ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1279780
全員に公開
ハイキング
甲信越

御座山(おぐらさん)_焼肉宴会

2017年10月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:06
距離
7.8km
登り
832m
下り
820m

コースタイム

日帰り
山行
3:49
休憩
2:17
合計
6:06
距離 7.8km 登り 832m 下り 837m
9:33
31
10:40
10:50
37
見晴らし
11:27
11:31
8
11:39
11:44
28
うだの沢のトーミ分岐
12:12
13:45
15
14:00
14:05
11
うだの沢のトーミ分岐
14:16
24
14:40
15:00
20
見晴らし
天候 曇り+ガス
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
<自家用車、駐車場>
上信越道 下仁田インターより1時間半
上信越道 佐久、佐久南、佐久平PAより1時間強

南相木村 長者の森至近
南相木村(みなみあいきむら)加和志開墾地の林道の終点。
車は、5台停められます。全く別々のパーティの場合は3台。
開墾地をぬける林道なので、農繁期は通行を自粛してください
とのことです。
また、鹿避けの柵があります。通行の際は、開閉をお願いします。
コース状況/
危険箇所等
この記録は、日本二百名山 御座山(おぐらさん)を
歩いた記録です。
白岩・三寸木地区、加和志沢の林道終点から
山頂をピストンしました。

<登山道>
白岩コース(今回歩いたコース)、整備十分、問題ありません。
長者の森コース、整備十分。
うだの沢コース、廃道。
(うだの沢のトーミで確認、踏み跡もありませんでした。)

<三角点情報>
山名:御座山(おぐらさん)
点名:御座山(おぐらさん)
等級:二等三角点
標高::2112.13 m
※ 御座山山頂で三角点を探しましたが見当たらず。
その他周辺情報 温泉多数、小海町 高原のパン屋さん、小海町 氷上トライアスロン
r:みなさん、こんにちは。友人と一緒に御座(おぐら)山に登ります。
p:白岩登山口からスタート。
2017年10月07日 09:34撮影 by  Nexus 5X, LGE
1
10/7 9:34
r:みなさん、こんにちは。友人と一緒に御座(おぐら)山に登ります。
p:白岩登山口からスタート。
r:御座山の指導標は、道路標識と同じ仕様なのかあ。
2017年10月07日 09:49撮影 by  SH-08E, SHARP
10/7 9:49
r:御座山の指導標は、道路標識と同じ仕様なのかあ。
秋の色がいい感じだが、
2017年10月07日 10:16撮影 by  SH-08E, SHARP
1
10/7 10:16
秋の色がいい感じだが、
湿度が高くて
なかなか暑い。
2017年10月07日 11:07撮影 by  Nexus 5X, LGE
10/7 11:07
なかなか暑い。
前衛峰
2017年10月07日 11:26撮影 by  SH-08E, SHARP
10/7 11:26
前衛峰
r:おっ!もしや晴れる?
2017年10月07日 11:32撮影 by  SH-08E, SHARP
2
10/7 11:32
r:おっ!もしや晴れる?
うだの沢のトーミの分岐
2017年10月07日 11:41撮影 by  Nexus 5X, LGE
1
10/7 11:41
うだの沢のトーミの分岐
避難小屋
2017年10月07日 12:10撮影 by  SH-08E, SHARP
1
10/7 12:10
避難小屋
御座山頂
ご飯を食べて出発・・・
2017年10月07日 13:32撮影 by  SH-08E, SHARP
1
10/7 13:32
ご飯を食べて出発・・・
と思ったら青空がのぞいて、もしやガスが切れて大展望!?と思い・・・
2017年10月07日 13:33撮影 by  Nexus 5X, LGE
2
10/7 13:33
と思ったら青空がのぞいて、もしやガスが切れて大展望!?と思い・・・
去りがたくなっている。
2
去りがたくなっている。
r:下山開始から20分も経っていないのに、なぜか休憩してしまうのですねー(苦笑)うだの沢のトーミ分岐にて。
2017年10月07日 14:03撮影 by  SH-08E, SHARP
1
10/7 14:03
r:下山開始から20分も経っていないのに、なぜか休憩してしまうのですねー(苦笑)うだの沢のトーミ分岐にて。
r:前衛峰の三角点。うーむ、何の三角点なんだろ?
2017年10月07日 14:15撮影 by  SH-08E, SHARP
1
10/7 14:15
r:前衛峰の三角点。うーむ、何の三角点なんだろ?
r:なんか、やっぱりガスだなあ。それより、pisai5さんはどうして踊りながら歩いているのだろう?
2017年10月07日 14:34撮影 by  SH-08E, SHARP
10/7 14:34
r:なんか、やっぱりガスだなあ。それより、pisai5さんはどうして踊りながら歩いているのだろう?
p:ここでの空が一番の青空でしたね。
r:そーですね。それより、カメラが違うと違う景色のような感じですね。
2017年10月07日 14:44撮影 by  Nexus 5X, LGE
2
10/7 14:44
p:ここでの空が一番の青空でしたね。
r:そーですね。それより、カメラが違うと違う景色のような感じですね。
r:1970くんと粘りまくり、撮影。左から1629m、1715m。よもっぱらば、ビミョーに見えない。
2017年10月07日 14:46撮影 by  SH-08E, SHARP
10/7 14:46
r:1970くんと粘りまくり、撮影。左から1629m、1715m。よもっぱらば、ビミョーに見えない。
r:ををーっ!粘って良かった!よもっぱらが見えました。
2017年10月07日 14:54撮影 by  SH-08E, SHARP
10/7 14:54
r:ををーっ!粘って良かった!よもっぱらが見えました。
見晴らし付近より、山頂
2017年10月07日 14:56撮影 by  SH-08E, SHARP
1
10/7 14:56
見晴らし付近より、山頂
r:時々、きれいに紅葉していました。
2017年10月07日 15:15撮影 by  SH-08E, SHARP
2
10/7 15:15
r:時々、きれいに紅葉していました。
いい雰囲気の道を歩いて戻る。
2017年10月07日 15:15撮影 by  Nexus 5X, LGE
5
10/7 15:15
いい雰囲気の道を歩いて戻る。
2017年10月07日 15:18撮影 by  SH-08E, SHARP
10/7 15:18
r:加和志沢開墾地。よくこのような山奥に畑を拓いて、今も現役で高原野菜を耕作していると思います。尊敬します。
2017年10月07日 15:39撮影 by  SH-08E, SHARP
10/7 15:39
r:加和志沢開墾地。よくこのような山奥に畑を拓いて、今も現役で高原野菜を耕作していると思います。尊敬します。
r:登山口に戻りました。鉄塔の道しるべ。
2017年10月07日 15:40撮影 by  SH-08E, SHARP
1
10/7 15:40
r:登山口に戻りました。鉄塔の道しるべ。
r:登山口の案内板
2017年10月07日 15:40撮影 by  SH-08E, SHARP
1
10/7 15:40
r:登山口の案内板
r:お疲れさまでした!
さーて、買い物→温泉→宴会!!
2017年10月07日 15:43撮影 by  SH-08E, SHARP
1
10/7 15:43
r:お疲れさまでした!
さーて、買い物→温泉→宴会!!
みずがき自然公園へ移動して宴会の準備。
2017年10月07日 19:47撮影 by  Nexus 5X, LGE
1
10/7 19:47
みずがき自然公園へ移動して宴会の準備。
r:お鍋と焼肉を楽しみました
3
r:お鍋と焼肉を楽しみました
r:瑞牆から月が昇ります。大層美しい景色でした。
2017年10月07日 20:40撮影 by  Nexus 5X, LGE
1
10/7 20:40
r:瑞牆から月が昇ります。大層美しい景色でした。
2017年10月07日 20:40撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/7 20:40
2日目、スッキリした朝。
p:お借りしたシュラフが快適でちょっと?寝すぎました。
r:pisai5さん、saruちゃん、1970くん、寝すぎです(苦笑)
2017年10月08日 07:16撮影 by  Nexus 5X, LGE
1
10/8 7:16
2日目、スッキリした朝。
p:お借りしたシュラフが快適でちょっと?寝すぎました。
r:pisai5さん、saruちゃん、1970くん、寝すぎです(苦笑)
p:クライミングシューズをお借りして初体験。
r:私も初ボルダー
2017年10月08日 10:30撮影 by  SH-08E, SHARP
1
10/8 10:30
p:クライミングシューズをお借りして初体験。
r:私も初ボルダー
外岩?ボルダリング
外岩?ボルダリング
p: ramiさん、頑張っていましたね。運動神経が良いのがよくわかりましたよ。
r:1970くんが作ってくれた9級しか完登できませんでしたね(苦笑)
2017年10月08日 14:08撮影 by  Nexus 5X, LGE
10/8 14:08
p: ramiさん、頑張っていましたね。運動神経が良いのがよくわかりましたよ。
r:1970くんが作ってくれた9級しか完登できませんでしたね(苦笑)
p: 私は左足が届きませんでした。
r:私は左足が届いただけでした。どうやって体重移動するのやら?
1
p: 私は左足が届きませんでした。
r:私は左足が届いただけでした。どうやって体重移動するのやら?
たくさんのボルダーの人たちが楽しんでいた。
今日も、目を通してくださり、ありがとうございました。
2017年10月08日 14:43撮影 by  Nexus 5X, LGE
10/8 14:43
たくさんのボルダーの人たちが楽しんでいた。
今日も、目を通してくださり、ありがとうございました。

感想

みなさん、こんにちは。
友人saru_boboちゃんと、1970くんがボルダーに誘ってくれました。
山形朝日に行かなくていいのかと一瞬悩みましたが、
「山歩きは一人でいつでも行ける!」
「外ボルダーは初体験だ!しかも、宴会付き!!」
とまあ、そんなわけで即決。

若者pisai5さんを誘ってみたら、OKとのこと。
おじさん2名、おばさん2名、若者1名で山歩き+宴会を
楽しんでまいりました。

一昨年、宴会をしたみずがき自然公園から瑞牆を周回しました。
その時と比べて人出がかなり増えた印象をもちました。

次回は、西上州を歩きましょうと話し、解散しました。
のんびり楽しい秋の休日を過ごせました。
みなさん、サンキューでした!

御座山ハイクとみずがき宴会

ramisukeさん相方さん、今回はお誘いいただきありがとうございました。歳の離れた私ですが普段とは違う事ができたのはいい体験でした。

1970さんsaru_boboさん、ボルダリングの先生ありがとうございました。今のところまだ興味はありませんが、私にできない事がわかったのはいい事だと思っています。
1970さんが岩場歩きの為になると言ってくれたのが理解できたような気がします。
そしてsaruさん、シュラフを試せたのは本当にありがたかったです。近い将来テントデビューする際の参考になりました。

みなさん、今回は本当にありがとうございました。
どうぞこれからもよろしくお願いします。
またこの出会いをくれたヤマレコにも感謝いたします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:819人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
御座山(長者の森ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら