また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1261872
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山

別山-白山-大汝-釈迦岳 縦走周回。たまにはロングをノンビリと。

2017年09月19日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
13:19
距離
33.1km
登り
2,827m
下り
2,817m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:57
休憩
1:22
合計
13:19
4:36
4:37
43
5:53
5:54
49
6:43
6:44
62
7:46
7:47
8
7:55
8:05
14
8:19
8:19
36
8:55
8:56
15
9:11
9:11
2
9:13
9:13
15
9:28
9:28
13
9:41
9:41
40
10:21
10:21
36
10:57
10:57
10
11:07
11:14
39
11:53
12:04
17
12:21
12:22
6
12:28
12:28
3
12:31
12:31
13
12:44
13:11
6
13:17
13:18
6
13:24
13:24
13
13:37
13:37
10
13:47
13:51
70
15:01
15:04
10
15:14
15:21
44
16:05
16:05
25
16:30
16:35
50
17:25
ゴール地点(市ノ瀬)
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
福井北ICから永平寺大野道路 勝山インターへ。
勝山市街からR157を経て白峰へ。インターより約40km。
市ノ瀬ビジターセンターに無料の駐車場があります。
コース状況/
危険箇所等
●市ノ瀬〜別山;
ビジターセンターから車道を少し歩いて最初の分岐を右へ。
暗いと私のように見過ごすので気をつけて。
長いですが登山道はよく整備されています。一部急登もあり。
朝は笹が露で濡れているのでスパッツ付けたほうが良いかも。
私はビショビショになりました。
チブリ尾根側は日陰なので少々寒いです。
●別山〜南竜山荘;
日差しか届いて暖かくなります。
白山を目の前に見ながらの縦走路です。わかりやすい。
ただし意外とアップダウンが激しいです。晴れていれば北アを眺めながら。
最後に南竜までは一気に下ります。ガレ場もあるので気をつけて。
●南竜山荘〜アルプス展望所〜室堂;
最初の木道がとても気持ち良いです。その後は急登。
途中で白山の全貌が見えるようになります。
天気が良ければ北ア見ながらの登りが楽しめます。
急登を登り上げると散策路のように気持ち良い山歩きが楽しめます。
●室堂〜白山頂上(御前ヶ峰);
石の道でよく整備されています。危険箇所なし。
ルート中で最も空気が薄いところなのでゆっくりと。
●白山頂上(御前ヶ峰)〜大汝峰;
急な岩場を降りたら御池巡り。そのまま大汝峰へ導かれます。
大汝峰は急登の岩場になっていますが、問題ありません。
●大汝ヶ峰〜七倉辻;
日本海側へ歩いて少し右に逸れたところにルートが続きます。
御手水鉢まで降りたら緩い登りになります。
今までとは違った緑の山が美しいです。
●七倉辻〜白山釈迦岳(前衛)
最初に土砂崩れ跡があります。
山側に迂回路が掘ってあります。ロープで導かれています。
ステップ通り歩けば問題無しです。
あとはアップダウンを繰り返しながらのルートです。
浮石やガレ場もあるので滑らないよう気をつけて。
脇から木の幹が出ているところがあるので頭に注意。
釈迦岳は迂回路になっています。
山頂へも行けるようですが、藪漕ぎになります。私は断念しました。
●白山釈迦岳(前衛)〜市ノ瀬;
高さ1000m、距離7km以上続く一気の下りです。
浮石もあるので捻挫や転倒に気をつけて。
横からの木の枝にも注意。私は2回ほどラリアット喰らいました・・
途中、標高1200m付近で倒木が道を塞いでいるところがあります。
ガンガン降りたあと、最後は車道を歩いてゴールです。


●イオンモバイル(docomo電波)状況;
市ノ瀬では電波あり。
別山までのチブリ尾根は繋がる場合もあるが弱いです。
別山〜南竜荘〜室堂では開けた尾根ではつながる場面もあります。南竜荘では繋がらず。
室堂ではときどき圏外になるが繋がる場合が多いです。室堂〜白山頂上ではつながります。
大汝ヶ峰では繋がったり繋がらなかったり。北側に歩くと繋がるときがありました。
七倉辻、釈迦岳までは繋がったり圏外になったり。
街が見える場所ではつながる傾向にあります。
釈迦岳からの下りもつながる場所はありますが、総じて圏外が多いです。
その他周辺情報 ●下山後の温泉;「白山展望の湯」
大人(中学生以上)650円、子供(小学生)、幼児(3歳以上)350円
JAF会員は50円の割引あり
シャンプー、リンス、ボディソープあり、鍵付きロッカーあり、露天風呂あり
出発前の準備中。
お父さんだけが行くのに不満なようです。
2017年09月18日 18:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
16
9/18 18:24
出発前の準備中。
お父さんだけが行くのに不満なようです。
20時過ぎに自宅発。
22:00 いつもの北鯖江PAにて、、
2017年09月18日 21:58撮影 by  6045F, TCL
1
9/18 21:58
20時過ぎに自宅発。
22:00 いつもの北鯖江PAにて、、
夜食のうどんをいただきます。
マイタケうどん。
2017年09月18日 22:05撮影 by  6045F, TCL
9
9/18 22:05
夜食のうどんをいただきます。
マイタケうどん。
今日は時間が早いので、市ノ瀬まで行きます。
2017年09月18日 23:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/18 23:30
今日は時間が早いので、市ノ瀬まで行きます。
こちらで車中泊。4時間弱ガッツリ寝れました。。
2017年09月18日 23:44撮影 by  6045F, TCL
1
9/18 23:44
こちらで車中泊。4時間弱ガッツリ寝れました。。
車中の気温は25℃と暑いくらいでした。。
2017年09月18日 23:48撮影 by  6045F, TCL
1
9/18 23:48
車中の気温は25℃と暑いくらいでした。。
翌朝。3:30起床。
市ノ瀬の明かりで準備させてもらいます。
2017年09月19日 03:53撮影 by  6045F, TCL
2
9/19 3:53
翌朝。3:30起床。
市ノ瀬の明かりで準備させてもらいます。
4:05ヘッドライトで出発!
2017年09月19日 04:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/19 4:03
4:05ヘッドライトで出発!
マップで全容を確認。
2017年09月19日 04:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/19 4:03
マップで全容を確認。
・・と、、いきなり迷いました。。。
車道へ行ってしまい、10分程度のロス・・
正規のルートへ復帰します。
2017年09月19日 04:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/19 4:19
・・と、、いきなり迷いました。。。
車道へ行ってしまい、10分程度のロス・・
正規のルートへ復帰します。
普通車両のほうを。。
(端を歩けるので濡れることはありません。)
2017年09月19日 04:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/19 4:25
普通車両のほうを。。
(端を歩けるので濡れることはありません。)
真っ暗で初のルートなので、こういう看板がとても助かります。
2017年09月19日 04:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/19 4:28
真っ暗で初のルートなので、こういう看板がとても助かります。
いきなり8.0kmか・・遠いな・・
2017年09月19日 04:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/19 4:36
いきなり8.0kmか・・遠いな・・
久しぶりのヘッドライト山行です。
この雰囲気は嫌いではありません。。
2017年09月19日 04:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/19 4:37
久しぶりのヘッドライト山行です。
この雰囲気は嫌いではありません。。
気温は15℃程度。寒くはないです。
2017年09月19日 04:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/19 4:50
気温は15℃程度。寒くはないです。
渡渉点もしっかり確認しながら。
2017年09月19日 05:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/19 5:03
渡渉点もしっかり確認しながら。
空が白んできました。
2017年09月19日 05:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/19 5:13
空が白んできました。
もうライトは不要ですね。。
2017年09月19日 05:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/19 5:34
もうライトは不要ですね。。
少し開けると、白山がよく見えています。
2017年09月19日 05:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/19 5:53
少し開けると、白山がよく見えています。
それにしても遠く感じます。。
2017年09月19日 05:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/19 5:53
それにしても遠く感じます。。
だんだん景色が良くなります。
大長山方面かな?
2017年09月19日 06:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/19 6:10
だんだん景色が良くなります。
大長山方面かな?
足元には可愛い植物があります。
2017年09月19日 06:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/19 6:11
足元には可愛い植物があります。
だいぶ開けました。
雲は多いようですが、晴天が期待できますね。
2017年09月19日 06:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/19 6:26
だいぶ開けました。
雲は多いようですが、晴天が期待できますね。
あれが別山でしょうか。
2017年09月19日 06:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/19 6:28
あれが別山でしょうか。
白山はますます全貌が明らかに。
2017年09月19日 06:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/19 6:36
白山はますます全貌が明らかに。
木道が現れました
・・ということは、、
2017年09月19日 06:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/19 6:40
木道が現れました
・・ということは、、
6:42 チブリ尾根避難小屋に到着です。
2017年09月19日 06:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/19 6:42
6:42 チブリ尾根避難小屋に到着です。
中はとてもキレイです。
木のにおいがしました。
2017年09月19日 06:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/19 6:43
中はとてもキレイです。
木のにおいがしました。
先を急ぎましょう。
2017年09月19日 06:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/19 6:44
先を急ぎましょう。
近いような・・遠いような・・
2017年09月19日 06:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/19 6:45
近いような・・遠いような・・
笹が露で濡れているため、体がビショビショです・・
2017年09月19日 06:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/19 6:57
笹が露で濡れているため、体がビショビショです・・
白山は何度も撮ってしまいます。
2017年09月19日 06:59撮影 by  6045F, TCL
4
9/19 6:59
白山は何度も撮ってしまいます。
振り返ると、避難小屋がカナリ小さく・・
2017年09月19日 07:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/19 7:28
振り返ると、避難小屋がカナリ小さく・・
ようやくこちら側にも陽が差してきました。
2017年09月19日 07:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/19 7:43
ようやくこちら側にも陽が差してきました。
カナリ登ってきました。
ようやく別山の全貌が見えます。
2017年09月19日 07:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/19 7:45
カナリ登ってきました。
ようやく別山の全貌が見えます。
稜線へ登り上げました。
別山へ行きます。
2017年09月19日 07:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/19 7:46
稜線へ登り上げました。
別山へ行きます。
草紅葉が気持ち良い。。
2017年09月19日 07:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/19 7:53
草紅葉が気持ち良い。。
10分ほど歩くと、、
2017年09月19日 07:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/19 7:55
10分ほど歩くと、、
7:55 別山頂上です。
初めて来たので少し感動。。
2017年09月19日 08:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
17
9/19 8:03
7:55 別山頂上です。
初めて来たので少し感動。。
ここで一服します。朝食にパンを。
2017年09月19日 07:59撮影 by  6045F, TCL
2
9/19 7:59
ここで一服します。朝食にパンを。
10分ほど写真撮影や朝食しました。
奥社に安全を祈願します。
2017年09月19日 08:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/19 8:05
10分ほど写真撮影や朝食しました。
奥社に安全を祈願します。
8:07 再開。
2017年09月19日 08:07撮影 by  6045F, TCL
7
9/19 8:07
8:07 再開。
4kmか・・近いような遠いような・・
2017年09月19日 08:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/19 8:20
4kmか・・近いような遠いような・・
歩きながら東側をチラチラ見ます。
御嶽が頭を出しています。
2017年09月19日 08:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
9/19 8:21
歩きながら東側をチラチラ見ます。
御嶽が頭を出しています。
こちらは乗鞍でしょうか。
2017年09月19日 08:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/19 8:21
こちらは乗鞍でしょうか。
気持ちの良い稜線歩きです。
2017年09月19日 08:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/19 8:22
気持ちの良い稜線歩きです。
また歩きながら周りをチラチラ。
2017年09月19日 08:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/19 8:36
また歩きながら周りをチラチラ。
こちらは槍〜穂高。
2017年09月19日 08:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/19 8:36
こちらは槍〜穂高。
少々のアップダウンをこなしながら歩いていきます。
2017年09月19日 08:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/19 8:41
少々のアップダウンをこなしながら歩いていきます。
それにしても暑い。。
日向はジリジリと暑いです。
2017年09月19日 08:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/19 8:48
それにしても暑い。。
日向はジリジリと暑いです。
パーカーを脱ぎます。
2017年09月19日 08:56撮影 by  6045F, TCL
1
9/19 8:56
パーカーを脱ぎます。
別山から1時間ほど歩くと、南竜山荘が見えてきました。
2017年09月19日 09:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/19 9:11
別山から1時間ほど歩くと、南竜山荘が見えてきました。
遠くに南竜山荘が見えました。
2017年09月19日 09:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/19 9:11
遠くに南竜山荘が見えました。
でもいつもながら、見えてからが長い。。
2017年09月19日 09:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/19 9:14
でもいつもながら、見えてからが長い。。
一気に降ります。別山の2399mから1970mへ・・
降りすぎじゃないの??
2017年09月19日 09:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/19 9:27
一気に降ります。別山の2399mから1970mへ・・
降りすぎじゃないの??
テン場の水場でしょうか。渡渉します。
2017年09月19日 09:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/19 9:27
テン場の水場でしょうか。渡渉します。
少し上がって、、
2017年09月19日 09:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/19 9:34
少し上がって、、
よく見る木道。
その先に南竜山荘が見えました。
2017年09月19日 09:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/19 9:36
よく見る木道。
その先に南竜山荘が見えました。
山荘へ行く前に、キャンプ場を視察します。
いつか息子と来るときのために。。
2017年09月19日 09:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/19 9:40
山荘へ行く前に、キャンプ場を視察します。
いつか息子と来るときのために。。
テン場はカナリ広いですね。
良い感じです。
2017年09月19日 09:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/19 9:42
テン場はカナリ広いですね。
良い感じです。
9:45山荘は寄らずに通過します。
2017年09月19日 09:43撮影 by  6045F, TCL
3
9/19 9:43
9:45山荘は寄らずに通過します。
先の木道方面へ。
2017年09月19日 09:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/19 9:45
先の木道方面へ。
これは気持ち良いルートです。
2017年09月19日 09:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/19 9:46
これは気持ち良いルートです。
気分よく歩いていきます。
2017年09月19日 09:47撮影 by  6045F, TCL
5
9/19 9:47
気分よく歩いていきます。
石の道になり、少々の急登になります。
2017年09月19日 10:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/19 10:02
石の道になり、少々の急登になります。
さすが花の山。とても沢山の花が咲いています。
2017年09月19日 10:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/19 10:05
さすが花の山。とても沢山の花が咲いています。
名前は全く知らないのですがね、、
2017年09月19日 10:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/19 10:05
名前は全く知らないのですがね、、
歩いてきた別山方面を振り返ります。
結構、遠くから来た感じがあります。
2017年09月19日 10:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/19 10:06
歩いてきた別山方面を振り返ります。
結構、遠くから来た感じがあります。
室堂まであと2.1km。
2017年09月19日 10:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/19 10:07
室堂まであと2.1km。
別山は何度でも振り返る。。
2017年09月19日 10:08撮影 by  6045F, TCL
1
9/19 10:08
別山は何度でも振り返る。。
階段状の道を上がっていくと、、
2017年09月19日 10:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/19 10:10
階段状の道を上がっていくと、、
10:20 アルプス展望台。
2017年09月19日 10:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/19 10:21
10:20 アルプス展望台。
分厚い雲に覆われていますが、、
2017年09月19日 10:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/19 10:23
分厚い雲に覆われていますが、、
槍〜穂高は頭を出してはっきりと確認できました。
2017年09月19日 10:24撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
4
9/19 10:24
槍〜穂高は頭を出してはっきりと確認できました。
展望台からも別山。
2017年09月19日 10:25撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
3
9/19 10:25
展望台からも別山。
足元には小さいかわいいお花たち。
2017年09月19日 10:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/19 10:34
足元には小さいかわいいお花たち。
ついに白山頂上が見えました!!
2017年09月19日 10:39撮影 by  6045F, TCL
1
9/19 10:39
ついに白山頂上が見えました!!
東側に遠景を眺めながら。
御嶽山です。
2017年09月19日 10:45撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
9/19 10:45
東側に遠景を眺めながら。
御嶽山です。
こちらは乗鞍岳。
2017年09月19日 10:45撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
9/19 10:45
こちらは乗鞍岳。
いよいよ近づいてきました。白山がバーン。
2017年09月19日 10:48撮影 by  6045F, TCL
5
9/19 10:48
いよいよ近づいてきました。白山がバーン。
こちらから見る白山も素敵です。
2017年09月19日 10:52撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
9/19 10:52
こちらから見る白山も素敵です。
紅葉が始まっていますね。
良い季節です。
2017年09月19日 10:53撮影 by  6045F, TCL
8
9/19 10:53
紅葉が始まっていますね。
良い季節です。
11:00 平瀬道との分岐点。
2017年09月19日 10:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/19 10:59
11:00 平瀬道との分岐点。
室堂が見えました!
2017年09月19日 11:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/19 11:02
室堂が見えました!
少し歩くと、11:07 室堂に到着です。。
ようやく一息。
2017年09月19日 11:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/19 11:06
少し歩くと、11:07 室堂に到着です。。
ようやく一息。
鳥居が丸々出ているのを久しぶりに見ました。。
2017年09月19日 11:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/19 11:07
鳥居が丸々出ているのを久しぶりに見ました。。
中へちょっと寄ってみます。
2017年09月19日 11:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/19 11:09
中へちょっと寄ってみます。
中は広々としています。
2017年09月19日 11:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/19 11:10
中は広々としています。
1300年記念バッヂが欲しかったのですが残念ながら売り切れでした。。
この木のヤツで。
2017年09月19日 11:17撮影 by  6045F, TCL
6
9/19 11:17
1300年記念バッヂが欲しかったのですが残念ながら売り切れでした。。
この木のヤツで。
それでは、11:23 白山頂上へ向けて出発!
2017年09月19日 11:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/19 11:23
それでは、11:23 白山頂上へ向けて出発!
平日でも数名の登山者がおられました。
2017年09月19日 11:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/19 11:25
平日でも数名の登山者がおられました。
少し登って振り返り。
歩いてきた別山と室堂です。
2017年09月19日 11:31撮影 by  6045F, TCL
1
9/19 11:31
少し登って振り返り。
歩いてきた別山と室堂です。
青空がいいね!
2017年09月19日 11:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/19 11:40
青空がいいね!
スキーで上がったのを思い出しながら。
2017年09月19日 11:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/19 11:42
スキーで上がったのを思い出しながら。
25分ほど上がると、、
2017年09月19日 11:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/19 11:48
25分ほど上がると、、
11:50 頂上へ。
2017年09月19日 11:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/19 11:50
11:50 頂上へ。
山頂標識と三角点です。
2017年09月19日 11:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/19 11:53
山頂標識と三角点です。
静かな山頂です。
親子のハイカーさんに撮っていただきました。
2017年09月19日 11:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
24
9/19 11:52
静かな山頂です。
親子のハイカーさんに撮っていただきました。
別山側も。
2017年09月19日 11:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/19 11:53
別山側も。
後で行く大汝峰と、お池が見えています。
2017年09月19日 11:54撮影 by  6045F, TCL
5
9/19 11:54
後で行く大汝峰と、お池が見えています。
歩いてきた別山をバックに撮ってもらいました!!
2017年09月19日 11:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
9/19 11:56
歩いてきた別山をバックに撮ってもらいました!!
アルプス展望台方面へ。
御嶽、乗鞍、槍穂高が頭だけ見えました。
2017年09月19日 11:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/19 11:58
アルプス展望台方面へ。
御嶽、乗鞍、槍穂高が頭だけ見えました。
また別山と室堂。
2017年09月19日 12:00撮影 by  6045F, TCL
2
9/19 12:00
また別山と室堂。
最後に、奥社でお参りします。
2017年09月19日 12:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/19 12:02
最後に、奥社でお参りします。
絶景を見納めて、縦走の続きへ。
2017年09月19日 12:07撮影 by  6045F, TCL
1
9/19 12:07
絶景を見納めて、縦走の続きへ。
ちょっとした岩の道を降りていきます。
2017年09月19日 12:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/19 12:10
ちょっとした岩の道を降りていきます。
12:20 翠ヶ池
2017年09月19日 12:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
9/19 12:21
12:20 翠ヶ池
ルートがお池めぐりになっています。
2017年09月19日 12:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/19 12:25
ルートがお池めぐりになっています。
大汝ヶ峰方面へ。
2017年09月19日 12:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/19 12:28
大汝ヶ峰方面へ。
岩のルートを上がっていきます。
2017年09月19日 12:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/19 12:32
岩のルートを上がっていきます。
大岩ですが、手をつくほどではありません。
2017年09月19日 12:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/19 12:36
大岩ですが、手をつくほどではありません。
最後は歩いて、、
2017年09月19日 12:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/19 12:38
最後は歩いて、、
12:43 大汝ヶ峰に到着。
2017年09月19日 12:43撮影 by  6045F, TCL
4
9/19 12:43
12:43 大汝ヶ峰に到着。
剣ヶ峰、白山(御前ヶ峰)、別山がよく見えます。
2017年09月19日 12:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/19 12:44
剣ヶ峰、白山(御前ヶ峰)、別山がよく見えます。
こちらでもお参り。
2017年09月19日 12:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/19 12:45
こちらでもお参り。
少し遅くなりましたが、昼食にします。
2017年09月19日 12:53撮影 by  6045F, TCL
2
9/19 12:53
少し遅くなりましたが、昼食にします。
北鯖江PAで買った「さばめん」
ヘルシーで美味しかったです。
2017年09月19日 12:54撮影 by  6045F, TCL
9
9/19 12:54
北鯖江PAで買った「さばめん」
ヘルシーで美味しかったです。
13:10 昼食を済ませ、海の方向へ。
2017年09月19日 13:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/19 13:11
13:10 昼食を済ませ、海の方向へ。
日本海が見えています。
2017年09月19日 13:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/19 13:12
日本海が見えています。
踏まれた道の通りに。
2017年09月19日 13:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/19 13:18
踏まれた道の通りに。
七倉の辻へ行きます。
2017年09月19日 13:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/19 13:21
七倉の辻へ行きます。
これまでとは変わってキレイな緑の山です。
2017年09月19日 13:35撮影 by  6045F, TCL
3
9/19 13:35
これまでとは変わってキレイな緑の山です。
13:35 御手水鉢。
2017年09月19日 13:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/19 13:36
13:35 御手水鉢。
気持ち良いルートです。
2017年09月19日 13:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/19 13:37
気持ち良いルートです。
緩やかに上がると、、
2017年09月19日 13:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/19 13:45
緩やかに上がると、、
13:45 七倉の辻。
2017年09月19日 13:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/19 13:46
13:45 七倉の辻。
迂回路のような道を歩きます。
2017年09月19日 13:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/19 13:52
迂回路のような道を歩きます。
最後の釈迦岳方面へ。紅葉がきれいです。
2017年09月19日 14:00撮影 by  6045F, TCL
2
9/19 14:00
最後の釈迦岳方面へ。紅葉がきれいです。
少し歩くと、、
2017年09月19日 14:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/19 14:03
少し歩くと、、
土砂崩れ地帯へ。
迂回路が設定されています。
2017年09月19日 14:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/19 14:06
土砂崩れ地帯へ。
迂回路が設定されています。
ロープが張ってあって分かりやすいです。
2017年09月19日 14:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/19 14:07
ロープが張ってあって分かりやすいです。
一応土砂崩れのところを振り返ってみます。
2017年09月19日 14:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/19 14:08
一応土砂崩れのところを振り返ってみます。
振り返ると、山の間から滝が流れています。
2017年09月19日 14:08撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2
9/19 14:08
振り返ると、山の間から滝が流れています。
大きな滝です。
2017年09月19日 14:08撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2
9/19 14:08
大きな滝です。
あの左側の山が釈迦岳。
遠いなー。
2017年09月19日 14:13撮影 by  6045F, TCL
1
9/19 14:13
あの左側の山が釈迦岳。
遠いなー。
疲れたら足元の花たちに癒やされます。
2017年09月19日 14:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/19 14:19
疲れたら足元の花たちに癒やされます。
こちら側のリンドウは開いていました。
2017年09月19日 14:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/19 14:33
こちら側のリンドウは開いていました。
少し降りたあと、歩きやすい登りをいきます。
2017年09月19日 14:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/19 14:42
少し降りたあと、歩きやすい登りをいきます。
大汝峰からの道を振り返り。
2017年09月19日 14:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/19 14:44
大汝峰からの道を振り返り。
こちらは別山。
随分長く歩いたものです。
2017年09月19日 14:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/19 14:45
こちらは別山。
随分長く歩いたものです。
登りですが、気持ち良いです。
2017年09月19日 14:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/19 14:51
登りですが、気持ち良いです。
白山からの周回路をパノラマで。
2017年09月19日 14:56撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
9/19 14:56
白山からの周回路をパノラマで。
釈迦岳は巻道になっています。
2017年09月19日 14:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/19 14:58
釈迦岳は巻道になっています。
七倉の辻から1時間20分ほどで釈迦岳を巻き終わりました。
山頂へも行こうとしますが、、
2017年09月19日 15:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/19 15:02
七倉の辻から1時間20分ほどで釈迦岳を巻き終わりました。
山頂へも行こうとしますが、、
藪漕ぎになるので断念。。
2017年09月19日 15:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/19 15:03
藪漕ぎになるので断念。。
開けた場所からは別山からの縦走ルートが丸見えです。
パノラマで。
2017年09月19日 15:07撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
9/19 15:07
開けた場所からは別山からの縦走ルートが丸見えです。
パノラマで。
15:10 釈迦岳前衛。
ここが最後のピークです。
2017年09月19日 15:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/19 15:12
15:10 釈迦岳前衛。
ここが最後のピークです。
別山からここまでをパノラマで振り返り。
2017年09月19日 15:13撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
9/19 15:13
別山からここまでをパノラマで振り返り。
今日のルートを振り返ります。
別山から、、
2017年09月19日 15:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/19 15:13
今日のルートを振り返ります。
別山から、、
白山御前ヶ峰、大汝ヶ峰と来て、、
2017年09月19日 15:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/19 15:13
白山御前ヶ峰、大汝ヶ峰と来て、、
縦走路を歩いて、、
2017年09月19日 15:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/19 15:13
縦走路を歩いて、、
釈迦岳まで。。
まだ終わってないですが、、余韻に浸ってしまいました。。
2017年09月19日 15:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/19 15:13
釈迦岳まで。。
まだ終わってないですが、、余韻に浸ってしまいました。。
先を見ると、市ノ瀬が見えています。
2017年09月19日 15:18撮影 by  6045F, TCL
1
9/19 15:18
先を見ると、市ノ瀬が見えています。
あんなところまで降りるのでしょうか。。
15:20 下山開始。
2017年09月19日 15:18撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
9/19 15:18
あんなところまで降りるのでしょうか。。
15:20 下山開始。
しばらく降りると看板が。
まだ6.2kmもあんの??
2017年09月19日 15:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/19 15:50
しばらく降りると看板が。
まだ6.2kmもあんの??
足に負担を感じながらもドンドン降ります。
2017年09月19日 16:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/19 16:15
足に負担を感じながらもドンドン降ります。
標高1200m付近に倒木があり、登山道をふさいでいました。。
2017年09月19日 16:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/19 16:27
標高1200m付近に倒木があり、登山道をふさいでいました。。
続けてガンガン降ります。
2017年09月19日 16:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/19 16:29
続けてガンガン降ります。
16:30 いったん、車道に合流します。
2017年09月19日 16:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/19 16:32
16:30 いったん、車道に合流します。
なんだろこれ??
2017年09月19日 16:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/19 16:39
なんだろこれ??
しばらく車道を歩いていると、、
2017年09月19日 16:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/19 16:44
しばらく車道を歩いていると、、
途中にはショートカットがあります。
2017年09月19日 16:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/19 16:58
途中にはショートカットがあります。
最後に短い急斜面を降りていきます。
2017年09月19日 16:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/19 16:59
最後に短い急斜面を降りていきます。
17:10 登山口。
それにしても長かった・・
2017年09月19日 17:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/19 17:11
17:10 登山口。
それにしても長かった・・
いつもの六萬橋を渡ります。
車の方からも声をかけていただきました。
2017年09月19日 17:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/19 17:16
いつもの六萬橋を渡ります。
車の方からも声をかけていただきました。
最後にまたショートカットがあった。。
2017年09月19日 17:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/19 17:23
最後にまたショートカットがあった。。
17:25 市ノ瀬駐車場のマイカーへ。
2017年09月19日 17:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/19 17:25
17:25 市ノ瀬駐車場のマイカーへ。
お疲れさんでした。。
2017年09月19日 17:26撮影 by  6045F, TCL
4
9/19 17:26
お疲れさんでした。。
下山後はいつもの展望の湯へ。
2017年09月19日 17:50撮影 by  6045F, TCL
1
9/19 17:50
下山後はいつもの展望の湯へ。
2Fは初めてでしたが、とても良いお湯でした。。
2017年09月19日 17:52撮影 by  6045F, TCL
2
9/19 17:52
2Fは初めてでしたが、とても良いお湯でした。。
今日は疲れたので、北鯖江PAでソフトクリームいただきます。。
お疲れ様でした〜
2017年09月19日 19:22撮影 by  6045F, TCL
10
9/19 19:22
今日は疲れたので、北鯖江PAでソフトクリームいただきます。。
お疲れ様でした〜

装備

個人装備
GPS(1) ストーブ・ライター(1) レインスーツ(1) 携帯電話(1) ツエルト エマージェンシーシート(1) 救急セット(1) 防寒着 着替え(1) デジカメ(1) カイロ(3) 携行食(1) 地図 コンパス(1) ドリンク(2) ヘッドランプ(1)

感想

台風一過の火曜。うちの会社は今日まで連休です。
息子くんが幼稚園で留守の本日、久々のソロで行ってきました。

奥穂にするかで悩んだが、台風で重太郎橋が渡れなかったらイヤなので白山へ。
せっかくなので別山も。色々調べると、別山から白山〜釈迦岳というロングがあるらしい。
しっかし累積標高3000m?、距離30km??・・
最近全く運動してない自分に基礎体力だけで周れるのかしら・・

息子君を寝かしつけ20時過ぎ。早めに家を出発。連休のUターン渋滞を横目にスイスイ。
いつもの北鯖江PAで夜食にうどんを食べ、ガラっとした市ノ瀬で車中泊します。
翌日の山行に緊張はするが、危険箇所がないこともあり、4時間グッスリ。
3:30起床、4:05出発。オリオン座も輝く満天の星空のもと。いよいよ山行開始です。

ところがいきなりの誤算。。真っ暗で登山口見えず通り過ぎ、10分ほどロス・・
なんとか登山口を見つけ仕切り直し。やはり事前の下調べは重要ってことを痛感です。

登山道に乗ってからは迷うことなく順調。心地よい急斜面をゴイゴイ上がっていきます。

そしてまた誤算。道を覆う笹が夜露タップリ。おかげで全身靴下までビショビショに・・
稜線に登り上げるまで日陰で風も強いため、寒さに耐えながら無理矢理・・
スパッツつければ良かった・・これも事前準備不足デスネ・・

なかなか着かないストレスに耐えながら、ビショビショの寒さに凍え、上がっていきます。
そもそも、別山だけでも片道7km、標高差1500mですから立派な登山です。
今日はソロなので、息子の笑顔や歌声が聞こえないのが寂しい・・
そんなことも考えながらも、木々が低くなると白山の全体が見えテンション上がります。
これ以上ない秋晴れ。こんな日に山に来れて何か文句が言えるわけがありません。

開始から約3時間半かかって7:55別山へ。未踏地だったので小さく感動。
頂上からは白山の全貌と、そこへ続く、これから歩く縦走路が丸見え。
「あそこまで歩けるのかー。」否が応にもテンションがあがります。

一枚着込んで手袋をし、パンを食べて縦走路へ。夜露に濡れた靴下も絞って準備万端。
右側に北アや御嶽山を見ながら、ポカポカ陽気の中歩いていきます。
丸見えの白山を目にしながらの縦走は最高です。北アもチラチラ。
真っ白な大きい雲は流れているが、これ以上ない晴天。まさに登山日和です。

意外なアップダウンも楽しみながら9:40南竜山荘へ。
別山の標高からは400mも降りるのでリセットされた感じです。
ここではいつか息子とテントで来るときのためにキャンプ場を下見。
広くて展望のよいテン場にいつか再訪を楽しみにアルプス展望ルートへ歩を進めます。

南竜からは雲一つない青空の下、両脇に小さな花が群生の木道ルート。最高に気持ち良い。
少々の急登に入っても、東側に拡がる北アの絶景。
振り返ると歩いてきた別山も望み、気分的にもスイスイと進みます。
展望台から少し急登を上がると白山の頂上が見えるようになり、さらにテンションアップ。
秋晴れの青空の下、弥陀ヶ原の草紅葉の中にそびえる最高峰はホントに格好良い。
写真をパシャパシャ撮りながら11:07室堂へ。正面から来たのは初めてです。

開山1300年の記念バッヂは売り切れだったので、代わりのものを買って頂上へ。
平日でも10数名のハイカーの方がおられました。
子連れも2組。羨ましくいつか将来の自分と重ね合わせます。
唯一、スキーで来たときと同じルートを、雪のない景色と比べながら30分。
市ノ瀬から8時間もかかりましたが、11:50ついに白山頂上に到着です。

山頂からも大絶景。あの遠くいつも見る別山から縦走してこれた満足感に酔いしれます。
足の疲れも心地よい。ただ、距離としてはまだ半分。正午も回っているし、先を急ぎます。

急なガレ場を降り、7年ぶりの御池巡りを経由して12:45大汝峰へ。ここで一息。昼食に。
別山〜白山を眺めながら、30分間のランチ&コーヒータイムは心から落ち着きます。
それにしても本日は絶好の山日和。北側には日本海もハッキリ望めます。
こんな360°大絶景は今までもなかなか無かったのではないでしょうか。

13:10 日本海へ向けで午後の部開始。
七倉辻方面はこれまでとは打って変わって緑の山。モコっとした山に登山道が一筋。
この変化の雰囲気は谷川岳馬蹄型縦走を彷彿とさせます。
今迄とは違った雰囲気に少々の上りも全く気にならず、大汝から30分程で13:47七倉辻へ。
いい天気に四ツ塚山も行ってみたくなるが、グッと我慢して縦走を続けます。

土砂崩れ跡を迂回し、最後のピーク釈迦岳方面へ。
ここも今までとは違った武骨な見た目。
あまりの遠さと大きさに、「まさかあれじゃないよね?」と思ってしまったほどです。
急なガレ場を降りながら、少々足腰に疲れと負担を感じ出します。

七倉辻から1時間20分ほど。ついに最後のピーク釈迦岳へ。
釈迦岳ピークは藪の多さに断念しましたが、前衛からは景色が開け、別山〜白山がバーン。
今まで歩いてきたピークたちを余韻たっぷりに眺めます。
もう登りはありません。それにしても長い距離を歩いてきたものです。
別山の焦げ茶色から白山の薄茶色、大汝峰の黄緑色、四塚山の真緑色。色とりどりです。

絶景を脳裏に焼き付けたら、覚悟の下山。
なにせ距離7km、標高差も1200m以上あるのですから。
標高にして15m/minのスピードを保ちながらガンガン降りていきます。
ほとんど単調な下りなので一気に高度を下げられ気分的には楽です。
途中、2回ほどおでこに樹木のラリアットを食らいましたが。。。

明るいうちに戻れることが分かってからはのんびりと。
最後は車道も歩いて17:20市ノ瀬へゴール。
足腰はだいぶ疲れましたが、充実感でいっぱい。ホント、様々なルートがあるもんですね・・
白山開山1300年の節目に、いつか行きたかった山をグルリ周回できて思い出に残りそうです。


ありがとう白山。今度はいつか息子君とキャンプで再訪したいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1135人

コメント

Mahitoさん 今晩は! ( ◠‿◠ )
◎ スーパーMahitoさんが出て来ましたね! (o^^o) ロングルートお疲れ様です!
◎ 一緒に連れてっての息子君は恨めしそうな目をしてた様な、、。(ᵔᴥᵔ)
◎ 以外にも別山が初めてとはビックリ!? それにしても天気が良くて、程良い!?疲れで良かったですね! 何となく白山開山1300年に合っているレコに感じました、、(^.^;)
◎ 暗い中からの出発やロング歩き等、ウジウジしてた明日からの憧れ&怖い剣岳に刺激を沢山貰いました! 有難う御座いました。 m(._.)m
◎ 今度は息子君とのテント泊を期待してます! 好奇心旺盛な父息子が似ている様にも感じました。 (^_-)
2017/9/21 17:14
Re: mypaceさんへ
こんばんは!コメントありがとうございます!!
明日から剱岳ですか〜。それはとっても羨ましい!!
いつかまた早月尾根から剱岳にチャレンジしたいのですがなかなか・・

別山はいつも皆さんのレコを見ていて、登りたい山の一つでしたので、
今回、これ以上ない晴天で登れてラッキーでした。。
この記念の年に、三山の神社にお参りできたので、きっと良いことがあることを期待したいです。。。

息子との白山はまだもう少し成長してからかな?と今回登ってみて思いました。
今の状態では、半泣きになりながらの登頂で良い思い出にならなそうなのでね。。
明神か大峰かなー?近いうちにテントしたいところです。

mypaceさん、剱岳頑張ってくださいね!!
2017/9/21 23:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(白山禅定道〜釈迦新道周回)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら