また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1276828
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

入笠山 秋間近の360°絶景viewing♪

2017年09月29日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:07
距離
8.9km
上り
608m
下り
600m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:44
休憩
0:30
合計
3:14
8:01
41
8:42
8:44
9
8:53
8:53
15
9:19
9:21
3
9:24
9:24
9
9:33
9:35
17
9:52
10:15
13
10:28
10:28
8
10:36
10:36
12
10:48
10:48
27
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
2017年 信州 入笠山マイカー規制
◎規制期間 : 平成29年4月29日(土曜日・祝日)〜11月5日(日曜日)
◎規制時間 : 午前8時00分〜午後3時00分(7時間)
https://www.town.fujimi.lg.jp/uploaded/attachment/14151.PDF
https://www.town.fujimi.lg.jp/uploaded/attachment/14152.PDF

沢入登山口 駐車場 : 駐車台数は30〜40台程度
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は全くありません。
入笠湿原〜ゴンドラ山頂駅へ向かう登り坂は、とても整備されて歩きやすくなってました。

吐竜の滝は運動靴で大丈夫です。
吐竜の滝の正面岩場は濡れていて滑りやすいので、要注意。
その他周辺情報 「富士見パノラマリゾート」
http://www.fujimipanorama.com/summer/
ゴンドラ料金(往復)
大人:1,650円
子供: 800円

「入笠山の山小屋 マナスル山荘本館」
http://manaslu-sanso.com/manaslu/
メニュー
・特製ビーフシチュー 1,000円
・カレーライス    1,000円
・三元豚カツカレー  1,300円
・焼きたてパン各種   200円〜
・生ビール中ジョッキ   850円
・ソフトクリーム    400円

「富士見温泉 ゆーとろん水神の湯」
http://yuutoron.com
入浴料
大人:800円
子供:600円
毎週木曜日定休
10:00 〜 21:00

「吐竜の滝と川俣川渓谷」
http://www.hokuto-kanko.jp/guide/doryu-no-taki_waterfall-kawamata-valley

「八ヶ岳・南アルプス 渓谷ハイキングベスト3」
http://yatsugatake.izumigo.co.jp/season/autumn.html

「清泉寮 清里高原HP」
清泉寮ソフトクリーム:400円
https://www.seisenryo.jp

「ポール・ラッシュ祭 八ヶ岳カンティフェア2017」
10月14(土) 〜 15(日)
多くの観光客で賑わう収穫感謝祭!!
オススメですよ。
http://www.keep.or.jp/place_event/countyfair/2017/
おはようございます。
甲府盆地に差し込む朝日。
2017年09月29日 06:03撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
6
9/29 6:03
おはようございます。
甲府盆地に差し込む朝日。
収穫間近の北杜市の稲穂と八ヶ岳。
2017年09月29日 06:49撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
5
9/29 6:49
収穫間近の北杜市の稲穂と八ヶ岳。
今日登ろうか悩んだ甲斐駒ケ岳。
道の駅白州からはご覧の絶景。
2017年09月29日 07:07撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
5
9/29 7:07
今日登ろうか悩んだ甲斐駒ケ岳。
道の駅白州からはご覧の絶景。
夜勤明けで明日も仕事なので、次回に繰り越し。
すぐ近くの山だけど、三大急登にビビってなかなか登れない…
2017年09月29日 07:07撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
9/29 7:07
夜勤明けで明日も仕事なので、次回に繰り越し。
すぐ近くの山だけど、三大急登にビビってなかなか登れない…
本来は後立山連峰方面の予定でしたが、予報がイマイチなので入笠山のゆるゆるハイクにしました。
ハイシーズンは混雑している沢入登山口も、本日はガラガラ。
2017年09月29日 08:02撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
9/29 8:02
本来は後立山連峰方面の予定でしたが、予報がイマイチなので入笠山のゆるゆるハイクにしました。
ハイシーズンは混雑している沢入登山口も、本日はガラガラ。
ゆる〜いハイキングの開始。
2017年09月29日 08:03撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
9/29 8:03
ゆる〜いハイキングの開始。
登山道は整備されて危険箇所は無く、歩き易い。
2017年09月29日 08:06撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
9/29 8:06
登山道は整備されて危険箇所は無く、歩き易い。
鮮やかな紫色のトリカブト。
2017年09月29日 08:09撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
8
9/29 8:09
鮮やかな紫色のトリカブト。
6月頃には100万本の日本スズランが咲く入笠湿原。
2017年09月29日 08:42撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
9/29 8:42
6月頃には100万本の日本スズランが咲く入笠湿原。
エゾリンドウが沢山咲いていた。
2017年09月29日 08:44撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
7
9/29 8:44
エゾリンドウが沢山咲いていた。
入笠湿原上部から見下ろして1枚。
2017年09月29日 08:47撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
9/29 8:47
入笠湿原上部から見下ろして1枚。
入笠すずらん山野草公園から望む八ヶ岳。
2017年09月29日 08:55撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
5
9/29 8:55
入笠すずらん山野草公園から望む八ヶ岳。
ノコンギク。
2017年09月29日 08:57撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
5
9/29 8:57
ノコンギク。
枯れているのが目立っていたマツムシソウ。
2017年09月29日 08:58撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
11
9/29 8:58
枯れているのが目立っていたマツムシソウ。
富士山の展望も素晴らしい。
2017年09月29日 08:59撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
7
9/29 8:59
富士山の展望も素晴らしい。
ツリガネニンジン。
2017年09月29日 09:04撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
7
9/29 9:04
ツリガネニンジン。
ゴンドラ山頂駅には多くの小学生がスタンバイ。
賑やかな登山の幕開け!!
2017年09月29日 09:08撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
9/29 9:08
ゴンドラ山頂駅には多くの小学生がスタンバイ。
賑やかな登山の幕開け!!
入笠すずらん山野草公園入口の山頂カフェ。
2017年09月29日 09:09撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
9/29 9:09
入笠すずらん山野草公園入口の山頂カフェ。
ハロウィン模様になってました。
2017年09月29日 09:09撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
9
9/29 9:09
ハロウィン模様になってました。
エンビセンノウ。
2017年09月29日 09:11撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
6
9/29 9:11
エンビセンノウ。
入笠湿原に戻り再びエゾリンドウ。
2017年09月29日 09:21撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
5
9/29 9:21
入笠湿原に戻り再びエゾリンドウ。
ゴンドラ山頂駅から一緒に歩いてきた小学生グループ。
神奈川県から泊まりで訪れてました。
2017年09月29日 09:21撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
9/29 9:21
ゴンドラ山頂駅から一緒に歩いてきた小学生グループ。
神奈川県から泊まりで訪れてました。
ウメバチソウ。
2017年09月29日 09:22撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
13
9/29 9:22
ウメバチソウ。
アカツメグサ。
2017年09月29日 09:24撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
9/29 9:24
アカツメグサ。
紅葉はまだまだ先かな…
2017年09月29日 09:30撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
9/29 9:30
紅葉はまだまだ先かな…
御所平のお花畑。
7月には日本スズランが咲き誇る名所。
2017年09月29日 09:33撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
9/29 9:33
御所平のお花畑。
7月には日本スズランが咲き誇る名所。
シモツケソウ。
2017年09月29日 09:35撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
5
9/29 9:35
シモツケソウ。
入笠山(1,955m)山頂。
バックは八ヶ岳。
2017年09月29日 09:59撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
19
9/29 9:59
入笠山(1,955m)山頂。
バックは八ヶ岳。
山頂からも富士山の絶景が望めます。
2017年09月29日 09:54撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
6
9/29 9:54
山頂からも富士山の絶景が望めます。
南アルプス北部方面。
左側から鳳凰三山、甲斐駒ケ岳(2,967m)、中央は鋸岳(2,685m)
中央右奥は間ノ岳(3,190m)、そして仙丈ヶ岳(3,033m)
2017年09月29日 09:55撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
5
9/29 9:55
南アルプス北部方面。
左側から鳳凰三山、甲斐駒ケ岳(2,967m)、中央は鋸岳(2,685m)
中央右奥は間ノ岳(3,190m)、そして仙丈ヶ岳(3,033m)
中央アルプス山脈(木曽山脈)もご覧の展望です。
2017年09月29日 09:55撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2
9/29 9:55
中央アルプス山脈(木曽山脈)もご覧の展望です。
御嶽山(3,067m)
3年前の出来事に想いを馳せる…
2017年09月29日 09:56撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
4
9/29 9:56
御嶽山(3,067m)
3年前の出来事に想いを馳せる…
雲に覆われた北アルプス山脈方面と諏訪湖。
2017年09月29日 09:57撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
9/29 9:57
雲に覆われた北アルプス山脈方面と諏訪湖。
右は霧ヶ峰(1,925m)
左奥に美ヶ原(2,034m)
2017年09月29日 09:58撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
9/29 9:58
右は霧ヶ峰(1,925m)
左奥に美ヶ原(2,034m)
八ヶ岳の全貌。
2017年09月29日 10:00撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
6
9/29 10:00
八ヶ岳の全貌。
南八ヶ岳方面。
左側から天狗岳(2,646m)、硫黄岳(2,760m)、横岳(2,829m)、阿弥陀岳(2,805m)、八ヶ岳主峰の赤岳(2,899m)、右側にギボシ(2,707m)と権現岳(2,715m)、最南端の編笠山(2,524m)
2017年09月29日 10:00撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
6
9/29 10:00
南八ヶ岳方面。
左側から天狗岳(2,646m)、硫黄岳(2,760m)、横岳(2,829m)、阿弥陀岳(2,805m)、八ヶ岳主峰の赤岳(2,899m)、右側にギボシ(2,707m)と権現岳(2,715m)、最南端の編笠山(2,524m)
山頂周辺はススキに覆われて、秋も間近に感じます。
2017年09月29日 10:03撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
5
9/29 10:03
山頂周辺はススキに覆われて、秋も間近に感じます。
神奈川県から来た小学生達も無事に登頂。
40名程で大にぎわい。
名残惜しいが下山します。
2017年09月29日 10:04撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
9/29 10:04
神奈川県から来た小学生達も無事に登頂。
40名程で大にぎわい。
名残惜しいが下山します。
下山中にすれ違った、別の小学校チーム。
総勢160名の大所帯。
2017年09月29日 10:21撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
9/29 10:21
下山中にすれ違った、別の小学校チーム。
総勢160名の大所帯。
「こんにちは」の回数、計測不能(¨O¨;)ヒャ〜
2017年09月29日 10:22撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
9/29 10:22
「こんにちは」の回数、計測不能(¨O¨;)ヒャ〜
マナスル山荘。
看板犬のこはだちゃんに会えなかった…
2017年09月29日 10:29撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
9/29 10:29
マナスル山荘。
看板犬のこはだちゃんに会えなかった…
ノコンギク。
2017年09月29日 10:30撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
5
9/29 10:30
ノコンギク。
山彦荘前のベンチでお昼ご飯。
山頂は風が強かったので、こちらで頂きました。
2017年09月29日 10:40撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
9
9/29 10:40
山彦荘前のベンチでお昼ご飯。
山頂は風が強かったので、こちらで頂きました。
入笠湿原から沢入登山口へ下山します。
2017年09月29日 10:47撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
9/29 10:47
入笠湿原から沢入登山口へ下山します。
名前なんだろう?
2017年09月29日 11:00撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
9/29 11:00
名前なんだろう?
無事に下山完了。
2017年09月29日 11:16撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
9/29 11:16
無事に下山完了。
麓に降りて来た所で、コスモスと一緒に入笠山を振り返る。
2017年09月29日 11:37撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
9
9/29 11:37
麓に降りて来た所で、コスモスと一緒に入笠山を振り返る。
まだお昼なので、清里高原に立ち寄りました。
左から編笠山・権現岳・阿弥陀岳、そして赤岳。
2017年09月29日 12:18撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
5
9/29 12:18
まだお昼なので、清里高原に立ち寄りました。
左から編笠山・権現岳・阿弥陀岳、そして赤岳。
カメラと三脚だけ持って、吐竜の滝へ向かいます。
2017年09月29日 12:32撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
9/29 12:32
カメラと三脚だけ持って、吐竜の滝へ向かいます。
三脚・NDフィルター装備しスロー撮影に挑戦。
2017年09月29日 12:42撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
7
9/29 12:42
三脚・NDフィルター装備しスロー撮影に挑戦。
トリップアドバイザーにも紹介されている、吐竜の滝。
https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g1122381-d1425526-Reviews-Doryuno_Falls-Hokuto_Yamanashi_Prefecture_Chubu.html
2017年09月29日 12:53撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
10
9/29 12:53
感慨深いしなやかな滝の印象。
2017年09月29日 13:01撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
12
9/29 13:01
感慨深いしなやかな滝の印象。
いろんな角度から眺められます。
2017年09月29日 13:04撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
6
9/29 13:04
いろんな角度から眺められます。
水の音色とマイナスイオンに癒される。
2017年09月29日 13:13撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
11
9/29 13:13
水の音色とマイナスイオンに癒される。
清里高原に来たら、是非立ち寄ってください。
吐竜の滝駐車場から5分程度です。
2017年09月29日 13:18撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
13
9/29 13:18
清里高原に来たら、是非立ち寄ってください。
吐竜の滝駐車場から5分程度です。
ツリフネソウ。
2017年09月29日 13:23撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
4
9/29 13:23
ツリフネソウ。
シラネニンジンかな?
2017年09月29日 13:24撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
9/29 13:24
シラネニンジンかな?
可愛いけど名前が不明…
2017年09月29日 13:29撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
9/29 13:29
可愛いけど名前が不明…
清泉寮に移動。
平日でしたが、多くの観光客で賑わっています。
2017年09月29日 13:44撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
9/29 13:44
清泉寮に移動。
平日でしたが、多くの観光客で賑わっています。
清里の牧場と富士山。
気持ち良い展望が広がってます。
2017年09月29日 13:48撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
9/29 13:48
清里の牧場と富士山。
気持ち良い展望が広がってます。
瑞牆山(2,230m)と金峰山(2,599m)
2017年09月29日 13:50撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
9/29 13:50
瑞牆山(2,230m)と金峰山(2,599m)
ソフトクリームの聖地、清泉寮ジャージーハット。
2017年09月29日 13:51撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
9/29 13:51
ソフトクリームの聖地、清泉寮ジャージーハット。
絶品の清泉寮ソフトクリーム(400円)と絶景♪
無料の足湯もありますよ。
2017年09月29日 13:53撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
13
9/29 13:53
絶品の清泉寮ソフトクリーム(400円)と絶景♪
無料の足湯もありますよ。
最後に富士山。
2017年09月29日 14:02撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
8
9/29 14:02
最後に富士山。
リクエストで南アルプス。
2017年09月29日 14:02撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
9/29 14:02
リクエストで南アルプス。
撮影機器:

装備

個人装備
ザック: MILLET KHUMBU35ℓ 登山靴:SALOMON COSMIC 4D 2 GTX ソフトシェル:Haglofs LIZARD II JACKET ボトム:Haglofs LIZARD II PANT ドライレイヤー:MILLET ドライナミック メッシュ ゲイター:THE NORTH FACE Hyvent Gaiter MID 時計:CASIO カシオ PROTREK プロトレック 「Color Display Series」 カメラ:Canon EOS80D 三脚:Velbon UT-43 NDフィルター:Kenko NDフィルター PRO1D ND16 ショルダーストラップ:COTTON CARRIER STRAP SHOT EV1 携帯:Apple iPhone6 モバイルバッテリー:Anker PowerCore 10000mAh

感想

天気予報が良ければ後立山連峰方面へ行く予定でした。
GPV気象予報では雲が厚いので、断念して入笠山にしました。

時間があれば紅葉が素敵な谷川岳へも行きたかったが、往復400Kmの移動は堪えるので今回はパス。

夏の花はすでに終わり、秋模様に移り始める季節。
本音は中途半端なタイミングでしたが、晴天の八ヶ岳と富士山が観れたので満足しました。
登山中は大勢の小学生と話しながら歩き、賑やかな登山でした。

下山後に寄ったのは清里高原にある、吐竜の滝。
トリップアドバイザーでも紹介され、北杜市観光スポットで4位の名所。
水量は多くありませんが、しなやかな感じの滝でオススメです。

清里高原は多くの観光スポットがあるので、八ヶ岳へ登った帰りに立ち寄って観てください。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:610人

コメント

青空はいいですね。
harukitiさん、こんちには。
今回も挨拶地獄でしたか…お疲れ様です(^-^;
29日はダンナが仙丈ヶ岳と甲斐駒ヶ岳に登っていたので、もしharukitiさんが甲斐駒ヶ岳に登っていたらまたバッタリ会えたかも。

入笠山はいつでも花がいっぱいですね。
そして天気がよくて羨ましい!
実は昨日、某山に行ってきましたが、ガスガスで眺望がなく、青空の山頂を想像しながら歩きました。
入笠湿原からの下山中の花はハナニガナでは?
素敵な滝の情報もありがとうございます♪
2017/10/4 5:45
ニアミス…
yomo-nyanさん、こんばんは。
返信遅くなりごめんなさい…

入笠山は初心者でも安心して登れる山なので、大集団に遭遇することもしばしば。
(゚д゚ノ)ノ ヒィィ!!

ダンナさんは甲斐駒・仙丈でしたか!?
休日がもう1日有れば、甲斐駒ケ岳の予定だったので会えたかも…
北岳の時の印象がまだ残っているので、山頂で遭遇しても分かると思います。

yomo-nyanさん一行が日向山登山後の清里散策、あのレコを観て久しぶりにソフトクリーム食べたくなり訪れて観ました。
せっかくなので 吐竜の滝も散策。
ストレス社会の疲れを洗い流してくれる様な清流でした。
一見の価値あるのでオススメです(^_^)v

小さな向日葵の様な花、ハナニガナに似てますね。
キクイモにも似ているかな?
黄色と白の花は難しい(;´〜`)ん゛

紅葉前線が南下する頃に、紅葉ハイクを畳み掛けて行きます。
( ̄ー#)v

四阿山・根子岳に行ったんですね!?
まだタイトルしか見てないので、ご飯食べながら拝見させてもらいます。
(。・ x ・。)ノチャオ♪
2017/10/5 20:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山〜沢入登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山、ゴンドラ利用最短ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
入笠山ハイキング
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山沢入登山口
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら