また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1283009
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒

森吉山(こめつが山荘より往復)

2017年10月09日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:16
距離
10.8km
上り
777m
下り
761m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:43
休憩
0:33
合計
5:16
4:59
9
5:08
5:08
21
6:12
6:17
7
6:24
6:25
21
6:56
6:57
16
7:13
7:14
13
7:27
7:28
11
7:39
7:46
13
7:59
7:59
15
8:14
8:21
14
8:35
8:36
5
8:59
9:01
4
9:05
9:05
43
10:07
10:08
7
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
(往路)
(白神岳より)国道101号線〜国道7号線〜県道3号線〜国道285号線〜国道105号線〜県道309号線経由

(復路)
県道309号線〜県道214号線〜国道282号線〜秋田自動車道(五城目八郎潟IC〜秋田北IC)〜秋田駅
JR秋田新幹線 14:14 秋田 → 17:38 大宮
コース状況/
危険箇所等
■こめつが山荘〜一ノ腰
こめつが山荘の横から登山道は始まり、森を抜け、一旦ゲレンデ跡のようなところを登りますが、再び森の中へ。6合目から先は涸沢の跡のようなガレ場混じりの直登。岩が濡れていると滑りやすいので注意。紅葉はこのあたりで最盛。

■一ノ腰〜山頂
一ノ腰からいったん下がり、木道の上を進む。向岳への取り付きからは、一部の木道を除き、ややガレた坂を登る。
その他周辺情報 クウィンス森吉 ¥400
本日は帰途に着く日なので早めに出発します。こめつが山荘の右脇からスタートです。
2017年10月09日 04:58撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/9 4:58
本日は帰途に着く日なので早めに出発します。こめつが山荘の右脇からスタートです。
一旦森の中を進み、その後ゲレンデの跡のような場所を進むとスキー場分岐に出合います。そこでピンクリボンのある方に進むとどんどん森の中に入っていきます。GPSを確認するとこめつがコースからはずれていましたが、ルートが整備されており、最近の踏み跡もあるのでそのまま進むことにしました。
2017年10月09日 05:27撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/9 5:27
一旦森の中を進み、その後ゲレンデの跡のような場所を進むとスキー場分岐に出合います。そこでピンクリボンのある方に進むとどんどん森の中に入っていきます。GPSを確認するとこめつがコースからはずれていましたが、ルートが整備されており、最近の踏み跡もあるのでそのまま進むことにしました。
森を抜けると6合目の標識に出合いました。ルートは間違っていなかったようです。ここからは涸れ沢の跡のようなガレた急登を登ります。
2017年10月09日 05:29撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/9 5:29
森を抜けると6合目の標識に出合いました。ルートは間違っていなかったようです。ここからは涸れ沢の跡のようなガレた急登を登ります。
一ノ腰までのほぼ中間点まで来ました。紅葉の爆発の始まりです。
2017年10月09日 05:32撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/9 5:32
一ノ腰までのほぼ中間点まで来ました。紅葉の爆発の始まりです。
この辺りからは急登ながらも、周囲の紅葉の美しさに気をとられてしまいます。
2017年10月09日 05:33撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/9 5:33
この辺りからは急登ながらも、周囲の紅葉の美しさに気をとられてしまいます。
上を見ても紅葉
2017年10月09日 05:35撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/9 5:35
上を見ても紅葉
横を見ても紅葉
2017年10月09日 05:37撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/9 5:37
横を見ても紅葉
蔦の絡み具合も美しい
2017年10月09日 05:39撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/9 5:39
蔦の絡み具合も美しい
色とりどりの衣装をまとい、パリコレのモデルのようなブナの木
2017年10月09日 05:46撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/9 5:46
色とりどりの衣装をまとい、パリコレのモデルのようなブナの木
今度はオレンジ、赤色に映えています。
2017年10月09日 05:47撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/9 5:47
今度はオレンジ、赤色に映えています。
勘助道分岐点まで来ました。ここで地図上のこめつがコースと合流するようですが、よくわかりませんでした。
2017年10月09日 05:56撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/9 5:56
勘助道分岐点まで来ました。ここで地図上のこめつがコースと合流するようですが、よくわかりませんでした。
このコースは滑りやすい岩が多いので注意が必要です。
2017年10月09日 06:01撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/9 6:01
このコースは滑りやすい岩が多いので注意が必要です。
直登もようやく終わりのようです。
2017年10月09日 06:11撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/9 6:11
直登もようやく終わりのようです。
一ノ腰山頂にたどり着きました。
2017年10月09日 06:12撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/9 6:12
一ノ腰山頂にたどり着きました。
一ノ腰から森吉山山頂が見えました。
2017年10月09日 06:12撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
10/9 6:12
一ノ腰から森吉山山頂が見えました。
北側斜面は赤く燃え、大変なことになっています。
2017年10月09日 06:13撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
10/9 6:13
北側斜面は赤く燃え、大変なことになっています。
森吉山は笹で覆われているのか、基本緑ですが
2017年10月09日 06:18撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
10/9 6:18
森吉山は笹で覆われているのか、基本緑ですが
よく見ると、赤や黄色の木々が点在しています。
2017年10月09日 06:18撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
10/9 6:18
よく見ると、赤や黄色の木々が点在しています。
先に進みます。ナナカマドも良い色です。
2017年10月09日 06:21撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/9 6:21
先に進みます。ナナカマドも良い色です。
こちらにもっと赤いのがありました。
2017年10月09日 06:25撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/9 6:25
こちらにもっと赤いのがありました。
雲嶺峠です。ここで松倉コースと合流します。
2017年10月09日 06:26撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/9 6:26
雲嶺峠です。ここで松倉コースと合流します。
一ノ腰からは木道が続きます。
2017年10月09日 06:31撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/9 6:31
一ノ腰からは木道が続きます。
赤く輝くオオカメノキ
2017年10月09日 06:36撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/9 6:36
赤く輝くオオカメノキ
ナナカマドとダイヤモンド森吉
2017年10月09日 06:41撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/9 6:41
ナナカマドとダイヤモンド森吉
森吉神社と森吉避難小屋が見えてきました。
2017年10月09日 06:44撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/9 6:44
森吉神社と森吉避難小屋が見えてきました。
ということは前岳まで来たということですね。
2017年10月09日 06:51撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/9 6:51
ということは前岳まで来たということですね。
苔も紅葉?していました。
2017年10月09日 06:52撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/9 6:52
苔も紅葉?していました。
前岳で休憩後、引き続き木道を進みます。
2017年10月09日 06:54撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/9 6:54
前岳で休憩後、引き続き木道を進みます。
森吉山山頂方面と阿仁登山口方面との分岐点。もちろん山頂方面に進みます。
2017年10月09日 06:57撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/9 6:57
森吉山山頂方面と阿仁登山口方面との分岐点。もちろん山頂方面に進みます。
分岐点のところに石森の標識がありました。
2017年10月09日 06:58撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/9 6:58
分岐点のところに石森の標識がありました。
あの山頂に向かいます。
2017年10月09日 07:06撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/9 7:06
あの山頂に向かいます。
引き続き木道の上を進みます。池塘もあります。
2017年10月09日 07:07撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/9 7:07
引き続き木道の上を進みます。池塘もあります。
熊注意の指名手配書と鐘が現れると
2017年10月09日 07:11撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/9 7:11
熊注意の指名手配書と鐘が現れると
阿仁避難小屋がありました。森吉避難小屋からすぐそばなので、こちらは冬山登山者用なのでしょうか。
2017年10月09日 07:12撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/9 7:12
阿仁避難小屋がありました。森吉避難小屋からすぐそばなので、こちらは冬山登山者用なのでしょうか。
ぐるっと周ってきたので、いよいよ山頂が正面になりました。
2017年10月09日 07:13撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
10/9 7:13
ぐるっと周ってきたので、いよいよ山頂が正面になりました。
山頂への登りに取り付きます。
2017年10月09日 07:17撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/9 7:17
山頂への登りに取り付きます。
山頂への道は要所に木道はあるものの、基本的にガレた登りです。この登りで今日初めて他の登山者に会いました。
2017年10月09日 07:24撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/9 7:24
山頂への道は要所に木道はあるものの、基本的にガレた登りです。この登りで今日初めて他の登山者に会いました。
一旦登りが緩みますが、そこが
2017年10月09日 07:31撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/9 7:31
一旦登りが緩みますが、そこが
稚児平です。
2017年10月09日 07:32撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/9 7:32
稚児平です。
そして最後の登りを辛抱すると
2017年10月09日 07:36撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/9 7:36
そして最後の登りを辛抱すると
どうやら山頂のようです。
2017年10月09日 07:38撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/9 7:38
どうやら山頂のようです。
森吉山向岳山頂1454m到着です。今回の遠征の最高地点になりました。
2017年10月09日 07:39撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
7
10/9 7:39
森吉山向岳山頂1454m到着です。今回の遠征の最高地点になりました。
森吉山の上空だけ変な雲が居座っており、これが他の山に垂れ込め、残念な眺望になってしまいました。辛うじて八甲田山。
2017年10月09日 07:40撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
10/9 7:40
森吉山の上空だけ変な雲が居座っており、これが他の山に垂れ込め、残念な眺望になってしまいました。辛うじて八甲田山。
麓には雲海が立ち込め、山上の雲と不思議な二重構造、
2017年10月09日 07:41撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
10/9 7:41
麓には雲海が立ち込め、山上の雲と不思議な二重構造、
三角点をパチリ
2017年10月09日 07:42撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/9 7:42
三角点をパチリ
頂上には小さな石仏もありました。
2017年10月09日 07:42撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/9 7:42
頂上には小さな石仏もありました。
南側の中腹は大変なことになっています。
2017年10月09日 07:43撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
10/9 7:43
南側の中腹は大変なことになっています。
冷たい風が吹いているので戻ることにします。歩いてきたルートが見えます。
2017年10月09日 07:46撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/9 7:46
冷たい風が吹いているので戻ることにします。歩いてきたルートが見えます。
北側の中腹も赤く燃えています。
2017年10月09日 07:47撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
10/9 7:47
北側の中腹も赤く燃えています。
稚児平を通過します。
2017年10月09日 07:54撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/9 7:54
稚児平を通過します。
阿仁避難所まで帰って来ました。ここで再び休憩して燃料補給をしました。
2017年10月09日 08:15撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/9 8:15
阿仁避難所まで帰って来ました。ここで再び休憩して燃料補給をしました。
再び木道の上を歩きます。
2017年10月09日 08:31撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/9 8:31
再び木道の上を歩きます。
ゴンドラ山頂駅への分岐を通過します。
2017年10月09日 08:35撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/9 8:35
ゴンドラ山頂駅への分岐を通過します。
晴れるともっと映えたのでは。
2017年10月09日 08:39撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
10/9 8:39
晴れるともっと映えたのでは。
森吉避難小屋が見えてきました。よく見るとその後ろに変わった形の岩があったんですね。
2017年10月09日 08:40撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/9 8:40
森吉避難小屋が見えてきました。よく見るとその後ろに変わった形の岩があったんですね。
ナナカマドと森吉山
2017年10月09日 08:44撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
10/9 8:44
ナナカマドと森吉山
一ノ腰はおにぎり形です。
2017年10月09日 08:48撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
10/9 8:48
一ノ腰はおにぎり形です。
雲嶺峠まで来ました。行きのルートのガレ岩が滑ったので、帰りのルートは行きのルートをそのまま戻るか、それとも松倉コースにするか、迷いましたが、当初の計画通り、そのまま戻ることにしました。
2017年10月09日 08:59撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/9 8:59
雲嶺峠まで来ました。行きのルートのガレ岩が滑ったので、帰りのルートは行きのルートをそのまま戻るか、それとも松倉コースにするか、迷いましたが、当初の計画通り、そのまま戻ることにしました。
そうすると一ノ腰への登り返しが!息が上がります。
2017年10月09日 09:03撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/9 9:03
そうすると一ノ腰への登り返しが!息が上がります。
一ノ腰の山頂に到達すると北側斜面の紅葉に歓声を上げている方々がいました。その気持ちよくわかります。
2017年10月09日 09:06撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/9 9:06
一ノ腰の山頂に到達すると北側斜面の紅葉に歓声を上げている方々がいました。その気持ちよくわかります。
そして再び紅葉の爆発の中に
2017年10月09日 09:22撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/9 9:22
そして再び紅葉の爆発の中に
オレンジ色や
2017年10月09日 09:23撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/9 9:23
オレンジ色や
レモン色もありました。
2017年10月09日 09:24撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/9 9:24
レモン色もありました。
辺り一面紅葉です。
2017年10月09日 09:24撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/9 9:24
辺り一面紅葉です。
鮮やかな黄色
2017年10月09日 09:26撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/9 9:26
鮮やかな黄色
そして紅色
2017年10月09日 09:28撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/9 9:28
そして紅色
もう紅葉の洪水状態です。
2017年10月09日 09:30撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
10/9 9:30
もう紅葉の洪水状態です。
この後も紅葉のオンパレードが続きます。言葉は要らないと思うのでこの後は写真だけ。
2017年10月09日 09:31撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/9 9:31
この後も紅葉のオンパレードが続きます。言葉は要らないと思うのでこの後は写真だけ。
2017年10月09日 09:38撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
10/9 9:38
2017年10月09日 09:38撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
10/9 9:38
2017年10月09日 09:39撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
10/9 9:39
2017年10月09日 09:39撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
10/9 9:39
2017年10月09日 09:41撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
10/9 9:41
2017年10月09日 09:43撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
10/9 9:43
2017年10月09日 09:44撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
10/9 9:44
一ノ腰との中間地点
2017年10月09日 09:46撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/9 9:46
一ノ腰との中間地点
この辺りまで来ると紅葉も落ち着いてきます。
2017年10月09日 09:46撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
10/9 9:46
この辺りまで来ると紅葉も落ち着いてきます。
転ぶこともなく、6合目まで無事に下りてきました。
2017年10月09日 09:49撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/9 9:49
転ぶこともなく、6合目まで無事に下りてきました。
この先は紅葉も大分落ち着きます。
2017年10月09日 09:52撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/9 9:52
この先は紅葉も大分落ち着きます。
この色には驚きました。
2017年10月09日 10:02撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/9 10:02
この色には驚きました。
森の中を進むと
2017年10月09日 10:05撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/9 10:05
森の中を進むと
やがて朝迷ったスキー場分岐
2017年10月09日 10:06撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/9 10:06
やがて朝迷ったスキー場分岐
スキー場のゲレンデ跡のような場所を戻り
2017年10月09日 10:07撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/9 10:07
スキー場のゲレンデ跡のような場所を戻り
こめつが山荘まであと少し
2017年10月09日 10:10撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/9 10:10
こめつが山荘まであと少し
蔦の紅葉もいいですね。
2017年10月09日 10:12撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/9 10:12
蔦の紅葉もいいですね。
再び森の中を戻り
2017年10月09日 10:12撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/9 10:12
再び森の中を戻り
このような控えめの紅葉も悪くない
2017年10月09日 10:13撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/9 10:13
このような控えめの紅葉も悪くない
こめつが山荘に戻るにつれ、なぜか蔦の紅葉が目に入ります。
2017年10月09日 10:15撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/9 10:15
こめつが山荘に戻るにつれ、なぜか蔦の紅葉が目に入ります。
こちらも
2017年10月09日 10:15撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/9 10:15
こちらも
こめつが山荘に戻って来ました。
2017年10月09日 10:15撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/9 10:15
こめつが山荘に戻って来ました。
登山口に無事到着です。
2017年10月09日 10:16撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/9 10:16
登山口に無事到着です。
そのそばにも素敵な蔦がありました。
2017年10月09日 10:16撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
10/9 10:16
そのそばにも素敵な蔦がありました。

装備

個人装備
長袖シャツ タイツ ズボン 靴下 防寒着 雨具 ゲイター ザック 行動食 ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 ストック カメラ 飲料

感想

最終日は秋田が誇る花の名山、森吉山に登りました。こめつが山荘の駐車場で前泊しましたが、他に駐車する車はなく、孤独感が募りましたが、朝起きるともう一台停まっていました。本日は帰宅日なので早く出立することとしました。ヘッデンをつけて登山道を進みますが、地図からコースがどんどんずれていきます。しっかりとしたコースだったので、そのまま進むことにしました(勘助道分岐で地図に合流しました)。

しばらくは森の中を彷徨う感じでしたが、6合目から先は紅葉が大変なことになっており、なかなか進めなくなりました。岡本太郎先生が「芸術は爆発だ」と言いましたが、まさに紅葉が爆発していました。黄金に輝く大きなブナの木に蔦が絡まっている様子は女神を見る感じでした。前日に遠くから森吉山の中腹が赤く染まったように見えたのはこれでした。山頂部は笹に覆われ、紅葉しないので、産卵のために遡上する鮭の姿を思い出しました。

一ノ腰からはいったん下って、木道を進み、前岳に向かいました。前岳の森吉神社には、お触書きがあり、クマが出るのでお供え物をしないように、と注意してありました。この頃まで薄日が差していたのですが、太陽はいつの間にか雲に隠れてしまいました。向岳に取り付いたところで、山頂から下りてくる登山者とすれ違いました。本日初めて人に出会いました。ガレた坂を登りつめると、風吹きすさぶ山頂が有りました。おそらく本日2人目の登頂でしょうか。残念ながら、森吉山の上にだけ雲が座り込み、頂上自体クリアなのに、垂れ込めた雲のため周りの景色の上部が見えなくなっていました。不思議な景色を眺めて、寒くなってきたので、下山することにしました。

帰りも再び爆発した紅葉樹林をくぐり抜け、ブナの女神を再び愛で、こめつが山荘まで下りました。紅葉した蔦も素敵でした。前日の白神岳に比べると、森吉山の紅葉はこんなに綺麗なのに、下山時にすれ違った人はぐっと少なかったのは意外でした。もしかすると多くの人はゴンドラで満足してしまうからなのでしょうか。駐車場で地元の登山者と言葉を交わしましたが、東京から森吉山の紅葉を見に来たといったら、驚いていました。いえいえ、その価値は十分ありましたよ、と申し上げました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:737人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら