記録ID: 1275405
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
栂池から白馬岳
2017年09月29日(金) 〜
2017年09月30日(土)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:55
- 距離
- 23.8km
- 登り
- 1,726m
- 下り
- 1,731m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:26
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 5:47
距離 11.4km
登り 1,363m
下り 352m
過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
白馬大池〜白馬岳の間の稜線上は、東側が切れ落ちており、特に西風が強い場合は滑落注意。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
ライター
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
ポール
シェラフ
|
---|
感想
紅葉シーズンの週末。絶好の天気の予報だったので、休暇を取って金土で行ってきました。本当は、白馬岳からさらに雪倉朝日、または逆に白馬鑓温泉方面に回りたかったのですが、土曜の夜に用事があったので、最短コースにしました。
それでも、ゴンドラリフトなどから見下ろす樹林はまだ見ごろ前ですが、栂池自然園から上の紅葉は素晴らしく、青空の下、栂池ヒュッテ周辺の広葉樹林、天狗原から見た白馬乗鞍の東斜面、白馬大池周辺の赤い草紅葉など見事でした。
白馬大池から白馬岳は強風と寒さに悩まされましたが、白い岩とハイマツ、展望、ご来光と楽しめました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:741人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する