ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1291902
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

上高地〜徳澤園〜上高地

2017年10月08日(日) 〜 2017年10月09日(月)
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
20:28
距離
14.5km
登り
146m
下り
144m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
1:43
休憩
0:07
合計
1:50
距離 7.2km 登り 112m 下り 55m
14:22
48
15:10
15:16
5
16:10
16:11
1
2日目
山行
2:04
休憩
0:18
合計
2:22
距離 7.3km 登り 33m 下り 89m
8:29
5
8:34
8:35
37
9:16
9:28
6
9:34
3
9:37
9:41
1
9:42
52
10:50
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
上高地〜松本駅の帰路、路線バスに乗れなさそうだったら四人乗り合いでタクシー使ってもだいたい同じ金額になると思われます。
帰路の新島々駅でバスから電車(松本電鉄)へはさっさと改札に並ぶのが良いです。
コース状況/
危険箇所等
徳澤園まではしっかりとした林道なのでとくに問題ないでしょう。
ただ、矢張りタウンユーズのなんちゃってアウトドアシューズよりかはトレッキングシューズのほうが良いです。ぬかるみもあるし、ゴロタ石もあるし。
その他周辺情報 バス到着時間の河童食堂は激込みでした。席に着いた後も30分待たされると聞いて、やめました。河童食堂の下のお土産屋にある売店でお弁当を買って、梓川を見ながら外ランチなどがオススメです。
上高地バスターミナルです。
2017年10月08日 14:02撮影 by  NEX-6, SONY
10/8 14:02
上高地バスターミナルです。
せせらぎが美しい。
2017年10月08日 14:04撮影 by  NEX-6, SONY
10/8 14:04
せせらぎが美しい。
北アルプスですねー。
2017年10月08日 14:04撮影 by  NEX-6, SONY
10/8 14:04
北アルプスですねー。
河童橋が見えて来ました。
2017年10月08日 14:17撮影 by  NEX-6, SONY
10/8 14:17
河童橋が見えて来ました。
河童食堂です。
2017年10月08日 14:17撮影 by  NEX-6, SONY
10/8 14:17
河童食堂です。
河童橋のたもと。みなさん写真撮ってます。
2017年10月08日 14:31撮影 by  NEX-6, SONY
10/8 14:31
河童橋のたもと。みなさん写真撮ってます。
小川のせせらぎ。
2017年10月08日 14:34撮影 by  NEX-6, SONY
10/8 14:34
小川のせせらぎ。
木々も美しい。
2017年10月08日 14:41撮影 by  NEX-6, SONY
10/8 14:41
木々も美しい。
小梨平キャンプ場です。
2017年10月08日 14:42撮影 by  NEX-6, SONY
10/8 14:42
小梨平キャンプ場です。
いざ、ゆかん。ヽ(・∀・)
2017年10月08日 14:57撮影 by  NEX-6, SONY
10/8 14:57
いざ、ゆかん。ヽ(・∀・)
明神岳。
2017年10月08日 15:05撮影 by  NEX-6, SONY
10/8 15:05
明神岳。
てくてく。
2017年10月08日 15:11撮影 by  NEX-6, SONY
10/8 15:11
てくてく。
クマ、出るってよ。
2017年10月08日 15:14撮影 by  NEX-6, SONY
10/8 15:14
クマ、出るってよ。
明神池ではなくただの水溜まり。
2017年10月08日 15:17撮影 by  NEX-6, SONY
1
10/8 15:17
明神池ではなくただの水溜まり。
明神館です。
2017年10月08日 15:18撮影 by  NEX-6, SONY
10/8 15:18
明神館です。
サル、出るってよ。⊂((・x・))⊃
2017年10月08日 15:28撮影 by  NEX-6, SONY
10/8 15:28
サル、出るってよ。⊂((・x・))⊃
河原が開けてます。
2017年10月08日 16:02撮影 by  NEX-6, SONY
10/8 16:02
河原が開けてます。
紅葉も楽しめます。
2017年10月08日 16:04撮影 by  NEX-6, SONY
10/8 16:04
紅葉も楽しめます。
地図。あと少し。
2017年10月08日 16:06撮影 by  NEX-6, SONY
10/8 16:06
地図。あと少し。
徳澤ロッヂ。
2017年10月08日 16:08撮影 by  NEX-6, SONY
10/8 16:08
徳澤ロッヂ。
徳澤園キャンプ場です!
2017年10月08日 16:11撮影 by  NEX-6, SONY
10/8 16:11
徳澤園キャンプ場です!
徳澤園です。
2017年10月08日 16:13撮影 by  NEX-6, SONY
10/8 16:13
徳澤園です。
ロビー。
2017年10月08日 16:17撮影 by  NEX-6, SONY
10/8 16:17
ロビー。
トイレット。
2017年10月08日 16:52撮影 by  NEX-6, SONY
10/8 16:52
トイレット。
水場。
2017年10月08日 16:55撮影 by  NEX-6, SONY
10/8 16:55
水場。
水場。
2017年10月08日 16:55撮影 by  NEX-6, SONY
10/8 16:55
水場。
キャンプでは定番のカレー。レトルトだけどちょっと良い目の。♪(´ε` )
2017年10月08日 17:39撮影 by  NEX-6, SONY
1
10/8 17:39
キャンプでは定番のカレー。レトルトだけどちょっと良い目の。♪(´ε` )
マイテント。
2017年10月08日 18:24撮影 by  NEX-6, SONY
10/8 18:24
マイテント。
星がたくさん見えました。
2017年10月08日 18:32撮影 by  NEX-6, SONY
10/8 18:32
星がたくさん見えました。
朝食はトーストとスープです。
2017年10月09日 06:54撮影 by  NEX-6, SONY
1
10/9 6:54
朝食はトーストとスープです。
青空。
2017年10月09日 07:24撮影 by  NEX-6, SONY
10/9 7:24
青空。
明神岳キレイ。
2017年10月09日 08:13撮影 by  NEX-6, SONY
10/9 8:13
明神岳キレイ。
徳澤園キャンプ場、
2017年10月09日 08:36撮影 by  NEX-6, SONY
10/9 8:36
徳澤園キャンプ場、
燦々。
2017年10月09日 08:36撮影 by  NEX-6, SONY
10/9 8:36
燦々。
さようなら〜☆ヽ(・∀・)
2017年10月09日 08:42撮影 by  NEX-6, SONY
10/9 8:42
さようなら〜☆ヽ(・∀・)
いざ、帰らん。
2017年10月09日 08:43撮影 by  NEX-6, SONY
10/9 8:43
いざ、帰らん。
明神岳。
2017年10月09日 08:46撮影 by  NEX-6, SONY
10/9 8:46
明神岳。
てくてく。
2017年10月09日 09:09撮影 by  NEX-6, SONY
10/9 9:09
てくてく。
明神館に戻って来ました。
2017年10月09日 09:24撮影 by  NEX-6, SONY
10/9 9:24
明神館に戻って来ました。
明神橋。
2017年10月09日 09:40撮影 by  NEX-6, SONY
10/9 9:40
明神橋。
梓川護岸。
2017年10月09日 09:42撮影 by  NEX-6, SONY
10/9 9:42
梓川護岸。
穂高神社奥宮、の入り口。
2017年10月09日 09:50撮影 by  NEX-6, SONY
10/9 9:50
穂高神社奥宮、の入り口。
せせらぎがキレイ。
2017年10月09日 09:57撮影 by  NEX-6, SONY
10/9 9:57
せせらぎがキレイ。
紅葉もキレイ。
2017年10月09日 09:58撮影 by  NEX-6, SONY
10/9 9:58
紅葉もキレイ。
てくてく
2017年10月09日 10:03撮影 by  NEX-6, SONY
10/9 10:03
てくてく
とことこ。
2017年10月09日 10:05撮影 by  NEX-6, SONY
10/9 10:05
とことこ。
河原に出てみました。(ミニ凧揚げやった、笑)
2017年10月09日 10:16撮影 by  NEX-6, SONY
10/9 10:16
河原に出てみました。(ミニ凧揚げやった、笑)
せせらぎが美しい。
2017年10月09日 10:42撮影 by  NEX-6, SONY
10/9 10:42
せせらぎが美しい。
さようなら明神岳。
2017年10月09日 10:52撮影 by  NEX-6, SONY
10/9 10:52
さようなら明神岳。
河童橋を渡ってゴールです。
2017年10月09日 11:00撮影 by  NEX-6, SONY
10/9 11:00
河童橋を渡ってゴールです。
絵を描いている人ちらほら。
2017年10月09日 11:21撮影 by  NEX-6, SONY
10/9 11:21
絵を描いている人ちらほら。
河童食堂ふたたび。
2017年10月09日 11:39撮影 by  NEX-6, SONY
1
10/9 11:39
河童食堂ふたたび。
山賊焼き定食〜☆( ´ ▽ ` )
2017年10月09日 11:42撮影 by  NEX-6, SONY
1
10/9 11:42
山賊焼き定食〜☆( ´ ▽ ` )
バスターミナルには人がたくさん。
2017年10月09日 12:52撮影 by  NEX-6, SONY
10/9 12:52
バスターミナルには人がたくさん。
お土産屋さんとかも。
2017年10月09日 12:52撮影 by  NEX-6, SONY
10/9 12:52
お土産屋さんとかも。
帰路のバス。
2017年10月09日 13:20撮影 by  NEX-6, SONY
10/9 13:20
帰路のバス。
新島々駅。しんしましま、って面白い名前。
2017年10月09日 14:36撮影 by  NEX-6, SONY
10/9 14:36
新島々駅。しんしましま、って面白い名前。
撮影機器:

感想

前回上高地に来たときは涸沢までだった。
そのとき、次に来るときは涸沢の上、とは思わず、
徳澤園にある草っぱらの広がったキャンプ場にまた、
と思ったもので、このたび実現することになった。

山行はほぼ単独行。
グループで数回登ったこともあるけど、
そして山の話をする同僚はいるけど一緒には登らず。

今回は「連れ」と一緒。(●´∀`●)

連れと登ったこと経験は高尾山のみ。
(ヤマレコに記録のアップ無し)
なにしろ、自分が体力ないもんで、自分のことだけで精一杯。
何か遭ったときに助けられるかどうか自信がないから
一緒に行こうと誘ったことはないのです、が、、、

アウトドアがあまり好みではない連れにも、
テント泊だけは経験させてあげたいと思い早数年。w
なんとか漕ぎ着けた次第〜。

出発前にはお互いシューズを新調した。
メレル(MERRELL)のちょっとアウトドア寄りのモノ。
(実際はちゃんとしたモノで歩いたほうが良かった、と思ったのだけれども)

それから連れはシュラフを持っていないのでお買い得のそれを自分で購入。
マットは徳澤園でレンタルすることに。
毛布もレンタルした。

キャンプ道具はある程度持っていたけど、
二人で行くからといくつか新調した。
シェラカップ、トースト用アミ、ミニテーブルなど。
連れもキャンプクッカーセットなどを用意してくれた。

晩ご飯と朝食のために図書館でいろいろ本を借りた。
イメージだけは膨らませて、作るときは勢いで。(^^ゞ
河童橋の近くのお土産屋でご当地ソーセージを購入。
これは地元から持って行かなくても大丈夫作戦の目論見が成功!

徳澤園のソフトクリーム美味しかった。
牛乳風味がしっかり楽しめた。
それから、普段の山行では飲まないアルコールも、
ここぞとばかりに缶ビールをお買い上げ!
晩ご飯の前に軽く一杯〜。(#^.^#)

晩ご飯はカレーとソーセージソテーとサラダ。
それからホットワインとチョコレート。
朝食はトーストとソーセージ入り野菜充実スープ。

連れにザックを買ってあげれば良かった。
ショルダーのボストンとトートバッグで
たいへんそうだった。m(o・ω・o)mゴメンヨ

上高地バスターミナルから徳澤園まではテクテク。
行きで猿軍団(!)と遭遇したのにはオドロキ!
行きと帰りでルートを変えたので退屈せずに楽しめたかしら。

到着日に混雑で食べられなかった河童食堂の
山賊焼き定食を帰る日に食した。
まいうー。(^<^)
実は地元のお総菜屋や松本駅にある小木曽製麺所で
山賊焼き(と蕎麦)は食べたことあるけどねん。(^_^;)

いつもと違う山行でしたが、
紅葉も星空も楽しめ、
そしてパートナーがいるという
とても充実した山旅となりました。

おつかれさま。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:253人

コメント

お団子
今回はナシですかぁ?
2018/1/7 19:47
お団子は
次回山行をお楽しみに!
2018/1/7 20:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
上高地で結婚式
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら