また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1253336
全員に公開
ハイキング
北陸

奥越の名峰・荒島岳(大野富士)↑新下山↓中出

2017年09月08日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.8km
登り
1,215m
下り
1,386m

コースタイム

日帰り
山行
4:42
休憩
0:51
合計
5:33
10:47
103
12:30
12:36
16
12:52
12:58
32
13:30
13:41
7
13:48
13:52
10
14:02
14:05
11
14:16
14:21
14
14:35
14:38
54
15:32
15:32
12
15:44
15:57
23
16:20
16:20
0
16:20
ゴール地点
天候 晴れ 時々 曇り
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
駐車場:中出コース、勝原コース、新下山コース各登山口にあり。
※勝原コースの駐車場はトンネル工事中のため仮設駐車場でした。

JR越美線は単線で福井から九頭竜まで行けます。(1日5往復)
下唯井野駅の九頭竜方面は
5時31分・10時28分・13時57分・18時5分・20時13分
利用には時刻表のチェックが必要です。
下唯井野駅〜越前下山駅は片道210円です。
コース状況/
危険箇所等
〈越前下山駅〜新下山コース〜荒島岳〉
登山口を見つけられず適当に尾根に取り付きました。登山口を示す標識などがあったかは不明です。
ブナの原生林を過ぎた辺りから1Km位が急登です。
ロープが張られてますが足元が悪いので注意が必要です。

〈荒島岳〜中出コース〜中出登山口駐車場〉
山頂から間もなく急坂です。その後は緩やかな歩きやすいトレイルです。
ほぼ一本道で、分岐点には道標があります。
その他周辺情報 九頭竜温泉・平成の湯を利用しました(入泉料金600円)
他に大野市内に「あっ宝らんど」・「鳩ヶ湯温泉」などあります。

8:54
中出登山口の登山ポストに計画書を投函しました。
2017年09月08日 08:54撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
9/8 8:54
8:54
中出登山口の登山ポストに計画書を投函しました。
8:55
30台くらい駐車可能です。
綺麗なトイレと湧き水の水道施設があります。
2017年09月08日 08:55撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
9/8 8:55
8:55
30台くらい駐車可能です。
綺麗なトイレと湧き水の水道施設があります。
8:56
2017年09月08日 08:56撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
9/8 8:56
8:56
9:08
2017年09月08日 09:08撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
9/8 9:08
9:08
9:31
荒島岳です。
2017年09月08日 09:31撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
9/8 9:31
9:31
荒島岳です。
9:35
下唯井野駅です。
2017年09月08日 09:35撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
9/8 9:35
9:35
下唯井野駅です。
9:36
構内の時刻表です。
2017年09月08日 09:36撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
9/8 9:36
9:36
構内の時刻表です。
10:26
一両編成です。
2017年09月08日 10:26撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
9/8 10:26
10:26
一両編成です。
10:29
ドアの開閉は一部手動でした。
2017年09月08日 10:29撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
9/8 10:29
10:29
ドアの開閉は一部手動でした。
10:33
2017年09月08日 10:33撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
9/8 10:33
10:33
10:44
越前下山駅です。
2017年09月08日 10:44撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
9/8 10:44
10:44
越前下山駅です。
10:46
荒島岳登山道の案内看板がありますが....
2017年09月08日 10:46撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
9/8 10:46
10:46
荒島岳登山道の案内看板がありますが....
10:57
ブナ林を歩きます。
2017年09月08日 10:57撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
9/8 10:57
10:57
ブナ林を歩きます。
11:16
山頂まで3.3キロ。この先から急登が始まります。
2017年09月08日 11:16撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
9/8 11:16
11:16
山頂まで3.3キロ。この先から急登が始まります。
11:17
荒島岳は正面のピークの先です。
2017年09月08日 11:17撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
2
9/8 11:17
11:17
荒島岳は正面のピークの先です。
11:31
草付きの斜面にロープが張られてます。
2017年09月08日 11:31撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
9/8 11:31
11:31
草付きの斜面にロープが張られてます。
11:40
岩場にもロープです。
2017年09月08日 11:40撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
9/8 11:40
11:40
岩場にもロープです。
12:11
2017年09月08日 12:11撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
9/8 12:11
12:11
12:12
滑落注意の看板もあります。
2017年09月08日 12:12撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
9/8 12:12
12:12
滑落注意の看板もあります。
12:18
山頂まで2.2キロです。
2017年09月08日 12:18撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
9/8 12:18
12:18
山頂まで2.2キロです。
12:29
岩尾根になります。
2017年09月08日 12:29撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
9/8 12:29
12:29
岩尾根になります。
12:32
山頂まで2キロです。
傾斜が緩くなります。
2017年09月08日 12:32撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
9/8 12:32
12:32
山頂まで2キロです。
傾斜が緩くなります。
12:36
2017年09月08日 12:36撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
9/8 12:36
12:36
12:37
2017年09月08日 12:37撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
9/8 12:37
12:37
12:58
笹尾根にかわります。
2017年09月08日 12:58撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
9/8 12:58
12:58
笹尾根にかわります。
13:04
山頂まで1キロです。
2017年09月08日 13:04撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
9/8 13:04
13:04
山頂まで1キロです。
13:05
雲が出てきました。
2017年09月08日 13:05撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
9/8 13:05
13:05
雲が出てきました。
13:12
2017年09月08日 13:12撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
9/8 13:12
13:12
13:23
2017年09月08日 13:23撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
9/8 13:23
13:23
13:31
荒島大権現・奥ノ院の祠です。
2017年09月08日 13:31撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
2
9/8 13:31
13:31
荒島大権現・奥ノ院の祠です。
13:32
天気が良ければ360度のパノラマでしたが....。
2017年09月08日 13:32撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
9/8 13:32
13:32
天気が良ければ360度のパノラマでしたが....。
13:34
一応、登頂記念に写真を一枚。
2017年09月08日 13:34撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
9/8 13:34
13:34
一応、登頂記念に写真を一枚。
13:39
一等三角点にタッチ!
2017年09月08日 13:39撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
9/8 13:39
13:39
一等三角点にタッチ!
13:39
2017年09月08日 13:39撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
9/8 13:39
13:39
13:44
滑らないよう注意して下ります。
2017年09月08日 13:44撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
9/8 13:44
13:44
滑らないよう注意して下ります。
13:48
2017年09月08日 13:48撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
9/8 13:48
13:48
13:48
2017年09月08日 13:48撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
9/8 13:48
13:48
13:49
中荒島岳です。
2017年09月08日 13:49撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
9/8 13:49
13:49
中荒島岳です。
13:52
前荒島です。
2017年09月08日 13:52撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
9/8 13:52
13:52
前荒島です。
13:59
2017年09月08日 13:59撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
9/8 13:59
13:59
14:05
右の頂は小荒島岳です。
2017年09月08日 14:05撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
9/8 14:05
14:05
右の頂は小荒島岳です。
14:08
階段を下ります。
2017年09月08日 14:08撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
9/8 14:08
14:08
階段を下ります。
14:17
しゃくなげ平です。
佐間コースとの分岐です。
2017年09月08日 14:17撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
9/8 14:17
14:17
しゃくなげ平です。
佐間コースとの分岐です。
14:21
まもなく勝原コースとの分岐です。
2017年09月08日 14:21撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
9/8 14:21
14:21
まもなく勝原コースとの分岐です。
14:26
灌木の緩やかな道です。
2017年09月08日 14:26撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
9/8 14:26
14:26
灌木の緩やかな道です。
14:34
この分岐から小荒島岳まで2分くらいです。
2017年09月08日 14:34撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
9/8 14:34
14:34
この分岐から小荒島岳まで2分くらいです。
14:36
小荒島岳からみた荒島岳です。
2017年09月08日 14:36撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
9/8 14:36
14:36
小荒島岳からみた荒島岳です。
14:37
2017年09月08日 14:37撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
9/8 14:37
14:37
14:41
2017年09月08日 14:41撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
9/8 14:41
14:41
14:49
2017年09月08日 14:49撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
9/8 14:49
14:49
14:58
2017年09月08日 14:58撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
9/8 14:58
14:58
15:18
2017年09月08日 15:18撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
9/8 15:18
15:18
15:32
中出登山口です。
ここから林道歩きです。
2017年09月08日 15:32撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
9/8 15:32
15:32
中出登山口です。
ここから林道歩きです。
15:37
2017年09月08日 15:37撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
9/8 15:37
15:37
15:44
中出登山口の駐車場に戻りました。
お疲れさまでした。
2017年09月08日 15:44撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
9/8 15:44
15:44
中出登山口の駐車場に戻りました。
お疲れさまでした。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ

感想

☆急登の新下山コースを上り、日本百名山の著者・深田久弥氏ゆかりの歩きやすい中出コースを下りました。山頂からの眺望がガスで得られず残念でしたが麓のブナ林、山頂付近の笹原等とても良い感じでした。
☆久しぶりに電車に乗り車窓からの風景を楽しめました。
☆大野市は水の街だけあって名水が湧き出ていて喉を潤せました。
☆下山後は九頭竜温泉・平成の湯を利用しました。

中出コース登山口の駐車場から下唯井野駅までは約2キロで徒歩30分くらい。
乗車時間は15分くらい。荒島トンネルを抜けるとすぐに越前下山駅です。
駅の脇に大きな登山道の案内看板があります。しかし、登山口が見つからず迷って、お墓の脇の踏み跡をたどり登山道に合流できました。
ブナの原生林の中をゆるく上り、山頂まで後3.3Kmの標識を過ぎると急登が始まります。約1キロの間に、草付き・ガレ・岩の斜面が連続し、各所にロープが張られてます。雨上がり直後や、ここを下りに利用する場合は注意が必要です。
この先は傾斜が緩やかになりますが、山頂まで2キロの標識がある辺りから岩尾根で木の根っこもあって足元に注意します。岩尾根の先は笹を切り開いた広々とした尾根道となり小ピークを3つ超えると荒島岳山頂です。
標高1523mの荒島岳は古くから信仰の対象として崇められ、荒島大権現・奥之院の祠が祀られています。この日は残念ながらガスでまったく展望がなかったのですが、天気が良ければ、近くは平家岳・能郷白山・銀杏峰など、遠くは白山・北アルプスまで、独立峰ならではの360度のパノラマが楽しめるそうです。
下山は中出コースです。
はじめは笹原ですが、すぐに滑りやすい急坂で、「もちがかべ」までは階段・鎖やロープがあります。下りきると「しゃくなげ平」で佐間コースとの分岐、勝原コースとの分岐が続きますが共にそのまま直進します。途中で小荒島岳に寄り道。小荒島岳から振り返ると迫力ある荒島岳の全容が見られます。
中出コースに戻り、尾根道から谷に廻りこみ林道を4回ほど横切り、舗装道路を下り中出コースの登山口に戻りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:567人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
荒島岳(勝原コース・中出コース )
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 北陸 [日帰り]
新下山から勝原への周回コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら