記録ID: 1272478
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
三倉山〜流石山(色華やかな稜線から静かな沼へ)
2017年09月30日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:36
- 距離
- 15.5km
- 登り
- 1,753m
- 下り
- 1,219m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ→晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
駐車場まで未舗装路がありますが普通車であれば問題無いかと 音金登山口前 (駐車場所から登山口までは自転車利用) |
コース状況/ 危険箇所等 |
・歩いたコースの中では特に迷いそうな箇所は無いかと 分岐での案内板、踏み跡もほぼはっきりしている ・鏡ヶ沼分岐と鏡ヶ沼の間は短いながらも悪路 ロープは張られいるが登り下りとも要注意 (雨後などは避けたほうが無難かと) ・他にも場所により足元に注意する区間あり 林道終点から直ぐ、鏡ヶ沼〜鏡ヶ沼分岐(林道側)では不安定な石や岩 大峠への下り、三本槍岳への登りでは滑り易い足場 また大きな段差もあり ※ルートには部分的にズレがあるかと |
写真
感想
那須連山も紅葉の見頃の時期へ。
山域のどこを歩いても楽しめそうですが、
今回は稜線歩きも含めた三倉山〜流石山に。
歩き出しの時点、予報では晴れそうでしたが
思いのほか雲の多い空模様に少しの不安も。
ですがそれも山上まで登れば忘れ去りましたね。
稜線では鮮やかな紅葉景色。
笹などの緑の中に映える紅色が敷き詰められ山肌を彩っていましたね。
足を延ばした静かな沼の畔では色付きを見上げたりも。
歩く先々で様々な紅葉模様が楽しめました。
広がっていた薄雲も次第に晴れ、
肌寒さを感じた風も心地良くなり・・・
山歩きを心行くまで楽しめた一日になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:767人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんにちは!
裏那須の稜線、ステキですね〜ぇ!
おいらも、早く行きたいぞ〜ぉってな気持ちになりましよ
それにしても大峠から登り返して鏡沼とは恐れ入りました
何度も、そのコースを頭の中に浮かべていましたが、やっぱ大峠までくると、諦めて下山していましたからね
やっぱ、wakasatoさんの足は凄いです
最後は少し林道歩きしたんですね。林道終点近くの駐車場は満車だったのでしょうか?(@^^)/~~~
sakurasaku64さん、こんばんは。
体調の方が優れないとのことですが、大丈夫でしょうか
今はお大事にして、しっかり回復させてくださいね。
裏那須、sakurasaku64さんの一押しもあり、早速歩いてみました
一ノ倉〜大倉山にかけてはなかなかの紅葉でしたよ。
花の時期はもちろん、秋も良さも負けてはいませんね。
大峠からの2択。
疲れからは鏡ヶ沼周回は大変かな、と感じましたが・・・
しっかりと足は動いてくれました。
素晴らしい景色の後押しがあったお陰かと思いますね
林道終点手前の駐車場には少し余裕があったかと。
歩いている理由の一つとしては
林道沿いでも意外にも楽しめますし
wakasatoさん こんにちは
29日に出かけた時に時間があればこっち方面も・・・
って考えていましたが、翌日にwaka様が歩いてましたか
三倉山〜流石山の稜線は何もなくたって気分よく歩けるルート
そこに紅葉や展望があれば申し分ないですヨネ!
レコ写真から楽しさ・気持ち良さが伝わってきました
那須紅葉の時期に三本槍岳や鏡ヶ沼周辺を歩きたい
ここ数年来の願望なんですが、なかなか行けずにいます
鏡ヶ沼周辺の画像を拝見して、まだ少し先に色づきが深まりそう?
そんな印象を持ちましたが、実際の感じはどんなだったでしょう
チャンスがあれば近い内に行こうかとも考えています
大峠〜三本槍岳の間も那須で残り少ない未踏の地なので
こんばんは、BOKUTYANNさん。
前の週は眺めていた裏那須でしたが
紅葉見頃との情報もあり、直ぐ足を向けてみました。
やはり青空の下の稜線歩きは良いですね
鏡ヶ沼、姥ヶ平のような豪華絢爛な景色はないですが
静けさもあって落ち着いて
色付きですがお考えの通り、もう少し進みますね。
稜線に比べてやや遅い様ですので、週末位なら良さそうかと。
今度のお休みの日・・・チャンスはありそうですか?
すんばらしい紅葉ですね!
南から三倉〜流石を見た感じ、そんなに赤く色付いてるように見えなかったんですけれど
北側斜面に紅葉する木が多いのでしょうか?
あこがれの大峠北側からコース、夢ですがいつか行ってみたい・・
しっかし山で見かける歩くの速いひとってあんまし写真撮ってるようには見えないんですけど
小さな花もちゃんと見つけられて綺麗な写真もいっぱい撮っててしかも速いって・・
Sさんもそうだけど、尊敬〜〜
こんばんは、nyagiさん。
お久し振りですね
コメント、ありがとうございます。
nyagiさんのレコも素晴らしい紅葉景色ですよ!
先走って早く歩いてしまった自分は目にできなかった鮮やかさ。
そして渋滞前の引き際もお見事で
裏那須の紅葉は気候(季節風)の影響か、指摘の通り北側ですね。
大倉〜大峠にかけての栃木側は笹などが主なので目立った紅葉はありません。
大峠〜三本槍岳は南側も見事に色付くのですが・・・
場所が少し変わるだけで随分変わるようです。
この辺りは紅葉もですが初夏の頃の
夢はいつか叶うかと
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する