檜尾岳 〜菅の平駐車場から千畳敷まで〜


- GPS
- 09:00
- 距離
- 15.6km
- 登り
- 2,420m
- 下り
- 637m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
まだ雪は積もってないので、特に危険なとこはないと思います。 |
その他周辺情報 | 松川方面経由で車で帰られる方は、今そこらじゅうでリンゴ売ってますので、買っていってはいかがでしょうか。 |
写真
感想
ということで諸事情により紅葉の時期に海外に行っていて、帰ってきたら毎週火曜と水曜が天気が悪く、やっとこさ晴れたと思ったら紅葉はとっくに終了していた模様。
菅の平の駐車場から4時45分頃から登山口に向け歩き出したけど、とりあえず2度しかなかったので寒かった。
登山口まで1時間くらいかかったかな。
途中、ヘッドライトの光に反応する二つのお目目。
イノシシかなと思ったら、シルエット的にどうやら違った模様。
多分、クマだった。
ヘッドライトを消してそっと後ずさりしてクマの視界から外れ3分くらい待ってから
再び歩き出したらいなくなってた。
怖かった。
登山口に到着して着々と歩く。
途中、下から風が吹き上げてくるがすこぶる寒い。
檜尾の避難小屋に至るころには寒くてたまらなかった。
予定では檜尾の登山口から登って伊那前岳経由で降りる予定だったけど、
早々にロープウェイで降りちゃうことに決定した。
檜尾の頂上で3人組みのおにーさま方と会いましたが、やはり風が強くとても寒い模様。
とりあえずちょっと装備が足りないけどインシュレーションとレインウェアを羽織ればなんとかなったかな。
寒くて寒くて、私のやる気はとっくにゼロよ!状態だったので、休憩もそこそこにとっとと千畳敷まで移動。
島田娘から千畳敷ホテルへ降りる道で外人さんとすれ違う。
とりあえずむちゃ寒いから気を付けてって英語で言ったけど、通じてたのかな…
千畳敷ホテルに着いてびっくり。
すっげー改装されてて、以前の面影どこいったの状態。
雪の時期にアイゼンつけてたドーム状の廊下もなくなってた。
どこでつけりゃええんやと思った、今回の山行でした。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する