ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1302697
全員に公開
ハイキング
関東

滝子山 (仮称)藤沢川ルート

2017年11月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
16.2km
登り
1,285m
下り
1,149m

コースタイム

日帰り
山行
8:20
休憩
0:00
合計
8:20
7:20
40
8:00
8:00
40
8:40
8:40
160
11:20
11:20
130
13:30
13:30
10
13:40
13:40
100
15:20
15:20
20
15:40
15:40
0
15:40
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
指導標一切なし、きまぐれルートですので、参考程度にご覧ください。
その他周辺情報 初狩駅出て国道まで来るとローソンあります。
初狩駅スタート
2017年11月04日 07:19撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
11/4 7:19
初狩駅スタート
ローソン補給ステーション
2017年11月04日 07:25撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
11/4 7:25
ローソン補給ステーション
ココを右
2017年11月04日 07:41撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/4 7:41
ココを右
橋をわたり、中央高速をくぐる。
2017年11月04日 07:46撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/4 7:46
橋をわたり、中央高速をくぐる。
藤沢子神社
2017年11月04日 08:00撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/4 8:00
藤沢子神社
知るべき昔話
2017年11月04日 08:00撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
11/4 8:00
知るべき昔話
目立つ看板ですが、
2017年11月04日 08:04撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/4 8:04
目立つ看板ですが、
登山口ではありません
2017年11月04日 08:04撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/4 8:04
登山口ではありません
マカロンタケ(うそです)
2017年11月04日 08:06撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
11/4 8:06
マカロンタケ(うそです)
気合いの入ったマキ割りの音が響いてました。
2017年11月04日 08:08撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/4 8:08
気合いの入ったマキ割りの音が響いてました。
ひたすら谷奥を目指して林道をあるきます。
2017年11月04日 08:25撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
11/4 8:25
ひたすら谷奥を目指して林道をあるきます。
じゅん庵 犬にほえられました。
2017年11月04日 08:27撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/4 8:27
じゅん庵 犬にほえられました。
大山祇神社 拝まずに通れませんでした。
2017年11月04日 08:41撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/4 8:41
大山祇神社 拝まずに通れませんでした。
すぐに瑞岳院の結界石、奥の分岐右が今回のルートでした。
2017年11月04日 08:43撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
11/4 8:43
すぐに瑞岳院の結界石、奥の分岐右が今回のルートでした。
大菩薩山瑞岳院だそうです。由緒ありそうでした。じゅん庵の方の話では、ここからもルートが有りそうでした。
2017年11月04日 08:47撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/4 8:47
大菩薩山瑞岳院だそうです。由緒ありそうでした。じゅん庵の方の話では、ここからもルートが有りそうでした。
さて川沿いに戻って歩き始めます。
2017年11月04日 09:05撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/4 9:05
さて川沿いに戻って歩き始めます。
堰堤は右側から迂回できます。
2017年11月04日 09:07撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/4 9:07
堰堤は右側から迂回できます。
間伐材でコーティングされた堰堤
2017年11月04日 09:11撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
11/4 9:11
間伐材でコーティングされた堰堤
沢身を渡渉を繰り返して行きます。
2017年11月04日 09:14撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
11/4 9:14
沢身を渡渉を繰り返して行きます。
取水パイプ
2017年11月04日 09:16撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/4 9:16
取水パイプ
けっこうな所に来ちゃいました
2017年11月04日 09:22撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
11/4 9:22
けっこうな所に来ちゃいました
谷奥に送電鉄塔があれば、工事屋さんたちが通う踏み跡があるはず。
2017年11月04日 09:22撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
11/4 9:22
谷奥に送電鉄塔があれば、工事屋さんたちが通う踏み跡があるはず。
2017年11月04日 09:23撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
11/4 9:23
2017年11月04日 09:26撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
11/4 9:26
むかーしの炭焼き釜の跡 やっぱり生活圏だったんですね。
2017年11月04日 09:35撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
11/4 9:35
むかーしの炭焼き釜の跡 やっぱり生活圏だったんですね。
さて沢の二股に来ました。テープなんぞありますな。タツ沢方向の写真です。
2017年11月04日 09:47撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
11/4 9:47
さて沢の二股に来ました。テープなんぞありますな。タツ沢方向の写真です。
真ん中の尾根 険しいです。
2017年11月04日 09:47撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
11/4 9:47
真ん中の尾根 険しいです。
神戸沢方向の写真
2017年11月04日 09:47撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
11/4 9:47
神戸沢方向の写真
御正人ノタルまで突き上げるタツ沢を詰めたかったんですが、阻まれました。
2017年11月04日 09:54撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
11/4 9:54
御正人ノタルまで突き上げるタツ沢を詰めたかったんですが、阻まれました。
二股に戻りました。なんだ神田の明神下でしばし思案の銭形平次。
2017年11月04日 09:58撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
11/4 9:58
二股に戻りました。なんだ神田の明神下でしばし思案の銭形平次。
沢っ子ではない甚左衛門は、いつもの通り、尾根を行くことにしましたとさ。取り付きが急でしたので写真撮ってません。
2017年11月04日 10:20撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
11/4 10:20
沢っ子ではない甚左衛門は、いつもの通り、尾根を行くことにしましたとさ。取り付きが急でしたので写真撮ってません。
のぼーるのぼーる
2017年11月04日 10:20撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/4 10:20
のぼーるのぼーる
上空に高圧送電線。
2017年11月04日 10:26撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
11/4 10:26
上空に高圧送電線。
980m高点、鉄塔があるかと期待していたんですが、脚の基礎も敷地杭もなんも無し。両側の尾根と鉄塔が高いので、800mの径間で張られていたんですねー。東電さん、お見それいたしました。
2017年11月04日 10:26撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
11/4 10:26
980m高点、鉄塔があるかと期待していたんですが、脚の基礎も敷地杭もなんも無し。両側の尾根と鉄塔が高いので、800mの径間で張られていたんですねー。東電さん、お見それいたしました。
ああ、空が青い。。
2017年11月04日 10:26撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/4 10:26
ああ、空が青い。。
癒しタイム
2017年11月04日 10:34撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
11/4 10:34
癒しタイム
気を取り直して、秋色の尾根をずんずん行きます。
2017年11月04日 10:44撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
11/4 10:44
気を取り直して、秋色の尾根をずんずん行きます。
沢を詰めなくて良かった。尾根が切り立って、ナギが急です。
2017年11月04日 10:50撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
11/4 10:50
沢を詰めなくて良かった。尾根が切り立って、ナギが急です。
枯れ木の幹。すごいウェーブ
2017年11月04日 10:55撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
11/4 10:55
枯れ木の幹。すごいウェーブ
やたらとナラの落ち枝があるのは、熊ちゃんの仕業です。ドングリ目当てに折るんですね。
2017年11月04日 10:57撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
11/4 10:57
やたらとナラの落ち枝があるのは、熊ちゃんの仕業です。ドングリ目当てに折るんですね。
急な尾根
2017年11月04日 11:01撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
11/4 11:01
急な尾根
ナイス岩
2017年11月04日 11:03撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
11/4 11:03
ナイス岩
山の風格を持った岩
2017年11月04日 11:06撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
11/4 11:06
山の風格を持った岩
遠景です
2017年11月04日 11:07撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
11/4 11:07
遠景です
2017年11月04日 11:13撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/4 11:13
最近、こんな無理な急登ばかりしている気がします。
2017年11月04日 11:13撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
11/4 11:13
最近、こんな無理な急登ばかりしている気がします。
2017年11月04日 11:18撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/4 11:18
突然に1250m高点に到着。もし逆コースならば進行方向が解り難くて困りそうです。
2017年11月04日 11:21撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
11/4 11:21
突然に1250m高点に到着。もし逆コースならば進行方向が解り難くて困りそうです。
看板が設置されていました。ヒッチさんではないのかな、、
2017年11月04日 11:21撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
11/4 11:21
看板が設置されていました。ヒッチさんではないのかな、、
さて下りがたいへん、ありがたい固定ロープの助けを借ります。
2017年11月04日 11:31撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
11/4 11:31
さて下りがたいへん、ありがたい固定ロープの助けを借ります。
急急に下りまして、
2017年11月04日 11:35撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
11/4 11:35
急急に下りまして、
御正人ノタル 左側がタツ沢源頭です。
2017年11月04日 11:36撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
11/4 11:36
御正人ノタル 左側がタツ沢源頭です。
ここからまた急で
2017年11月04日 11:57撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/4 11:57
ここからまた急で
どないせいっ、ちゅう感じのところもあります。
2017年11月04日 11:57撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
11/4 11:57
どないせいっ、ちゅう感じのところもあります。
足元には注意しましょう。貴重な植物の群落が多いですので、踏んじゃダメです。
2017年11月04日 12:00撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/4 12:00
足元には注意しましょう。貴重な植物の群落が多いですので、踏んじゃダメです。
ソールも落としちゃダメです。ゴミになるので拾って帰りました。
2017年11月04日 12:10撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
11/4 12:10
ソールも落としちゃダメです。ゴミになるので拾って帰りました。
足つっちゃいましたので、一般道に出る直前の小平地でご飯と昼寝。
2017年11月04日 12:59撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
11/4 12:59
足つっちゃいましたので、一般道に出る直前の小平地でご飯と昼寝。
山頂は大賑わいでした。
2017年11月04日 13:32撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
11/4 13:32
山頂は大賑わいでした。
なじみのコースで下山することにしました。鎮西ヶ池の湧水。
2017年11月04日 13:39撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
11/4 13:39
なじみのコースで下山することにしました。鎮西ヶ池の湧水。
肩の小屋跡地から藪下までの防火帯、広々と綺麗になりました。
2017年11月04日 13:50撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
11/4 13:50
肩の小屋跡地から藪下までの防火帯、広々と綺麗になりました。
すこし風が冷たくなってきました。
2017年11月04日 13:53撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/4 13:53
すこし風が冷たくなってきました。
沢水がきれいです
2017年11月04日 13:58撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/4 13:58
沢水がきれいです
ありゃ、木橋が損壊。。
2017年11月04日 14:04撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
11/4 14:04
ありゃ、木橋が損壊。。
2017年11月04日 14:09撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
11/4 14:09
ここは、
2017年11月04日 14:17撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/4 14:17
ここは、
足元悪くても左を行きます。
2017年11月04日 14:17撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/4 14:17
足元悪くても左を行きます。
いつも、
2017年11月04日 14:21撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
11/4 14:21
いつも、
見とれる、
2017年11月04日 14:22撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
11/4 14:22
見とれる、
ここらへん。
2017年11月04日 14:22撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
11/4 14:22
ここらへん。
ナメ滝の落ち口
2017年11月04日 14:23撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
11/4 14:23
ナメ滝の落ち口
好きです
2017年11月04日 14:25撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
11/4 14:25
好きです
来て良かった。
2017年11月04日 14:27撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
11/4 14:27
来て良かった。
以下同文
2017年11月04日 14:38撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
11/4 14:38
以下同文
2017年11月04日 14:38撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/4 14:38
2017年11月04日 14:41撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
11/4 14:41
2017年11月04日 14:41撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
11/4 14:41
2017年11月04日 14:42撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
11/4 14:42
2017年11月04日 14:43撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
11/4 14:43
2017年11月04日 14:43撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/4 14:43
光をあおいで歩きました。
2017年11月04日 15:07撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/4 15:07
光をあおいで歩きました。
道証地蔵まで来れば、林道をたどるだけ。靴に履き替えます。
2017年11月04日 15:16撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/4 15:16
道証地蔵まで来れば、林道をたどるだけ。靴に履き替えます。
田通乃姥神。姥と名前が付きながら、金精様みたいなのが不思議。
2017年11月04日 15:36撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
11/4 15:36
田通乃姥神。姥と名前が付きながら、金精様みたいなのが不思議。
里から振り返る滝子山
2017年11月04日 15:50撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
11/4 15:50
里から振り返る滝子山
本日もごっつぁんでした。
2017年11月04日 16:13撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/4 16:13
本日もごっつぁんでした。

装備

個人装備
地下足袋 長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 カメラ
共同装備
ゆずレモンサイダー バナナ りんご プロテイン
備考 ポンチョ

感想

錦秋に間に合いました。今の体調にちょうど良い山行きができました。季節の移ろいも、道の佇まいも、人の心持ちとは関わり合いがないからこそ美しく、人を引き付けるのでしょう。

傷んだ膝と仲良く付き合っていこう、そんな気分になりました。

追記 hachiさん発見の秘境「穴カマヤ」は残念ながら発見できませんでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1274人

コメント

滝三昧
こんにちは。
同じことを思っている方がいて、なんだかうれしくなっちゃいました。
そう、あの「難路」と書かれている区画。
小さな滝ですけど、いくつもあって、流れる音がまたいい!
本当に楽しく歩ける区画です。

駅では丁度反対回りでしたので、どこかですれ違ったかな?と思いましたが、こんなマニアックなルート私には無理です(笑)
普通の登山道でも、悩むところがありましたから。
2017/11/5 12:03
Re: 滝三昧
こんばんは
滝の見られる道、大好きなもので以前からよく訪ねています。滝子山の良いアクセントになっています。良い区間ですよね。
二十数年前通い始めたころは、山中に作業小屋が数多く残っていて、ヤブも多かった気がします。道も沢筋一本くらい現在と異なっていました。それでも滝の風情は変わりがないようです。
よく風変わりなルートを試しに登って、下山は上記の道というのが手前のパターンになっています。
でも、今でも道を間違えることがあるんです。ボケーとして別のこと考えていると、ヤブに突っ込んでたりします
2017/11/5 17:48
穴カマヤ
穴カマヤはもしかしたら崩れたかも?
しかし時間的には21番目の写真の右側がそれではないでしょうか?

ところで今回の逆コースで苦労された方もいるようです。沼沢の峰のところは下る場合間違えやすいですね。
http://ochanomizu817.blog65.fc2.com/blog-entry-56.html
2017/11/5 23:50
Re: 穴カマヤ
こんばんは
穴カマヤの記録を改めて拝見しました。だいぶはっきりとした岩なのに気が付かなかったのは、よほどに私が不注意だったのかと思いました。できれば穴で野宿などしたいものだと以前から憧れていたんです。
台風などで沢がひどく荒れたようには見えませんでした。もう一回行ってみたいものです。梓の岩小屋もまだ憧れているんですよ。
上記の記録も拝見しました。この方も送電線の仕事道や林道を予想して行動されたようです。登山道以外を下山ルートとして使うのは、危険が伴うものですね。向後も気をつけます

2017/11/6 21:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
滝子山・大谷ヶ丸・天目山温泉
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら