ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8448483
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

裏銀座の朝 野口五郎岳

2025年07月20日(日) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 富山県 長野県
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
14:01
距離
22.7km
登り
2,178m
下り
1,966m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:49
休憩
2:53
合計
13:42
22:42
6
22:48
3
22:51
47
23:58
0:00
0
0:17
0:18
64
1:22
46
2:08
2:11
5
2:16
2:17
104
4:01
11
4:12
5:23
15
5:38
6:48
177
10:04
10:28
37
11:05
11:08
55
12:03
14
12:17
10
12:43
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
ブナ立尾根取り付きの濁沢にかかる丸太橋が増水時に流出する可能性があるので要注意。
ブナ立尾根は急登が続き、途中に水場が無い為、十分な水分の携行をお勧めします。
その他周辺情報 七倉登山口に七倉山荘があり、宿泊・日帰り温泉の他、食事メニューもあり。
葛温泉の高瀬館、仙人閣、かじかで日帰り入浴も可。
予約できる山小屋
七倉山荘
七倉を出発します!
2025年07月19日 22:42撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
7/19 22:42
七倉を出発します!
ブナ立尾根に取り付きます!
この夏2回目のブナ立!!
2025年07月19日 23:53撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
7/19 23:53
ブナ立尾根に取り付きます!
この夏2回目のブナ立!!
幸せな稜線歩き!
2025年07月20日 03:29撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
7/20 3:29
幸せな稜線歩き!
良き朝がきました!
2025年07月20日 03:50撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
7/20 3:50
良き朝がきました!
焼ける空と唐沢岳のシルエット!
2025年07月20日 04:22撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
2
7/20 4:22
焼ける空と唐沢岳のシルエット!
上層雲が爆焼けです!
2025年07月20日 04:33撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
3
7/20 4:33
上層雲が爆焼けです!
三日月が綺麗でした!
2025年07月20日 04:34撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
2
7/20 4:34
三日月が綺麗でした!
モルゲン来たー!
2025年07月20日 04:51撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
4
7/20 4:51
モルゲン来たー!
双六も笠も染まります!
2025年07月20日 04:51撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
3
7/20 4:51
双六も笠も染まります!
鷲羽も真っ赤!
2025年07月20日 04:52撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
4
7/20 4:52
鷲羽も真っ赤!
鷲羽とワリモ
2025年07月20日 04:53撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
3
7/20 4:53
鷲羽とワリモ
赤牛!
2025年07月20日 04:54撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
3
7/20 4:54
赤牛!
良き朝です!
2025年07月20日 04:55撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
1
7/20 4:55
良き朝です!
薬師様。
2025年07月20日 04:56撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
3
7/20 4:56
薬師様。
御嶽までバッチリ!
2025年07月20日 04:59撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
3
7/20 4:59
御嶽までバッチリ!
大天井、常念と富士山!
2025年07月20日 05:02撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
3
7/20 5:02
大天井、常念と富士山!
槍がかっこいい!
2025年07月20日 05:03撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
3
7/20 5:03
槍がかっこいい!
水晶!
2025年07月20日 05:06撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
3
7/20 5:06
水晶!
雲が秀悦でした!
2025年07月20日 05:09撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
3
7/20 5:09
雲が秀悦でした!
綿毛のチングルマ。
2025年07月20日 05:34撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
3
7/20 5:34
綿毛のチングルマ。
お久しぶりの拓さん!
2025年07月20日 05:47撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
7/20 5:47
お久しぶりの拓さん!
文康さんもお久しぶりです!
2025年07月20日 06:25撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
7/20 6:25
文康さんもお久しぶりです!
五郎、またね!!
2025年07月20日 06:52撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
2
7/20 6:52
五郎、またね!!
水晶美しい!
2025年07月20日 06:52撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
3
7/20 6:52
水晶美しい!
最高の稜線歩き!
2025年07月20日 06:53撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
3
7/20 6:53
最高の稜線歩き!
雷鳥さん。近くに雛も居ました!
2025年07月20日 06:55撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
3
7/20 6:55
雷鳥さん。近くに雛も居ました!
赤牛!
2025年07月20日 07:31撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
2
7/20 7:31
赤牛!
裏銀最高!!
2025年07月20日 07:46撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
7/20 7:46
裏銀最高!!
ハクサンイチゲ
2025年07月20日 08:16撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
3
7/20 8:16
ハクサンイチゲ
ハクサンイチゲと表銀座の稜線!
2025年07月20日 08:21撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
2
7/20 8:21
ハクサンイチゲと表銀座の稜線!
ハクサンイチゲと野口五郎岳。
2025年07月20日 08:29撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
4
7/20 8:29
ハクサンイチゲと野口五郎岳。
美しい。。
2025年07月20日 08:35撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
2
7/20 8:35
美しい。。
キバナシャクナゲ
2025年07月20日 08:40撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
2
7/20 8:40
キバナシャクナゲ
ハクサンイチゲと槍ヶ岳。
2025年07月20日 08:43撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
2
7/20 8:43
ハクサンイチゲと槍ヶ岳。
これぞ裏銀!
2025年07月20日 08:48撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
2
7/20 8:48
これぞ裏銀!
富山湾と能登半島。
2025年07月20日 08:56撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
1
7/20 8:56
富山湾と能登半島。
高瀬湖も見えます!
2025年07月20日 09:02撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
2
7/20 9:02
高瀬湖も見えます!
タカネツメクサ
2025年07月20日 09:03撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
2
7/20 9:03
タカネツメクサ
コマクサ
2025年07月20日 09:12撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
1
7/20 9:12
コマクサ
新作手ぬぐい!
2025年07月20日 09:24撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
1
7/20 9:24
新作手ぬぐい!
烏帽子小屋へ!
2025年07月20日 09:37撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
2
7/20 9:37
烏帽子小屋へ!
土井陵さんと憧れの2ショット!!
2025年07月20日 10:04撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
7/20 10:04
土井陵さんと憧れの2ショット!!
ちゅーたさんありがとー!!
2025年07月20日 10:18撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
7/20 10:18
ちゅーたさんありがとー!!

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック ザックカバー 行動食 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 サングラス ストック カメラ

感想

好天予報の3連休の中日。空いている山を探して、南沢岳でモルゲンハントしようと思い、登る事にしました。
七倉に到着するとほぼ満車状態。七倉ダム下の駐車場からある事も覚悟していましたが、辛うじて数台分空いて無事七倉に駐車出来ました。
22:42七倉をスタートし、高瀬ダムを経てブナ立尾根へ。
この日は無風で気温もあまり下がらず、滝汗を掻きながら登りました。
2:08烏帽子小屋に到着。南沢岳までは1時間で行けてしまい、早すぎる。
この時間なら、野口五郎岳のモルゲンにちょうどいい時間。拓さんや文康さんにも会えて、ちゅーたさんの新作手ぬぐいも買いに行ける!と思い、目的地を変更しました。涼しい風を感じながらの夜の稜線歩きは最高!思わずペースも上がり、4:12に野口五郎岳に登頂!小屋泊の方は小屋前でご来光をご覧になる方が多く、頂上は数人のみでした。
東の水平線付近に少し雲があったものの、上層雲が真っ赤に焼け、山もしっかりと焼けて素晴らしいモルゲンロートが見られました。
絶景をゆっくりと楽しみ、山頂をあとに野口五郎小屋へ!お目当ての手ぬぐいを購入し、北ア北部地区遭対協隊長の拓さんと小家主の文康さんと談笑しました。
下山の稜線歩きも気持ち良く、お花畑コースの高山植物が見ごろを迎え、撮影に夢中でなかなか進みませんでした!
烏帽子小屋に戻るとなんとちゅーたさんとお会い出来ました!!更に普通に土井陵さんがいらっしゃり、びっくりしました。土井さんはTJAR 2022,2024の王者でこの日は冷池まで行き、翌日は栂池までという流石の行程!颯爽と走って行かれるお姿が素敵過ぎました!
ブナ立尾根をサクッと下山し、ちょうど湯俣から下りて来られたご夫婦とタクシーを相乗りさせていただき、七倉に到着。
七倉山荘で温泉に入り帰宅しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:96人

コメント

裏銀座オールスター

モルゲン師ならではの楽しみ方でしたね!
爆焼けの山々だけじゃなく出会いもオールスター級です。
katsumaさん持ってますね〜
この日は色々と遭難事故もあったようですね。

早くお山に行きたい今日このごろですが、焦らず安全登山で!
2025/7/21 9:15
いいねいいね
2
kiyohisaさん
モルゲン師垂涎の朝でした!
この連休は毎日天気が良くて、モルゲンのありがたみが薄れてしまいそうな連休になりました!
出会いにも感謝です!
一瞬竹村新道下山も考えたのですが、ピストンにして良かったです😊

我々はオールシーズン登山なので、焦らず楽しみましょう!!
2025/7/21 15:23
いいねいいね
2
お疲れ様です

最近の裏銀座は熱いですね、色々と
有名人とオンパレードですが当の本人も有名人なんで巡り会う運命なんでしょう😊

裏銀座久しぶりに行きたくなりました
やはり良い場所ですね〜

山で熱中症になるほどの高温ですが安全第一で行きましょう💪
2025/7/21 9:39
いいねいいね
2
oyamasuki_yさん

ありがとうございます!

私は凡人ですが、最近有名な方にお会い出来る機会が多くてありがたく思っています😊

やっぱり裏銀座は最高ですね!!
山も暑過ぎて大変ですが、安全に楽しみましょう♪♪
2025/7/21 15:34
いいねいいね
2
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら