記録ID: 129216
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
涸沢(穂高岳登山断念)
2011年08月18日(木) 〜
2011年08月19日(金)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 31.4km
- 登り
- 1,161m
- 下り
- 1,144m
コースタイム
1日目 8:50上高地⇒10:50徳沢⇒11:45横尾(昼食)12:30-13:20本谷橋-15:40涸沢小屋(宿泊)
2日目 7:30涸沢小屋⇒9:10本谷橋⇒10:30横尾⇒11:30徳沢⇒14:30上高地
2日目 7:30涸沢小屋⇒9:10本谷橋⇒10:30横尾⇒11:30徳沢⇒14:30上高地
天候 | 18日:曇りのち雨 19日:雨のち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
70%駐車していた。 往8:00沢渡⇒8:30上高地BT 復15:30上高地BT⇒16:00沢渡 |
コース状況/ 危険箇所等 |
横尾〜涸沢:ほぼ一本道なので、迷う場所なし、危険な箇所もなし。 お盆過ぎた時期でも人が多い。 |
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
感想
昨年この時期に新穂高温泉から白出沢から奥穂高岳日帰りを行ったので、今年は上高地から涸沢に泊まり2泊3日でゆっくり奥穂、北穂を登る計画をしたが、秋雨前線のため、2日目(19日)は朝から雨で断念し、下山した。
小屋に15時40分ころ到着し、持ってきたワイン、梅酒、チーズなどで、涸沢気分を堪能する。しかし5時過ぎから雨が降り出し、寒くなる。
小屋は80%程度の混みようで、個室は一杯だったが、岳という大部屋で布団が一人ひとつあったので、ゆっくり眠ることができた。
今回は、穂高稜線への登りを断念したが、次回に期待する。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1738人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する