また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1297720
全員に公開
ハイキング
剱・立山

黒部峡谷・下ノ廊下 〜饒舌な秋は、冬を誘い〜

2017年10月29日(日) 〜 2017年10月30日(月)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
11:38
距離
25.7km
登り
1,758m
下り
2,619m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:59
休憩
0:21
合計
7:20
7:47
84
黒部ダム駅
9:11
9:11
91
10:42
10:44
24
11:08
11:10
60
12:10
12:12
56
13:08
13:08
36
13:44
13:59
10
14:09
14:09
3
14:12
14:12
2
14:14
14:14
18
14:32
14:32
35
15:07
15:07
0
15:07
テント場
2日目
山行
4:13
休憩
0:05
合計
4:18
7:05
73
テント場
8:18
8:18
6
8:24
8:24
53
9:17
9:19
59
10:18
10:21
23
10:44
10:44
39
11:23
11:23
0
11:23
ゴール地点
天候 10/29 雨 10℃
10/30 霙ときどき雨あられ マイナス2℃
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【行き】
10/28(土)23:15新宿駅西口臨時便26番乗り場(5519便) → 10/29(日)5:32扇沢駅 片道6,200円(深夜便料金)
7:30扇沢 → 7:46黒部ダム 片道1,540円

◆さわやか信州号(新宿駅〜扇沢)
http://sawayaka.alpico.co.jp/area/hakuba/shinjuku/#
 →バスのりば案内
https://www.alpico.co.jp/access/station/shinjuku.html
◆扇沢トロリーバス時刻表
http://www.kurobe-dam.com/access/trobus_timetable.html

【帰り】
13:10欅平駅 → 14:28宇奈月 1,710円(オープン車両料金)
14:47宇奈月温泉 → 15:10新黒部 570円
15:26黒部宇奈月温泉 →(はくたか568号・指定席)→ 17:52東京 11,860円
コース状況/
危険箇所等
▲下ノ廊下は各ガイドにも記載あるように上級者向けだと思いました。
距離は30kmほどですがアップダウンが多く、水平歩道では随所で高度感があるため集中力を要します。
※コメント欄にも遭難騒ぎの顛末を記載しております

▲旧日電歩道や水平歩道は断崖につけられた道のため、基本的には常時危険が伴います。道幅も狭くすれ違い出来る箇所も限られるので、シーズン中の好天日は渋滞が凄いそうです。

▲基本的にはひたすら黒部川沿いを下降する断崖沿いのコースなので、道迷いポイントはありませんが、黒部ダム側から向かった際に十字峡の広場で「右の矢印は周回ルート」、「左下の吊橋が進むルート」となっています。
※dan_no_sukeさん、情報ありがとうございます!

▲全般を通して水を浴びる場面が多いので、ウェアやザック、携行物ともに防水対策を万全に。足元も基本的に水たまりが多数、GORE-TEX仕様でも染みました( ;∀;)

▲頭上に岩が多いのでヘルメットは必須。志合谷トンネルはヘッドライト必須。

▲登山ポストは扇沢駅にあり
その他周辺情報 ▲阿曽原温泉小屋 テント800円+温泉700円
http://azohara.niikawa.com/
※2017年は10/29(日)宿泊までで営業終了

▲欅平温泉・猿飛山荘 ※この日は500円で入湯できました
http://www.kurotetu.co.jp/onsen/sarutobi/
おはようごさいます。
新宿発の深夜バスで、早朝に扇沢に到着〜
バスには自分含め6名だけでした。
2017年10月29日 06:13撮影 by  SC-02J, samsung
4
10/29 6:13
おはようごさいます。
新宿発の深夜バスで、早朝に扇沢に到着〜
バスには自分含め6名だけでした。
2時間ほど時間を潰し、7:30扇沢駅から始発で黒部ダム行きのトロリーバスに乗車。
※トロリーは平成30年で引退するそうです。次は電気バスになるのだとか!
2017年10月29日 07:24撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
10/29 7:24
2時間ほど時間を潰し、7:30扇沢駅から始発で黒部ダム行きのトロリーバスに乗車。
※トロリーは平成30年で引退するそうです。次は電気バスになるのだとか!
トロリーを下車後はダム方面へは向かわず、トンネルのさらに先から旧日電歩道へ下り始めます。
2017年10月29日 07:51撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
10/29 7:51
トロリーを下車後はダム方面へは向かわず、トンネルのさらに先から旧日電歩道へ下り始めます。
標高1400m近くの紅葉は早くも終わりの様相です。
2017年10月29日 08:03撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
10/29 8:03
標高1400m近くの紅葉は早くも終わりの様相です。
黒部ダムを見上げます。
10/中でダイナミックな観光放水も終わったようです。
2017年10月29日 08:04撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
10/29 8:04
黒部ダムを見上げます。
10/中でダイナミックな観光放水も終わったようです。
黄葉の中で、マユミの実が鮮やかに弾けているようです。
2017年10月29日 08:08撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
15
10/29 8:08
黄葉の中で、マユミの実が鮮やかに弾けているようです。
高度を落とし、少しづつ渓谷の雰囲気が出てきました。
2017年10月29日 08:19撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
10/29 8:19
高度を落とし、少しづつ渓谷の雰囲気が出てきました。
さすが黒部川!
曇天でも水は静かに蒼を放っています。
2017年10月29日 08:32撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5
10/29 8:32
さすが黒部川!
曇天でも水は静かに蒼を放っています。
おお〜来たよ来たよ!
黒部峡谷トレイルの始まり〜
2017年10月29日 08:35撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6
10/29 8:35
おお〜来たよ来たよ!
黒部峡谷トレイルの始まり〜
いきなり目に飛び込んできたこの景色にウットリ…
雨交じりですが、綺麗ですね。
2017年10月29日 08:48撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
8
10/29 8:48
いきなり目に飛び込んできたこの景色にウットリ…
雨交じりですが、綺麗ですね。
峡谷は秋真っ盛り♪
2017年10月29日 08:56撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9
10/29 8:56
峡谷は秋真っ盛り♪
深淵ではさらなるブルーが待っていました♪
2017年10月29日 08:59撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
11
10/29 8:59
深淵ではさらなるブルーが待っていました♪
扇沢で出会ったK氏と道を共にすることに。
ひとりぼっちよりずっと心強い!
置いて行かれないように、ついていきますよ〜
2017年10月29日 09:27撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
10/29 9:27
扇沢で出会ったK氏と道を共にすることに。
ひとりぼっちよりずっと心強い!
置いて行かれないように、ついていきますよ〜
至る所から沢筋が伸び、本流に清冽な水を落としていきます。
2017年10月29日 09:34撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5
10/29 9:34
至る所から沢筋が伸び、本流に清冽な水を落としていきます。
内倉助谷出合のあたりで団体さんに出会って以降は、仙人谷ダムまで誰にも出会いませんでした。
2017年10月29日 09:35撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
10/29 9:35
内倉助谷出合のあたりで団体さんに出会って以降は、仙人谷ダムまで誰にも出会いませんでした。
ヒヤヒヤしながら幾度となく沢筋を通過します。
2017年10月29日 10:04撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
10/29 10:04
ヒヤヒヤしながら幾度となく沢筋を通過します。
谷は深く、どこまでも路が続いていきます。
2017年10月29日 10:06撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6
10/29 10:06
谷は深く、どこまでも路が続いていきます。
崩壊したスノーブリッジ。
残雪の多さを物語っています。
2017年10月29日 10:18撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
10/29 10:18
崩壊したスノーブリッジ。
残雪の多さを物語っています。
うひょー!
スリリングな道が続きます…
2017年10月29日 10:22撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9
10/29 10:22
うひょー!
スリリングな道が続きます…
別山谷出合には、大規模な雪渓が!
2017年10月29日 10:35撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
10/29 10:35
別山谷出合には、大規模な雪渓が!
阿曽原小屋の皆さまが整備してくださっている丸太ハシゴ。
先日の台風で崩壊しなくて一安心ですね。
2017年10月29日 10:39撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
10/29 10:39
阿曽原小屋の皆さまが整備してくださっている丸太ハシゴ。
先日の台風で崩壊しなくて一安心ですね。
雪渓通過中…
アイゼン無しですが、スリップして一瞬肝を冷やしました…(汗)
2017年10月29日 10:39撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
10/29 10:39
雪渓通過中…
アイゼン無しですが、スリップして一瞬肝を冷やしました…(汗)
下ノ廊下にはこのような道程標があります。
コースが長いので大変ありがたいですね!
2017年10月29日 10:42撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
10/29 10:42
下ノ廊下にはこのような道程標があります。
コースが長いので大変ありがたいですね!
上手く撮れていませんが、進めば進むほど紅葉のカラーが鮮やかになっていきます。
2017年10月29日 10:51撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
10/29 10:51
上手く撮れていませんが、進めば進むほど紅葉のカラーが鮮やかになっていきます。
いくつもの沢筋が合流し、本流の流れも豪快さを増してきたようです。
2017年10月29日 11:02撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
10/29 11:02
いくつもの沢筋が合流し、本流の流れも豪快さを増してきたようです。
番線が張ってあるとはいえ、油断は禁物。
一歩ずつ慎重に進みます。
2017年10月29日 11:04撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7
10/29 11:04
番線が張ってあるとはいえ、油断は禁物。
一歩ずつ慎重に進みます。
おや?こんなところに花が…
リンドウのつぼみでしょうか。
一時の癒しを得て、さらに進みます。
2017年10月29日 11:21撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
10/29 11:21
おや?こんなところに花が…
リンドウのつぼみでしょうか。
一時の癒しを得て、さらに進みます。
雨が少し弱まり、目の前の景色がはっきりしてきました。
2017年10月29日 11:26撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
8
10/29 11:26
雨が少し弱まり、目の前の景色がはっきりしてきました。
日の光はありませんが、秋の深まりを感じさせるこの景観!
2017年10月29日 11:32撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6
10/29 11:32
日の光はありませんが、秋の深まりを感じさせるこの景観!
いやぁ、これで晴れていたら全面キラキラでしたね〜
2017年10月29日 11:34撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5
10/29 11:34
いやぁ、これで晴れていたら全面キラキラでしたね〜
白竜峡から十字峡のあたりの紅葉は素晴らしかったですね!
2017年10月29日 11:35撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
11
10/29 11:35
白竜峡から十字峡のあたりの紅葉は素晴らしかったですね!
十字峡からは左手方向、吊り橋に降りて進行します。
※dan_no_sukeさん、アドバイスありがとうございました!
2017年10月29日 12:10撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5
10/29 12:10
十字峡からは左手方向、吊り橋に降りて進行します。
※dan_no_sukeさん、アドバイスありがとうございました!
おお!
あそこで滑ったらたまらんね(笑)
2017年10月29日 12:11撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7
10/29 12:11
おお!
あそこで滑ったらたまらんね(笑)
勇気を出して橋の上からパシャリ!
豪快な飛沫と、ナナカマドの紅葉が見事にマッチ!
2017年10月29日 12:12撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7
10/29 12:12
勇気を出して橋の上からパシャリ!
豪快な飛沫と、ナナカマドの紅葉が見事にマッチ!
半月峡からも更に、岩を穿った道を行きます。
2017年10月29日 12:19撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7
10/29 12:19
半月峡からも更に、岩を穿った道を行きます。
道幅50センチくらいかな。
流れ止めの丸太がなかったら恐怖ですね…
2017年10月29日 12:19撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9
10/29 12:19
道幅50センチくらいかな。
流れ止めの丸太がなかったら恐怖ですね…
木々のひとつひとつが、その存在を主張しています。
「饒舌な秋」とはよく表現したものです♪
2017年10月29日 12:36撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5
10/29 12:36
木々のひとつひとつが、その存在を主張しています。
「饒舌な秋」とはよく表現したものです♪
険しいからこそ見られる、この絶景かな…
2017年10月29日 12:43撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5
10/29 12:43
険しいからこそ見られる、この絶景かな…
段々と慣れてきたのか、さほど怖さを感じなくなってきました。
油断はできませんが!
2017年10月29日 12:49撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9
10/29 12:49
段々と慣れてきたのか、さほど怖さを感じなくなってきました。
油断はできませんが!
この地を切り拓いた先人や、今も保全作業をされている方々には頭が上がりません。
2017年10月29日 12:51撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
10/29 12:51
この地を切り拓いた先人や、今も保全作業をされている方々には頭が上がりません。
先人たちに感謝し、目の前の景色を楽しまなくては!
2017年10月29日 13:02撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
10/29 13:02
先人たちに感謝し、目の前の景色を楽しまなくては!
所々にある岩屋は絶好の休憩ポイントですね。
2017年10月29日 13:09撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
10/29 13:09
所々にある岩屋は絶好の休憩ポイントですね。
雨のおかげで豪快なシャワー(笑)
2017年10月29日 13:15撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
10
10/29 13:15
雨のおかげで豪快なシャワー(笑)
おや?
何やら目の前に人造物が...
2017年10月29日 13:17撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7
10/29 13:17
おや?
何やら目の前に人造物が...
関西電力・黒四ダムの設備でした。
なんだか可愛げなフォルムですね。
2017年10月29日 13:27撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
10/29 13:27
関西電力・黒四ダムの設備でした。
なんだか可愛げなフォルムですね。
長い吊り橋を渡ります。
相当な高度感です...
2017年10月29日 13:42撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7
10/29 13:42
長い吊り橋を渡ります。
相当な高度感です...
長いです...そして揺れます(笑)
2017年10月29日 13:43撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
8
10/29 13:43
長いです...そして揺れます(笑)
隧道でしばし休憩した後、仙人ダム谷へむけて再び歩きます。
2017年10月29日 14:02撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
10/29 14:02
隧道でしばし休憩した後、仙人ダム谷へむけて再び歩きます。
渓谷から一旦流れの緩やかな箇所へ躍り出ました。
2017年10月29日 14:03撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6
10/29 14:03
渓谷から一旦流れの緩やかな箇所へ躍り出ました。
おお!
あれが仙人谷ダムか。
2017年10月29日 14:09撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
10/29 14:09
おお!
あれが仙人谷ダムか。
堰堤の上を通り、一旦設備の中へ。
2017年10月29日 14:12撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
10/29 14:12
堰堤の上を通り、一旦設備の中へ。
ここからは劔岳・仙人池と、本日向かう阿曽原へ向けての道が分かれています。
2017年10月29日 14:13撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
10/29 14:13
ここからは劔岳・仙人池と、本日向かう阿曽原へ向けての道が分かれています。
ダム設備の中を通過します。
にしてもすごい熱気...
2017年10月29日 14:14撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
10/29 14:14
ダム設備の中を通過します。
にしてもすごい熱気...
高熱隧道と呼ばれる作業場。
硫黄のニオイと熱気で少し身体が温まりました(笑)
2017年10月29日 14:16撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5
10/29 14:16
高熱隧道と呼ばれる作業場。
硫黄のニオイと熱気で少し身体が温まりました(笑)
ダム設備を抜けると、まさかの急登!
脚パンパンですけど〜
2017年10月29日 14:26撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
10/29 14:26
ダム設備を抜けると、まさかの急登!
脚パンパンですけど〜
頭をぶつけそうなトンネルを抜け、さらに下れば...
2017年10月29日 14:43撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
10/29 14:43
頭をぶつけそうなトンネルを抜け、さらに下れば...
降りしきる雨の中、阿曽原小屋に到着!
女将さんの話では、ダム側からはこの日一番のりだったようです。
2017年10月29日 15:07撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
10/29 15:07
降りしきる雨の中、阿曽原小屋に到着!
女将さんの話では、ダム側からはこの日一番のりだったようです。
テントを立てた後はお待ちかねの...
2017年10月29日 16:23撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
10/29 16:23
テントを立てた後はお待ちかねの...
温泉タイム!
雨は冷たかったけど、十分に身体は温まりました♪
2017年10月29日 16:23撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
13
10/29 16:23
温泉タイム!
雨は冷たかったけど、十分に身体は温まりました♪
夜は仙台麩の豆乳鍋でさらに温まりました。
にしても明日の天気はどうなることやら...
2017年10月29日 17:23撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
10/29 17:23
夜は仙台麩の豆乳鍋でさらに温まりました。
にしても明日の天気はどうなることやら...
【二日目】
おはようございます。テントを打つ雨音がやけに大きいなぁ...と思ったら、小粒のあられが降っていました(笑)
2017年10月30日 07:06撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
10/30 7:06
【二日目】
おはようございます。テントを打つ雨音がやけに大きいなぁ...と思ったら、小粒のあられが降っていました(笑)
サクサクと撤収し、欅平へGo!
2017年10月30日 07:09撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
10/30 7:09
サクサクと撤収し、欅平へGo!
わぁ、結構立派なあられですなぁ。
2017年10月30日 07:25撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7
10/30 7:25
わぁ、結構立派なあられですなぁ。
時折みぞれ交じりの雨...
台風が過ぎて寒気の影響でしょうか、気温も低いです。
2017年10月30日 07:39撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5
10/30 7:39
時折みぞれ交じりの雨...
台風が過ぎて寒気の影響でしょうか、気温も低いです。
早くも白く積もったか!
2017年10月30日 07:43撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6
10/30 7:43
早くも白く積もったか!
三段紅葉、とまではいかないけれど秋と冬を一挙に体験できてお得かも♪
2017年10月30日 07:59撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6
10/30 7:59
三段紅葉、とまではいかないけれど秋と冬を一挙に体験できてお得かも♪
垂直に落ちる沢筋に、これまた紅葉が映えています。
2017年10月30日 08:02撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
10/30 8:02
垂直に落ちる沢筋に、これまた紅葉が映えています。
阿曽原から欅平方面は、カエデやモミジの紅葉が間近に感じられました。
2017年10月30日 08:05撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
10/30 8:05
阿曽原から欅平方面は、カエデやモミジの紅葉が間近に感じられました。
たちこめるガスもまた良し、か...
2017年10月30日 08:12撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6
10/30 8:12
たちこめるガスもまた良し、か...
一瞬日が差したかと思いましたが、すぐに隠れてしまいました。
2017年10月30日 08:19撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
10/30 8:19
一瞬日が差したかと思いましたが、すぐに隠れてしまいました。
対岸の岸壁には水平歩道がしっかりと見えています。
何名か先行者がいるようです。
2017年10月30日 08:19撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
10/30 8:19
対岸の岸壁には水平歩道がしっかりと見えています。
何名か先行者がいるようです。
足下は秋から冬へ。
2017年10月30日 08:26撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6
10/30 8:26
足下は秋から冬へ。
豪快な滝!
2017年10月30日 08:27撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
10/30 8:27
豪快な滝!
あんな急流、徒渉できるのかなぁ...と案じていたら...
2017年10月30日 08:32撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
10/30 8:32
あんな急流、徒渉できるのかなぁ...と案じていたら...
堰堤の下がトンネルになっていました!
2017年10月30日 08:33撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
10/30 8:33
堰堤の下がトンネルになっていました!
先ほどの道を折り返すように、今度は対岸の水平歩道を歩きます。
2017年10月30日 08:40撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
10/30 8:40
先ほどの道を折り返すように、今度は対岸の水平歩道を歩きます。
紅葉の葉は濡れているのも乙ですね。
2017年10月30日 08:44撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6
10/30 8:44
紅葉の葉は濡れているのも乙ですね。
シャー!の連続!
もうどれだけ濡れても大丈夫です(笑)
2017年10月30日 09:07撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
10/30 9:07
シャー!の連続!
もうどれだけ濡れても大丈夫です(笑)
奥鐘山西壁。
これ、登る人いるんだってか!?
2017年10月30日 09:12撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6
10/30 9:12
奥鐘山西壁。
これ、登る人いるんだってか!?
万が一、ツルッ!といったら大変じゃ!
2017年10月30日 09:16撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5
10/30 9:16
万が一、ツルッ!といったら大変じゃ!
岩に穿たれた道...あそこはかなりヒヤヒヤしましたよ〜
2017年10月30日 09:18撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
8
10/30 9:18
岩に穿たれた道...あそこはかなりヒヤヒヤしましたよ〜
おお!
またもや豪快な滝!
2017年10月30日 09:24撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
10/30 9:24
おお!
またもや豪快な滝!
志合谷トンネル。
滝の下をくぐり抜けるように行くのですね。
2017年10月30日 09:29撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
10/30 9:29
志合谷トンネル。
滝の下をくぐり抜けるように行くのですね。
ヘッドライト&ヘルメット必須です!
2017年10月30日 09:31撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
10/30 9:31
ヘッドライト&ヘルメット必須です!
文字通りの水平歩道。
もうかなり歩いたぞー
2017年10月30日 09:42撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
10/30 9:42
文字通りの水平歩道。
もうかなり歩いたぞー
最後にかわいらしいトンネルを抜け...
2017年10月30日 09:47撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5
10/30 9:47
最後にかわいらしいトンネルを抜け...
20分ほど急な下りを行けば...
2017年10月30日 10:39撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5
10/30 10:39
20分ほど急な下りを行けば...
欅平駅に到着!
ひゃー、長かったー
2017年10月30日 11:23撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5
10/30 11:23
欅平駅に到着!
ひゃー、長かったー
無事、欅平駅に到着!
※観光客の方にシャッターお願いしました!
2017年10月30日 11:29撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
8
10/30 11:29
無事、欅平駅に到着!
※観光客の方にシャッターお願いしました!
トロッコ列車のチケットを買った後、時間まで猿飛山荘でお風呂をお借りしました!
2017年10月30日 11:32撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
10/30 11:32
トロッコ列車のチケットを買った後、時間まで猿飛山荘でお風呂をお借りしました!
最高のロケーション!
白濁のいいお湯♪
2017年10月30日 11:36撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6
10/30 11:36
最高のロケーション!
白濁のいいお湯♪
時間があったので、駅の食堂で「白エビかきあげソバ」を頂きました!
2017年10月30日 12:31撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
8
10/30 12:31
時間があったので、駅の食堂で「白エビかきあげソバ」を頂きました!
トロッコ列車は7年ぶり。
まだ息子が妻のおなかにいる頃に乗りました。
2017年10月30日 13:01撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
10/30 13:01
トロッコ列車は7年ぶり。
まだ息子が妻のおなかにいる頃に乗りました。
当初の計画より1本早い便に乗ることが出来ました。
2017年10月30日 13:06撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5
10/30 13:06
当初の計画より1本早い便に乗ることが出来ました。
途中停車場にて。
風情があるねぇ。
2017年10月30日 13:56撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
10/30 13:56
途中停車場にて。
風情があるねぇ。
宇奈月駅に到着。
町は観光客の方で賑わっていました。
2017年10月30日 14:29撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
10/30 14:29
宇奈月駅に到着。
町は観光客の方で賑わっていました。
駅前にもゴウゴウと温泉が湧いておりました(笑)
2017年10月30日 14:36撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
10/30 14:36
駅前にもゴウゴウと温泉が湧いておりました(笑)
続けて富山電鉄に乗り換え、新黒部へ向かいます。
2017年10月30日 14:40撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
10/30 14:40
続けて富山電鉄に乗り換え、新黒部へ向かいます。
黒部宇奈月温泉駅!
北陸新幹線の開通で出来た新駅のようで、とっても綺麗でした。
2017年10月30日 15:17撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
10/30 15:17
黒部宇奈月温泉駅!
北陸新幹線の開通で出来た新駅のようで、とっても綺麗でした。
はくたかで東京までビューン!
2017年10月30日 15:24撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5
10/30 15:24
はくたかで東京までビューン!
長野駅を過ぎたあたり。
車窓からは青空が見え、ほっと一息♪
無性に家族のもとに帰りたくなりました(笑)
2017年10月30日 16:11撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6
10/30 16:11
長野駅を過ぎたあたり。
車窓からは青空が見え、ほっと一息♪
無性に家族のもとに帰りたくなりました(笑)
☆おまけ☆
息子へのおみやげはトロッコのミニタオル♪
私は完売寸前だった下ノ廊下手ぬぐいをゲット!
※どちらも500円+税でお買い得♪
2017年10月30日 20:44撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
14
10/30 20:44
☆おまけ☆
息子へのおみやげはトロッコのミニタオル♪
私は完売寸前だった下ノ廊下手ぬぐいをゲット!
※どちらも500円+税でお買い得♪

装備

個人装備
長袖シャツ 半袖シャツ インナーシャツ アウター タイツ 長ズボン 半ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも サンダル ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 調味料 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 包帯 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト(サバイバルシート) ストック ナイフ カメラ 三脚 シュラフ ヘルメット テント(3型) グラウンドシート
備考 反省点:
グローブが完全防水でなかったので手がズブ濡れ!
寒風に吹かれ霜焼けになりそうだった。

感想

何年か前の山雑誌で、紅葉のアルプス特集として「下ノ廊下」を知った。
息子が産まれる前に黒部ダムを訪れたことはあったが、そこから川を下るように、こんな切り立った峡谷に登山道があると知って、ずっと心に残っていたのだ。

調べれば下ノ廊下は残雪が多く、開通するのが毎年9/下以降。
そして中継地となる阿曽原小屋も10月で小屋閉めとなるので、行ける期間がものすごく短い…
そんな中、10月後半に連休を取れそうだったので、いの一番に計画。
ヤマレコでも色々と情報を探し、準備万端!

折しも10月は毎週末、秋雨全線や台風の影響で登山者にとっては手痛い毎日...
この週末も見事に台風22号が本州に接近しているということで、直前まで予断を許さない状況であった。
台風本体は何とか北陸地方からは離れていくとはいえ、雨風の影響は避けられない。
途中撤退を覚悟の上で、新宿から扇沢行きの夜行バスに乗り込んだ。

△ △ △ △ △ △ △

明朝5:30の扇沢はまだ暗く、待合所も閉まっていた。
6時を過ぎると開催前の待合所も開き、中で待つことが出来たので腹ごしらえ。
7時前になると観光バスが到着したらしく、大勢の乗客が始発便を待つ列をつくる。
定刻通り7:30にトロリーバスが出発。
聞いたところこの路線、2018年でトロリーが引退し、2019年4月からは電気バスになるらしい。来年はトロバス・ラストイヤーキャンペーンなんだとか...

△ △ △ △ △ △ △

黒部ダムに到着後、ダムへ向かう観光客の皆さんを尻目に旧日電歩道へ進入。
すぐに沢沿いの道へたどり着き、いよいよ黒部峡谷歩きがスタート!
小雨が降りしきる中だったが、気温は10℃ほどあり、軽く汗ばむ程度。
起点から同じ行程を行くK氏と共に歩くことに。

峡谷はその切り立った断崖に赤、橙、黄色と色とりどりの紅葉をまとい、圧倒的なスケールで目の前にグングン迫ってくるようだった。
足下の切り立った崖や、滝で濡れたトラバースを慎重に進みながら、眼前に広がる黒部の谷をしっかりと目に焼き付けることが出来たと思う。

10月最後の日曜日だったが、悪天候が重なりこの日はほぼ貸し切り状態...
先行する人たちも途中2カ所で会ったくらいで、ほぼ立ち往生することなく進んだ。

△ △ △ △ △ △ △

阿曽原温泉小屋についたのは15時過ぎ。コースタイムを少し縮めたという程度。
やはり雨の降る中は歩きにくかったが、無事にたどり着いて正直安心した。
明るい女将さんと会話を交わしたが、
「もともと110名あった予約が20名まで減ってしまった」とのこと!
今シーズンは本当に悪天候に振り回された...という感じだ。

こんな雨風の日、他にテント張る人いないだろう...と思いきや、
夜までに合わせて7張りはあったか?恐るべし下ノ廊下人気である(笑)

△ △ △ △ △ △ △

二日目、テントをたたきつける雨音で目が覚める。
結局夜通し降り続いたことになる。
やけに雨音が大きいなと思って外を確認したら、どうやら「あられ」が降っているらしく、気温もグッと低めだった。
雨の弱まった時間を狙って、一気にテントを撤収。
前回、白馬の時よりも迅速に撤収することが出来たかな。

この日は欅平まで、そのほとんどの工程は水平歩道。
巨人のような岸壁に穿ってつくられた歩道には、この道を切り開いた先人たちの魂がある!などど一人ブツブツ考えながら、ひたすらに道を行く。

雨は時折みぞれ混じりの氷雨となり、やがて登山道も白く積もる。
まさに秋から冬への移り変わりを目の当たりにしたようだ。

この日も予定より一時間ほど早く欅平に到着。
猿飛山荘の露天風呂で冷えた身体を十分に温めた後は、アツアツのかき揚げソバ&生ビール!
予約しておいた新幹線も1本早い便に変更し、夕方18時前には東京に帰還。

正味二日間の山旅、早くも太もも筋肉痛...(笑)
少々鈍った身体には、ほどよくハードなハイキングとなった。
健脚向けだけど、絶景は折り紙付き!
息子が中学生くらいになったら誘ってみようかな??

△ △ △ △ △ △ △

《遭難騒ぎに直面しました》
黒部ダムを訪れ、旧日電歩道に入ろうとした際、一人の青年が声をかけてきました。
「昨日、阿曽原からこちらへ向かった父親が到着していない」とのこと...
一応捜索願は出しているということだが、これから向かう先で発見するかもしれないので、特徴を伺い、書き留めておくことにしました。
歩き始めて30分ほどした頃、先ほど聞いていた特徴の男性がしっかりした足取りで、前から歩いてくるではありませんか...良かった!無事で!
聞くところによると、前日体力が底を尽きて、岩屋でビバークしたのだとか...

途中で出会った山岳ガイドさんに、連絡をしてもらったということで、登山口で待っていた息子さんも安堵されたと思います。
気温も低くなかったようなので、無事に一夜を過ごせたとのこと、本当に無事で良かったです...!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1411人

コメント

下ノ廊下 お疲れ様でした
sekihiroさん はじめまして

の下ノ廊下の踏破お疲れ様でした。
私も同じタイミングで計画していたのですが、ヘタレなので今回は(も)断念しました。消息がわからくなった方の無事が確認できてよかってですね。

こうしてsekihiroさんのヤマレコ見てると、“がんばって行ってもよかったかな・・”
とも思いますが、来年の楽しみに残しておこうと思います。
2017/10/31 17:29
Re: 下ノ廊下 お疲れ様でした
hoyanさん、おはようございます

初めまして、コメント残していただきありがとうございます!

台風の接近もあり、今回ばかりは直前まで行くのを迷っていましたが、
以前よりは天気図などを見て、判断できるようになったのかもしれません

阿曽原小屋のブログなどによると、今年は大きな事故はなかったものの、
やはり途中で行動不能になってしまう方や、夜22時に小屋にたどり着く…!という事態もあたようです。
今度はもう少し時間に余裕をもって、大混雑でも快晴の日を狙って行こうかなと思いました(笑)
2017/11/1 8:19
遂に下の廊下を、、。
この時期限定の下の廊下を踏破しましたか、。

最近よく山レコにもUPされてますが、、。

セキヒロさん、今回はお一人ででしたね(^。^)
そうは遠くない未来にあの息子さんと行くのですね(^。^)
しかし、体力だけではなく気力も必要ですね。

まぁ、台風接近の最中に無事で何よりです。
お疲れ様でした( ̄▽ ̄)
2017/10/31 19:25
Re: 遂に下の廊下を、、。
teheさん、おはようございます

行ける時期も、入れる人も限られるのが下ノ廊下!
でも実際は山レコをアップされるような健脚の方ばかりではないのが現状のようです
今回は悪天候でほとんどそういった方々はいらっしゃいませんでしたが、
こうしたレコを通じて危険性を伝えるのも大切なことだなぁ…と思いました!
2017/11/1 8:22
ようこそ〜!
下ノ廊下へ!
生憎の天気でしたが、思い切っての遠征、テン泊!素晴らしい行動力です!
この渓谷の景色、紅葉の美しさと雪渓と楽しまれたようで、レコから臨場感が伝わってきました。

明日は、sekihiroさんの歩いたルートを当選した関電ツアーで乗り物の力を借りて 通り抜けてきます!でもレコ見てたらやっぱり歩きたい
2017/10/31 22:24
Re: ようこそ〜!
mierinさん おはようございます

いやいや、さすがに阿曽原小屋に着いたときは、
「テントやめて、小屋に泊まっちゃおうかな…」
と心が揺れましたが、節約モードで初志貫徹しました
今回晴れ間はありませんでしたが、深い峡谷の濡れた紅葉もなかなかの絶景でした♪

関電ツアー!?うらやましい!
道中、色々なところに作業道や施設維持の設備がありましたが、
そんなツアーがあったとは〜
2017/11/1 8:27
お疲れ様でした。
sekihikoさん、こんばんは。
ともかく完走ならぬ完歩、おめでとうございます。

私ら二日目だけ雨に降られただけですけど、二日間とも雨模様でした?しかも幕営でしょ?凄いなぁ。

長時間雨に降られちゃあ、ゴアだろうと完全防水だろうとダメですよね(笑)でも、曇天のお陰で紅葉が良い感じです。

阿曽原温泉小屋の女将、良い方でしょ?あのコースと小屋のご飯が頂けるなら、毎年行きたいですね。

再び楽しませてもらいました。
今度、子供さんと岩やりますか?オフは広沢寺でトレーニングしてます。

ダン之助でした。
2017/11/1 1:07
Re: お疲れ様でした。
dan_no_sukeさん おはようございます

今回は山行前にアドバイスを頂戴し、ありがとうございました。
danさんの十字峡でのアドバイスが的確過ぎて、時間のロスは皆無でしたよ(笑)

二日間を通してずぶ濡れの山行でしたが、黄葉があれほど迫力をもって迫ってくるとは想像もしていませんでした…

あと、阿曽原の女将さんの笑顔には癒されました♪
いつかは息子と小屋泊まりで再訪したい秘境ですね〜
岩登りやりたいか、彼に聞いてみますね(笑)
2017/11/1 8:31
楽しませてもらいました
sekihiroさん  こんばんは
下ノ廊下!! 行かれましたか・・・いいですね。行ってみたいな、なんて思っているうちに気が付くと雪に閉ざされてしまう。本当にシーズンの短いルートなんですね。|厳しい峡谷から見る紅葉は最高!!それと滝と岸壁の道と吊橋・・そして温泉!! ワクワクとドキドキとホッとする時間。まいったな・・旅心というか冒険心とういかsekihiroさんに駆り立てられてしまったようです(笑)。楽しませてもらいました。ありがとうです (^^)/ 
              .
2017/11/1 22:53
Re: 楽しませてもらいました
todayさん おはようございます

とうとう行けました!振り返れば4年越しの念願達成でした!
下ノ廊下、今年のシーズンは毎週末のように悪天候に見舞われ、登山者は少なかったと思います。私も4年前だったら、行くのを躊躇していたかも知れません。

でも、入山に厳しい条件があるからこそ手つかずの自然の景観がそこにあるというか…
とにかく、黒部の谷は深いという言葉がピッタリでした!

渓谷に穿たれた道…冒険心を駆り立てられます!そして阿曽原小屋の露天風呂はおススメです。いつかは晴れた時に行きたいですね
2017/11/2 8:21
お疲れさまでした
sekihiroさん こんにちは

1日目ともに歩いたKです。
雨に降られたとはいえ、全行程で最高の景色でしたね!
私が道中撮影していたアクションカメラの映像は途中からレンズについた水滴で画面の大半が見えなくなってました・・・残念。

次回には来るときには息子さんもですかね?今度は晴れを狙って景色だけでなく空気感も味わっていきたいですね!
2017/11/5 2:11
Re: お疲れさまでした
kinpuma34さん こんにちは!

メッセージありがとうございます。
下ノ廊下では色々ありがとうございました。

天候の悪い中、並走していただいてとても心強かったです。
晴れ間はありませんでしたが、しっとりとした紅葉もまた、絶景でしたね♪

来年以降、晴れた日狙いで再訪決定ですよ〜
2017/11/7 21:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
下ノ廊下(黒部ダム〜阿曽原温泉〜欅平)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら