また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1285133
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

ジャンダルム、天狗沢、天狗のコル経由ピストン

2017年10月09日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:32
距離
13.7km
上り
1,704m
下り
1,698m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:10
休憩
1:22
合計
11:32
5:22
5:22
6
6:10
6:10
74
7:24
7:31
119
9:30
9:40
87
11:07
11:59
87
13:26
13:27
98
15:05
15:05
52
15:57
15:58
23
16:34
16:37
4
天候 晴れ、ジャンダルム手前からガス、ジャンダルムでは奥穂が時々チラチラ見えて、なかなか去りがたい?天気
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
沢渡バスターミナルの駐車場を利用。

23:50くらいに到着し、ちらほらと空きがあったので、ほっとして入場したら、帰りに二日分の料金(1,200円)を取られました。
後数分待てば600円ですんだのに…。

バスターミナルのトイレは(この時期だけかもしれませんが、)24時間、利用可能でした。

バスターミナルからはシャトルバスを利用(往復で2,050円。片道なら1,250円)。
この三連休のみ始発が4:40でしたが、乗り合いタクシーは4:20くらいから走り始めていました。ジャンボタクシー(8人だか9人乗りだか)だと、一人当たり900円、と言ってました。普通のタクシーでも一人当たり1,000円くらいと言ってたような気がします。

帰りもシャトルバスを利用。混雑時期だからか、定刻というのは無いらしく、ある程度乗客が集まったところで出発。
シャトルバスの終バス間近でしたが、割とのんびり歩いている人たちもいて、乗り合いタクシー前提なのかも。

終バス後も新島々行きの一般路線バスは走っているそうですが、新島々まで乗車する客を優先して乗せるとの事で、沢渡バスターミナルまでの客は後回しとされて、なかなか乗れずに遅くなるかも、とアルピコ交通の係りの方に言われました。
コース状況/
危険箇所等
岳沢小屋までは危険個所無し。よく整備されていました。
天狗沢は噂どおり、ガレガレのザレザレでした。わりと大きな岩でも、油断ならず。体重をかけたらシーソー状態だったり、ズルズルと斜面を滑ったりする感じ。
天狗のコルからジャンダルムまでは、やはり破線のルートでした。自分のレベルにはちょっとキツイ。登りはまだしも、下りは壁をつたって降りる際に足の置き場が見えにくかったりして難儀した場面も。
その他周辺情報 河童橋至近の「上高地のおみやげやさん」(五千尺ホテルの付属施設?)で「アップルタルト」と「おやき(5個セット)」を購入。これでとりあえず家族への義理を果たす?
出発直後。河童橋から。
2017年10月09日 05:22撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/9 5:22
出発直後。河童橋から。
奥さん謹製おにぎりでチャージ。
2017年10月09日 05:58撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/9 5:58
奥さん謹製おにぎりでチャージ。
朝陽が西穂の方に当たって輝いていました。
沢には陽が当たらず。それでも紅葉は綺麗でした。
2017年10月09日 06:32撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/9 6:32
朝陽が西穂の方に当たって輝いていました。
沢には陽が当たらず。それでも紅葉は綺麗でした。
謹製おにぎりパート2。
2017年10月09日 06:34撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/9 6:34
謹製おにぎりパート2。
登山道の両脇も綺麗でした。
2017年10月09日 06:40撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/9 6:40
登山道の両脇も綺麗でした。
目指す天狗のコル付近。
2017年10月09日 07:04撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/9 7:04
目指す天狗のコル付近。
上高地方面を振り返って。
2017年10月09日 07:13撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/9 7:13
上高地方面を振り返って。
岳沢小屋。トイレだけ利用させていただきました。(100円)洋式あり。
2017年10月09日 07:18撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/9 7:18
岳沢小屋。トイレだけ利用させていただきました。(100円)洋式あり。
再び振り返って。
2017年10月09日 07:18撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/9 7:18
再び振り返って。
小屋周辺の紅葉も美しく。
2017年10月09日 07:22撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/9 7:22
小屋周辺の紅葉も美しく。
まだ朝陽が当たらず。
2017年10月09日 07:22撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/9 7:22
まだ朝陽が当たらず。
沢に出てから天狗のコル方面を。
2017年10月09日 07:45撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/9 7:45
沢に出てから天狗のコル方面を。
晴れ渡った空と紅葉と。
2017年10月09日 07:46撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
10/9 7:46
晴れ渡った空と紅葉と。
これが無いと、多分、明日、会社に行けない。
2017年10月09日 07:56撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
10/9 7:56
これが無いと、多分、明日、会社に行けない。
前穂。太陽がだいぶ高くなってきました。
2017年10月09日 08:00撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
10/9 8:00
前穂。太陽がだいぶ高くなってきました。
黄色系が多い中。赤が目立つ。
2017年10月09日 08:05撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
10/9 8:05
黄色系が多い中。赤が目立つ。
前穂と明神
2017年10月09日 08:28撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/9 8:28
前穂と明神
かなり登ってきましたが、まだまだ。
2017年10月09日 08:29撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/9 8:29
かなり登ってきましたが、まだまだ。
空が青い。沢を吹き上がってくる風は心地良い。風が止むと暑いくらい。
2017年10月09日 08:36撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
10/9 8:36
空が青い。沢を吹き上がってくる風は心地良い。風が止むと暑いくらい。
効率よく高度を稼いでる感じ
2017年10月09日 08:56撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
10/9 8:56
効率よく高度を稼いでる感じ
もう少し
2017年10月09日 09:04撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/9 9:04
もう少し
2017年10月09日 09:04撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/9 9:04
これが逆層スラブ、というやつなのでしょうか。
2017年10月09日 09:19撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
10/9 9:19
これが逆層スラブ、というやつなのでしょうか。
天狗のコルで達成感あり。
飛騨側からの風が強くて、汗が一気に引きました。
2017年10月09日 09:29撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/9 9:29
天狗のコルで達成感あり。
飛騨側からの風が強くて、汗が一気に引きました。
振り返って。
肉眼では明神の向こう側に富士山が見えていたのですが、この写真ではわからないですね。
2017年10月09日 09:33撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/9 9:33
振り返って。
肉眼では明神の向こう側に富士山が見えていたのですが、この写真ではわからないですね。
縦位置。
縦でも横でも、今回はいつも以上に水平が怪しい。残念。
2017年10月09日 09:34撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/9 9:34
縦位置。
縦でも横でも、今回はいつも以上に水平が怪しい。残念。
天狗のコルからジャンダルム方面に少し登ってからの間ノ岳方面。
この辺りですれ違った登山者の方(ジャンダルム方面から降ってきた方々)がしゃべっておられたのが聞こえてきました。「やっと道らしい道になってきたね〜」と。
その意味は後で実感しました…。
2017年10月09日 09:38撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
10/9 9:38
天狗のコルからジャンダルム方面に少し登ってからの間ノ岳方面。
この辺りですれ違った登山者の方(ジャンダルム方面から降ってきた方々)がしゃべっておられたのが聞こえてきました。「やっと道らしい道になってきたね〜」と。
その意味は後で実感しました…。
さらに登ってから上高地方面を。
2017年10月09日 09:46撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/9 9:46
さらに登ってから上高地方面を。
もう一回、間ノ岳方面。
2017年10月09日 09:46撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
10/9 9:46
もう一回、間ノ岳方面。
天気良し
2017年10月09日 09:52撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
10/9 9:52
天気良し
ひたすら登る。
2017年10月09日 09:56撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/9 9:56
ひたすら登る。
登ってきた天狗沢方面。
画面右端にちょこっと写っている黄色のマーカーの場所が、この日最初のビビリポイント。
表面は平らだが両側に切れ落ちていて、しかも上高地側に傾斜してて。
崖下を見ないように意識しながら足早に渡りました。
2017年10月09日 09:57撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
10/9 9:57
登ってきた天狗沢方面。
画面右端にちょこっと写っている黄色のマーカーの場所が、この日最初のビビリポイント。
表面は平らだが両側に切れ落ちていて、しかも上高地側に傾斜してて。
崖下を見ないように意識しながら足早に渡りました。
そのビビリポイントを他の方が渡っていくところ。
2017年10月09日 09:58撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
10/9 9:58
そのビビリポイントを他の方が渡っていくところ。
行くてのピーク。
登れども登れども、
2017年10月09日 10:14撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
10/9 10:14
行くてのピーク。
登れども登れども、
さらに上が、もっと上が出てくる。
2017年10月09日 10:23撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
10/9 10:23
さらに上が、もっと上が出てくる。
間ノ岳よりも高い場所まで来たのかな?
2017年10月09日 10:25撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/9 10:25
間ノ岳よりも高い場所まで来たのかな?
前穂と明神と。
2017年10月09日 10:25撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/9 10:25
前穂と明神と。
だんだんガスが。
2017年10月09日 10:27撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/9 10:27
だんだんガスが。
と思っていたら、あっという間に辺りがガスで真っ白に。
2017年10月09日 10:58撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/9 10:58
と思っていたら、あっという間に辺りがガスで真っ白に。
そしてガスの向こうに、ジャンダルム?のようなものが。
ガスのせいでかえってミステリアスというか、怪しげな感じ、おどろおどろしい感じが強調されて、自分の中の勝手なイメージ(ジャンダルム=悪の要塞?)にぴったりと言えばぴったり。
2017年10月09日 10:59撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
10/9 10:59
そしてガスの向こうに、ジャンダルム?のようなものが。
ガスのせいでかえってミステリアスというか、怪しげな感じ、おどろおどろしい感じが強調されて、自分の中の勝手なイメージ(ジャンダルム=悪の要塞?)にぴったりと言えばぴったり。
そして取り付いて。
2017年10月09日 11:02撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/9 11:02
そして取り付いて。
やっと憧れの場所に立つことができました!
2017年10月09日 11:12撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
10/9 11:12
やっと憧れの場所に立つことができました!
撮っていただいた方、ありがとうございました。
結局、この後も何回もシャッターを押してもらってたくさん撮りました。
2017年10月09日 11:15撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/9 11:15
撮っていただいた方、ありがとうございました。
結局、この後も何回もシャッターを押してもらってたくさん撮りました。
この方です、シャッターを押していただいた方。ありがとうございました。
2017年10月09日 11:19撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/9 11:19
この方です、シャッターを押していただいた方。ありがとうございました。
帰らなきゃいけない時間は迫ってるというか、もう過ぎてるのに、こんなふうにガスが気まぐれに晴れて、もう少しで、もっと絶景が見られるかも、と期待させておいて、またすぐに真っ白、の繰り返しでした。
2017年10月09日 11:19撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
10/9 11:19
帰らなきゃいけない時間は迫ってるというか、もう過ぎてるのに、こんなふうにガスが気まぐれに晴れて、もう少しで、もっと絶景が見られるかも、と期待させておいて、またすぐに真っ白、の繰り返しでした。
奥穂方面がまた見えなくなって、
2017年10月09日 11:19撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/9 11:19
奥穂方面がまた見えなくなって、
2017年10月09日 11:26撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/9 11:26
諦めて標識を撮ったりして、
2017年10月09日 11:30撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/9 11:30
諦めて標識を撮ったりして、
とかやってると、また、あ、見えそう!
2017年10月09日 11:35撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/9 11:35
とかやってると、また、あ、見えそう!
見えちゃいました。
2017年10月09日 11:36撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
10/9 11:36
見えちゃいました。
でもまたすぐに、ガスるかと思いきや、、、
2017年10月09日 11:38撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/9 11:38
でもまたすぐに、ガスるかと思いきや、、、
奥穂小屋も見えました。
2017年10月09日 11:39撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
10/9 11:39
奥穂小屋も見えました。
とりあえず撮っておけって感じで、撮りました。
2017年10月09日 11:39撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/9 11:39
とりあえず撮っておけって感じで、撮りました。
笠方面。
2017年10月09日 11:40撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/9 11:40
笠方面。
奥穂のほうを見るまでは、実は迷っていました。

ここまで来たら、奥穂もいけるんじゃないか?と。それに、ここまでの道のりだって結構厳しかったので、あれを戻るのもめちゃ怖いし、嫌だなと。

でもこの光景を目の当たりにして、即座に諦めました。こんなに急峻なピークを登り降りしなきゃいけないなんて、もう無理!と。
2017年10月09日 11:40撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
10/9 11:40
奥穂のほうを見るまでは、実は迷っていました。

ここまで来たら、奥穂もいけるんじゃないか?と。それに、ここまでの道のりだって結構厳しかったので、あれを戻るのもめちゃ怖いし、嫌だなと。

でもこの光景を目の当たりにして、即座に諦めました。こんなに急峻なピークを登り降りしなきゃいけないなんて、もう無理!と。
あきらめが悪く、
2017年10月09日 11:48撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/9 11:48
あきらめが悪く、
シャッターを切り続け、
2017年10月09日 11:48撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
10/9 11:48
シャッターを切り続け、
いつものように同じような写真を量産してしまいます。。。
2017年10月09日 11:48撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/9 11:48
いつものように同じような写真を量産してしまいます。。。
そして、天狗のコルに戻ってやっと一息。
謹製おにぎり。
2017年10月09日 13:13撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/9 13:13
そして、天狗のコルに戻ってやっと一息。
謹製おにぎり。
具だくさんのおかず群。
2017年10月09日 13:14撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/9 13:14
具だくさんのおかず群。
時間が無いなか、天狗沢を下る途中にどうしてもこの紅葉を写真に撮りたくて。でもやはり、美しさが伝わんない。
2017年10月09日 14:42撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
10/9 14:42
時間が無いなか、天狗沢を下る途中にどうしてもこの紅葉を写真に撮りたくて。でもやはり、美しさが伝わんない。
ってことで、ホワイトバランスの設定をいじったりしたものの、やりすぎ!さすがにここまで全体が黄色っぽいことはなかったです。
2017年10月09日 14:44撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
10/9 14:44
ってことで、ホワイトバランスの設定をいじったりしたものの、やりすぎ!さすがにここまで全体が黄色っぽいことはなかったです。
で、元に戻してもう一枚。
2017年10月09日 14:44撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
10/9 14:44
で、元に戻してもう一枚。
手前の紅葉と、霞沢岳にさした斜めの太陽光線が美しかったのですが、相変わらず写真のウデが上がらない、、、。
2017年10月09日 14:45撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/9 14:45
手前の紅葉と、霞沢岳にさした斜めの太陽光線が美しかったのですが、相変わらず写真のウデが上がらない、、、。
霞沢岳のアップ。
2017年10月09日 15:21撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/9 15:21
霞沢岳のアップ。
微妙に手ぶれしてますが。登山道わきの紅葉。
2017年10月09日 15:34撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
10/9 15:34
微妙に手ぶれしてますが。登山道わきの紅葉。
バッタがとまってたのをパソコンで見て初めて気が付きました。
2017年10月09日 15:34撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
10/9 15:34
バッタがとまってたのをパソコンで見て初めて気が付きました。
他の登山客の方が、これを撮り逃しちゃいけないよね、とおっしゃっていたのが聞こえてきて、自分も撮りました。
2017年10月09日 15:35撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
10/9 15:35
他の登山客の方が、これを撮り逃しちゃいけないよね、とおっしゃっていたのが聞こえてきて、自分も撮りました。
コレ、ウチにも一台欲しいです。天然のクーラー。
たしかに、すぅっと心地よい空気の流れを感じることができました。
2017年10月09日 15:50撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
10/9 15:50
コレ、ウチにも一台欲しいです。天然のクーラー。
たしかに、すぅっと心地よい空気の流れを感じることができました。
バスターミナルまでもう少し。
2017年10月09日 16:19撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/9 16:19
バスターミナルまでもう少し。
水の表情が美しい。
2017年10月09日 16:20撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/9 16:20
水の表情が美しい。
霞沢岳のアップ。
2017年10月09日 16:32撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/9 16:32
霞沢岳のアップ。
撮影機器:

感想

この三連休のみ、シャトルバスの始発が4:40で、天気も悪くなさそう。これならなんとかジャンダルムの日帰りが可能かも、ということで、決行。

しかしながら、やはりそんなに簡単ではありませんでした。スキル、体力共にまだまだ足りなかった、というのが実感です。
そこに居合わせた先行者の方に、こっちに鎖がありますよ、とか、こっちの方が楽ですよとかアドバイスを貰えたりしたから何事もなく戻って来ることができたというのが本当のところだと思います。
それからもう少し体力をつけないと、せっかく錦を広げたような美しい紅葉を楽しむ余裕もなく、ただひたすらバスの時間を気にして急いで下るだけ、になってしまいました。

でも達成感(自己満足?)は大アリの山行きでした!

岳沢小屋への道中


ジャンダルム手前


ジャンダルムから奥穂

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1312人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
奥穂高岳南稜(重太郎新道から下山)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら