ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1259719
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

尾瀬ケ原から富士見峠、あやめ平稜線歩き。鳩待峠より周回。

2017年09月16日(土) 〜 2017年09月17日(日)
 - 拍手
kiha52 その他1人
GPS
32:00
距離
22.1km
登り
634m
下り
611m

コースタイム

1日目
山行
3:25
休憩
1:15
合計
4:40
9:30
60
10:30
11:10
50
12:00
12:05
40
牛首分岐
12:45
12:50
20
ヨッピ吊り橋
13:10
13:35
15
13:50
0:00
20
14:10
14:10
0
14:10
桧枝岐小屋(宿泊)
2日目
山行
5:20
休憩
0:50
合計
6:10
7:00
35
桧枝岐小屋
7:35
7:40
80
9:00
9:05
20
9:25
9:30
30
10:10
10:30
25
10:55
11:00
15
11:15
11:20
25
11:45
0:00
85
13:10
天候 一日目:曇り
二日目:曇りから風雨
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
往き:さいたま市−川越IC−関越道−赤城高原SA休憩−沼田IC−戸倉第一P
   乗合タクシ−(9人乗り)\980−鳩待峠
帰り:鳩待峠−乗合タクシー〜戸倉−道の駅白沢:望郷の湯−
   沼田IC−嵐山PA休憩−川越IC−さいたま市
   
コース状況/
危険箇所等
雨で濡れた木道や木階段は滑りやすい。
二日目、台風が押し上げた秋雨前線のため、少雨だが時に強風。
富士見平〜あやめ平間の開けた稜線では強風と滑る木道のため
一歩一歩慎重に歩きました。
その他周辺情報 見晴の”桧枝岐小屋”に宿泊。一泊2食\9.000。台風のためか、空いていて2名で個室。お風呂も入れました。

帰路、戸倉から約30分、沼田IC少し手前の”道の駅白沢:望郷の湯”に立ち寄り入浴。大人2時間\560。
鳩待峠休憩所。
2017年09月16日 09:16撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
9/16 9:16
鳩待峠休憩所。
入山口、ガイドさん?とお巡りさんがお迎え。熊出没注意の説明もいただきました。
2017年09月16日 09:32撮影 by  XQ1, FUJIFILM
9/16 9:32
入山口、ガイドさん?とお巡りさんがお迎え。熊出没注意の説明もいただきました。
スタートは下り、山の鼻まで180mほど下ります。
2017年09月16日 09:36撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
9/16 9:36
スタートは下り、山の鼻まで180mほど下ります。
木製階段の下り、グループの方も賑やか。
2017年09月16日 10:02撮影 by  XQ1, FUJIFILM
9/16 10:02
木製階段の下り、グループの方も賑やか。
木道が水平になり半分以上来たところで、熊さんエリアに侵入。金槌でベル、大音量。
2017年09月16日 10:14撮影 by  XQ1, FUJIFILM
9/16 10:14
木道が水平になり半分以上来たところで、熊さんエリアに侵入。金槌でベル、大音量。
振り返ると”川上川”。
2017年09月16日 10:21撮影 by  XQ1, FUJIFILM
9/16 10:21
振り返ると”川上川”。
トリカブト。
2017年09月16日 10:30撮影 by  XQ1, FUJIFILM
9/16 10:30
トリカブト。
山の鼻ビジターセンター到着。入ります。
2017年09月16日 10:34撮影 by  XQ1, FUJIFILM
9/16 10:34
山の鼻ビジターセンター到着。入ります。
”国立公園10周年”メッセージキャンペーンのだるまさん。
2017年09月16日 10:36撮影 by  XQ1, FUJIFILM
9/16 10:36
”国立公園10周年”メッセージキャンペーンのだるまさん。
クマさんが去年と今年の”目撃実績”を誇示。愛嬌がある剥製、会いたくなってしまう(笑)。
2017年09月16日 10:35撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
9/16 10:35
クマさんが去年と今年の”目撃実績”を誇示。愛嬌がある剥製、会いたくなってしまう(笑)。
山の鼻標識、左は至仏山、右は尾瀬ヶ原。
2017年09月16日 11:11撮影 by  XQ1, FUJIFILM
9/16 11:11
山の鼻標識、左は至仏山、右は尾瀬ヶ原。
尾瀬ヶ原に入ります。所々に秋色が。
2017年09月16日 11:17撮影 by  XQ1, FUJIFILM
9/16 11:17
尾瀬ヶ原に入ります。所々に秋色が。
振り返って、”至仏山”上部は雲の中。
2017年09月16日 11:18撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
9/16 11:18
振り返って、”至仏山”上部は雲の中。
ウメバチソウ。
2017年09月16日 11:22撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
9/16 11:22
ウメバチソウ。
広〜い湿原。
2017年09月16日 11:26撮影 by  XQ1, FUJIFILM
9/16 11:26
広〜い湿原。
”燧ケ岳”に木道が伸びる。山頂に雲。
2017年09月16日 11:27撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
9/16 11:27
”燧ケ岳”に木道が伸びる。山頂に雲。
所々、木道の脇道で池を間近に見ることができる。
2017年09月16日 11:32撮影 by  XQ1, FUJIFILM
9/16 11:32
所々、木道の脇道で池を間近に見ることができる。
燧ケ岳、雲が晴れて山頂が現れる。
2017年09月16日 11:47撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
9/16 11:47
燧ケ岳、雲が晴れて山頂が現れる。
”牛首分岐”直進は見晴、左はヨッピ吊橋、左に行きます。
2017年09月16日 12:02撮影 by  XQ1, FUJIFILM
9/16 12:02
”牛首分岐”直進は見晴、左はヨッピ吊橋、左に行きます。
たぶん”ヒョウモンチョウ”。もう元気が無いのでしょうか、近づいても逃げません。
2017年09月16日 12:25撮影 by  XQ1, FUJIFILM
9/16 12:25
たぶん”ヒョウモンチョウ”。もう元気が無いのでしょうか、近づいても逃げません。
燧ケ岳が池面に映りました。
2017年09月16日 12:38撮影 by  XQ1, FUJIFILM
3
9/16 12:38
燧ケ岳が池面に映りました。
ヒツジクサ。
2017年09月16日 12:39撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
9/16 12:39
ヒツジクサ。
オゼアザミ。
2017年09月16日 12:27撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
9/16 12:27
オゼアザミ。
”ヨッピ吊橋”立派な吊橋、揺れます。
2017年09月16日 12:49撮影 by  XQ1, FUJIFILM
9/16 12:49
”ヨッピ吊橋”立派な吊橋、揺れます。
吊橋上から、ヨッピ川。
2017年09月16日 12:52撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
9/16 12:52
吊橋上から、ヨッピ川。
”東電小屋”が見えてきました。
風を避けて、小屋脇ベンチで昼食。
2017年09月16日 13:04撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
9/16 13:04
”東電小屋”が見えてきました。
風を避けて、小屋脇ベンチで昼食。
東電尾瀬橋を渡り終えたところ。
2017年09月16日 13:49撮影 by  XQ1, FUJIFILM
9/16 13:49
東電尾瀬橋を渡り終えたところ。
木道、燧ケ岳、ススキ。
2017年09月16日 13:55撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
9/16 13:55
木道、燧ケ岳、ススキ。
予約した”桧枝岐小屋”に着きました。
2017年09月16日 14:16撮影 by  XQ1, FUJIFILM
2
9/16 14:16
予約した”桧枝岐小屋”に着きました。
桧枝岐小屋の受付。靴を脱いで、スリッパの所へマットが敷いてあったり、心遣いを感じます。
2017年09月16日 18:02撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
9/16 18:02
桧枝岐小屋の受付。靴を脱いで、スリッパの所へマットが敷いてあったり、心遣いを感じます。
お土産コーナー。
2017年09月16日 18:02撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
9/16 18:02
お土産コーナー。
談話コーナー。たくさんの記念写真。
2017年09月16日 18:02撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
9/16 18:02
談話コーナー。たくさんの記念写真。
夕食。バラエティに富んで、おいしくいただきました。
2017年09月16日 17:31撮影 by  XQ1, FUJIFILM
3
9/16 17:31
夕食。バラエティに富んで、おいしくいただきました。
陽が落ちてきました。
2017年09月16日 18:00撮影 by  XQ1, FUJIFILM
4
9/16 18:00
陽が落ちてきました。
翌日、風雨間違いなし。桧枝岐小屋のオーナー、ヒゲクマさんの見立ても聞き、至仏山登行は止めて、富士見峠から”あやめ平”、鳩待峠行に予定変更です。
2017年09月17日 05:19撮影 by  XQ1, FUJIFILM
2
9/17 5:19
翌日、風雨間違いなし。桧枝岐小屋のオーナー、ヒゲクマさんの見立ても聞き、至仏山登行は止めて、富士見峠から”あやめ平”、鳩待峠行に予定変更です。
まだ雨は降ってないが、至仏山の雲の動きは速い。
2017年09月17日 07:05撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
9/17 7:05
まだ雨は降ってないが、至仏山の雲の動きは速い。
振り返って、お世話になった”見晴”。燧ケ岳も、雲の動きに見え隠れ。
2017年09月17日 07:08撮影 by  XQ1, FUJIFILM
2
9/17 7:08
振り返って、お世話になった”見晴”。燧ケ岳も、雲の動きに見え隠れ。
”竜宮”の十字路、右はヨッピ吊橋。左、富士見峠に向かいます。
2017年09月17日 07:38撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
9/17 7:38
”竜宮”の十字路、右はヨッピ吊橋。左、富士見峠に向かいます。
湿原から森の中に”長沢”標識。
2017年09月17日 08:01撮影 by  XQ1, FUJIFILM
9/17 8:01
湿原から森の中に”長沢”標識。
雨が降り出し、階段や岩道の急登が始まる。
2017年09月17日 08:28撮影 by  XQ1, FUJIFILM
9/17 8:28
雨が降り出し、階段や岩道の急登が始まる。
”長沢頭”、かなり登りました。
2017年09月17日 09:04撮影 by  XQ1, FUJIFILM
9/17 9:04
”長沢頭”、かなり登りました。
”土場”標高1750m程。350m登り、あと200mくらい。
2017年09月17日 09:26撮影 by  XQ1, FUJIFILM
9/17 9:26
”土場”標高1750m程。350m登り、あと200mくらい。
雨に濡れた木道の緩傾斜、滑り止めを踏んで歩きます。
2017年09月17日 09:26撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
9/17 9:26
雨に濡れた木道の緩傾斜、滑り止めを踏んで歩きます。
富士見田代に到着。
2017年09月17日 10:03撮影 by  XQ1, FUJIFILM
9/17 10:03
富士見田代に到着。
稜線の分岐点に出ました。右があやめ平、鳩待峠方向。左、富士見峠に下ります。
2017年09月17日 10:06撮影 by  XQ1, FUJIFILM
9/17 10:06
稜線の分岐点に出ました。右があやめ平、鳩待峠方向。左、富士見峠に下ります。
数分で”富士見峠”、公衆トイレ。
2017年09月17日 10:13撮影 by  XQ1, FUJIFILM
9/17 10:13
数分で”富士見峠”、公衆トイレ。
休業中の富士見小屋脇で風雨を避けて、軽昼食を摂りました。
2017年09月17日 10:13撮影 by  XQ1, FUJIFILM
9/17 10:13
休業中の富士見小屋脇で風雨を避けて、軽昼食を摂りました。
”あやめ平”本日の最高所1969m。雨粒は少ないが風は強い、雲の中のようです。
2017年09月17日 10:55撮影 by  XQ1, FUJIFILM
2
9/17 10:55
”あやめ平”本日の最高所1969m。雨粒は少ないが風は強い、雲の中のようです。
あやめ平標識。
2017年09月17日 10:58撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
9/17 10:58
あやめ平標識。
湿地帯、お池も点在。
2017年09月17日 11:06撮影 by  XQ1, FUJIFILM
9/17 11:06
湿地帯、お池も点在。
網の中身は木道補修用の杭。ヘリコプターで運んだんでしょうね。木道の整備維持に東京電力さん、頑張ってくれてます。
2017年09月17日 11:10撮影 by  XQ1, FUJIFILM
9/17 11:10
網の中身は木道補修用の杭。ヘリコプターで運んだんでしょうね。木道の整備維持に東京電力さん、頑張ってくれてます。
”中原山”眺望ナシ。緩いピーク、三角点あり。
2017年09月17日 11:16撮影 by  XQ1, FUJIFILM
9/17 11:16
”中原山”眺望ナシ。緩いピーク、三角点あり。
少し下がって”横田代”湿地帯。
2017年09月17日 11:48撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
9/17 11:48
少し下がって”横田代”湿地帯。
横に滑りかけたところ、持ち直しました。
2017年09月17日 10:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/17 10:51
横に滑りかけたところ、持ち直しました。
”横田代”標識。
2017年09月17日 11:49撮影 by  XQ1, FUJIFILM
9/17 11:49
”横田代”標識。
下りの木道にかかる。
2017年09月17日 12:25撮影 by  XQ1, FUJIFILM
9/17 12:25
下りの木道にかかる。
ぬかるみも多いが、それほどひどくない。
2017年09月17日 12:29撮影 by  XQ1, FUJIFILM
9/17 12:29
ぬかるみも多いが、それほどひどくない。
枯れ木にまとわりついた、蔦?が紅葉。
2017年09月17日 12:56撮影 by  XQ1, FUJIFILM
2
9/17 12:56
枯れ木にまとわりついた、蔦?が紅葉。
鳩待峠、登山口に帰還。無事、雨の稜線を廻ってきました。
2017年09月17日 13:12撮影 by  XQ1, FUJIFILM
9/17 13:12
鳩待峠、登山口に帰還。無事、雨の稜線を廻ってきました。
帰りの乗合タクシー、8人集まって発車しました。
2017年09月17日 13:28撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
9/17 13:28
帰りの乗合タクシー、8人集まって発車しました。

装備

個人装備
ベースレイヤー ドライレイヤー 中間着 防水シェル ズボン 靴下✖2 グローブ レインウェア上下 雨用帽子 ザック 昼ご飯✖2 行動食 保温ボトル0.5ℓ+ボトル0.5+0.7ℓ ざぶとん コンパス ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ガイド地図 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル シングルストック カメラ

感想

8月に尾瀬沼から燧ケ岳に行きました。今回は尾瀬ヶ原から至仏山を予定しましたが、あいにくの台風、秋雨前線の風雨、吹きさらしの至仏山行は止めて、富士見峠からあやめ平の稜線歩きに変更しました。

尾瀬ケ原は花も減り、所々に秋色の気配ですが、暑さも去って気持ちのいい湿原歩き。空は雲に覆われてましたが、ぐるりと燧ケ岳や山並みに囲まれ、広〜い湿原は別世界でした。

二日目、尾瀬ヶ原から富士見峠はけっこう骨のある登山路、高低差は570mですが岩道のつづれ折れと急登が続き、雨の中かなり汗をしぼられました。
前の日に尾瀬ヶ原から眺めてた山並みの稜線を歩いてるわけですが、あいにく風雨で眺望はゼロ。樹林帯歩きが多いので、かなり風雨は避けられました。
ハイカーも数人とすれ違っただけ、雲の中のあやめ平や横田代湿原は幽玄な雰囲気、けっこう歩きごたえのある二日目でした。
また、天気のいい日に、至仏山も含めて再訪したいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:746人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら