記録ID: 1282330
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
甲斐駒ケ岳 黒戸尾根
2017年10月08日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 16.7km
- 登り
- 2,373m
- 下り
- 2,372m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:55
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 10:50
15:40
天候 | 晴、ガスが10時すぎにはだいぶあり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に崩落などないが五合目小屋跡から山頂までハシゴ、鎖場の連続。全身運動しながら進む。 |
その他周辺情報 | 尾白川駐車場から韮崎方面に約30分で旭温泉あります。源泉掛け流しの天然ソーダ温泉は芯までポカポカ。600円 |
予約できる山小屋 |
七丈小屋
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
携帯
サングラス
|
---|
感想
仕事終わりに直行し1時間少しの仮眠で臨んだ黒戸尾根。出だしは良かったのだが途中から眠気とだるさで何度か引き返そうと思ったことも。そんな時はペースをゆっくりにしてコーラを飲んで補給食食べてると少しづつ回復してくる⁉日の光が差し込む頃にはダルさもなくなりペースも戻って景色を満喫!時折木々の間から見える雲海と富士はこの尾根のご褒美でしっかり目に焼き付けながら登る。しかし登っても登っても木と苔の森が続く。刃渡りまで出ると空の青と八ヶ岳に鳳凰三山、富士山が雲海の上にそびえて贅沢な景色をしばし堪能!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:468人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する