ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 125969
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
蔵王・面白山・船形山

南蔵王縦走〜静かな稜線歩き、雲湧き上がる〜

2011年08月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
meiken その他2人
GPS
09:00
距離
14.7km
登り
847m
下り
852m

コースタイム

7:00  刈田峠駐車場
7:10  刈田峠南蔵王縦走登山口
8:10  前山
8:35  杉ヶ峰
9:15  芝草平
10:07  屏風岳
10:45  南屏風岳
10:55  お昼休憩
11:15  不忘山を見渡せる場所まで花散策
     (一人お昼寝、荷物を預けて二人で移動)
12:05  不忘山(ここから戻る)
13:35  屏風岳
     屏風岳〜芝草平の間で30分ほどゆっくり休憩
15:40  杉ヶ峰
16:10  登山口(雷雨)
16:15  駐車場
天候 晴れ時々曇りのち雷雨
気温20℃〜24℃
過去天気図(気象庁) 2011年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
刈田峠駐車場
 ハイライン入口周辺の駐車スペース
 10数台駐車可能
 (休日は早めに行かないと満車になってしまいます) 
コース状況/
危険箇所等
登山道は特に危ない個所はありません。
不忘山手前のガレ場が滑りやすく鎖、ロープあり、落石注意。
岩場もほどよく整備されていています。
ゆっくり注意しながら行けば岩場は大丈夫です。

登山ポストは刈田峠近辺には見当たりません。
トイレはエコーライン途中に何箇所か、刈田峠避難小屋にあります。

温泉:遠刈田温泉神の湯  ¥300 石鹸シャンプータオル持参
  近くのお店でプレミアムバニラソフトクリーム ¥300(ぎゅっと詰まって濃密でおいしい)

南蔵王縦走コース登山口。
どこまで行けるかな〜。
2011年08月07日 07:14撮影
8/7 7:14
南蔵王縦走コース登山口。
どこまで行けるかな〜。
下りてすぐの湿原にキンコウカ。
2011年08月07日 07:14撮影
1
8/7 7:14
下りてすぐの湿原にキンコウカ。
メイゲツソウ(タデの仲間)
縦走ルートいろんな場所で見かける。
2011年08月07日 07:15撮影
1
8/7 7:15
メイゲツソウ(タデの仲間)
縦走ルートいろんな場所で見かける。
振り返ると刈田岳と車道がよく見える。
2011年08月07日 07:15撮影
8/7 7:15
振り返ると刈田岳と車道がよく見える。
前山の岩場にシャジンが咲いていた。
(ヒメシャジンかな?)
2011年08月07日 07:58撮影
8/7 7:58
前山の岩場にシャジンが咲いていた。
(ヒメシャジンかな?)
前山で記念ポーズ。
(虫コナーズぶら下げている)
山形側は雲だね〜。
2011年08月07日 07:16撮影
5
8/7 7:16
前山で記念ポーズ。
(虫コナーズぶら下げている)
山形側は雲だね〜。
露に濡れたミヤマシャジン。
2011年08月07日 07:16撮影
2
8/7 7:16
露に濡れたミヤマシャジン。
可憐できれいです。
2011年08月07日 07:17撮影
1
8/7 7:17
可憐できれいです。
ミヤマトウキの花火もきれい。
2011年08月07日 07:17撮影
8/7 7:17
ミヤマトウキの花火もきれい。
杉ヶ峰へはウスユキソウが連なる。
2011年08月07日 08:01撮影
8/7 8:01
杉ヶ峰へはウスユキソウが連なる。
杉ヶ峰三角点タッチ!
2011年08月07日 07:17撮影
1
8/7 7:17
杉ヶ峰三角点タッチ!
杉ヶ峰ならず“霧ヶ峰”で記念写真。
2011年08月07日 07:18撮影
1
8/7 7:18
杉ヶ峰ならず“霧ヶ峰”で記念写真。
エゾシオガマ咲き始めました。
2011年08月07日 07:18撮影
8/7 7:18
エゾシオガマ咲き始めました。
アップにすると面白い形だね〜。
2011年08月07日 07:18撮影
8/7 7:18
アップにすると面白い形だね〜。
芝草平のキンコウカ。
2011年08月07日 07:19撮影
2
8/7 7:19
芝草平のキンコウカ。
イワショウブもポチポチと
咲いてますよ。
2011年08月07日 07:19撮影
8/7 7:19
イワショウブもポチポチと
咲いてますよ。
池塘と光り輝くキンコウカ。
2011年08月07日 07:19撮影
3
8/7 7:19
池塘と光り輝くキンコウカ。
芝草平記念写真。
一応カメラ目線。
2011年08月07日 07:19撮影
1
8/7 7:19
芝草平記念写真。
一応カメラ目線。
ミヤマホタルイの群生
小さな花をつけてます。
2011年08月07日 07:20撮影
8/7 7:20
ミヤマホタルイの群生
小さな花をつけてます。
トウチソウも
今から盛りになるかな〜。
2011年08月07日 07:21撮影
8/7 7:21
トウチソウも
今から盛りになるかな〜。
タケシマランの美味しそうな実。
2011年08月07日 07:21撮影
8/7 7:21
タケシマランの美味しそうな実。
屏風岳に向かうと
シャクナゲがまだ残っていた。
2011年08月07日 07:21撮影
8/7 7:21
屏風岳に向かうと
シャクナゲがまだ残っていた。
アップにすると
紅斑点がそばかすのように見える。
2011年08月07日 07:21撮影
1
8/7 7:21
アップにすると
紅斑点がそばかすのように見える。
見事なハクサンシャジン。
大きな株です。
2011年08月07日 09:28撮影
1
8/7 9:28
見事なハクサンシャジン。
大きな株です。
薄紫のもの。
花が輪生していますね。
2011年08月07日 09:32撮影
1
8/7 9:32
薄紫のもの。
花が輪生していますね。
屏風岳山頂記念。
一応背中でカメラ目線。
2011年08月07日 07:23撮影
2
8/7 7:23
屏風岳山頂記念。
一応背中でカメラ目線。
屏風岳一等三角点タッチ
「いぇ〜い!」
2011年08月07日 07:22撮影
1
8/7 7:22
屏風岳一等三角点タッチ
「いぇ〜い!」
三角点タッチその2
「こっちに来いよ、ベイビー〜」
2011年08月07日 07:22撮影
1
8/7 7:22
三角点タッチその2
「こっちに来いよ、ベイビー〜」
屏風岳〜南屏風岳にかけて
ウメバチソウが咲き始めました。
2011年08月07日 07:24撮影
8/7 7:24
屏風岳〜南屏風岳にかけて
ウメバチソウが咲き始めました。
ウメバチソウの蕾
可愛くて食べてしまいたい!
2011年08月07日 07:24撮影
8/7 7:24
ウメバチソウの蕾
可愛くて食べてしまいたい!
南屏風岳の稜線が見えてきた。
2011年08月07日 07:24撮影
8/7 7:24
南屏風岳の稜線が見えてきた。
水引入道と不忘山の間の
コガ沢の深い谷。
(昨年ここに下りたなぁ)
2011年08月07日 07:24撮影
8/7 7:24
水引入道と不忘山の間の
コガ沢の深い谷。
(昨年ここに下りたなぁ)
不忘山が見えてきた。
きれいな稜線が続く〜。
2011年08月07日 07:24撮影
8/7 7:24
不忘山が見えてきた。
きれいな稜線が続く〜。
トウゲブキにアサギマダラが停まる。
後姿。
2011年08月07日 09:36撮影
1
8/7 9:36
トウゲブキにアサギマダラが停まる。
後姿。
正面から。
2011年08月07日 09:36撮影
8/7 9:36
正面から。
真横から。
モデル撮影なみです(笑)
2011年08月07日 09:36撮影
8/7 9:36
真横から。
モデル撮影なみです(笑)
クルマユリ
オレンジ色が良く映える。
2011年08月07日 07:26撮影
8/7 7:26
クルマユリ
オレンジ色が良く映える。
ノリウツギ。
もうそろそろ終わりかな。
2011年08月07日 07:26撮影
8/7 7:26
ノリウツギ。
もうそろそろ終わりかな。
トモエシオガマ発見。
2011年08月07日 07:27撮影
8/7 7:27
トモエシオガマ発見。
花弁がくるくる回ってますね〜。
“廻れ廻れ〜メリーゴーランド♪”
2011年08月07日 07:26撮影
1
8/7 7:26
花弁がくるくる回ってますね〜。
“廻れ廻れ〜メリーゴーランド♪”
不忘山への稜線がずっと見える。
2011年08月07日 07:27撮影
8/7 7:27
不忘山への稜線がずっと見える。
山形県側は厚い雲かかる。
2011年08月07日 07:27撮影
8/7 7:27
山形県側は厚い雲かかる。
ミヤマトウキ&ウスユキソウ
ここでお昼休憩。
2011年08月07日 07:27撮影
8/7 7:27
ミヤマトウキ&ウスユキソウ
ここでお昼休憩。
イブキジャコウソウも咲いている。
2011年08月07日 07:28撮影
1
8/7 7:28
イブキジャコウソウも咲いている。
アップにすると可愛い花びら。
麝香の匂いするのかな?
2011年08月07日 07:28撮影
1
8/7 7:28
アップにすると可愛い花びら。
麝香の匂いするのかな?
不忘山に下りるガレ場のところで
不忘山を見る。
ガスでなんにも見えない。
2011年08月07日 07:28撮影
8/7 7:28
不忘山に下りるガレ場のところで
不忘山を見る。
ガスでなんにも見えない。
ところが
ガスが取れ始めて、
2011年08月07日 07:29撮影
8/7 7:29
ところが
ガスが取れ始めて、
だんだんと姿を現し
2011年08月07日 07:29撮影
8/7 7:29
だんだんと姿を現し
不忘山がくっきりお目見え。
2011年08月07日 07:29撮影
1
8/7 7:29
不忘山がくっきりお目見え。
ガレ場に下る脇にはお花がいっぱい。
2011年08月07日 07:29撮影
8/7 7:29
ガレ場に下る脇にはお花がいっぱい。
タチギボウシの深い紫。
2011年08月07日 09:45撮影
1
8/7 9:45
タチギボウシの深い紫。
ハクサンイチゲが残っています。
2011年08月07日 07:32撮影
8/7 7:32
ハクサンイチゲが残っています。
イブキトラノオが風に揺れ
2011年08月07日 07:32撮影
2
8/7 7:32
イブキトラノオが風に揺れ
山肌の深い緑とのコントラストは素晴らしい。
2011年08月07日 07:33撮影
8/7 7:33
山肌の深い緑とのコントラストは素晴らしい。
イブキジャコウソウと不忘山。
2011年08月07日 09:48撮影
8/7 9:48
イブキジャコウソウと不忘山。
ハクサンフウロもいっぱいです。
2011年08月07日 07:33撮影
1
8/7 7:33
ハクサンフウロもいっぱいです。
フウロアップ。
いつ見ても端正な花形。
2011年08月07日 07:34撮影
1
8/7 7:34
フウロアップ。
いつ見ても端正な花形。
ハクサンフウロとイブキトラノオ
素晴らしい眺め。
2011年08月07日 07:34撮影
1
8/7 7:34
ハクサンフウロとイブキトラノオ
素晴らしい眺め。
お花を見ながら
不忘山山頂に行ってみましょう。
2011年08月07日 07:34撮影
8/7 7:34
お花を見ながら
不忘山山頂に行ってみましょう。
斜面にどこまでもイブキトラノオ。
2011年08月07日 07:35撮影
8/7 7:35
斜面にどこまでもイブキトラノオ。
イブキトラノオとオミナエシの蕾。
2011年08月07日 09:57撮影
8/7 9:57
イブキトラノオとオミナエシの蕾。
開花したハクサンオミナエシ。
2011年08月07日 07:35撮影
8/7 7:35
開花したハクサンオミナエシ。
アップにするとこんな花。
2011年08月07日 07:07撮影
8/7 7:07
アップにするとこんな花。
イブキトラノオは
どこでも写真ポイントになります。
2011年08月07日 07:07撮影
8/7 7:07
イブキトラノオは
どこでも写真ポイントになります。
ミヤマシャジンの二色撮り。
2011年08月07日 07:08撮影
8/7 7:08
ミヤマシャジンの二色撮り。
雲湧き上がる谷に向かって
お花畑もずっと続く。
2011年08月07日 07:08撮影
8/7 7:08
雲湧き上がる谷に向かって
お花畑もずっと続く。
何度撮っても
このコントラストは絶品。
2011年08月07日 07:08撮影
5
8/7 7:08
何度撮っても
このコントラストは絶品。
不忘山三角点タッチ!
2011年08月07日 07:08撮影
8/7 7:08
不忘山三角点タッチ!
不忘山山頂。
誰もいない。
2011年08月07日 07:09撮影
8/7 7:09
不忘山山頂。
誰もいない。
山頂記念写真。
うしろに雲湧き上がる。
2011年08月07日 07:09撮影
4
8/7 7:09
山頂記念写真。
うしろに雲湧き上がる。
麓から湧き上がった雲が近づく。
2011年08月07日 07:09撮影
8/7 7:09
麓から湧き上がった雲が近づく。
水引入道&馬ノ神岳
向こうに後烏帽子岳
2011年08月07日 07:10撮影
8/7 7:10
水引入道&馬ノ神岳
向こうに後烏帽子岳
ミヤマシャジンの見事な株。
わんさか賑わっています。
2011年08月07日 07:10撮影
1
8/7 7:10
ミヤマシャジンの見事な株。
わんさか賑わっています。
谷に向かって吸い込まれそう。
2011年08月07日 07:10撮影
8/7 7:10
谷に向かって吸い込まれそう。
この谷に向かってダイブ〜!
2011年08月07日 10:05撮影
3
8/7 10:05
この谷に向かってダイブ〜!
雲がもくもく。
無心にただ眺める。
2011年08月07日 10:05撮影
8/7 10:05
雲がもくもく。
無心にただ眺める。
屏風岳にも雲がもくもく。
2011年08月07日 07:11撮影
8/7 7:11
屏風岳にも雲がもくもく。
オヤマボクチさん。
2011年08月07日 07:11撮影
1
8/7 7:11
オヤマボクチさん。
ツリガネニンジン。
白っぽいです。
雌しべの柱頭が伸びている。
2011年08月07日 10:06撮影
8/7 10:06
ツリガネニンジン。
白っぽいです。
雌しべの柱頭が伸びている。
前方に帰路を望む。
2011年08月07日 07:12撮影
8/7 7:12
前方に帰路を望む。
熊野岳も見えています。
2011年08月07日 07:12撮影
8/7 7:12
熊野岳も見えています。
戻ってきた芝草平
陽の光が変わりキンコウカが
輝く。
2011年08月07日 07:12撮影
1
8/7 7:12
戻ってきた芝草平
陽の光が変わりキンコウカが
輝く。
咲き残っていたゴゼンタチバナ。
ほとんどは結実している。
2011年08月07日 07:13撮影
8/7 7:13
咲き残っていたゴゼンタチバナ。
ほとんどは結実している。
ホシガラスが枝に停まっていた。
逆光で黒っぽい。
星のような斑点見えるかな〜?
2011年08月07日 10:09撮影
1
8/7 10:09
ホシガラスが枝に停まっていた。
逆光で黒っぽい。
星のような斑点見えるかな〜?
ガスがかかり始めた刈田岳
上空に雷雲湧く。
2011年08月07日 07:14撮影
8/7 7:14
ガスがかかり始めた刈田岳
上空に雷雲湧く。
後烏帽子岳にうすく虹かかる。
2011年08月07日 10:11撮影
1
8/7 10:11
後烏帽子岳にうすく虹かかる。

感想

“養蜂家三人”メンバーで、やっと三度目の正直で実現した南蔵王縦走。
お天気は曇りのち夕方から雨の予報なので
カンカン照りの晴天ではないが稜線歩きには程よいかも、と判断して山行決定。
5:30に待ち合わせして、1台の車に乗り込み東北道村田I.C経由で蔵王エコーラインへ。
仙台市内は曇りだったが遠刈田温泉辺りから青空が見えだし、蔵王刈田峠ではよく晴れている。
朝7時の時点では駐車場には車5台ほど停車。準備体操、装備点検でいざ南蔵王縦走へ。

雲が多く山形側は遠くの山までは見えない。
カッコウの鳴き声もなくウグイスの鳴き声とヒガラ?の仲間などの鳴き声が響くのみ。
稜線歩きにはたまらない涼しい風と眺望。
アオモリトドマツの続くなだらかな山肌、登山道を彩る季節の花、
岩場の隙間に咲くシャジンの袋状の花が風に揺れているのを見ると何とも言えない温かな思いに満たされる。
杉ヶ峰では“霧ヶ峰”の名がふさわしいほどガスに包まれて何も見えなかったが
芝草平近辺ではキンコウカの群生がひときわ目立ち
遠目でも山肌のひときわ明るい黄色の部分はキンコウカに彩られているのがよくわかる。
「なんという眺めでしょう!」「なんという素晴らしい景色!」
という言葉があちこちで出るほど。これが南蔵王だ。

屏風岳〜南屏風岳ではガスがかかったり晴れたりの繰り返し。
水引入道や馬ノ神岳、後烏帽子岳がときおり姿を見せてはまた雲隠れ。
南屏風岳〜不忘山への稜線も同様、この移り変わる自然の営みを見ているだけでもいい。
ウメバチソウやエゾシオガマ、トモエシオガマが咲き始める。
アサギマダラがトウゲブキの花に停まる。

不忘山周辺では花がいっぱい山肌に咲いている。さすが花の不忘山!
ハクサンフウロ、イブキジャコウソウ、ハクサンオミナエシが開花し始め
何よりもイブキトラノオが風に揺れて遠くの山とのコントラストが絶好のバランス。
麓から湧き上がる雲、山を通り越し宮城県側に移るとさらに雲が成長。
冷気と暖気がぶつかって更に厚い雲になって上昇していく。
雷が時折聞こえてくるので、(この頃はまだ下界の方で鳴っていた)
急ぎ足で戻り始めたが、屏風岳と芝草平の間の階段状の岩場で長めに休憩。
し〜とした静かな山。ときどき雷がごろごろと下の方で鳴る。
ホシガラスがアオモリトドマツの実を咥えて飛び立つのが見えたり
姿は見えずともウグイスの鳴き声とモズかヒガラの仲間の鳴き声が聞こえたり。

熊野岳が見えていたと思えばまた雲隠れしいよいよ上の方でも雷がごろごろ騒ぎ始めた。
「あと15分待ってくれ〜!」と願いながらも
登山口手前5分ほどのところで雨がぽつぽつ。そしていきなりざーっと降ってきた。
後烏帽子に薄い虹がかかる。
雨に濡れながら車に入ったとたん、いきなり真上から雷がすごい音をたて更に雨脚激しく…。
夏の風物詩…一瞬でずぶぬれそして雷の迫力。

スコールのような雨が小振りになって、ようやくエコーラインを下って遠刈田温泉へ移動。
熱い温泉と、ソフトクリームとコーラ。
下山後はやっぱりこれですね〜。
欲を言えば、温泉に泊まってゆっくり山の後味(冷えたビールと美味しい料理)を楽しみたかった。


三人で山に行くのもいろんなハプニングや感動を共有できて楽しかった。(*^^)v
今回は顔にたかる虫はほとんどいなくてアブが時々ついてきただけ。
“養蜂家ルック”のネットは使わず。
ヤマレコユーザーさんの紹介による「虫コナーズ」の効果を期待して
ザックにぶら下げたところ、効果は大。これはいいかもしれない、です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2050人

コメント

山の魅力にとりつかれます
meikenさん こんにちは。
青空と涼風、そしてお花に歓迎された山行ですね
この時期は下界は曇りでも山は青空というパターンが多くて、決断に迷ってしまいます。
一番の強敵は「雷雨」!

トラノオ美しいです。空の青と、山肌の緑とのコントラストがたまりません
去年の今の時期はあまり山に行く事が出来なかった為、今年は訪れる度にその花々の多さ、可憐さに驚かされます。
(ようやく周囲を楽しむ余裕がでてきたのかな?とも思ったりします。)

不忘山、雲製造機?と思うほど時間の移り変わりで雲隠れしたり、あらわれたり、まったくもって気まぐれな山ですね。
また再び南蔵王訪れたくなりました。
今度は屏風経由で。

同じ感動を分かち合える仲間との山時間の記録はワクワク感が伝わってきて、単独の時とはまた違った楽しまれ方をしているなぁと頬がほころびました。

虫コナーズとソフトクリーム情報、思いっきり「ツボ」です
コーラは絶対!
最近我が家では「meikenさん、今週はいずこへ?」と当てっこしてます
2011/8/8 14:52
山の魅力にまたどっぷり。
こんばんは。keenさん。
天気がイマイチな最近の夏日。下界はとても暑いですね〜。
山上は静かで風が涼しくあっという間に時間が経ってしまいます。
不忘山はいつ行っても素晴らしい花の山
イブキトラノオがあんなに山肌とマッチするなんて新しい発見です。
季節を変えて何度でも行きたくなるルートです。

毎週のように山に行く日々でしたが
お盆で帰省もあり、しばらくは山記録はお預けとなりそうです。
ご夫婦の話題に出していただきありがとうございます。

ma-kuroさん、keenさんの温泉、ソフトクリーム情報も楽しみに見ていますよ。これからもたくさん紹介してくださいね〜
2011/8/8 22:34
meikenさん、こんばんは。
養蜂家の皆さんで南蔵王に行ってらしたんですね
この間私が訪れたときよりも花が多いような気がします  私が気がつかなかっただけかもしれませんが  キンコウカもジャコウソウもハクサンフウロもいいお花ですね。きれいに撮れてます

画像を見ていたらまた南蔵王に行きたくなりました
2011/8/9 2:09
こんにちは。mokkedanoさん。
コメントありがとうございます。
mokkedanoさんが行かれた時期のキバナノカワラマツバはもう花期を終えて枯れ始めていました。残念。
お花は次々と変わりますね。
ガンコウランも実をつけていたし
ハイマツもアオモリトドマツ、ゴゼンタチバナなども結実していて季節の移り目を感じます。
ナナカマドの葉っぱが紅葉し始めている木もありました。
雲がもくもく湧き上がって通り過ぎ下の方で雷が鳴っている頃はまだ余裕でしたが
上でごろごろ鳴り始めるともう気持ちは焦りますね〜

天気が安定する初秋の頃はまた違った風景になるんでしょうね〜。
何度でも訪れる価値はあると思います。
2011/8/10 9:07
meikenさん、こんばんは。
南蔵王縦走お疲れ様でした。
芝草平のキンコウカ、輝いておりますね。
木道でゴロンとなって、まったりしたいです。
“養蜂家ルック”は良い響きですね。今年の流行語になりそうですね(笑)
ネットで検索すると、meikenさんのヤマレコがトップに来ますよ。
2011/8/11 0:53
遅くなりました
yamaya7さん、こんばんは。
お盆帰省でしばらくヤマレコから遠ざかっていました。コメントありがとうございます。
南蔵王の稜線歩き、雷雨の心配がない日にまた行きたいな〜と思います。秋の気配の時期にまた違った風景が広がっているかもしれません。
養蜂家ルックの検索、へぇ〜と驚きです。"博士と助手"とどちらが知名度上がるでしょう?
2011/8/15 22:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 蔵王・面白山・船形山 [日帰り]
屏風岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら