記録ID: 1267669
全員に公開
ハイキング
甲信越
爆風の野口五郎岳
2017年09月20日(水) 〜
2017年09月21日(木)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 20.0km
- 登り
- 2,277m
- 下り
- 2,273m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れのちガス、爆風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 上原の湯 ¥400 |
写真
撮影機器:
感想
本来の目的地は、水晶、鷲羽。
天気予報では、悪くは無いが、風が強そう。
実際、現地に着くと、稜線上は強風どころか爆風!
烏帽子小屋からなんとか野口五郎小屋に辿り着き、
この先これ以上は危険と判断して、五郎小屋に泊まる事に。
風は、まったく止む気配も無く、小屋が吹き飛ばんばかりの爆風。
そんな中、小屋には避難者?がゾクゾクと到着。
10人ほどの宿泊者となりました。
その後、談話室に皆さん集まって、暖を取りながら山の話で夕飯前まで盛り上がりました。
5時には夕飯で、25日で小屋締めになるせいか、夕飯のおかずが豪勢!
とても美味しかったです。
2日目は、やはり朝になっても風が収まらず、野口五郎岳だけ踏んで、そのまま下山する事に。
途中、五郎小屋で同じ宿泊者だった富山の女性の方と行き会い、そのままほぼ一緒に下山。
その方は、タクシー、バス等で扇沢まで行くとの事。扇沢までは、交通費も¥8000ほどかかるそうで、自分の帰る方向考えても扇沢まで大して遠回りにはならないので、帰りがてら送って行きました。
結果的に、目標は達成出来ませんでしたが、山小屋で出会った方達との交流は、大変楽しい時間を過ごす事が出来ました。
皆さんの名前も知りませんが、山小屋での一期一会の出会いは、山好きな人たちならではの交流を楽しめる貴重な場所だと、改めて思った今回の山旅でした。
また、皆さんと何処かでお逢いできる日を楽しみに山に行きたいですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:457人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する