また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1265938
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

大岳山(大岳沢〜丹三郎〜御岳渓谷)

2017年09月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:24
距離
19.9km
登り
1,261m
下り
1,377m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:50
休憩
0:34
合計
7:24
9:18
9:18
23
9:41
9:44
56
10:40
10:41
45
馬頭刈尾根・分岐
11:26
11:36
31
12:07
12:07
30
芥場峠
12:37
12:37
19
12:56
13:07
12
富士峰園地
13:19
13:24
56
14:20
14:24
36
15:00
15:00
24
15:24
15:24
50
御岳美術館
16:14
天候 くもりときどき晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
自宅最寄駅〜武蔵五日市/御嶽(JR)
武蔵五日市駅〜上養沢(西東京バス)
養沢神社
今回はこちらから。注連縄が新しくなっていますね
2017年09月24日 08:50撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
9/24 8:50
養沢神社
今回はこちらから。注連縄が新しくなっていますね
ツリフネソウ
林道はさっさと行こうと思っていましたが、花はたくさんありますね
2017年09月24日 08:53撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9
9/24 8:53
ツリフネソウ
林道はさっさと行こうと思っていましたが、花はたくさんありますね
シュウカイドウ
ちょうど今がピークでしょうか、いたるところで見かけました
2017年09月24日 08:56撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
9/24 8:56
シュウカイドウ
ちょうど今がピークでしょうか、いたるところで見かけました
ミゾソバ
小さな花もたくさんあります
2017年09月24日 08:57撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8
9/24 8:57
ミゾソバ
小さな花もたくさんあります
オトコエシ
オミナエシに似ていますね。白花がきれいです
2017年09月24日 09:12撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
9/24 9:12
オトコエシ
オミナエシに似ていますね。白花がきれいです
イワギボウシ
イワタバコの咲く壁で、残り花を探していたら、イワギボウシを見つけました
2017年09月24日 09:21撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
9/24 9:21
イワギボウシ
イワタバコの咲く壁で、残り花を探していたら、イワギボウシを見つけました
小滝
この滝にしたら、まぁまぁの水量です。落差があるので見応えありますね
2017年09月24日 09:22撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
9/24 9:22
小滝
この滝にしたら、まぁまぁの水量です。落差があるので見応えありますね
イワギボウシ
よく対岸を見ていたら、イワギボウシがたくさん咲いていました
2017年09月24日 09:24撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
9/24 9:24
イワギボウシ
よく対岸を見ていたら、イワギボウシがたくさん咲いていました
シラヤマギク
野菊もたくさん季節になりましたね
2017年09月24日 09:27撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
9/24 9:27
シラヤマギク
野菊もたくさん季節になりましたね
大岳沢・大滝
橋上から。水かさは少し多めなくらい。水しぶきは来ないので、下から見てみましょう
2017年09月24日 09:43撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5
9/24 9:43
大岳沢・大滝
橋上から。水かさは少し多めなくらい。水しぶきは来ないので、下から見てみましょう
大岳沢・大滝
沢を横切って、滝つぼ下から。きれいな滝です
2017年09月24日 09:44撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7
9/24 9:44
大岳沢・大滝
沢を横切って、滝つぼ下から。きれいな滝です
大岳沢
大岳沢といえば、やはりこの苔の流れが好きです
2017年09月24日 10:01撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12
9/24 10:01
大岳沢
大岳沢といえば、やはりこの苔の流れが好きです
大岳沢
渡渉箇所から上流部。今年は雨が多かったので、コケが生き生きしてますね
2017年09月24日 10:14撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6
9/24 10:14
大岳沢
渡渉箇所から上流部。今年は雨が多かったので、コケが生き生きしてますね
カメバヒキオコシ
この時期になるとさすがにアジサイやギンバイソウもないので、花は秋の花くらいです
2017年09月24日 10:25撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5
9/24 10:25
カメバヒキオコシ
この時期になるとさすがにアジサイやギンバイソウもないので、花は秋の花くらいです
タカオヒゴタイ
尾根の手前で、タカオヒゴタイも咲きはじめていました
2017年09月24日 10:37撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
9/24 10:37
タカオヒゴタイ
尾根の手前で、タカオヒゴタイも咲きはじめていました
馬頭刈尾根の分岐
2時間弱で、尾根に上がりました。まぁまぁいいペース
2017年09月24日 10:43撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/24 10:43
馬頭刈尾根の分岐
2時間弱で、尾根に上がりました。まぁまぁいいペース
カシワバハグマ
ハグマの仲間も花がたくさん
2017年09月24日 10:54撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
9/24 10:54
カシワバハグマ
ハグマの仲間も花がたくさん
オクモミジハグマ
輪生するように咲いていますね
2017年09月24日 10:54撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7
9/24 10:54
オクモミジハグマ
輪生するように咲いていますね
大岳山・山頂
日曜日の昼ということもあって、山頂は混雑していました。50人くらいはいたでしょうか
2017年09月24日 11:28撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5
9/24 11:28
大岳山・山頂
日曜日の昼ということもあって、山頂は混雑していました。50人くらいはいたでしょうか
ランチ
立川駅のおにぎり屋さんの、高菜巻きが気になってチョイス、美味しかったですね。いなりはセブンの五目いなりでした
2017年09月24日 11:32撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
9/24 11:32
ランチ
立川駅のおにぎり屋さんの、高菜巻きが気になってチョイス、美味しかったですね。いなりはセブンの五目いなりでした
アキノキリンソウ
山頂にアキノキリンソウがちらほら
2017年09月24日 11:37撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
9/24 11:37
アキノキリンソウ
山頂にアキノキリンソウがちらほら
ミヤマママコナ
下りながらママコナを探してみましたが、見つけたのはこれだけでした
2017年09月24日 11:39撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
9/24 11:39
ミヤマママコナ
下りながらママコナを探してみましたが、見つけたのはこれだけでした
サラシナショウマ
大岳神社にサラシナショウマもありました
2017年09月24日 11:46撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
9/24 11:46
サラシナショウマ
大岳神社にサラシナショウマもありました
大岳神社の狛犬
かわいい狛犬。ふと思ったけど、もしかして、キツネ?
2017年09月24日 11:47撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5
9/24 11:47
大岳神社の狛犬
かわいい狛犬。ふと思ったけど、もしかして、キツネ?
ギンリョウソウモドキ
じめじめしているせいか、こういうのも多い感じがしますね
2017年09月24日 11:51撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6
9/24 11:51
ギンリョウソウモドキ
じめじめしているせいか、こういうのも多い感じがしますね
アキノキリンソウ
この花って、個体によっても咲き方が違いますね
2017年09月24日 12:26撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
9/24 12:26
アキノキリンソウ
この花って、個体によっても咲き方が違いますね
ツルリンドウ
長尾平付近で、ツルになって、花をたくさんつけているツルリンドウを見つけました
2017年09月24日 12:37撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
9/24 12:37
ツルリンドウ
長尾平付近で、ツルになって、花をたくさんつけているツルリンドウを見つけました
セキヤノアキチョウジ
この花もなんとなくツルっぽいかな?
2017年09月24日 12:40撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
9/24 12:40
セキヤノアキチョウジ
この花もなんとなくツルっぽいかな?
レンゲショウマ
武蔵御嶽神社の階段で、もうないと思っていましたが、まだ残っていました
2017年09月24日 12:44撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10
9/24 12:44
レンゲショウマ
武蔵御嶽神社の階段で、もうないと思っていましたが、まだ残っていました
ゲンノショウコ
この花はわりと息がながいですかね。たくさんありました
2017年09月24日 12:44撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
9/24 12:44
ゲンノショウコ
この花はわりと息がながいですかね。たくさんありました
ヤマジノホトトギス
参道でヤマジノホトトギスがいっぱい
2017年09月24日 12:46撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9
9/24 12:46
ヤマジノホトトギス
参道でヤマジノホトトギスがいっぱい
ヤマジノホトトギス
純白の花も一緒に咲いていました。もしかして園芸種かな?
2017年09月24日 12:46撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6
9/24 12:46
ヤマジノホトトギス
純白の花も一緒に咲いていました。もしかして園芸種かな?
シュウカイドウ
神代欅の下ではシュウカイドウが満開状態でした
2017年09月24日 12:46撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
9/24 12:46
シュウカイドウ
神代欅の下ではシュウカイドウが満開状態でした
クサノオウ
夏のこの花もわりと見かけました
2017年09月24日 12:47撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
9/24 12:47
クサノオウ
夏のこの花もわりと見かけました
ヤマトリカブト
こちらは秋の花。神代欅のまわりは花の宝庫です
2017年09月24日 12:48撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
9/24 12:48
ヤマトリカブト
こちらは秋の花。神代欅のまわりは花の宝庫です
ヒメフウロ
ヒメフウロの残り花もありました
2017年09月24日 12:50撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8
9/24 12:50
ヒメフウロ
ヒメフウロの残り花もありました
ゲンノショウコ
ベニバナというには、白っぽいですが、この花のまわりには、ピンク色のゲンノショウコが大量に咲いていました
2017年09月24日 12:52撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
9/24 12:52
ゲンノショウコ
ベニバナというには、白っぽいですが、この花のまわりには、ピンク色のゲンノショウコが大量に咲いていました
ノハラアザミ
富士峰園地のあずまやの脇にアザミもちらほら
2017年09月24日 12:58撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
9/24 12:58
ノハラアザミ
富士峰園地のあずまやの脇にアザミもちらほら
ヒョウモンチョウのなかま
レンゲショウマの群生場所ではもうほとんど花はなく、オクモミジハグマがあるくらい。蝶の羽根も薄くなり、秋なんだなぁと思ってしまいます
2017年09月24日 13:01撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
9/24 13:01
ヒョウモンチョウのなかま
レンゲショウマの群生場所ではもうほとんど花はなく、オクモミジハグマがあるくらい。蝶の羽根も薄くなり、秋なんだなぁと思ってしまいます
レンゲショウマ
やっと一輪みつけました
2017年09月24日 13:03撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8
9/24 13:03
レンゲショウマ
やっと一輪みつけました
レンゲショウマ
結局3輪しかなかったです。でも見れてよかったです
2017年09月24日 13:05撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9
9/24 13:05
レンゲショウマ
結局3輪しかなかったです。でも見れてよかったです
大塚山
この山は春先、鉄五郎新道からしかきたことがないから、新鮮な感じ
2017年09月24日 13:21撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
9/24 13:21
大塚山
この山は春先、鉄五郎新道からしかきたことがないから、新鮮な感じ
丹三郎へ
奥多摩はマイエリア、大岳山はマイ山だと思っていますが、丹三郎は初めてでした
2017年09月24日 13:31撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/24 13:31
丹三郎へ
奥多摩はマイエリア、大岳山はマイ山だと思っていますが、丹三郎は初めてでした
キバナアキギリ
御岳山でたくさん咲いていたのに、いまさら撮ってみました
2017年09月24日 14:15撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
9/24 14:15
キバナアキギリ
御岳山でたくさん咲いていたのに、いまさら撮ってみました
丹三郎・登山口
立派なトイレが設置されていました。本来は古里駅に行って終わりですが、アケボノソウを見にいきたいので、川井駅方面に吉野街道を歩きました
2017年09月24日 14:24撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/24 14:24
丹三郎・登山口
立派なトイレが設置されていました。本来は古里駅に行って終わりですが、アケボノソウを見にいきたいので、川井駅方面に吉野街道を歩きました
梅沢橋
ショートカットでこの吊り橋を渡ろうと思いましたが、橋台の下が崩落して通行止めでした。あとで調べたらもう6年も通行止めのようで、近くに奥多摩大橋があるのでもう廃道なんでしょうね
2017年09月24日 14:54撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/24 14:54
梅沢橋
ショートカットでこの吊り橋を渡ろうと思いましたが、橋台の下が崩落して通行止めでした。あとで調べたらもう6年も通行止めのようで、近くに奥多摩大橋があるのでもう廃道なんでしょうね
奥多摩大橋
結局15分くらいロスして、この橋を渡って、青梅街道へ。あとでわかったことですが、この橋も渡らず、奥多摩フィッシングセンターから、遊歩道に入れるようでした
2017年09月24日 14:55撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/24 14:55
奥多摩大橋
結局15分くらいロスして、この橋を渡って、青梅街道へ。あとでわかったことですが、この橋も渡らず、奥多摩フィッシングセンターから、遊歩道に入れるようでした
曼珠沙華
多摩川のそばで、彼岸花もたくさん咲いていました
6
曼珠沙華
多摩川のそばで、彼岸花もたくさん咲いていました
アケボノソウ
なんとか、アケボノソウにも会うことができました。センブリの仲間で小さい花かと思いましたが背の高い草でした
11
アケボノソウ
なんとか、アケボノソウにも会うことができました。センブリの仲間で小さい花かと思いましたが背の高い草でした
アケボノソウ
こちらはつぼみに囲まれています。花びらというか、がく片なんでしょうが、模様が面白いです。芸術的ですね
9
アケボノソウ
こちらはつぼみに囲まれています。花びらというか、がく片なんでしょうが、模様が面白いです。芸術的ですね
アケボノソウ
こちらは花がたくさん。美しい花ですね。がく片が5つだったり、4つだったりするんですね
13
アケボノソウ
こちらは花がたくさん。美しい花ですね。がく片が5つだったり、4つだったりするんですね
アケボノソウ
初見で会えてうれしかったです。希少種ゆえ、盗掘のおそれもあるので、撮影情報や、GPSの場所は削除しました。花はそれなりにあるので、河原を探していれば会えるかと思います
4
アケボノソウ
初見で会えてうれしかったです。希少種ゆえ、盗掘のおそれもあるので、撮影情報や、GPSの場所は削除しました。花はそれなりにあるので、河原を探していれば会えるかと思います
撮影機器:

感想

8、9月は用事もあり、なかなか山に行くことができず、気持ち的にもあまり盛りあがらなかったですが、次週に遠征を控えて、そろそろ歩かなければとなり、いつもの大岳山となりました。8月末にレンゲショウマを見にくるつもりでしたので、いまさらではありますが…。長めに歩きたいし、それなりに登りもしたかったので、大岳沢から。下りは歩いたことのない丹三郎へ。トレーニングとしてはそれで十分だと思っていましたが、家を出る前に、tomo0105さんのレコを見て、アケボノソウ咲くんだったなぁと思い、下りたら御岳渓谷に行こうとなりました。

大岳沢は、いつもの通り、苔がきれいでした。今年は長雨もあって、植物も生き生きした感じがしました。期待したイワタバコの残り花は全くなく、その場所にイワギボウシがあり、少しでも季節が変わると花も変わるなぁと思いました。大岳山山頂への到着がお昼前になり、混雑の山頂となっていましたし、下りもすれ違う人が多かったですね。登りやすい二百名山ですから、仕方ないですかね。当然、武蔵御岳神社は観光の方もたくさんいました。昨今の登山ブームも、大岳山をマイ山と思っている私には、ちょっと困った感じ。まぁ、大岳山はルートがたくさんあるから、なんとかなるんだけどね。

レンゲショウマも終わっていると思いきや、こちらは残り花が少し。武蔵御岳神社の参道はいつも早いので終わっていると思っていましたが、10輪くらいで、わりと多かったですし、途中の宿坊でもちらほら咲いていました。これなら富士峰園地の群生地は期待できるなぁと思ったのですが、こちらは3輪だけ。うまくいかないですね。
いつも春先にしかこない、大塚山を経由して、丹三郎へ。丹三郎は初めてだったけど、歩きやすい道でした。登山口へは15時は過ぎるだろうと思っていたけど、14時半には下りることができ、御岳渓谷に行くにも余裕がありました。川井キャンプ場や梅沢橋のところで、ロスがありましたが、まぁまぁ順調に御岳渓谷に到着。

アケボノソウって、どんなところに咲くんだっけ?遊歩道を歩いていると、ここは違うなぁという感じになって、河原で探しはじめました。探しだしてみると、10分もしないうちに見つけたわけですが、写真で見るのとは違うイメージなんですよね、この花。多分みんな接写してしまうので、草全体の姿が想像できなかったです。センブリの仲間だし、小さい草花だと思っていました。花の模様は美しい、芸術的なもの。会えてよかったと思いました。久しぶりの奥多摩でしたが、いい発見がありました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:976人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山(サルギ尾根ー馬頭刈尾根ー大岳沢)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら