ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 126024
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
祖母・傾

傾山〜祖母山(健男社〜傾山〜祖母山〜尾平)

2010年05月03日(月) 〜 2010年05月04日(火)
 - 拍手
GPS
34:30
距離
30.7km
登り
2,905m
下り
2,696m

コースタイム

(5月3日)
健男社5:40-6:25九折6:35-8:20三ッ尾8:30-10:50傾山11:25-九折越12:10-笠松山13:25-14:20本谷山14:30-15:30ブナ広場

(5月4日)
ブナ広場6:25-尾平越6:55-8:20古祖母山8:30-土呂久分岐9:10-9:30障子岳9:40-黒金山尾根分岐10:25-11:25祖母山12:20-12:30祖母山九合目小屋13:50-宮原14:30-林道コース分岐15:10-16:10尾平
天候 5/3 晴れ
5/4 晴れ
過去天気図(気象庁) 2010年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
健男社の駐車場は参道の石段から道路を挟んで向かい側にあるが、スペースは5台ほど。トイレなし。
健男社から少し手前に15台ほど止められる路肩があり、今回はここを利用。
その他に登山口のある九折には20台ほど止められる駐車場あり。トイレあり。
コース状況/
危険箇所等
三ッ尾〜傾山(坊主尾根コース)…
地図では破線コースになっていて、鎖場もある岩稜帯が続きます。
ただそれほど危険な感じはなく、むしろ登り返しが多いので体力勝負の道です。
かえって水場コースの方がやや荒れていて、迷いやすいという声も聞きます。

九折越〜尾平越…
地図には「風倒木のため通行困難箇所あり」と記載されていたが、実際歩いてみるとスズタケの藪も刈り払われていて大変歩きやすく、迷うような箇所もなかった。

他は特記すべき箇所はない普通の道ですが、古祖母山〜祖母山の間には地図に記載のない第○展望台や烏帽子岩、天狗岩など見どころが多いので、全て回っていると時間が掛かるかもしれません。

水場…
本谷山手前の水場…水量は少ない。道標等はないが、登山道から北側の明瞭な踏み跡を辿ってすぐ。
ブナ広場…丸山と尾平越の中間点の通称ブナ広場。ここも道標等はないが、開けた平坦地ですぐに分かる。水場は南の斜面を下ってすぐで水量豊富。
第一展望台手前の水場…古祖母山と障子岳の中間点にあり。手書きの標識に従い縦走路を離れて右へ行くと、展望台とその手前に水場があり。ただし水量はかなり細い。
祖母山九合目小屋…小屋からすぐで水量豊富。

トイレ…
登山口の九折、九折越のつづら越小屋(ただしドアが壊れていて丸見え)、祖母山九合目小屋(有料)

温泉…
岡城天然温泉「月のしずく」350円。下山後一番近くて安く、遅くまで営業していたので入った。お湯はこれといって特徴はありませんでした。
傾山登山口バス停手前の路肩に駐車
2011年08月17日 20:50撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8/17 20:50
傾山登山口バス停手前の路肩に駐車
林道を歩いて九折登山口へ
2011年08月17日 20:51撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8/17 20:51
林道を歩いて九折登山口へ
観音滝
2011年08月17日 20:52撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8/17 20:52
観音滝
観音滝の警告板
2011年08月17日 20:52撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8/17 20:52
観音滝の警告板
観音滝の上部を渡渉します
2011年08月17日 20:53撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8/17 20:53
観音滝の上部を渡渉します
三ッ尾までは樹林帯を登って行きます
2011年08月17日 20:53撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8/17 20:53
三ッ尾までは樹林帯を登って行きます
ミツバツツジ
2011年08月17日 20:53撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8/17 20:53
ミツバツツジ
三ッ尾
2011年08月17日 20:54撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8/17 20:54
三ッ尾
樹間より坊主尾根を見上げる
2011年08月17日 20:54撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8/17 20:54
樹間より坊主尾根を見上げる
水場コースとの分岐
2011年08月17日 20:55撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8/17 20:55
水場コースとの分岐
坊主尾根を行く
2011年08月17日 20:56撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8/17 20:56
坊主尾根を行く
6mチムニーの鎖場
右の岩棚に足場があります
2011年08月17日 20:56撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8/17 20:56
6mチムニーの鎖場
右の岩棚に足場があります
尾根の西側は切れ落ちてます
2011年08月17日 20:57撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8/17 20:57
尾根の西側は切れ落ちてます
15mの岩場
2011年08月17日 20:57撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8/17 20:57
15mの岩場
水場コースとの合流点
2011年08月17日 20:58撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8/17 20:58
水場コースとの合流点
傾山山頂
2011年08月17日 20:58撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8/17 20:58
傾山山頂
傾山より続く縦走路を望む
2011年08月17日 20:59撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8/17 20:59
傾山より続く縦走路を望む
傾山より坊主尾根を見下ろす
2011年08月17日 20:59撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8/17 20:59
傾山より坊主尾根を見下ろす
傾山南面は大岩壁です
2011年08月17日 21:01撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8/17 21:01
傾山南面は大岩壁です
九折越のテン場
2011年08月17日 21:01撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8/17 21:01
九折越のテン場
つづら越小屋
2011年08月17日 21:02撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8/17 21:02
つづら越小屋
きれいな小屋内
2011年08月17日 21:02撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8/17 21:02
きれいな小屋内
小屋のトイレ
ドアが壊れて丸見え…
2011年08月17日 21:02撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8/17 21:02
小屋のトイレ
ドアが壊れて丸見え…
九折越からはこんな快適な道もあれば…
2011年08月17日 21:03撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8/17 21:03
九折越からはこんな快適な道もあれば…
背丈を越える笹薮の道もあります
2011年08月17日 21:03撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8/17 21:03
背丈を越える笹薮の道もあります
笠松山にはピークが2つ
まずは前笠松ですが、ここはウッカリしてると巻いてしまいます
2011年08月17日 21:04撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8/17 21:04
笠松山にはピークが2つ
まずは前笠松ですが、ここはウッカリしてると巻いてしまいます
こちらが三角点のある笠松山山頂
2011年08月17日 21:05撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8/17 21:05
こちらが三角点のある笠松山山頂
笠松山より傾山を望む
2011年08月17日 21:05撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8/17 21:05
笠松山より傾山を望む
笠松山から先も樹林帯だったり、開けた疎林の尾根道だったりする
2011年08月17日 21:06撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8/17 21:06
笠松山から先も樹林帯だったり、開けた疎林の尾根道だったりする
本谷山手前の水場
チョロチョロです
2011年08月17日 21:06撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8/17 21:06
本谷山手前の水場
チョロチョロです
本谷山山頂
2011年08月17日 21:06撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8/17 21:06
本谷山山頂
九折越〜障子岳の間は笹薮、樹林帯、疎林の道が続きます
2011年08月17日 21:07撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8/17 21:07
九折越〜障子岳の間は笹薮、樹林帯、疎林の道が続きます
疎林の尾根道
2011年08月17日 21:08撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8/17 21:08
疎林の尾根道
丸山山頂
ここもウッカリすると巻いてしまいます
2011年08月17日 21:08撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8/17 21:08
丸山山頂
ここもウッカリすると巻いてしまいます
ブナ広場
今夜のテン場です
2011年08月17日 21:08撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8/17 21:08
ブナ広場
今夜のテン場です
広場下の水場も水量豊富!
2011年08月17日 21:09撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8/17 21:09
広場下の水場も水量豊富!
あまりにも静かで気持ち良い場所なので昼寝します
2011年08月17日 21:09撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8/17 21:09
あまりにも静かで気持ち良い場所なので昼寝します
結局この夜は4張り4人でした
2011年08月17日 21:09撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8/17 21:09
結局この夜は4張り4人でした
翌朝、朝日浴びるアケボノツツジ
2011年08月17日 21:10撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8/17 21:10
翌朝、朝日浴びるアケボノツツジ
ブナ広場先のアケボノツツジ
2011年08月17日 21:11撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8/17 21:11
ブナ広場先のアケボノツツジ
縦走路より祖母山〜烏帽子岩の山並みを望む
2011年08月17日 21:11撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8/17 21:11
縦走路より祖母山〜烏帽子岩の山並みを望む
ミツバツツジ
2011年08月17日 21:12撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8/17 21:12
ミツバツツジ
縦走路のミツバツツジ
2011年08月17日 21:13撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8/17 21:13
縦走路のミツバツツジ
尾平越
ここは地図に記載されている箇所ではなく、その先の尾平越トンネルに出られる十字路の方です
2011年08月17日 21:14撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8/17 21:14
尾平越
ここは地図に記載されている箇所ではなく、その先の尾平越トンネルに出られる十字路の方です
縦走路より祖母山をアップで!
2011年08月17日 21:15撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8/17 21:15
縦走路より祖母山をアップで!
同じく天狗岩をアップで!
2011年08月17日 21:15撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8/17 21:15
同じく天狗岩をアップで!
尾平越〜古祖母山のハシゴ場
2011年08月17日 21:15撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8/17 21:15
尾平越〜古祖母山のハシゴ場
縦走路より障子岩尾根を望む
2011年08月17日 21:16撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8/17 21:16
縦走路より障子岩尾根を望む
古祖母山山頂
2011年08月17日 21:17撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8/17 21:17
古祖母山山頂
古祖母山から先の笹薮
2011年08月17日 21:17撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8/17 21:17
古祖母山から先の笹薮
第一展望台手前の水場
すぐに涸れそうです
2011年08月17日 21:18撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8/17 21:18
第一展望台手前の水場
すぐに涸れそうです
第一展望台より古祖母山を望む
2011年08月17日 21:18撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8/17 21:18
第一展望台より古祖母山を望む
障子岳
2011年08月17日 21:19撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8/17 21:19
障子岳
障子岳山頂
2011年08月17日 21:20撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8/17 21:20
障子岳山頂
障子岳より歩いて来た縦走路を振り返る
右は古祖母山
2011年08月17日 21:21撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8/17 21:21
障子岳より歩いて来た縦走路を振り返る
右は古祖母山
烏帽子岩の取付き
2011年08月17日 21:22撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8/17 21:22
烏帽子岩の取付き
烏帽子岩より祖母山を望む
手前右の岩峰は天狗岩
その手前の丘はミヤマ公園かな?
2011年08月17日 21:22撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8/17 21:22
烏帽子岩より祖母山を望む
手前右の岩峰は天狗岩
その手前の丘はミヤマ公園かな?
ミヤマ公園
2011年08月17日 21:23撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8/17 21:23
ミヤマ公園
天狗岩の取付き
2011年08月17日 21:23撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8/17 21:23
天狗岩の取付き
天狗岩より烏帽子岩を望む
2011年08月17日 21:25撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8/17 21:25
天狗岩より烏帽子岩を望む
天狗岩より祖母山を望む
2011年08月17日 21:24撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8/17 21:24
天狗岩より祖母山を望む
天狗岩より尾平の集落を見下ろす
2011年08月17日 21:25撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8/17 21:25
天狗岩より尾平の集落を見下ろす
黒金山尾根分岐
2011年08月17日 21:26撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8/17 21:26
黒金山尾根分岐
祖母山に近付くにつれて道は険しくなってきます
2011年08月17日 21:27撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8/17 21:27
祖母山に近付くにつれて道は険しくなってきます
山頂部は岩岩してるんですね
2011年08月17日 21:27撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8/17 21:27
山頂部は岩岩してるんですね
山頂直下のハシゴ場
2011年08月17日 21:28撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8/17 21:28
山頂直下のハシゴ場
山頂直下のロープ場
2011年08月17日 21:28撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8/17 21:28
山頂直下のロープ場
祖母山山頂
2011年08月17日 21:29撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8/17 21:29
祖母山山頂
祖母山より歩いて来た縦走路を振り返る
一番先の小さく見える突起が障子岳、左の大きな山は古祖母山
2011年08月17日 21:29撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8/17 21:29
祖母山より歩いて来た縦走路を振り返る
一番先の小さく見える突起が障子岳、左の大きな山は古祖母山
祖母山より障子岩尾根を望む
2011年08月17日 21:29撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8/17 21:29
祖母山より障子岩尾根を望む
祖母山九合目小屋
2011年08月17日 21:30撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8/17 21:30
祖母山九合目小屋
小屋内部
2011年08月17日 21:30撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8/17 21:30
小屋内部
九合目小屋のテン場
2011年08月17日 21:30撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8/17 21:30
九合目小屋のテン場
九合目小屋の水場
2011年08月17日 21:31撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8/17 21:31
九合目小屋の水場
祖母山と右下に九合目小屋
2011年08月17日 21:31撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8/17 21:31
祖母山と右下に九合目小屋
馬の背より祖母山を振り返る
2011年08月17日 21:32撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8/17 21:32
馬の背より祖母山を振り返る
宮原
2011年08月17日 21:32撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8/17 21:32
宮原
宮原から尾平へ下ります
2011年08月17日 21:33撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8/17 21:33
宮原から尾平へ下ります
林道コースとの分岐を過ぎると岩場の下りが出てくる
2011年08月17日 21:33撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8/17 21:33
林道コースとの分岐を過ぎると岩場の下りが出てくる
渡渉点も1箇所あります
2011年08月17日 21:34撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8/17 21:34
渡渉点も1箇所あります
川上渓谷は吊橋で渡ります
前を歩いているのがブナ広場でご一緒したおじさん、その奥さんとご友人の方々
2011年08月17日 21:34撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8/17 21:34
川上渓谷は吊橋で渡ります
前を歩いているのがブナ広場でご一緒したおじさん、その奥さんとご友人の方々
宮原コースと黒金山尾根コースとの分岐
黒岳川源流の碑が立ってます
2011年08月17日 21:35撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8/17 21:35
宮原コースと黒金山尾根コースとの分岐
黒岳川源流の碑が立ってます
尾平はかつてはかなり栄えた鉱山町です
山肌にその遺構が見えます
2011年08月17日 21:35撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8/17 21:35
尾平はかつてはかなり栄えた鉱山町です
山肌にその遺構が見えます
下山後、おじさんたちに健男社まで送って頂きました
せっかくですので石段を登って下山報告に行きます
2011年08月17日 21:36撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8/17 21:36
下山後、おじさんたちに健男社まで送って頂きました
せっかくですので石段を登って下山報告に行きます
健男社本殿
2011年08月17日 21:36撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8/17 21:36
健男社本殿
傾山登山口バス停付近より傾山を望む
2011年08月17日 21:37撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8/17 21:37
傾山登山口バス停付近より傾山を望む
帰路の途中、車を停めて…
傾山から右に伸びる縦走路を望む
2011年08月17日 21:38撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8/17 21:38
帰路の途中、車を停めて…
傾山から右に伸びる縦走路を望む
東洋のナイアガラといわれる原尻の滝
道の駅が併設されています
2011年08月17日 21:38撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8/17 21:38
東洋のナイアガラといわれる原尻の滝
道の駅が併設されています
撮影機器:

感想

前日の霧島山登山後、道の駅「原尻の滝」で車中泊。

(5月3日)
今朝は4時に起床。前日の登山中からあった息苦しい症状は一晩経って治まっていた。
これなら歩けそうだと道の駅を出発。
健男社の駐車場は一杯なのでその手前の路肩に止め、登山口の九折に向かいます。
登りの続く林道、途中何台か通り過ぎていったが乗せてはくれなかった。残念!

九折からは登山道になります。
暫く歩くと左に観音滝が見えてきて、その先で滝の上部を渡渉して行きます。
ここから滝を見下ろそうとして滑落する事故が多発しているようで要注意です。
一旦林道に出て再び山道へ。ここから三ッ尾までは樹林帯の急登が続く。

三ッ尾から緩やかに下って行くと、坊主尾根と水場コースとの分岐に出ました。
地図上では坊主尾根の方は破線になっていますが、事前に調べた感じでは水場コースの方が荒れていて迷いやすいことと、なにより歩いていて楽しそうなのは坊主尾根のようなのでこちらに向かいます。

坊主尾根は岩稜を歩いたり岩峰を巻いたり、鎖場、岩場を登下降したりと大変楽しいコースでした。
ただ思いの外アップダウンがあり、久々のテン泊装備も相まって、早くもバテバテです。
おまけに夏のような暑さもあり、水の消費もいつもより早い。
余裕を持って担いだ4Lの水も、水場の状況次第では足らなくなる恐れがある。
心配になってすれ違った方に今日の幕営地ブナ広場の水場の状況を聞くと、ジャブジャブ出ているとのことで、とりあえず一安心。
それでもバテバテの歩きは変わらず、コースタイムを50分もオーバーして傾山に到着。

山頂からはこれから向かう縦走路が一望できますが、まだまだ先は長そうでゲンナリしてくる。
あまりユックリもできず、先へと進みます。
歩き始めてすぐに振り返ると、傾山はすっぱりと切れ落ちていて大きな岩塊のように見え圧巻だった。
この辺りから今度はテン場の状況が気になってきて途中ですれ違ったテン泊者に聞いてみると、前夜のブナ広場はかなりの混みようで遅く来た人は張る場所に苦労していたようです。
GWでも九折越から先はそんなに人は歩いていないと聞いていたので、これはチョット予想外!やや焦りも覚えて歩き出す。
急なガレ場を下ってスズタケの拓かれた道を行けば、避難小屋の建つ九折越に到着。

さて、ここからが今回の縦走路で心配な箇所です。
ただ実際先へと進むと、道はしっかりとしていてスズタケの藪や倒木等も殆どなく、快適な道でした。
そしてなにより、九州の山には熊が生息していないので怯えることなく歩けます。
とは言っても、小さなアップダウンが続くので体力的にはキツことには変わりません。

笠松山からは傾山と坊主尾根の岩峰群が遠望できました。
なおも樹林帯やスズタケの道を登って行くと樹間から本谷山と思われるピークが見え、その手前には水場も確認できました。
水場にはテント一張りできるスペースがあります。
本谷山に着くと、あとはブナ広場まで下るだけなので疲れも吹き飛んできた。
ブナ広場への下る途中にテン泊装備の若いお兄ちゃん4人組とすれ違い、話を聞けば九折越まで行くと言うが、少し疲れているようだったので本谷山の先に水場とテン場があることを教えて先へ進む。

丸山手前でも前からカップルがやってきます。
あまり人が歩いていないので、ついつい話しかけてしまいます。
こちらも九折越まで行くと言う。
大丈夫かなと思ったが、テン泊装備のようなので安心する。
丸山は地図とは違って北から巻いていて、ピークらしくない丘のような感じなので、危うくスルーしてしまうところだった。

丸山から少し下ると水音が聞こえてきて、程なく小広い広場に出ました。
標識など何もありませんが、幕営跡などからここがブナ広場のようです。
水音の方へ行ってみるとパイプから水がジャブジャブ出ています。
冷たい水で顔を洗いガブガブ飲んで、天気も良いのでとりあえず昼寝します。
1時間ほどで目が覚めましたが、他には誰もいません。
こんなところで1人夜を過ごすのは心細いな〜っと思っていたら、暫くしてから単独のおじさんが到着してホッとしました。
おじさんも1人じゃないのが嬉しかったのか、私の横にテントを張ってお酒やらおつまみを勧めてくる。
このおじさん、大崩山から縦走してきていて明日は祖母山で奥さんと待ち合わせをしているそうです。
更には丸山手前ですれ違ったカップルも女性の方が体調不良とのことで戻ってきてここにテン泊となり、計4名での一夜となった。

(5月4日)
朝起きると、おじさんはもうテントを畳もうとしていた。
こちらが朝食中に出発となり、挨拶をして見送った。私も少し遅れて歩き出します。
尾平越の先からは、またまた長い登りが続きます。
今日も良い天気、樹間からは祖母山や障子岩尾根が良く見えます。
あまり疲れもなく古祖母山に到着。
九州山旅4日目ともなればさすがに疲れが蓄積されてくる頃だが、今日が一番快調な気がする。

古祖母山の先は背丈を越える笹がうるさい所もあるが、総じて良く整備されているので歩きやすい。
やがて第一展望台と水場の位置が書かれた案内板が見えた。
縦走路から離れるが、展望台から直接縦走路に戻れるようなので行ってみる。
途中の水場はそのうち涸れそうな水量。せり出した岩場の第一展望台からは祖母山や古祖母山が一望の大パノラマです。
この先、このような第○展望台といわれる絶壁上の岩場がいくつもありますが、他はいずれも標識がなかったり読めなくなったりしていて、どこが第○かは特定できませんでした。

障子岳では着いてビックリ!ブナ広場で一緒だったおじさんと再会です。
この先でのまたの再会を約束して、おじさんは一足先に祖母山へ。
私も後を追うように進むが、少し行くと烏帽子岩入口のプレートが木に付けられていて、ここも当然寄り道。3分ほど行けば、またまた大絶景。
少し行くと今度はミヤマ公園の標識。ミヤマキリシマが咲き誇る場所なのかは分からないが、ここも展望は良い。

更に進むとTengu-iwaと書かれた標識があり、こちらにも行ってみます。
ここも大展望で、眼下の尾平の集落を取り囲むように縦走路が馬蹄型を成しているのが良く分かります。
黒金尾根分岐の先にもまたまた展望台の案内があり、性懲りもなく行ってみました(笑)
確かにどこも展望の良い場所ですが、いい加減食傷気味になってきたのでこの先にあったもう1つの展望台はパスします。
笹原の道を辿ると、山名とは裏腹の岩肌のゴツゴツとした祖母山が迫って来ました。

山頂直下の安定感のないアルミバシゴやロープ場を越えると祖母山に到着です。
さすがは百名山、昼時もありかなり賑わっています。
おじさんも無事奥さんとそのお友達と合流できたようで、昼食を摂っていました。
私の方はこの時点でまだ元気。尾平に下りずこのまま障子岩尾根を歩いて、健男社まで行ってしまおうかと暫し思案。
時間的には大丈夫そうですが、山頂から見る尾根道はアップダウンが激しそうなので結局止め、マッタリと山頂ランチとしました。

1時間ほどマッタリとしてから出発。おじさんはまだまだノンビリしています(笑)
(この時若い男女のグループとすれ違ったが、明日の阿蘇で再会するとは露知らず…)
このまま尾平に下ってもバスの時間までヒマなので、山小屋らしくない音楽をガンガンかけていてネット上でチョット話題の九合目小屋に寄ってみることにしました。
小屋に着くと聞こえてきます!トランスミュージックが!
とりあえずトイレも借りたかったので小屋の中へ。
トイレを済ませ、私も音楽は好きなので話を振るとこの曲が良い!っと言って、あれやこれやと聞かせてくれました。
どうやらトランスやダンスミュージックが好きなようで、私もいくつかオススメの曲を教えておきました。
またこの小屋主さんはかなりの博学のようで、星の本やらネイチャーなど科学の本などが本棚に一杯でした。

かなり長居をしてから小屋をあとにします。
馬の背を越え、宮原から右へ尾平に下って行きます。
林道コースとの分岐を過ぎ、露岩の道を下って沢を渡るとまたまたおじさんたちと再会しました。
てっきり障子岩尾根を歩いていると思っていたらしくビックリしていましたが、結局尾平から健男社まで車に乗せて頂けることになり、一緒に下山となりました。

健男社でお礼を言いおじさんたちと別れ、せっかくなので健男社に下山参りをしておきました。
最後は東洋のナイアガラとも言われる原尻の滝をプチ観光。
温泉で汗を流してから今夜の車中泊場所、道の駅阿蘇に車を走らせた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4429人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら