ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1257628
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

1dayチャレンジ 第2弾 聖岳

2017年09月14日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
15.7km
登り
2,188m
下り
2,183m

コースタイム

日帰り
山行
9:32
休憩
2:08
合計
11:40
4:39
66
便ヶ島
5:45
5:46
56
1400m地点
6:42
6:43
23
1800m地点
7:06
7:07
6
2000m地点
7:13
7:14
23
苔平
7:37
7:38
32
2200m
8:10
8:44
42
9:26
9:34
64
10:38
11:10
12
11:22
11:30
12
11:42
11:50
75
13:05
13:38
161
16:19
便ヶ島
ゲートから登山口までは自転車を使いました。半分以上は舗装されていますが、落石多数でちょっと危ないです。途中、石に乗り上げて思いきりコケました。行きはしんどく、歩けばよかったかと思いましたが、帰りはほとんど漕ぐことはなく、超快適。
天候 文句なし快晴
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
飯田市内からR152を上島方面へ。三遠南信道路矢筈トンネル(無料)を経由して上島トンネル手前から、林道赤石線に入る。北又渡発電所を過ぎたら、約1kmで芝沢ゲート(常時閉鎖)前駐車場。上島から約15km。

芝沢ゲートから便ヶ島までは二輪車を含め一般車通行禁止。徒歩もしくは自転車でアクセス。約7kmで便ヶ島登山口。
コース状況/
危険箇所等
西沢渡まではところどころガレ場をトラバースします。樹林帯(標高1400m付近)で数か所滑落に注意する箇所があります。
自転車で時間短縮。
2017年09月14日 03:35撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 3:35
自転車で時間短縮。
光岳も行きたい。
2017年09月14日 04:07撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 4:07
光岳も行きたい。
易老渡駐車場。
2017年09月14日 04:11撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 4:11
易老渡駐車場。
やっと便ヶ島。自転車はつらい。
2017年09月14日 04:29撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 4:29
やっと便ヶ島。自転車はつらい。
届けを出すブースがありました。センサーライトつきですが、なぜかしばらくすると消えてしまい焦る。
2017年09月14日 04:33撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 4:33
届けを出すブースがありました。センサーライトつきですが、なぜかしばらくすると消えてしまい焦る。
スタート。
2017年09月14日 04:39撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 4:39
スタート。
これがうわさの渡し籠。どうしよう。
2017年09月14日 05:13撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 5:13
これがうわさの渡し籠。どうしよう。
おもしろそう。けど大変そう。
2017年09月14日 05:14撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 5:14
おもしろそう。けど大変そう。
やめた。
2017年09月14日 05:15撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 5:15
やめた。
ここからが本格的な登山道です。
2017年09月14日 05:19撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 5:19
ここからが本格的な登山道です。
むかしの造林小屋だそうです。
2017年09月14日 05:23撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 5:23
むかしの造林小屋だそうです。
出だしからほぼ急登。
2017年09月14日 05:44撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 5:44
出だしからほぼ急登。
2017年09月14日 05:45撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 5:45
2017年09月14日 05:52撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 5:52
2017年09月14日 06:08撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 6:08
参考にしたいけど読めない。
2017年09月14日 06:28撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 6:28
参考にしたいけど読めない。
2017年09月14日 06:42撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 6:42
2017年09月14日 06:56撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 6:56
2017年09月14日 07:06撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 7:06
2017年09月14日 07:08撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 7:08
2017年09月14日 07:13撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 7:13
こけに癒される。
2017年09月14日 07:24撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/14 7:24
こけに癒される。
2017年09月14日 07:37撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 7:37
薊畑分岐手前でようやく視界が開けます。
2017年09月14日 08:05撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 8:05
薊畑分岐手前でようやく視界が開けます。
2017年09月14日 08:10撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 8:10
あさごはん。
2017年09月14日 08:21撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 8:21
あさごはん。
2017年09月14日 08:39撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 8:39
2017年09月14日 08:39撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 8:39
2017年09月14日 08:39撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 8:39
目指すいただき。最初これが小聖かと思いました。
2017年09月14日 08:40撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 8:40
目指すいただき。最初これが小聖かと思いました。
2017年09月14日 08:40撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 8:40
2017年09月14日 08:41撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 8:41
出発。
2017年09月14日 08:44撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 8:44
出発。
トリカブト群落。
2017年09月14日 08:53撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 8:53
トリカブト群落。
2017年09月14日 08:56撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 8:56
しばらく樹林帯。
2017年09月14日 08:59撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 8:59
しばらく樹林帯。
2017年09月14日 09:06撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 9:06
だんだん大きくなってきた。
2017年09月14日 09:18撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 9:18
だんだん大きくなってきた。
判別できませんが、小聖岳です。
2017年09月14日 09:26撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 9:26
判別できませんが、小聖岳です。
しばし休憩。
2017年09月14日 09:30撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 9:30
しばし休憩。
2017年09月14日 09:34撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 9:34
見にくいですが、真ん中の稜線上に赤い屋根が見えます。途中一緒に歩いた男性の方の話によると、山小屋ではなくホテルとのこと。
2017年09月14日 09:55撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 9:55
見にくいですが、真ん中の稜線上に赤い屋根が見えます。途中一緒に歩いた男性の方の話によると、山小屋ではなくホテルとのこと。
歩いてきた道を振り返ります。
2017年09月14日 09:55撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 9:55
歩いてきた道を振り返ります。
2017年09月14日 09:57撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 9:57
あとすこし。
2017年09月14日 10:26撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 10:26
あとすこし。
とうちゃく!
2017年09月14日 10:42撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/14 10:42
とうちゃく!
絶景。
2017年09月14日 10:54撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 10:54
絶景。
2017年09月14日 10:55撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 10:55
2017年09月14日 10:55撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 10:55
赤石岳。
2017年09月14日 10:56撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 10:56
赤石岳。
飯田市街地が見えます。
2017年09月14日 11:05撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 11:05
飯田市街地が見えます。
せっかくなので。
2017年09月14日 11:16撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 11:16
せっかくなので。
奥聖まで行ってみた。
2017年09月14日 11:28撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 11:28
奥聖まで行ってみた。
2017年09月14日 11:30撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 11:30
聖と奥聖の鞍部は、7月チングルマのお花畑だそうです。
2017年09月14日 11:32撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 11:32
聖と奥聖の鞍部は、7月チングルマのお花畑だそうです。
かすかに聖平小屋が見えます。
2017年09月14日 11:41撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 11:41
かすかに聖平小屋が見えます。
聖まで戻ってきました。
2017年09月14日 11:42撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 11:42
聖まで戻ってきました。
下山します。
2017年09月14日 11:46撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 11:46
下山します。
何度見てもいい。
2017年09月14日 11:47撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 11:47
何度見てもいい。
直下に湧水があります。地図上にはなかったので、ふもとから4ℓ汲んできたのに・・。
2017年09月14日 12:18撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 12:18
直下に湧水があります。地図上にはなかったので、ふもとから4ℓ汲んできたのに・・。
薊畑まで戻ってきました。
2017年09月14日 13:05撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 13:05
薊畑まで戻ってきました。
エネルギー補給して下山開始。
2017年09月14日 13:38撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 13:38
エネルギー補給して下山開始。
2017年09月14日 13:52撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 13:52
2017年09月14日 13:59撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 13:59
2017年09月14日 14:01撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 14:01
ひたすら樹林帯ですが、こけに癒されました。
2017年09月14日 14:05撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 14:05
ひたすら樹林帯ですが、こけに癒されました。
2017年09月14日 14:10撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 14:10
2017年09月14日 14:27撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 14:27
沢が見えてきた。
2017年09月14日 14:47撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 14:47
沢が見えてきた。
2017年09月14日 15:15撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 15:15
帰りも橋、ではなく。
2017年09月14日 15:24撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 15:24
帰りも橋、ではなく。
筋トレ。
2017年09月14日 15:29撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 15:29
筋トレ。
2017年09月14日 15:35撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 15:35
ボッタ沢の滝。
2017年09月14日 15:55撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 15:55
ボッタ沢の滝。
遊歩道、こんなに長かったかな。
2017年09月14日 15:55撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 15:55
遊歩道、こんなに長かったかな。
トンネルをくぐればあと少し。
2017年09月14日 16:00撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 16:00
トンネルをくぐればあと少し。
2017年09月14日 16:01撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 16:01
ゴールイン。
2017年09月14日 16:19撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 16:19
ゴールイン。
旧便ヶ島駐車場。ここまで入れないなんてもったいない。
2017年09月14日 16:20撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 16:20
旧便ヶ島駐車場。ここまで入れないなんてもったいない。
キャンプ場も併設。施設整ってます。
2017年09月14日 16:22撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 16:22
キャンプ場も併設。施設整ってます。
らくちん。
2017年09月14日 16:25撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 16:25
らくちん。
易老渡駐車場。
2017年09月14日 16:32撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 16:32
易老渡駐車場。
だそうです。
2017年09月14日 16:33撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 16:33
だそうです。
落石の威力って凄まじいですね。車両通行止めも理解できるような。
2017年09月14日 16:34撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 16:34
落石の威力って凄まじいですね。車両通行止めも理解できるような。
のぼり1時間。くだり20分。
2017年09月14日 16:48撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 16:48
のぼり1時間。くだり20分。
駐車場はこんな感じでした。
2017年09月14日 16:50撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 16:50
駐車場はこんな感じでした。

感想

塩見岳に日帰りできたので、聖岳もと考えていました。気候や日照時間などを考えると、この時期がそろそろ限界かと思いました。台風前の晴れの天気予報を見て、今日しかないと思いたち出かけてきました。

文句なしの天気で、行動中一切ガスがかかることもなく、終始穏やかでした。聖岳山頂からは、近隣の上河内岳、光岳をはじめ、遠く仙丈ヶ岳、富士山もはっきりと確認できました。奥聖岳まで進むと、聖岳からは見えなかった荒川岳も望めました。

アクセスが大変でとにかく奥深いというのが印象。そこも含めてこの山の魅力なのかもしれませんが、やはりゲートから登山口までの移動が一苦労。以前は便ヶ島まで車両乗り入れできたそうですが、帰りに自転車に乗りながら道路状況を見ると、いたるところに落石があり、その影響かガードレールは無残な姿になっていて、通行禁止もいたしかたないかとも思いました。広々とした便ヶ島の駐車場を見てもったいないなあと感じました。いつの日かまた乗り入れできる日が来ることを期待します。

単純に標高差だけで比較すると、塩見岳が約1200mであるのに対して、聖岳は約2000mですが、塩見岳ほどのきつさは感じませんでした。

今までなんだかんだで北アルプスに足を延ばすことが多かったですが、大らかな雰囲気の南アルプスも魅力的ですね。いつか縦走してみたいと思いました。

フルーツポンチ食べたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:720人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら