記録ID: 1305357
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥秩父
【動画あり】金峰山 大弛峠からピストン
2017年11月05日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:09
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 543m
- 下り
- 542m
コースタイム
天候 | 待望の快晴! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
まさか雪が降って凍っている路面があるとは。 駐車場近くになると雪が見え始め、夏用タイヤ、2駆のキャラバンは空転して下がり始めてしまい、若干パニックになりながらチェーン取り付けしました笑 思わぬパプニングとなってしまいました笑 |
コース状況/ 危険箇所等 |
軽い雪道になっていました。 この辺りはもうこの時期で降りはじめるんですね。 コース自体は非常に楽な場所なので雪のスリップのみ気をつければ問題ないです。 2週間前に捻挫をしてしまったのですが、問題はなさそうでしたw |
その他周辺情報 | 温泉は笛吹のほったらかしの湯。 ご飯はほうとう小作にてロースカツ定食、天ぷら定食を食べました(ほうとう食べないのかいっ) |
写真
前日車中泊からの登山STARTです。
大弛峠の駐車場は標高2300m越え、甘く見ていました。
まさか雪が降って凍っている路面があるとは。
駐車場近くになると雪が見え始め、夏用タイヤ、2駆のキャラバンは空転して下がり始めてしまい、若干パニックになりながらチェーン取り付けしました笑
思わぬパプニングとなってしまいました笑
大弛峠の駐車場は標高2300m越え、甘く見ていました。
まさか雪が降って凍っている路面があるとは。
駐車場近くになると雪が見え始め、夏用タイヤ、2駆のキャラバンは空転して下がり始めてしまい、若干パニックになりながらチェーン取り付けしました笑
思わぬパプニングとなってしまいました笑
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
飲料
ハイドレーション
コンロ
ヘッドランプ
GPS
携帯
カメラ
|
---|---|
共同装備 |
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
昼ご飯
飲料
携帯
|
感想
今回は山登りとゆうより、車で向かう際の準備がちょっと甘かったなと反省しました。
スタッドレスタイヤであれば十分対応できる程度の雪だったと思います。
下調べが重要ですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:738人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する