ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1266917
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

早月尾根に挑む【剱岳】折角なんでテント担いで

2017年09月25日(月) 〜 2017年09月26日(火)
 - 拍手
kosiabura331 その他1人
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
32:10
距離
15.3km
登り
2,358m
下り
2,348m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:56
休憩
0:00
合計
4:56
6:54
20
7:14
7:14
41
早月尾根登山口
7:55
7:55
235
11:50
2日目
山行
8:31
休憩
2:23
合計
10:54
4:10
165
6:55
7:01
12
7:13
7:52
4
7:56
8:05
132
10:17
11:45
0
早月小屋(昼食、テント撤収)
11:45
11:46
189
14:55
14:55
9
早月登山口
15:04
馬場島
天候 9/25、26とも両日ド快晴
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
馬場島荘付近
※路駐車は禁止です
馬場島荘の前に止められなければ、下に幾らでも駐車場有ます
コース状況/
危険箇所等
2600m以上岩稜が最も危険と思うが、どこでも
気が抜けない。
さて安全祈願して登山へ!
さて安全祈願して登山へ!
予約しましょう
先は長い
荷は重い
先は長い
荷は重い
こんな感じで登って行きます
こんな感じで登って行きます
もう少し?
腹が減っては戦が
出来ないんで
鱒寿司ランチ1キレ
1
腹が減っては戦が
出来ないんで
鱒寿司ランチ1キレ
ようやく着いた!
6
ようやく着いた!
テント場ガラガラです
1
テント場ガラガラです
丸山p2115
から望遠で
明日登り詰める
岩稜を望遠で見る
丸山p2115
から望遠で
明日登り詰める
岩稜を望遠で見る
北には
後姿の岩稜トトロ
1
北には
後姿の岩稜トトロ
明日最初に越える
ピーク
明日最初に越える
ピーク
雲海〜〜
見え過ぎ
近すぎ
雲海と幻想的
夕飯
鱒寿司です
ダイエット中では
ないですよ
1
夕飯
鱒寿司です
ダイエット中では
ないですよ
激ウマ♪
酢飯なんで美味しい
1
激ウマ♪
酢飯なんで美味しい
夕陽の雲海を
見に!
3
夕陽の雲海を
見に!
沈んだ__
熊が出たそうで
鈴は忘れずに
2
熊が出たそうで
鈴は忘れずに
翌朝?深夜?
富山市の夜景
2
翌朝?深夜?
富山市の夜景
さて予定通り
4時出発(7時予想)
さて予定通り
4時出発(7時予想)
うっすら夜明け
どんどん高度が
上がります
1
どんどん高度が
上がります
先は長い
剱岳に近づきます
剱岳に近づきます
朝焼けの毛勝三山
1
朝焼けの毛勝三山
結構な登りが
幾度もあります
結構な登りが
幾度もあります
向こうに御前が
これから核心部
御前がハッキリ
幾度もトラバース
幾度もトラバース
鎖場_有名な
【獅子頭】
絶対に手放しで歩かない!
鎖場_有名な
【獅子頭】
絶対に手放しで歩かない!
ふりかえれば
影剱岳
2
ふりかえれば
影剱岳
獅子頭_
高度感は無いですが
滑りやすい
落ちたら・・・×
1
獅子頭_
高度感は無いですが
滑りやすい
落ちたら・・・×
足場はシッカリ
真っ直ぐ上がりますが
下山時滑りやすい
真っ直ぐ上がりますが
下山時滑りやすい
シッカリつかまれば大丈夫
しかし下山は危ない
シッカリつかまれば大丈夫
しかし下山は危ない
結構ガレてます
やっと3時間
別山ルート合流
1
やっと3時間
別山ルート合流
夢に見た剱に登頂!
9
夢に見た剱に登頂!
望遠先に
早月小屋が見えた
3
望遠先に
早月小屋が見えた
槍ヶ岳も見えた
立山高原ホテル?
立山高原ホテル?
室堂も見えた
鹿島槍ヶ岳
剱御前と雄山等
山頂は人だかり
そろそろ下山へ
分岐点間違えずに
そろそろ下山へ
分岐点間違えずに
すいこまれそう
お腹イッパイ見れた
2
お腹イッパイ見れた
チングルマも綺麗
2
チングルマも綺麗
紅葉も見頃
いい感じ
2200m付近は見頃
ようやく
丸山と早月小屋
テント場も
ようやく
丸山と早月小屋
テント場も
下山完了!
無事に下山
ありがとう!
2
無事に下山
ありがとう!
また来ます!

装備

個人装備
◎必須Net登山届提出済み 【装備(携行含む)】 MIテント泊ザック SK無雪期登山靴 登山用靴下 3季トレッキングパンツ  FT半袖ドライレイヤー 長袖ハイブリッドTシャツ  薄手袋(夏季) 三季用メッシュグローブ MOダウン防寒着等 MOレインウエア 3季キャップ 【以下:用具】 行動食類 昼食 MO火器ジェットボイル1式 ビクトリノックスPD Emergency kit(火打石・ミラー・笛・防水マッチetc) メディカルセット(傷病) 予備単4 GA-GPS‐550 予備単3 OM-Dカメラ 山ラジオ BDストック ハイドレーションSYS(2L) 予備プラティパス コンパス 行程/国土地理院地形図(磁気偏角) 腕時計 携帯電話(予備Bat) 熊除鈴 休憩クッション CT山岳ヘルメット テント1式 シュラフ Zフォームパッド テント内銀敷マット 着替え等 飲み水やスポーツ飲料含めて2名で5L程 総重量ザック16kg&12kg 非常通信無線機(144 430Mhz)

感想

晴れの合間に・・【剱岳】に登ってみようと計画。
でも初めての剱岳なので、早月尾根と言うものは、
どんな尾根道だろうと??・・ワクワクしながら計画。
でも、このルートは水場が湧水が無いので、水も担ぎ上げなければならない。(早月小屋で販売されてます。PET:2L¥900)
また食事は手間かけない、日持ちする鱒寿司で簡略化してみた。
(若干賞味期限過ぎるが気にしない)

早月尾根の急登有名。
確かに長いです。しかし勾配は思う程ではなかった。
馬場島付近の山々の方が勾配が高いように感じた。(50度程?)
だがザックが重目なので、決して急がず、マイペースな一定な速度で
歩行を心掛けた。時折に腹がすくので行動食などでパクつき。

(NetのCT6時間計画)
最初はウォーミングアップの急登少し。 まるで自身の様子見だ。
一旦平坦になり、暫くしたら、急登が始まる。
木の根っこや岩々が多く、段差も多い。
体力消耗戦の様だった。
でも休憩は殆どとらず、11時の鱒寿司一切れランチ以外は、
ザック下さず、とにかく歩く。これがマイペースにあってる感じ。
休憩しすぎは歩けなくなるんで。
まだかな〜〜な頃合い。で・・・昼前には早月小屋に着いた。
テント総数4張、山小屋お客さん10数人?
夕方には、雲海に沈む夕日を眺めれて感激。
ホント久々だ。なかなか夕方にはガスってしまい、今までの山行では
見えない事が多々だったのでラッキーでした。

テント内気温:朝方5度程度 外は無風。
今回はダウンズボン、ダウンジャケット等、今の下界では考えられんほど
重装備で丁度いいか?ちょっと寒い。ダウンソックスも必要?
それは寝袋が夏仕様(数年前の♯3)だから。
4時間程睡眠できて良かった。

翌日早朝__4時
ヘッデン点けて歩く。最初は早月小屋前のピーク目指す急登。
気持ちいい位に登り詰めると尾根上に出た。
しかし次の尾根が待ち構える・・・
尾根を右左にかわす登山道を登り詰める。次々に尾根をクリア。
1時間ほど歩いて、明るくなり岩場に着く。
2611m双耳ピーク(ハッキリした岩稜)根本付近から、ヘルメット装着。
滑落時の身を守るのも目的だが、落石での頭部の怪我予防でもある。
ステンレス鎖の補助もあり安心だが気を抜けない。
矢印ペイントもあるが、何処を歩くか?は、自分次第です。
適当に歩くと思わぬ事態も当たり前だが起こります。
登山道以外は外せません。
岩登りも多く、ツレも疲れてきたみたい。気_張りっぱなしです
3時間程で山頂に到着==
ツレが行きたかった山に初登頂!!素晴らしい眺望。
来た甲斐ありました。
山頂には朝一番に着くかと思ったが10番手程。
9割以上は別山ルートからみたいですね。
皆さん、大賑わいでした。

下山は、登り以上に気を使って、一旦早月小屋に下山。(-700m)
テント撤収して、長〜い距離(-1500m)を下山して無事山行完了。

”早月尾根ルート”が、どんなものか良くわかった感じ。
数年前に挑んでいたら、無理だったかもしれません。(日帰り装備でも)
今回歩いてみて、道自体は歩きやすいので、今度は日帰りで
行ってみようかな、と。
これで自宅から見える剱岳の厳しさが理解できました。
また来年も登ってみたくなった。

翌日は、登山で初めて筋肉痛になった。
まだまだですね〜
翌々日……
だいぶ復活!!
でも体を休めないと慢性な膝痛等になるから。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:744人

コメント

祝、劔岳
お久しぶりです。いつも拝見してます。
kosiaburaさんが初めてなんてビックリしました。いかがでしたか(*^^*)
私は永遠の憧れになりそうです。
2017/9/29 21:22
ありがとうございます
お久しぶりです。
驚き、ありがとうございます。
あえて登らなかっただけですよ〜。ちょっと岩稜帯の恐怖さが先行してしまって先伸ばしをしてた為です。(^-^;
しかし【獅子頭&カニのハサミ】には鎖が、しっかりあるので恐怖感はなかったですよ。ですが…山頂から馬場島への下りが疲れましてヘトヘト。筋肉痛は今日で回復してた次第です。
2017/9/29 22:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
剱岳/早月尾根ルート/馬場島起点早月小屋経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
馬場島〜三ノ窓〜剣岳〜早月尾根〜馬場島
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら