORATION
1
9/9 13:57
このごろごろ石が歩きにくいよ〜。
ワンコもお疲れさまでした。
ネコ岳だけどワンコ。
2017年09月09日 14:38撮影 by  NIKON 1 J3, NIKON CORPORATION
5
9/9 14:38
ワンコもお疲れさまでした。
ネコ岳だけどワンコ。
ふもと近くにはハクサンフウロも。
2017年09月09日 14:39撮影 by  NIKON 1 J3, NIKON CORPORATION
4
9/9 14:39
ふもと近くにはハクサンフウロも。
駐車場が見えてきた。
あと少しでゴールだ。
2017年09月09日 14:40撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/9 14:40
駐車場が見えてきた。
あと少しでゴールだ。
ススキ越しにちょっぴり秋の風景。
2017年09月09日 14:43撮影 by  NIKON 1 J3, NIKON CORPORATION
3
9/9 14:43
ススキ越しにちょっぴり秋の風景。
到着〜!
2017年09月09日 14:56撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/9 14:56
到着〜!
今日も無事下山できました。
お疲れさまでした〜♪
2017年09月09日 14:59撮影 by  SC-05G, samsung
5
9/9 14:59
今日も無事下山できました。
お疲れさまでした〜♪
【番外編】
牧場のソフトクリームでお疲れ様。
2017年09月09日 15:08撮影 by  NIKON 1 J3, NIKON CORPORATION
6
9/9 15:08
【番外編】
牧場のソフトクリームでお疲れ様。
【番外編】
牧場ではウサギたちにエサ(草)あげ体験ができます。
2017年09月09日 15:16撮影 by  NIKON 1 J3, NIKON CORPORATION
5
9/9 15:16
【番外編】
牧場ではウサギたちにエサ(草)あげ体験ができます。
【番外編】
白ヤギさんと黒ヤギさん・・・、
いやヒツジさんだった。
2017年09月09日 15:17撮影 by  NIKON 1 J3, NIKON CORPORATION
3
9/9 15:17
【番外編】
白ヤギさんと黒ヤギさん・・・、
いやヒツジさんだった。
【番外編】
今日のアフターSPAは、真田温泉。
水着を持っていけば、温水プールにも入れます。
2017年09月09日 15:49撮影 by  NIKON 1 J3, NIKON CORPORATION
2
9/9 15:49
【番外編】
今日のアフターSPAは、真田温泉。
水着を持っていけば、温水プールにも入れます。

感想




四阿山の中腹から、壮大な北アルプスの壁を眺めて・・・


今回は日本百名山の四阿山、18座目の百名山。
& 花の百名山の根子岳。
アズマヤサン、読めないですよね…ふつう。
天気予報では高気圧に覆われてお出かけ日和だって!
どんな山かな♪

午前6時半ごろに駐車場に到着。
駐車場は3か所に分かれていて、1番上は満車。
2番目の駐車場に停めて…。
ここはまだ半分くらいの駐車率。
車から降りてみると、いきなり北アルプスがどぉ〜ん!
白馬三山から槍、穂高までの大パノラマ!
まさに大絶景。快晴だし、大興奮のあたしたち♡
いやぁ、来てよかった・・・と、ほぼ「出オチ」状態。
間違えてこのまま帰りそうになっちゃう(笑)
ダメダメ、登らなきゃ、山!

しばらく北アルプスを堪能して、キレイな水洗トイレをお借りして、ようやく出発・・・
なんですが、すぐに牧場の牛さんとご対面。。
またも足が止まる(苦笑)!
柵のすぐそば、目の前で見るとすごく大きいな、牛さん・・・
いやいや、早く歩き出さないと下山が夜になっちゃう。
柵に沿うように左折して登山道へ。

ダケカンバのキレイな登山道。
でも、ちょっとやっかいな点が2つ。
ひとつはクマザサ。
「藪漕ぎ」までではないものの、腰ほどの高さのクマザサで地面が見えにくい。
おまけに朝露で濡れた笹の中を歩くので服がビショビショ(涙)。
もうひとつは泥濘。
けっこう、泥濘が多い登山道で歩きにくい。
森の中で太陽が当たらないのもあると思いますが、なんか水捌けが悪い感じ。

悪戦苦闘(大袈裟)しながら歩き、ようやく四阿山と根子岳の分岐に到着。
ここは芝生(?)の生えたちょっとした広場のようになっていて絶好の休憩ポイント。
でもここから山頂はすぐなので、先にピークを踏んでおこうということに。

山頂は狭い。
そして細長い。
あっ、南八ヶ岳の横岳的な山頂って感じ。
ハイカーも多いので、分岐まで戻ってゴハン休憩をすることに。

お腹いっぱいになって、根子岳を目指します。
この根子岳に向かう下りが、今回のイチバンの難関でした。
濡れた石、濡れた木の根、粘土質の土と、すってんころりん3点セット!
おまけに傾斜もけっこうキツイ。
慎重に歩いたせいで疲れた〜。

そしてこの難所を下りきって、鞍部から見上げる根子岳。
これからここを登り返すのかぁ・・・orz
という憂鬱を(ちょっとだけ)吹き飛ばしてくれる美しい光景が目の前に。
明るい緑色のクマザサに覆われた山肌は、やさしい高原的な風景♡
四阿山の登山道とは趣が違うので、やっぱり四阿山と根子岳はセットで登るほうがいいのかも。

道中、絶えることなくお花がいっぱい。
マツムシソウ、リンドウは麓から山頂まで全域で咲き乱れています。

根子岳の山頂は小広く、眺望もいい。
ねぇ、深田久弥先生、百名山は四阿山じゃなくて根子岳の方がよかったんじゃないの!?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1055人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
根子岳~四阿山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら