ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1276898
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

少し色づきはじめた志賀高原(岩菅山・裏岩菅山・寺子屋山)

2017年10月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:35
距離
18.0km
登り
1,132m
下り
1,132m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:35
休憩
0:55
合計
6:30
7:35
7:35
17
7:52
7:53
31
8:24
8:24
28
8:52
8:52
34
9:26
9:26
0
9:26
9:26
34
10:00
10:48
27
11:15
11:16
13
11:29
11:29
59
12:28
12:31
10
12:41
12:42
24
13:06
13:06
6
13:24
高天原スキー場(下部)
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
宿泊施設をスタート。寒い....
2017年10月01日 06:52撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
10/1 6:52
宿泊施設をスタート。寒い....
霜が降りている。木道が滑りそうなので舗装路で一ノ瀬へ。
2017年10月01日 06:54撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
10/1 6:54
霜が降りている。木道が滑りそうなので舗装路で一ノ瀬へ。
一ノ瀬ゲレンデを横断
2017年10月01日 07:05撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
10/1 7:05
一ノ瀬ゲレンデを横断
わずかに色づき
2017年10月01日 07:20撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
10/1 7:20
わずかに色づき
水路に沿った道なので傾斜がほとんどない。走りませんでしたが走れます。
2017年10月01日 07:35撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
10/1 7:35
水路に沿った道なので傾斜がほとんどない。走りませんでしたが走れます。
ナメっぽい場所。
2017年10月01日 07:51撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
10/1 7:51
ナメっぽい場所。
少し色づいた木々
2017年10月01日 08:31撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
10/1 8:31
少し色づいた木々
岩菅山がよく見えるようになりました
2017年10月01日 08:43撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
8
10/1 8:43
岩菅山がよく見えるようになりました
稜線にでると素晴らしい道。
2017年10月01日 08:55撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
5
10/1 8:55
稜線にでると素晴らしい道。
野反から志賀への稜線。野反まで直線距離では近そう。
2017年10月01日 08:56撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
10/1 8:56
野反から志賀への稜線。野反まで直線距離では近そう。
振り返ると絶景! 横手、浅間と直線に並んでいるのがなんか不思議。
2017年10月01日 09:10撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
9
10/1 9:10
振り返ると絶景! 横手、浅間と直線に並んでいるのがなんか不思議。
中央右はたぶん白砂山かな。三ッドッケのような山は上ノ倉山?
2017年10月01日 09:10撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
10/1 9:10
中央右はたぶん白砂山かな。三ッドッケのような山は上ノ倉山?
草紅葉ですが、いい色。
2017年10月01日 09:22撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
8
10/1 9:22
草紅葉ですが、いい色。
岩菅山の山頂に到着。
2017年10月01日 09:24撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4
10/1 9:24
岩菅山の山頂に到着。
山頂標
2017年10月01日 09:25撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
10/1 9:25
山頂標
野反〜志賀の稜線
2017年10月01日 09:25撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
10/1 9:25
野反〜志賀の稜線
遠くは妙義???
2017年10月01日 09:25撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
10/1 9:25
遠くは妙義???
裏岩菅山を望みます。
2017年10月01日 09:27撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
10/1 9:27
裏岩菅山を望みます。
裏岩菅山。素晴らしい稜線!
2017年10月01日 09:28撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
11
10/1 9:28
裏岩菅山。素晴らしい稜線!
笹原がいいかんじ
2017年10月01日 09:36撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4
10/1 9:36
笹原がいいかんじ
振り返って岩菅山
2017年10月01日 09:45撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
10/1 9:45
振り返って岩菅山
まもなく裏岩菅山
2017年10月01日 09:46撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
10/1 9:46
まもなく裏岩菅山
裏岩菅山に到着
2017年10月01日 10:02撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
10/1 10:02
裏岩菅山に到着
切明への稜線も素晴らしい!
2017年10月01日 10:02撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
6
10/1 10:02
切明への稜線も素晴らしい!
少し先まで行ってみます。笹が刈り払いされています。
2017年10月01日 10:02撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
10/1 10:02
少し先まで行ってみます。笹が刈り払いされています。
苗場山の山頂の色づきが目立ちます。左は鳥甲山。
2017年10月01日 10:04撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
6
10/1 10:04
苗場山の山頂の色づきが目立ちます。左は鳥甲山。
野沢スキー場の毛無山の電波塔が見えます。
2017年10月01日 10:04撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
10/1 10:04
野沢スキー場の毛無山の電波塔が見えます。
日本海の方です。
2017年10月01日 10:05撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
10/1 10:05
日本海の方です。
手前は佐武流山? 谷川連峰が重なって見えます。左奥は燧ヶ岳?
2017年10月01日 10:06撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
10/1 10:06
手前は佐武流山? 谷川連峰が重なって見えます。左奥は燧ヶ岳?
苗場山の後ろは八海山?と中ノ岳?
2017年10月01日 10:08撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
10/1 10:08
苗場山の後ろは八海山?と中ノ岳?
焼額山の向こうに北信五岳+高妻。奥は後ろ立山連峰
2017年10月01日 10:12撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
10/1 10:12
焼額山の向こうに北信五岳+高妻。奥は後ろ立山連峰
長野市街方面。左端に大キレット・槍ヶ岳も確認できます。
2017年10月01日 10:12撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4
10/1 10:12
長野市街方面。左端に大キレット・槍ヶ岳も確認できます。
浅間山の左に富士山が見えるとは意外。
2017年10月01日 10:50撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
5
10/1 10:50
浅間山の左に富士山が見えるとは意外。
オオシラビソですかね。冬は樹氷かな。
2017年10月01日 10:52撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
10/1 10:52
オオシラビソですかね。冬は樹氷かな。
山の重なりがすごい。八ヶ岳と南アが重なっているのかな?
2017年10月01日 10:53撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
7
10/1 10:53
山の重なりがすごい。八ヶ岳と南アが重なっているのかな?
降りてきて、振り返って岩菅山
2017年10月01日 11:34撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
10/1 11:34
降りてきて、振り返って岩菅山
岩菅山
2017年10月01日 11:46撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
5
10/1 11:46
岩菅山
あれが赤石山???
2017年10月01日 11:47撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
10/1 11:47
あれが赤石山???
とても素晴らしいルートでした。
2017年10月01日 12:11撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
10/1 12:11
とても素晴らしいルートでした。
野反〜志賀の稜線。近いうちに行きたいですね。
2017年10月01日 12:11撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
10/1 12:11
野反〜志賀の稜線。近いうちに行きたいですね。
赤石分岐。調子悪く、赤石山に行くのを断念し、ここから下ります。
2017年10月01日 12:29撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
10/1 12:29
赤石分岐。調子悪く、赤石山に行くのを断念し、ここから下ります。
寺子屋スキー場まで降りてきました。
2017年10月01日 12:48撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
10/1 12:48
寺子屋スキー場まで降りてきました。
寺子屋スキー場から岩菅山。見慣れた景色。
2017年10月01日 12:51撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
10/1 12:51
寺子屋スキー場から岩菅山。見慣れた景色。
野沢温泉スキー場の毛無山方面。
2017年10月01日 12:51撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
10/1 12:51
野沢温泉スキー場の毛無山方面。
東館ゴンドラ駅の近くになると木道
2017年10月01日 13:00撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
10/1 13:00
東館ゴンドラ駅の近くになると木道
池があったり。
2017年10月01日 13:00撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
10/1 13:00
池があったり。
振り返って岩菅山
2017年10月01日 13:06撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
10/1 13:06
振り返って岩菅山
ゴンドラ。試運転?
2017年10月01日 13:09撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
10/1 13:09
ゴンドラ。試運転?
高天原スキー場を下ります。
2017年10月01日 13:15撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
10/1 13:15
高天原スキー場を下ります。
色づいた葉
2017年10月01日 13:15撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
10/1 13:15
色づいた葉
ホテルまで帰ってきました。
2017年10月01日 13:21撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
10/1 13:21
ホテルまで帰ってきました。
チェックイン後でも入浴させて頂きました。
2017年10月01日 13:24撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
10/1 13:24
チェックイン後でも入浴させて頂きました。

感想

■志賀高原へ
 雨飾山と同様、以前から行きたい山であった岩菅山に向かいます。前泊は高天原のホテルサニー志賀。素泊まりで6000円でしたが、チェックアウト後の入浴も可能ですし、和室が快適でとても良いホテルでした。
 山歩きの当日、志賀高原にて、自転車の大会(志賀ロングライド)が開催されており、ホテル内もアスリートばかりのようで、翌朝は早起きで自転車の準備をしていました。

■岩菅山・裏岩菅山
 一ノ瀬から山道に入りますが、水路に沿ったほぼ水平な道をひたすら歩きます。走れる道ですが、前日の疲れも残っているため普通に歩きます。このあたりの紅葉はまだ先の感じです。
 アライタ沢から先は、やや急な登りになっていきます。
 稜線まで出ると、一気に視界が開けます。岩菅山に向けて標高をあげていくと絶景が広がっていきます。山頂では文句ない展望。まわりには名峰が鎮座しており、山座同定を楽しみました。
 裏岩菅山への道も含めて、2000m級とは思えない素晴らしい道です。 

■走った次の日はダメ
 当初は、赤石山まで行って周回する予定でしたが、前日の疲れか、調子があがらないため、寺子屋経由で下山することとしました。走らなければ翌日への影響は小さいけれど、走った次の日はダメだということがわかりました。

■また行きたい志賀高原
 志賀高原、やはり素晴らしいところです。今回行けなかった赤石山を含めた、野反〜志賀の稜線はぜひ行きたいと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:822人

コメント

岩菅山
初めて知りました!
スキー場のお山なんですねー
冬はスキー、夏は登山と、お山使い倒してますね
そろそろ高いとこは凍ったりし始めるので
また地味な近場の赤線繋ぎに戻ろうと思ってます
2017/10/3 11:32
Re: 岩菅山
cyberdocさん、こんばんは。

確か、長野オリンピック開催前に、コクドが岩菅山にスキー場をつくる計画がありましたが、自然保護で頓挫していたかと思います。
ホイチョイプロダクションの「極楽スキー」には、志賀高原スキー場〜苗場スキー場(筍山)間のゴンドラ構想も紹介されていました。
バブルの頃のなつかしい計画です。

こんなゴンドラがあったら、このあたりの山歩きの方法も変わっていたかもしれませんね。
2017/10/3 21:45
侮れない志賀
sat4さん、こんばんは

志賀というとあまり登山のイメージはないのが一般的かもしれませんが、
なかなか面白い山がたくさんありますよね。
池の眺望が見事な赤石山は残念でしたが、岩菅山〜裏岩菅山〜切明も素晴らしいし、
赤石山〜野反湖も楽しい稜線でした。
どちらもあまり歩かれていませんでしたが。

ランの翌日は影響ありですか。
登山だと連ちゃんの方がかえって調子良かったりするのですが、
それだけランの負荷が大きいということですね。
2017/10/3 22:19
Re: 侮れない志賀
hirokさん、こんばんは。

岩菅山はとても良い山でした。
裏岩菅山への道なんて、なんともいえないくらい楽しい道でした。

岩菅山からは、hirokさんの歩いた切明への道がカッコ良く
赤石〜野反の稜線も魅力的に見えました。
難易度が高く、どのようなルートにするかが悩みどころですが。

夏に霞沢、高妻、妙高の3日連続登山をしていますが、走らなかったので翌日への影響はわずかでした。
やっぱり走るとだめなようです。まあ、その程度の体力しかないのかもしれません。
今回、赤石山までは行く予定でしたが、自分の体力にショックでした。
2017/10/3 22:40
裏岩菅山への稜線、素敵ですよね
sat4さん

実は土曜日の山行、志賀高原も候補にしていました。
渋峠に車を置き、湯田中駅まで横手山以外は下り中心で行こうかなんて。
(こちら、冬になる前に歩きたい)
自分も最近、草津・野反湖も含めてこのあたりの山域がブームです

hirokさんのコメントとかぶりますが、私も2日目の方が調子良い
ことが多いです。特にテン泊のときなどは顕著でした。

赤石山から野反湖をつなぐ場合、野反湖と志賀高原のバス時間が
微妙で、なかなかよい計画が出来ません。草津から渋峠までは
歩いてしまったので、草津温泉起点のロング周回もモチベーションが
上がりませんし。。。(ここを周回する場合、気合が必要なので。。。)
自分の場合は結局、野反湖から赤石山のピストンになってしまうかなあと
思っています。
2017/10/4 10:43
Re: 裏岩菅山への稜線、素敵ですよね
youtaroさん、こんばんは。
渋峠から湯田中。なるほどバスで戻りやすいルートですね。
下り中心なので、私の得意なパターンかもしれません。
(私は志賀以西は、焼額山から竜王のルートを考えていました。)

野反〜志賀は、バスの時間が合わず、youtaroさんと同様に、
野反〜赤石のピストンもやむなしと計画していました。
(こちらは一致ですね)
行く時期が合うのであれば、車2台で一緒にどうですか?
(今年はむりかもしれませんが....)
2017/10/4 21:43
Re[2]: 裏岩菅山への稜線、素敵ですよね
sat4さん

私は低山を絡めながら一旦長野市へ向かう予定です。
野反〜赤石のピストンは一致ですか。
それではタイミングが会えば一緒に行きましょう!
自分も歯医者がからむので今年はむりかもしれません。
2017/10/4 22:47
Re[3]: 裏岩菅山への稜線、素敵ですよね
低山をからめて長野市ですか?!
もしかして古墳経由とか?
いったいどんなルートになるか想像できませんが、
レコ、楽しみに待っています。

野反〜志賀は笹の状況も悪そうなので、来年のほうがいいです。
時期が合えばよろしくお願いします。
2017/10/4 23:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら