記録ID: 1287924
全員に公開
ハイキング
塩見・赤石・聖
百高山未踏三座(兎岳・中盛丸山・大沢岳)
2017年10月07日(土) 〜
2017年10月09日(月)


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 56:00
- 距離
- 39.8km
- 登り
- 4,396m
- 下り
- 4,382m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:30
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 6:44
距離 11.4km
登り 1,847m
下り 168m
2日目
- 山行
- 10:22
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 11:26
距離 17.0km
登り 2,370m
下り 2,382m
16:06
天候 | 七日小雨 以後快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
100高山未踏の三座を踏む山行
「中盛丸山」で帰路を考え敗北宣言して戻るつもりでしたが
「空身なら行けるよ」とsati
ここまできたら行くしかない・・・・
ちょっと無理しましたが無事に予定達成♪
達成感は凄い山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:658人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
maruさん、satiさん、こんにちわ。
聞いてたコースを裏からーーー。
結構増水しているのに、木橋でわたれるのですね。篭にのっていたら、敗退してたかもよ。その位にヤツは安全だが、重たい。兎と聖岳のピストン、ご安全でなによりでした。また話聴かせてください。
ボッチさん今晩は♪
昔に聖岳登った時は籠乗りましたが3人居ないと動かすのが大変でした。
最近?は橋が掛けでしかあるそうです
今回の山行では話しを聞いて欲しい事が山程!
また愚痴聞いて下さい(^^)
satiちゃん♪
ma-ruちゃん♪
日本百高山踏破おめでとうございます、南アルプスは奥深く
どちらから登られたのかと思っていました。二日で40キロ
大沢岳のさっちゃん♪素晴らしい笑顔、頑張って良かったです。
二人揃ってだから登れたのですね。
雷鳥さんも冬支度、美しい景色がたくさん、本当にお疲れ様です。
あの籠は乗らなかったのね
ありがとうございます
天候にも恵まれました
やはり二人なので頑張れていると思います
山は頑張れている自分がいいなってお互いが思いやれます
satiに「久しぶりに「黒戸尾根」でも行くって?」って聞いたらあっさり拒否 されました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する