また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1304768
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

塩見岳(鳥倉林道ピストン)

2017年11月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
09:45
距離
24.8km
登り
2,296m
下り
2,352m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:30
休憩
0:57
合計
10:27
4:45
4:46
39
5:25
5:25
25
5:50
5:52
18
6:29
6:42
10
6:52
6:52
44
7:36
7:36
74
8:50
8:54
63
9:57
10:00
4
10:04
10:11
5
10:16
10:16
40
10:56
11:12
67
12:19
12:19
39
12:58
12:58
9
13:07
13:09
7
13:30
13:30
20
13:50
13:50
22
14:12
14:12
28
三伏山でiPhoneがダウン。本谷山で復活させるまでのログはありません。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鳥倉林道駐車場は中央道 松川ICから約一時間かかります。コンビニは松川ICそばのセブンイレブンが最終コンビニです。大鹿村というだけあって林道に入ったら鹿だらけ。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは駐車場ゲートにもありますし、登山口にもあります。
駐車場ゲートには登山届もありましたが、登山口のほうは未確認です。
塩見小屋までは危険個所はありませんでした。
塩見岳直下のガレ場は雪がついたこともあって緊張しましたが、時間をかけ慎重にいったので大丈夫。雪はついたばかりで軽アイゼンは持っていましたが使用せず。
塩見岳直下はヘルメットがあったほうが安心かも。
トレランでない場合の日帰りはとにかく長く、時間がかかるのでこの時期は暗い中の出発が基本です。
その他周辺情報 温泉はいつもの松川温泉 清流苑さんへ。
400円→500円に値上がりしてました↓
去年の敗退の反省を生かし、暗い中スタート。
4時13分頃 駐車場を出発。
2017年11月05日 04:44撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/5 4:44
去年の敗退の反省を生かし、暗い中スタート。
4時13分頃 駐車場を出発。
月明かりが明るく星はいまいち。
2017年11月05日 04:45撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/5 4:45
月明かりが明るく星はいまいち。
目安にはなりますが、0〜1と9〜10は他の区間より長め。
すごい短い区間もあったりとけっこうばらばら。
2017年11月05日 04:58撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/5 4:58
目安にはなりますが、0〜1と9〜10は他の区間より長め。
すごい短い区間もあったりとけっこうばらばら。
ほとけの清水。
細めですがまだでてました。
このあと6時にヘッデン撤収。
2017年11月05日 05:52撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/5 5:52
ほとけの清水。
細めですがまだでてました。
このあと6時にヘッデン撤収。
少し雪があったり、凍っていたりしますがスリップに注意すれば問題ないコース。
2017年11月05日 06:07撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/5 6:07
少し雪があったり、凍っていたりしますがスリップに注意すれば問題ないコース。
塩見 御対面。
2017年11月05日 06:19撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/5 6:19
塩見 御対面。
天気は心配していなかった通り抜群。
風が強そうな予報だったが全く問題なし。
2017年11月05日 06:22撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/5 6:22
天気は心配していなかった通り抜群。
風が強そうな予報だったが全く問題なし。
仙丈ケ岳、甲斐駒もばっちり。
2017年11月05日 06:22撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/5 6:22
仙丈ケ岳、甲斐駒もばっちり。
今回は数えず。
2017年11月05日 06:26撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/5 6:26
今回は数えず。
登山口から1時間45分程度。
ヘッデン登山の割にはいいペース。
2017年11月05日 06:29撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/5 6:29
登山口から1時間45分程度。
ヘッデン登山の割にはいいペース。
もちろん冬季閉鎖中。
2017年11月05日 06:29撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/5 6:29
もちろん冬季閉鎖中。
私の中ではここまでで伊吹山登頂ぐらいのイメージ。
2017年11月05日 06:29撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/5 6:29
私の中ではここまでで伊吹山登頂ぐらいのイメージ。
薄っすらと雪化粧。
2017年11月05日 06:30撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/5 6:30
薄っすらと雪化粧。
買ったばかりの山用ボトル。
1時に沸かしたお湯ですが熱々。
カフェオレ旨し。
2017年11月05日 06:35撮影 by  iPhone 7, Apple
4
11/5 6:35
買ったばかりの山用ボトル。
1時に沸かしたお湯ですが熱々。
カフェオレ旨し。
峠からすぐに三伏山。
誰かが作った雪だるまが(^^)
帰りは融けてだんご2つに。
2017年11月05日 06:52撮影 by  iPhone 7, Apple
4
11/5 6:52
峠からすぐに三伏山。
誰かが作った雪だるまが(^^)
帰りは融けてだんご2つに。
ここからが本番のマゾコース。
去年初めて来たのにもう3回目。
去年よりも少ないですが雪も確認出来るし、リベンジにはうってつけのシチュエーション。
2017年11月05日 06:52撮影 by  iPhone 7, Apple
4
11/5 6:52
ここからが本番のマゾコース。
去年初めて来たのにもう3回目。
去年よりも少ないですが雪も確認出来るし、リベンジにはうってつけのシチュエーション。
この写真のあと寒すぎてi-phoneの電源が落ちるアクシデント。
軽量化のためコンデジを持ってこないときに限ってこんなことに。
とりあえずデジストウからズボンのポケットに移動。
2017年11月05日 06:52撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/5 6:52
この写真のあと寒すぎてi-phoneの電源が落ちるアクシデント。
軽量化のためコンデジを持ってこないときに限ってこんなことに。
とりあえずデジストウからズボンのポケットに移動。
突然の電源落ちにあせったが温め効果あり。
本谷山で電源復活。
2017年11月05日 07:33撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/5 7:33
突然の電源落ちにあせったが温め効果あり。
本谷山で電源復活。
なぜこんなに下るんだ。登り返さないといけねえじゃねえか。
と毎回思う。
三伏山、本谷山のフタコブラクダがこのコースをよりマゾくさせる。
2017年11月05日 07:54撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/5 7:54
なぜこんなに下るんだ。登り返さないといけねえじゃねえか。
と毎回思う。
三伏山、本谷山のフタコブラクダがこのコースをよりマゾくさせる。
2017年11月05日 07:56撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/5 7:56
下り終えれば後は登るだけ。
2017年11月05日 08:26撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/5 8:26
下り終えれば後は登るだけ。
この分岐まできたら小屋はもうすぐ。
2017年11月05日 08:37撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/5 8:37
この分岐まできたら小屋はもうすぐ。
展望が開けて抜群の景色。
白根三山。
2017年11月05日 08:43撮影 by  iPhone 7, Apple
4
11/5 8:43
展望が開けて抜群の景色。
白根三山。
北アは真っ白。
2017年11月05日 08:44撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/5 8:44
北アは真っ白。
中アは雪は見えず。
2017年11月05日 08:44撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/5 8:44
中アは雪は見えず。
小屋から見上げる鉄兜。
2017年11月05日 08:51撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/5 8:51
小屋から見上げる鉄兜。
雪のおかげで慎重になる分、小屋から1時間の予定は少しオーバー。
2017年11月05日 09:58撮影 by  iPhone 7, Apple
3
11/5 9:58
雪のおかげで慎重になる分、小屋から1時間の予定は少しオーバー。
去年の敗退から1年。ようやくリベンジ成功。
日付も同じ日。
空木岳と迷いましたが日付が同じだと分かった瞬間、塩見しかないだろと即決。
2017年11月05日 09:58撮影 by  iPhone 7, Apple
5
11/5 9:58
去年の敗退から1年。ようやくリベンジ成功。
日付も同じ日。
空木岳と迷いましたが日付が同じだと分かった瞬間、塩見しかないだろと即決。
証拠写真。
2017年11月05日 09:59撮影 by  iPhone 7, Apple
5
11/5 9:59
証拠写真。
東峰。
どこもかしこも雲一つなく山、山麓の街並みまで全てが見渡せる過去最高の登山日和。
2017年11月05日 10:04撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/5 10:04
東峰。
どこもかしこも雲一つなく山、山麓の街並みまで全てが見渡せる過去最高の登山日和。
雲があるのは富士山のあれぐらい。
2017年11月05日 10:04撮影 by  iPhone 7, Apple
5
11/5 10:04
雲があるのは富士山のあれぐらい。
人はパラパラいましたがタイミングが合わず自撮りしかできず。
2017年11月05日 10:05撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/5 10:05
人はパラパラいましたがタイミングが合わず自撮りしかできず。
悪沢も赤石も聖も行きたいが、アクセス・休みがネック。
2017年11月05日 10:06撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/5 10:06
悪沢も赤石も聖も行きたいが、アクセス・休みがネック。
東峰から西峰を。
2017年11月05日 10:06撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/5 10:06
東峰から西峰を。
仙丈ケ岳、甲斐駒、北岳、間ノ岳は登頂済み。
写真とは関係ないが去年敗退した場所から、山頂まではやはり15分程度だった。でも登ったら山頂で写真撮ったりもするし1時間以上は余分にかかると考えると、撤退は正解だったかな。
2017年11月05日 10:06撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/5 10:06
仙丈ケ岳、甲斐駒、北岳、間ノ岳は登頂済み。
写真とは関係ないが去年敗退した場所から、山頂まではやはり15分程度だった。でも登ったら山頂で写真撮ったりもするし1時間以上は余分にかかると考えると、撤退は正解だったかな。
初のパノラマ写真撮影。
2017年11月05日 10:07撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/5 10:07
初のパノラマ写真撮影。
バッジの収集を始めたので、小屋が開いてるときにこなければ。
2017年11月05日 11:10撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/5 11:10
バッジの収集を始めたので、小屋が開いてるときにこなければ。
小屋に戻りランチタイム。
入れてから10時間後でお湯はちょうどいい塩梅の飲める温度に。
あったかいだけですごくうまく感じる。単なる白湯なのに(笑)
2017年11月05日 11:10撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/5 11:10
小屋に戻りランチタイム。
入れてから10時間後でお湯はちょうどいい塩梅の飲める温度に。
あったかいだけですごくうまく感じる。単なる白湯なのに(笑)
一向にガスもあがらず ずっとクリア。
2017年11月05日 12:03撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/5 12:03
一向にガスもあがらず ずっとクリア。
塩見とちょい富士。
2017年11月05日 12:24撮影 by  iPhone 7, Apple
3
11/5 12:24
塩見とちょい富士。
三伏峠からは高速下山。
日が当たった紅葉が見事。
2017年11月05日 13:44撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/5 13:44
三伏峠からは高速下山。
日が当たった紅葉が見事。
登山口から駐車場までの林道歩きも、小走りぎみでいけるほど今回は余裕あり。
2017年11月05日 14:21撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/5 14:21
登山口から駐車場までの林道歩きも、小走りぎみでいけるほど今回は余裕あり。
紅葉じゃなくて黄葉ですかね。
見事です。
2017年11月05日 14:22撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/5 14:22
紅葉じゃなくて黄葉ですかね。
見事です。
駐車場着。
2017年11月05日 14:39撮影 by  iPhone 7, Apple
3
11/5 14:39
駐車場着。
駐車場から車での移動中も黄葉が素晴らしかったのでわざわざ停めて撮ってしまいました。
2017年11月05日 14:51撮影 by  iPhone 7, Apple
5
11/5 14:51
駐車場から車での移動中も黄葉が素晴らしかったのでわざわざ停めて撮ってしまいました。
撮影機器:

装備

備考 ※個人の覚書です。
テルモスにお湯500ml、水2L で補給なしで少し余るくらい。過去7月は3Lでかつかつ。
このコースは過去3回ともガス持参も使用せず。ガスを出す気にもならないから持っていかないこと。スキーグローブ必須。行動中はロンティー、アウターで十分。

感想

とにかく去年の敗退のリベンジをと思っていましたが、そんなことはどうでもよくなるぐらいの快晴で素晴らしい景色も堪能。きついコースながらも今回はそれほど追いつめられることもなく、今後につながるいい登山になりましたと言いながら今年最後な気もするので、また一からやり直しかな。来年も兄貴のリベンジとバッジゲットのため、小屋の開いている時期に計画したいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:952人

コメント

三伏山の
標柱に、雪だるまを置いたのは私です(^_^)

最高のお天気でしたね。私は前日だったので、強風の中凍りながら歩いていました(>_<)

私には見えなかった景色をありがとうございます。

またルートを変えて、塩見を訪れたいと考えています(^_^)
2017/11/7 10:37
Re: 三伏山の
コメントありがとうございます。
日曜日はホントに天気に恵まれました。
私も蝙蝠岳まで足を伸ばしてみたいのですが、日帰りでは厳しいのでいつか泊りでも行ってみたいと思います。
次こそは天気が良いといいですね(^^)
2017/11/7 19:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 塩見・赤石・聖 [2日]
塩見岳(鳥倉林道より)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら