ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 127009
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

白馬岳

2011年08月10日(水) 〜 2011年08月11日(木)
 - 拍手
0kiraku その他1人
GPS
29:05
距離
15.3km
登り
1,890m
下り
1,896m

コースタイム

【計画】
8/10…猿倉→大雪渓→頂上宿舎(私はテン泊・同行者は小屋(個室)泊)⇔白馬岳往復
8/11…白馬岳往復⇔頂上宿舎→杓子岳・鑓ヶ岳→鑓温泉(私はテン泊・同行者は小屋泊)
8/12…鑓温泉→猿倉→車移動→黒菱P→八方池山荘→八方池→八方池山荘(小屋泊)
8/13…八方池山荘→八方池(夜明けの撮影)→八方池山荘→下山後温泉→帰路

【確定】
8/9(火)
23:30…豊科IC
00:30…猿倉P着(標高1230m)

8/10
05:27…届け提出後出発
    (指導員が届けのチェックと危険箇所のアドバイス)
06:23…白馬尻小屋着
06:33…発
07:00…大雪渓取り付き
    軽アイゼン装着&小休憩&同行者の荷物が重すぎて一部(昼のお握り・非常食一部・ミラーレスカメラ)を私のザックへ収納。
09:42…避難小屋
10:45…頂上宿舎着

8/11
06:15…宿発
06:50…白馬岳山頂着
06:55…発
07:27…頂上宿舎前通過
08:38…大雪渓(軽アイゼン装着)
10:32…猿倉
    白馬八方第2駐車場隣の温泉で汗流し
    道の駅白馬で昼食
天候 晴れ後ガス後強風
過去天気図(気象庁) 2011年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
米子IC〜豊科IC〜猿倉
約740km
高速¥8700(時間帯3割引)
*片道(往復は倍)
コース状況/
危険箇所等
8/9に鑓温泉上部の鎖場(通過に要30分)で、足を滑らせて滑落事故あり。
8/9夕方から10日朝にかけて白馬稜線は強風&ガスで視界不良。午後から雷雲予報。
猿倉荘隣の水場&トイレ
2011年08月12日 00:32撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/12 0:32
猿倉荘隣の水場&トイレ
タクシー料金
2011年08月12日 00:32撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/12 0:32
タクシー料金
猿倉荘(登山届け提出&係員の登山届チェックなど)
猿倉荘左より入山
2011年08月10日 05:05撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/10 5:05
猿倉荘(登山届け提出&係員の登山届チェックなど)
猿倉荘左より入山
しばらく林道を進む
2011年08月10日 05:39撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/10 5:39
しばらく林道を進む
白馬尻小屋
2011年08月10日 06:20撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/10 6:20
白馬尻小屋
これから本番でしょうか。
2011年08月10日 06:22撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/10 6:22
これから本番でしょうか。
日本三大雪渓の白馬大雪渓
(小屋前の広場より)
写真では見えませんが、中間辺りから左に続いています。
(上半分は違う谷です)
2011年08月12日 00:32撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/12 0:32
日本三大雪渓の白馬大雪渓
(小屋前の広場より)
写真では見えませんが、中間辺りから左に続いています。
(上半分は違う谷です)
小屋前の広場
2011年08月10日 06:26撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/10 6:26
小屋前の広場
小蓮華尾根
2011年08月10日 06:28撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/10 6:28
小蓮華尾根
白馬尻小屋
2011年08月10日 06:28撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/10 6:28
白馬尻小屋
軽アイゼンを装着して大雪渓に突入
2011年08月10日 06:51撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/10 6:51
軽アイゼンを装着して大雪渓に突入
大雪渓を1/3登り振り返る
2011年08月11日 23:56撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
8/11 23:56
大雪渓を1/3登り振り返る
冷気に包まれる
2011年08月10日 07:51撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/10 7:51
冷気に包まれる
涼しいですが汗だくです
2011年08月10日 07:54撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/10 7:54
涼しいですが汗だくです
まもなく葱平
2011年08月10日 08:06撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/10 8:06
まもなく葱平
アイゼン外します
2011年08月10日 08:07撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/10 8:07
アイゼン外します
急斜面を登ります。
落石しないように。
2011年08月10日 08:08撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/10 8:08
急斜面を登ります。
落石しないように。
雪渓上部
2011年08月12日 00:35撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/12 0:35
雪渓上部
急坂続きます
2011年08月10日 08:27撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/10 8:27
急坂続きます
ガスが出たり晴れたりの連続
2011年08月10日 08:28撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/10 8:28
ガスが出たり晴れたりの連続
雪渓からの水。
飲料不可。
2011年08月10日 08:41撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/10 8:41
雪渓からの水。
飲料不可。
2011年08月10日 08:45撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/10 8:45
2011年08月10日 08:46撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/10 8:46
タカネナデシコ?
2011年08月12日 00:36撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/12 0:36
タカネナデシコ?
風物詩のアリの行列(ちょっと少ないかな)
2011年08月10日 09:06撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
8/10 9:06
風物詩のアリの行列(ちょっと少ないかな)
杓子岳の天狗菱でしょうか
2011年08月10日 09:21撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
8/10 9:21
杓子岳の天狗菱でしょうか
もうすぐ
2011年08月10日 10:13撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/10 10:13
もうすぐ
クルマユリ
2011年08月10日 10:15撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/10 10:15
クルマユリ
2011年08月10日 10:18撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/10 10:18
2011年08月10日 10:24撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/10 10:24
イワギキョウ
2011年08月10日 10:44撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/10 10:44
イワギキョウ
頂上宿舎
2011年08月10日 10:44撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
8/10 10:44
頂上宿舎
2011年08月12日 00:37撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/12 0:37
上部に白馬山荘が見えます
2011年08月10日 13:03撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/10 13:03
上部に白馬山荘が見えます
タカネシオガマでしょうか。
2011年08月10日 13:06撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/10 13:06
タカネシオガマでしょうか。
テン場
2011年08月10日 13:34撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/10 13:34
テン場
ハクサンフウロ咲く花畑
2011年08月10日 13:37撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/10 13:37
ハクサンフウロ咲く花畑
丸山への稜線
2011年08月10日 13:38撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/10 13:38
丸山への稜線
この先は白馬山荘&白馬岳
2011年08月10日 13:41撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/10 13:41
この先は白馬山荘&白馬岳
頂上宿舎とテン場
2011年08月10日 13:41撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/10 13:41
頂上宿舎とテン場
ほんの僅かの時間に
2011年08月10日 13:46撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/10 13:46
ほんの僅かの時間に
丸山
2011年08月10日 13:46撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/10 13:46
丸山
白馬山荘への稜線
2011年08月10日 13:47撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/10 13:47
白馬山荘への稜線
白馬山荘と、ちょっとだけ白馬岳山頂
2011年08月10日 14:02撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/10 14:02
白馬山荘と、ちょっとだけ白馬岳山頂
ミヤマクワガタ
2011年08月10日 14:15撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/10 14:15
ミヤマクワガタ
白馬山荘と白馬岳
一瞬。
2011年08月11日 06:22撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/11 6:22
白馬山荘と白馬岳
一瞬。
ガスの中で登頂
2011年08月12日 00:38撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/12 0:38
ガスの中で登頂
2011年08月11日 06:50撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/11 6:50
切れ落ちてる山頂付近なんですが・・・
2011年08月11日 06:50撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/11 6:50
切れ落ちてる山頂付近なんですが・・・
あっという間に下山
2011年08月11日 10:59撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/11 10:59
あっという間に下山
バスの時刻表
2011年08月12日 00:39撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
8/12 0:39
バスの時刻表
八方第2駐車場
2011年08月11日 11:42撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/11 11:42
八方第2駐車場
撮影機器:

感想

 大雪渓取り付きで、同行者の荷物の一部2〜3kg程度、私のザックに収納する。

 なんとか頂上宿舎に到着するも、同行者が体調不良(昨年と同じく)に。小屋の人に相談して、常駐のお医者さんに診てもらう。

今後の予定が頭の中で四苦八苦。

当日起きた鑓温泉への登山道(鎖場で転落)での事故や、同行者の荷物の重さや体調のことから当初の計画を断念し、体調並びに天候の様子で栂池方面か大雪渓引き返しを11日に判断。


 10日午後からガスが多くなり白馬の頂きも見えない。風も強くなり風向きを確認しながらテント設営するも、頂上小屋隣のテン場はくぼ地でくるくる風が回り一定していない。
夕景撮影狙いたいがガスで展望皆無。
夜明けの好天を期待しつつテントの中で休もうとするが、雨混じりでますます風が強くなり、風の波が四方からテントを襲撃して、1人用のドームテントが菱形になったり、四角三角楕円へと目まぐるしく変わっていく。
夜中にトイレに行こうと外に出てみると、ライトの光が散らばり見えない程の濃霧に包まれてる。
夜8時のテント内は、気温15℃。
明け方寒くなる。
テント内の結露が、風がテントを襲う度に雨のように降り注いでくる。
2晩続きのテン泊する元気が徐々になくなる。

浅い眠りの連続で朝を迎えるも、好天とは程遠い。
30張り程度設営されたテントの一部が風でつぶされてる。テン場には食料なども飛散してる。こんな日は小屋泊がうらやましい。

 今後、テン泊する場合は、諸条件を考慮して行うことにしよう。


 頂上宿舎在住の山岳パトロール員と相談(最後は自己判断)して、落石のリスクはあるものの、諸々の懸案を考慮して大雪渓より下山を決定する。

白馬岳を往復して、100名山(目標ではないですが)のひとつを登ったというこの旅の収穫を最大の土産にして、夏の遠征は終わりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1440人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
猿倉〜大雪渓(秋道)〜白馬山頂〜白馬鑓温泉〜猿倉
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら