ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1296222
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

中禅寺湖半月山 紅葉の湖畔周遊

2017年10月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:42
距離
14.5km
登り
809m
下り
811m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:58
休憩
0:42
合計
5:40
7:13
13
7:26
7:27
44
8:11
8:20
55
9:15
9:15
9
9:24
9:26
39
10:05
10:09
5
10:14
10:35
16
10:51
10:52
37
11:29
11:29
25
11:54
11:57
23
12:20
12:20
31
12:51
12:52
1
12:53
ゴール地点
天候 ■10/28
曇り
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■行き
マイカーで中禅寺歌ヶ浜駐車場へ

登山口:歌ヶ浜駐車場
ルート:歌ヶ浜駐車場→茶の木平→狸山→半月山→半月峠→狸窪→阿世潟→狸窪→歌ヶ浜駐車場 周遊コース
下山口:歌ヶ浜駐車場

■帰り
中禅寺歌ヶ浜駐車場からマイカーで帰宅。
コース状況/
危険箇所等
■登山道
登山道は良く整備されています。
全域が遊歩道として案内されていますが、中禅寺湖展望台〜半月山〜半月峠 間は、遊歩道と言うにはハードです。登山道ですね。
その他周辺情報 ■日帰り温泉
ゆ処山月 五識の湯(日光市)
中禅寺湖畔にやってきました。 
男体山よりもさらに高い雲。
2017年10月28日 07:11撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/28 7:11
中禅寺湖畔にやってきました。 
男体山よりもさらに高い雲。
紅葉のトチノキと男体山。
2017年10月28日 07:14撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4
10/28 7:14
紅葉のトチノキと男体山。
中禅寺山門。
2017年10月28日 07:14撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
10/28 7:14
中禅寺山門。
紅葉の県道250号線。 
右側にはフランス大使館別荘があります。
2017年10月28日 07:17撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
10/28 7:17
紅葉の県道250号線。 
右側にはフランス大使館別荘があります。
ここから茶ノ木平遊歩道へ。 
2017年10月28日 07:26撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
10/28 7:26
ここから茶ノ木平遊歩道へ。 
紅葉の美しい道
2017年10月28日 07:28撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3
10/28 7:28
紅葉の美しい道
この案内看板には、まだ「中禅寺温泉ロープウェー」が記されています。調べてみたら、ロープウェイはまだ廃止になってから14年しか経っていないんですね。
2017年10月28日 07:34撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/28 7:34
この案内看板には、まだ「中禅寺温泉ロープウェー」が記されています。調べてみたら、ロープウェイはまだ廃止になってから14年しか経っていないんですね。
紅葉の道
2017年10月28日 07:37撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4
10/28 7:37
紅葉の道
このあたりで少しだけ日が差しましたが、これがこの日唯一の日光でした・・・ (日光なのに)
2017年10月28日 07:43撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4
10/28 7:43
このあたりで少しだけ日が差しましたが、これがこの日唯一の日光でした・・・ (日光なのに)
色彩
2017年10月28日 07:44撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5
10/28 7:44
色彩
こちらの看板はきちんとロープウェイ廃止済
2017年10月28日 07:58撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/28 7:58
こちらの看板はきちんとロープウェイ廃止済
2017年10月28日 08:00撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
10/28 8:00
茶ノ木平に到着
2017年10月28日 08:11撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/28 8:11
茶ノ木平に到着
ロープウェイ駅跡から望む男体山と中禅寺温泉
2017年10月28日 08:13撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
10/28 8:13
ロープウェイ駅跡から望む男体山と中禅寺温泉
2017年10月28日 08:20撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
10/28 8:20
稜線の道
2017年10月28日 08:28撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/28 8:28
稜線の道
前方は次のピークの狸山ですかね。
2017年10月28日 08:35撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/28 8:35
前方は次のピークの狸山ですかね。
樹間から中禅寺湖が見えますが、あれは・・・
2017年10月28日 08:36撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/28 8:36
樹間から中禅寺湖が見えますが、あれは・・・
八丁出島ですね。
2017年10月28日 08:36撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
10/28 8:36
八丁出島ですね。
この辺りから県道に交差するまで、緩やかに下っていきます。
2017年10月28日 08:37撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3
10/28 8:37
この辺りから県道に交差するまで、緩やかに下っていきます。
いい道
2017年10月28日 08:38撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
6
10/28 8:38
いい道
鮮やかな紅葉。シロヤシオですかね。
2017年10月28日 08:41撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
10/28 8:41
鮮やかな紅葉。シロヤシオですかね。
展望台が見えてきました
2017年10月28日 08:44撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/28 8:44
展望台が見えてきました
展望台からみる男体山と中禅寺湖。
左奥には戦場ヶ原、さらに奥には日光白根山も見えます。
2017年10月28日 08:45撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3
10/28 8:45
展望台からみる男体山と中禅寺湖。
左奥には戦場ヶ原、さらに奥には日光白根山も見えます。
県道との交差点
2017年10月28日 08:48撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/28 8:48
県道との交差点
ここから狸山に向けて、また登ります。
2017年10月28日 09:08撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3
10/28 9:08
ここから狸山に向けて、また登ります。
それなりにハード。
2017年10月28日 09:12撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/28 9:12
それなりにハード。
狸山頂上。
「たぬきやま」ではなく「むじなやま」が正解。
2017年10月28日 09:14撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
10/28 9:14
狸山頂上。
「たぬきやま」ではなく「むじなやま」が正解。
狸山の電波塔。
2017年10月28日 09:15撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/28 9:15
狸山の電波塔。
そして次のピーク、半月山。
2017年10月28日 09:15撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/28 9:15
そして次のピーク、半月山。
ふたたび県道と合流したところが、中禅寺湖展望台。ここは車でも簡単に来れます(ただし夜間通行止め)。
2017年10月28日 09:21撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
10/28 9:21
ふたたび県道と合流したところが、中禅寺湖展望台。ここは車でも簡単に来れます(ただし夜間通行止め)。
展望台より男体山と中禅寺湖。
2017年10月28日 09:22撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5
10/28 9:22
展望台より男体山と中禅寺湖。
頂上が隠れちゃいましたね。。。
2017年10月28日 09:23撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
10/28 9:23
頂上が隠れちゃいましたね。。。
社山の鋭いピーク
2017年10月28日 09:23撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
10/28 9:23
社山の鋭いピーク
奥の戦場ヶ原の向こうに、湯滝が見えますね。
奥日光の「中禅寺湖・戦場ヶ原・湯元」の三段構造が良くわかります。
2017年10月28日 09:23撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3
10/28 9:23
奥の戦場ヶ原の向こうに、湯滝が見えますね。
奥日光の「中禅寺湖・戦場ヶ原・湯元」の三段構造が良くわかります。
中禅寺湖にぽつんと浮かぶ上野島。
中央の岬は大日崎。八丁出島は手前ですが、やや見切れています。
2017年10月28日 09:24撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4
10/28 9:24
中禅寺湖にぽつんと浮かぶ上野島。
中央の岬は大日崎。八丁出島は手前ですが、やや見切れています。
展望台駐車場の隅にこっそりひっそり存在する半月山への道。
八丁出島の全景を見るには、半月山展望台まで登る必要があります。
2017年10月28日 09:25撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
10/28 9:25
展望台駐車場の隅にこっそりひっそり存在する半月山への道。
八丁出島の全景を見るには、半月山展望台まで登る必要があります。
そんなに足元注意な道でもないような?
2017年10月28日 09:53撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/28 9:53
そんなに足元注意な道でもないような?
なるほど前言撤回。これは足元注意ですわ。
写真では分かりにくいですが、撫で肩路面のトラバースで、しかも笹が微妙に邪魔。
2017年10月28日 09:55撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
10/28 9:55
なるほど前言撤回。これは足元注意ですわ。
写真では分かりにくいですが、撫で肩路面のトラバースで、しかも笹が微妙に邪魔。
カラマツ林に入りました。
2017年10月28日 10:02撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3
10/28 10:02
カラマツ林に入りました。
これは何のマーク?
2017年10月28日 10:07撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/28 10:07
これは何のマーク?
半月山頂上です。ここは展望なし。
2017年10月28日 10:08撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/28 10:08
半月山頂上です。ここは展望なし。
三等三角点「半月丸」
2017年10月28日 10:08撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/28 10:08
三等三角点「半月丸」
赤倉山方面の紅葉。
2017年10月28日 10:11撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
10/28 10:11
赤倉山方面の紅葉。
そして半月山展望台。
これが、かの有名な八丁出島の全景ですね。
晴れてればなぁ。。。
2017年10月28日 10:15撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
6
10/28 10:15
そして半月山展望台。
これが、かの有名な八丁出島の全景ですね。
晴れてればなぁ。。。
しかしこれは良い出島。
2017年10月28日 10:15撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
6
10/28 10:15
しかしこれは良い出島。
紅葉のパッチワーク
2017年10月28日 10:15撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
12
10/28 10:15
紅葉のパッチワーク
見事なものです
2017年10月28日 10:15撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3
10/28 10:15
見事なものです
八丁出島、上野島、中禅寺湖、男体山
2017年10月28日 10:16撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
10/28 10:16
八丁出島、上野島、中禅寺湖、男体山
社山方面
2017年10月28日 10:32撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/28 10:32
社山方面
さて、半月峠まで一気に下ります。
2017年10月28日 10:32撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
10/28 10:32
さて、半月峠まで一気に下ります。
これはいい山紅葉。
山まるごと紅葉。
2017年10月28日 10:33撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/28 10:33
これはいい山紅葉。
山まるごと紅葉。
意外と展望台から遠い半月山駐車場。あそこが県道250号線の終点です。 
一般の観光客もあそこから展望台まで歩くんですよね。。。
2017年10月28日 10:35撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
10/28 10:35
意外と展望台から遠い半月山駐車場。あそこが県道250号線の終点です。 
一般の観光客もあそこから展望台まで歩くんですよね。。。
カラマツ紅葉が見頃。
2017年10月28日 10:40撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
7
10/28 10:40
カラマツ紅葉が見頃。
高度を下げたので、中禅寺湖がだいぶ隠れて来ました。
2017年10月28日 10:40撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/28 10:40
高度を下げたので、中禅寺湖がだいぶ隠れて来ました。
橙色の谷。 
彼方に見える白い山が気になりました。あれは崩落?  
このときは何の山かわからなかったのですが、あんなにダイナミックに崩落しているのなら、名のある山な気がしました。
2017年10月28日 10:41撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
10/28 10:41
橙色の谷。 
彼方に見える白い山が気になりました。あれは崩落?  
このときは何の山かわからなかったのですが、あんなにダイナミックに崩落しているのなら、名のある山な気がしました。
竜頭の滝、戦場ヶ原、そして湯滝が見えます。
2017年10月28日 10:42撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/28 10:42
竜頭の滝、戦場ヶ原、そして湯滝が見えます。
激しく崩落しているとおぼしき山。 
帰ってから調べたところ、あれは中倉山という足尾の山と知りました。 
足尾銅山の影響で植物が枯れているのですね。
2017年10月28日 10:46撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
10/28 10:46
激しく崩落しているとおぼしき山。 
帰ってから調べたところ、あれは中倉山という足尾の山と知りました。 
足尾銅山の影響で植物が枯れているのですね。
半月峠に到着です。
2017年10月28日 10:51撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
10/28 10:51
半月峠に到着です。
シロヤシオかな?
ツツジは本当に鮮やかな色になります。
2017年10月28日 10:52撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/28 10:52
シロヤシオかな?
ツツジは本当に鮮やかな色になります。
紅葉の斜面を下る。
2017年10月28日 10:56撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/28 10:56
紅葉の斜面を下る。
ガレ谷
2017年10月28日 11:00撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/28 11:00
ガレ谷
それなりに急斜面なのですが、つづら折れで道がつけられているので、楽チンです。
2017年10月28日 11:16撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
10/28 11:16
それなりに急斜面なのですが、つづら折れで道がつけられているので、楽チンです。
苔の木
2017年10月28日 11:17撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
10/28 11:17
苔の木
写真ばっか撮ってなかなか進まないですが
2017年10月28日 11:18撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3
10/28 11:18
写真ばっか撮ってなかなか進まないですが
ようやく湖畔に降りました。ここは狸窪(むじなくぼ)。
2017年10月28日 11:28撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
10/28 11:28
ようやく湖畔に降りました。ここは狸窪(むじなくぼ)。
このまま歌ヶ浜方面に戻ればゴールなのですが、せっかくなので阿世潟まで行って戻って来ようと思います。
計画時は千手ヶ浜まで行けないか考えましたが、さすがに断念。ここから10.8kmはつらい。 
ちなみに、この日このあと、私は別の手段で千手ヶ浜を訪れます。
2017年10月28日 11:29撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
10/28 11:29
このまま歌ヶ浜方面に戻ればゴールなのですが、せっかくなので阿世潟まで行って戻って来ようと思います。
計画時は千手ヶ浜まで行けないか考えましたが、さすがに断念。ここから10.8kmはつらい。 
ちなみに、この日このあと、私は別の手段で千手ヶ浜を訪れます。
森の流れ
2017年10月28日 11:30撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3
10/28 11:30
森の流れ
湖にちょこんと飛び出た、ミニ八丁出島のごとき小寺ヶ崎。
2017年10月28日 11:36撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4
10/28 11:36
湖にちょこんと飛び出た、ミニ八丁出島のごとき小寺ヶ崎。
小川と落葉
2017年10月28日 11:38撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
10/28 11:38
小川と落葉
鮮やかな落ち葉。 
透明な湖水が生み出す風景。
2017年10月28日 11:49撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3
10/28 11:49
鮮やかな落ち葉。 
透明な湖水が生み出す風景。
阿世潟に着きました。ここで引き返します。 
まだまだ先に進む人のための注意看板。
2017年10月28日 11:53撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
10/28 11:53
阿世潟に着きました。ここで引き返します。 
まだまだ先に進む人のための注意看板。
阿世潟から見る男体山。 
2017年10月28日 11:55撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
10/28 11:55
阿世潟から見る男体山。 
阿世潟のほとり。 
2017年10月28日 11:55撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/28 11:55
阿世潟のほとり。 
帰りの道もあたりまえですが紅葉の下。
2017年10月28日 12:05撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
10/28 12:05
帰りの道もあたりまえですが紅葉の下。
八丁出島の付け根。右側が出島です。
2017年10月28日 12:15撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/28 12:15
八丁出島の付け根。右側が出島です。
流水
2017年10月28日 12:17撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
10/28 12:17
流水
狸窪まで戻ってきました。
2017年10月28日 12:18撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/28 12:18
狸窪まで戻ってきました。
狸窪のゲート。
2017年10月28日 12:20撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/28 12:20
狸窪のゲート。
ここから舗装路になります。
2017年10月28日 12:22撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
10/28 12:22
ここから舗装路になります。
社山と紅葉。
2017年10月28日 12:24撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
10/28 12:24
社山と紅葉。
これはいい道。
2017年10月28日 12:31撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
10/28 12:31
これはいい道。
中禅寺湖畔。
2017年10月28日 12:32撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
6
10/28 12:32
中禅寺湖畔。
進んでいくと旧イタリア大使館別荘公園に。 
2017年10月28日 12:37撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/28 12:37
進んでいくと旧イタリア大使館別荘公園に。 
これは良い別荘。 
ここに住める人生が良かったなー。
2017年10月28日 12:38撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
10/28 12:38
これは良い別荘。 
ここに住める人生が良かったなー。
一般車両進入禁止の道ですが、車両は通るので標識あり。
2017年10月28日 12:48撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
10/28 12:48
一般車両進入禁止の道ですが、車両は通るので標識あり。
んごけ
2017年10月28日 12:50撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
10/28 12:50
んごけ
駐車場に帰還。おつかれさまでした。 
懲りない私はこのあと西ノ湖、千手ヶ浜へ・・・
2017年10月28日 12:51撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
10/28 12:51
駐車場に帰還。おつかれさまでした。 
懲りない私はこのあと西ノ湖、千手ヶ浜へ・・・

装備

個人装備
ヘッドランプ(1) 予備電池(1) 1/25000地形図 ガイド地図(1) コンパス(1) 笛(1) 熊鈴(1) 筆記具(1) 保険証(1) 飲料(1) ティッシュ(1) トイレットペーパー(1) ウェットティッシュ(1) フェイスペーパー(1) 日焼け止め(1) バンドエイド(1) タオル(1) 携帯電話(1) 計画書(2) 雨具(1) 防寒着(1) ストック(1) 水筒(1) 時計(1) カメラ(1) ズームレンズ(1) カメラメンテナンスキット(1) 予備カメラ電池(1) 予備SDカード(1) 非常食(1) アンダーウェア(2) 靴下(2) 帽子(1) サングラス(1) マスク(2) スパッツ(1) ザックカバー(1) おふろセット(1)

感想

立て続けに台風が発生するなど、3週間連続で広い範囲で曇りもしくは雨が続き、今年は紅葉登山がほとんどできませんでした。
とはいえ、この時期に、土日休めるにも関わらず3週間も山に行かずにいるのは、さすがに精神衛生上よろしくありません。
晴れないことは承知の上。曇りならば御の字ということで、紅葉登山を敢行しました。
とはいえ天気が心配ゆえ長時間の登山は避けたいので、どこがいいかと思案した結果が、日光中禅寺湖南の半月山の稜線。
ちょうど紅葉も見ごろとおもわれ、あわよくば有名な八丁出島の紅葉が、台風接近ゆえに混雑に巻き込まれずに楽しめるのではないか?という狙いを持ってのことです。

結果的には大当たりで、八丁出島の紅葉はまさに見ごろ。
中禅寺湖に浮かぶ美しい紅葉の出島を楽しむことができました。

全体的に紅葉は真っ盛りといったところで、いいタイミングでした。 
晴れたらなおよかったですが、それだと人手も倍近いでしょうし、多くは望まないということで。

下山して駐車場に着いたあと、懲りずにいままで行ったことのない西ノ湖、千手ヶ浜を目指すことにしました。



――EXPLORING RECORD――――――>>
ヤマレコ 140記録
3000m峰 10/21
日本百高峰 27/100
日本百名山 43/100
日本二百名山 56/200
日本三百名山 67/300
一等三角点百名山 21/100
都道府県最高峰 10/47
――――――――――――――――――

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1194人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
中禅寺山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
中禅寺山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら