ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1250357
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

がんばって西半縦走

2017年09月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
06:51
距離
22.3km
登り
1,623m
下り
1,564m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:07
休憩
0:36
合計
6:43
距離 22.3km 登り 1,623m 下り 1,583m
9:00
17
スタート地点
9:17
9:18
4
9:22
9
9:31
10
9:41
21
10:02
12
10:14
13
10:27
10:28
5
10:33
10:34
22
10:56
34
11:30
5
11:35
11:36
10
11:46
11:47
12
11:59
12:00
29
12:29
12:30
55
13:25
13:33
20
13:53
25
14:18
14:31
19
14:50
14:51
17
15:08
15:11
13
15:24
8
15:32
15:35
2
15:37
15:38
4
15:42
1
15:43
ゴール地点
風があまりなくてとても暑かったです。
天候 晴天微風。暑かった。
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行きは須磨浦公園まで阪神電車で。
帰りは神戸三宮から最寄りまで。
コース状況/
危険箇所等
菊水山の東側が少し荒れてます。他はよく整備されています。
その他周辺情報 またもや着替えを忘れたので神戸サウナにも寄れず。。。
お腹が空いたので、サンパルのケルンでパンを買って帰りました。
去年の秋の全縦大会以来の須磨浦公園
2017年09月09日 08:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/9 8:56
去年の秋の全縦大会以来の須磨浦公園
ヤマレコのログはここから(取り忘れ)
2017年09月09日 09:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/9 9:00
ヤマレコのログはここから(取り忘れ)
猫奴め
2017年09月09日 09:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/9 9:02
猫奴め
歩き始めの階段の前(余裕)
2017年09月09日 09:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/9 9:09
歩き始めの階段の前(余裕)
階段後(死にそう)
今日一番しんどかったのがここまでの階段。
2017年09月09日 09:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/9 9:14
階段後(死にそう)
今日一番しんどかったのがここまでの階段。
でもピークハント鉢伏山
2017年09月09日 09:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/9 9:17
でもピークハント鉢伏山
旗振山。
2017年09月09日 09:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/9 9:21
旗振山。
明石海峡、淡路島方面
2017年09月09日 09:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/9 9:21
明石海峡、淡路島方面
噂で聞いてた鉄拐山。開けっぴろげ。
2017年09月09日 09:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/9 9:31
噂で聞いてた鉄拐山。開けっぴろげ。
今から歩く街並みと山。
2017年09月09日 09:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/9 9:31
今から歩く街並みと山。
木漏れ日の中を進みます。
2017年09月09日 09:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/9 9:36
木漏れ日の中を進みます。
こうやって見ると、とても正気の沙汰とは思えない。
2017年09月09日 09:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/9 9:39
こうやって見ると、とても正気の沙汰とは思えない。
今日の予定。
2017年09月09日 09:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/9 9:39
今日の予定。
針の穴様のモニュメントに指を入れる儀式。
2017年09月09日 09:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/9 9:39
針の穴様のモニュメントに指を入れる儀式。
おらが茶屋。営業中。
2017年09月09日 09:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/9 9:41
おらが茶屋。営業中。
きつい下りの階段。上がってくる人もいました。
2017年09月09日 09:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/9 9:41
きつい下りの階段。上がってくる人もいました。
9月から変更となった様子。
2017年09月09日 09:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/9 9:47
9月から変更となった様子。
400階段.うへぇ。
2017年09月09日 09:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/9 9:54
400階段.うへぇ。
ほんとだ。新しい看板。
2017年09月09日 09:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/9 9:54
ほんとだ。新しい看板。
階段しんどかった。でも、トレランの人に勝ったw
2017年09月09日 10:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/9 10:03
階段しんどかった。でも、トレランの人に勝ったw
あ、これヤマレコで見たことあるやつ。お久しぶり。
2017年09月09日 10:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/9 10:12
あ、これヤマレコで見たことあるやつ。お久しぶり。
横尾山。
2017年09月09日 10:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/9 10:14
横尾山。
早い!危ない!の分岐。
2017年09月09日 10:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/9 10:16
早い!危ない!の分岐。
秋はすぐそこ(今日来い)
2017年09月09日 10:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/9 10:20
秋はすぐそこ(今日来い)
須磨アルプスきたで〜
2017年09月09日 10:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/9 10:22
須磨アルプスきたで〜
少し前に水野町の方へ連れてってもらいました。
2017年09月09日 10:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/9 10:23
少し前に水野町の方へ連れてってもらいました。
不自然に笑う。
2017年09月09日 10:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/9 10:24
不自然に笑う。
下りてきて住宅街を抜けます。
2017年09月09日 10:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/9 10:43
下りてきて住宅街を抜けます。
17号棟の手前。
2017年09月09日 10:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/9 10:49
17号棟の手前。
ここを右へ。
2017年09月09日 10:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/9 10:49
ここを右へ。
妙法寺の手前の猫奴。
2017年09月09日 10:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/9 10:55
妙法寺の手前の猫奴。
妙法寺。
2017年09月09日 10:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/9 10:56
妙法寺。
今日は寄らないローソン。
2017年09月09日 10:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/9 10:58
今日は寄らないローソン。
3つ目の柵の上の方にベンチもあります。
2017年09月09日 11:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/9 11:19
3つ目の柵の上の方にベンチもあります。
高取山は20分ぐらい。
2017年09月09日 11:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/9 11:29
高取山は20分ぐらい。
三角点。6月3日は測量の日。
2017年09月09日 11:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/9 11:30
三角点。6月3日は測量の日。
イイナア
2017年09月09日 11:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/9 11:31
イイナア
こっわ
2017年09月09日 11:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/9 11:34
こっわ
高取山頂之碑。
2017年09月09日 11:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/9 11:35
高取山頂之碑。
いつもの。
2017年09月09日 11:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/9 11:37
いつもの。
やっぱり綺麗ですね。
2017年09月09日 11:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/9 11:40
やっぱり綺麗ですね。
安井茶屋広場の猫奴1
2017年09月09日 11:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/9 11:45
安井茶屋広場の猫奴1
安井茶屋広場の猫奴2
2017年09月09日 11:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/9 11:47
安井茶屋広場の猫奴2
砂防堰堤
2017年09月09日 11:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/9 11:56
砂防堰堤
ありがとうの看板がそろそろやばそう。
2017年09月09日 12:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/9 12:01
ありがとうの看板がそろそろやばそう。
欠食児童は健在。
2017年09月09日 12:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/9 12:14
欠食児童は健在。
地味にしんどい街中歩き。この辺から足がひどく攣り始める。
2017年09月09日 12:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/9 12:17
地味にしんどい街中歩き。この辺から足がひどく攣り始める。
使ったことないけど、トイレあります。ありがたい。
2017年09月09日 12:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/9 12:23
使ったことないけど、トイレあります。ありがたい。
足が攣って仕方ないので、小休憩。みんな大好きライフガード。
2017年09月09日 12:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/9 12:27
足が攣って仕方ないので、小休憩。みんな大好きライフガード。
菊水まで2.3kmか。
2017年09月09日 12:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/9 12:36
菊水まで2.3kmか。
増えとる。
2017年09月09日 12:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/9 12:39
増えとる。
こちらもトイレ借りれます。
2017年09月09日 12:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/9 12:45
こちらもトイレ借りれます。
1km???
2017年09月09日 12:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/9 12:48
1km???
まぁ見えてるけど。
2017年09月09日 12:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/9 12:49
まぁ見えてるけど。
文太郎Tシャツ。
2017年09月09日 12:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/9 12:56
文太郎Tシャツ。
階段地獄。足攣りすぎる。
2017年09月09日 13:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/9 13:10
階段地獄。足攣りすぎる。
やっと着いた菊水山。30分ぐらい。
2017年09月09日 13:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/9 13:25
やっと着いた菊水山。30分ぐらい。
菊水山三角点。
2017年09月09日 13:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/9 13:33
菊水山三角点。
一気に天王吊橋。
2017年09月09日 13:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/9 13:52
一気に天王吊橋。
鍋蓋山もしんどい。
2017年09月09日 14:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/9 14:06
鍋蓋山もしんどい。
この看板まで結構しんどい。
2017年09月09日 14:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/9 14:08
この看板まで結構しんどい。
こないだもやった気がする。
2017年09月09日 14:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/9 14:11
こないだもやった気がする。
鍋蓋山なう。
2017年09月09日 14:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/9 14:18
鍋蓋山なう。
暑かったんで、靴も靴下も脱いで休憩。気持ちいい。
2017年09月09日 14:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/9 14:27
暑かったんで、靴も靴下も脱いで休憩。気持ちいい。
我慢できないと大変なことに。
2017年09月09日 14:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/9 14:37
我慢できないと大変なことに。
連なるキノコ。
2017年09月09日 14:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/9 14:43
連なるキノコ。
アップ。
2017年09月09日 14:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/9 14:43
アップ。
大龍寺さんもーん
2017年09月09日 14:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/9 14:57
大龍寺さんもーん
市ヶ原
2017年09月09日 15:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/9 15:07
市ヶ原
櫻茶屋はお休み。全縦トレーニングはここまで。下山します。
2017年09月09日 15:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/9 15:08
櫻茶屋はお休み。全縦トレーニングはここまで。下山します。
五本松堰堤。
2017年09月09日 15:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/9 15:25
五本松堰堤。
布引の滝。雄滝。
2017年09月09日 15:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/9 15:36
布引の滝。雄滝。
鼓が滝。
2017年09月09日 15:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/9 15:38
鼓が滝。
無事げっざーん。三宮まで歩くんですけどね。
2017年09月09日 15:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/9 15:43
無事げっざーん。三宮まで歩くんですけどね。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ
備考 うちわ持っていけばよかった

感想

全縦トレーニングでした。
とりあえず西半行っとこうと思って、早起きするつもりがいつも通りの時間。割とゆっくり目なスタートになっちゃいました。
急ぐつもりもなかったんですが、最初の階段でハイペースで飛ばしてしまい撃沈。後々悪い影響が残りました。
高取山は割とスムーズに行けたんで、「お、いけるんちゃう?」とか思いましたが、高取山下りて舗装路歩いていくと足が激しく攣り始めました。サポートタイツのサポート部分が他の部位よりも攣ってる感じ。でも脱ぐわけにもいかず(ノーパンなので)塩分と水分を多めに取りながら進む。けど治らない。痛いなぁ。
菊水山の登りも、鍋蓋の登りもしんどかった。なんなら、市ヶ原への下りでも軽く攣ってました。もっと緩いのにしよう(去年も思った)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:563人

コメント

サポートタイツ
motoki_kobeさんお疲れさまでした

実は、私も今日は休みでしたが、先日の疲れを考慮し歩くのを自粛?
明石まで穴子丼を食べに自転車移動してました bicycle
ちなみに、須磨浦公園は11時頃と1時頃、新神戸は15時頃通過。。でした

サポートタイツ、今年初めにミズノ社製のしっかりサポートするもの(定価は1.5万円程度?)を購入したものの、平地以外では使えませんね 〜
膝痛持ちには強いサポートは有難いのですが、キツイ登りの際には『大リーグ矯正ギブス』?のように働くようです。
ちなみに、先日の縦走時は平地のジョギング予定に付きアシックス社製のジョギング用のサポートの緩いもの(定価1万強?)を使用。 例年、縦走大会時はサポートタイツ未使用です。

吊るまで追い込めるということは、トレーニングとしては頑張った結果ではありますが、長時間縦走を考えるとある意味オーバーヒート(+_+)
褒められたものではありません

スピードを生かすなら、2時間程度を目安に(今回なら高取あたりか?)5分程度でも休まれるのがお勧めです。軽く屈伸運動するだけでも、随分疲労の蓄積は緩和されます
2017/9/10 0:05
Re: サポートタイツ
inakabus さん、おつありです。
穴子丼を食べに、自転車で明石まで…お疲れ様でした。
新神戸は16時前でした。

やっぱりサポートタイツは選び方が難しいですね。
日焼け対策とか怪我防止の為に履いてるんですが、去年の大会時は持ってる中で一番緩いので歩くとそれほど攣らなかった記憶があります。ちょっと試してみます。
攣るのは、トレーニングと共に軽減されていくので、無茶をしながらこのままいきます(笑)

休憩しようと思うんですが、何とも貧乏性なせいか、ついつい先を急いでしまいます。。。
2017/9/10 7:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
山電須磨浦公園駅〜神鉄鵯越駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
六甲全縦路西部分4分の1(須磨浦公園〜神鉄鵯越駅)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
トレイルラン 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
六甲キャノンボール
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [2日]
六甲全山縦走路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
六甲縦走
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら