ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1306323
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

御在所岳(中道・下山はロープウエイ)

2017年11月06日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:33
距離
9.9km
登り
1,084m
下り
1,094m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:09
休憩
1:09
合計
5:18
8:18
3
8:21
8:21
1
8:22
8:22
0
8:28
8:28
11
8:39
8:39
5
8:44
8:49
0
8:49
8:49
34
9:23
9:37
25
10:02
10:02
4
10:06
10:15
73
11:28
11:32
3
11:51
12:22
7
12:29
12:30
2
12:32
12:32
2
12:34
12:35
11
12:46
12:46
16
13:02
13:03
7
13:10
13:10
6
13:20
13:22
3
13:25
13:25
11
13:36
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
湯の山温泉、有料駐車場(1,000円)
コース状況/
危険箇所等
少し崩落した様な所が有りますが、慎重に登れば大丈夫です。
岩場が多い為、気を付けて登ってください。
7合目からは、岩が湿っていて滑りやすく成っていました。
その他周辺情報 帰りには、イグアイニアスにて入浴しました(600円)
湯の島温泉の有料駐車場に停め、ここから出発です。
2017年11月06日 08:06撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
11/6 8:06
湯の島温泉の有料駐車場に停め、ここから出発です。
ここは御在所岳、裏登山道の登り口です、下山時ここに来るつもり。
2017年11月06日 08:19撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
11/6 8:19
ここは御在所岳、裏登山道の登り口です、下山時ここに来るつもり。
車号を歩き、登山道入り口まで行きます、この車道の傾斜がきつくケッコウシンドイ。
2017年11月06日 08:23撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
11/6 8:23
車号を歩き、登山道入り口まで行きます、この車道の傾斜がきつくケッコウシンドイ。
2017年11月06日 08:25撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4
11/6 8:25
駐車場が有りました、ほぼ満車。
2017年11月06日 08:43撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
11/6 8:43
駐車場が有りました、ほぼ満車。
更に車道を登ります、登山道に出るまでに疲れた。
2017年11月06日 08:45撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
11/6 8:45
更に車道を登ります、登山道に出るまでに疲れた。
やっと中道登山口に到着、右側に行きます此処に登山ポストが有りました。
2017年11月06日 08:48撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4
11/6 8:48
やっと中道登山口に到着、右側に行きます此処に登山ポストが有りました。
この様に道がV字形に成った、狭い登山道を登ります。
2017年11月06日 08:53撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
6
11/6 8:53
この様に道がV字形に成った、狭い登山道を登ります。
さっそく展望が、この山が御在所岳でしょうか?
2017年11月06日 09:05撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4
11/6 9:05
さっそく展望が、この山が御在所岳でしょうか?
山に見とれるメンバー
2017年11月06日 09:06撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
11/6 9:06
山に見とれるメンバー
まだまだv字形の道、雨降りには水が沢となって流れるのでしょう?
2017年11月06日 09:07撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
11/6 9:07
まだまだv字形の道、雨降りには水が沢となって流れるのでしょう?
3合目です、少し歩き易い。
2017年11月06日 09:12撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
11/6 9:12
3合目です、少し歩き易い。
ロープウエイの下を横切ります、手を振るとゴンドラからも手を振っています。
2017年11月06日 09:18撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7
11/6 9:18
ロープウエイの下を横切ります、手を振るとゴンドラからも手を振っています。
2017年11月06日 09:22撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
11/6 9:22
2017年11月06日 09:26撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
11/6 9:26
2017年11月06日 09:26撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4
11/6 9:26
おばれ岩の前で、記念写真。
2017年11月06日 09:27撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7
11/6 9:27
おばれ岩の前で、記念写真。
おばれ岩の間を通り抜けてみました、
2017年11月06日 09:28撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
11/6 9:28
おばれ岩の間を通り抜けてみました、
展望、直ぐ横にロープウエイが通っています。
2017年11月06日 09:29撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7
11/6 9:29
展望、直ぐ横にロープウエイが通っています。
青空が綺麗、御在所岳。
2017年11月06日 09:36撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5
11/6 9:36
青空が綺麗、御在所岳。
麓の四日市方面は霞んでいます。
2017年11月06日 09:37撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4
11/6 9:37
麓の四日市方面は霞んでいます。
狭い岩の間を登ります。
2017年11月06日 09:38撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5
11/6 9:38
狭い岩の間を登ります。
イルカ?
2017年11月06日 09:43撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4
11/6 9:43
イルカ?
この岩を登ると、やっと5合目でした。
2017年11月06日 09:44撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4
11/6 9:44
この岩を登ると、やっと5合目でした。
この岩の上で小休止、大変苦労して登っています。
2017年11月06日 09:44撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4
11/6 9:44
この岩の上で小休止、大変苦労して登っています。
この様にキツイ登りの所が多く有ります、頑張れ。
2017年11月06日 09:51撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
11/6 9:51
この様にキツイ登りの所が多く有ります、頑張れ。
岩の上に着いて、ホッとしてハイポーズ。
2017年11月06日 09:54撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
10
11/6 9:54
岩の上に着いて、ホッとしてハイポーズ。
さらに上から見ると、こんな形をした岩です、微妙なバランスで乗っています。
2017年11月06日 09:58撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
9
11/6 9:58
さらに上から見ると、こんな形をした岩です、微妙なバランスで乗っています。
2017年11月06日 10:01撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
11/6 10:01
6合目です。
2017年11月06日 10:05撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
11/6 10:05
6合目です。
今度は岩場を下ります。
2017年11月06日 10:06撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
11/6 10:06
今度は岩場を下ります。
岩場を下り終えて無事でよかった。
2017年11月06日 10:08撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5
11/6 10:08
岩場を下り終えて無事でよかった。
2017年11月06日 10:13撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
11/6 10:13
この様な所を降りてきたのです。
2017年11月06日 10:14撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
6
11/6 10:14
この様な所を降りてきたのです。
梯子を上がると。
2017年11月06日 10:20撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
11/6 10:20
梯子を上がると。
2017年11月06日 10:29撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
11/6 10:29
向かいの山に、変わった岩が有り、アップで撮影。
2017年11月06日 10:30撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7
11/6 10:30
向かいの山に、変わった岩が有り、アップで撮影。
8号目
2017年11月06日 11:00撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
11/6 11:00
8号目
2017年11月06日 11:00撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
6
11/6 11:00
2017年11月06日 11:00撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4
11/6 11:00
ここも大変な、岩場の下りです、鎖を頼りに降ります。
2017年11月06日 11:06撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5
11/6 11:06
ここも大変な、岩場の下りです、鎖を頼りに降ります。
2017年11月06日 11:07撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
11/6 11:07
湿っていて滑りやすい岩、気を付けて。
2017年11月06日 11:21撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
11/6 11:21
湿っていて滑りやすい岩、気を付けて。
富士見岩からの展望。
2017年11月06日 11:27撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7
11/6 11:27
富士見岩からの展望。
2017年11月06日 11:28撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4
11/6 11:28
2017年11月06日 11:28撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4
11/6 11:28
御在所山上公園に到着。
2017年11月06日 11:34撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
11/6 11:34
御在所山上公園に到着。
2017年11月06日 11:37撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
11/6 11:37
2017年11月06日 11:50撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
11/6 11:50
御在所岳山頂、1等三角点。
2017年11月06日 11:53撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7
11/6 11:53
御在所岳山頂、1等三角点。
山頂にて昼食。
2017年11月06日 11:57撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4
11/6 11:57
山頂にて昼食。
向かいの山、ここが御在所岳山頂なんですね。
2017年11月06日 12:25撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
6
11/6 12:25
向かいの山、ここが御在所岳山頂なんですね。
この先端の岩に登りに行きます。
2017年11月06日 12:25撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4
11/6 12:25
この先端の岩に登りに行きます。
2017年11月06日 12:26撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5
11/6 12:26
岩場からの展望。
2017年11月06日 12:26撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
11/6 12:26
岩場からの展望。
2017年11月06日 12:26撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
11/6 12:26
メンバーは、御在所岳 望湖台の上。
2017年11月06日 12:27撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
6
11/6 12:27
メンバーは、御在所岳 望湖台の上。
2017年11月06日 12:27撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
11/6 12:27
2017年11月06日 12:32撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
11/6 12:32
2017年11月06日 12:33撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
11/6 12:33
長者池
2017年11月06日 12:38撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
11/6 12:38
長者池
麻嶽大権現。
2017年11月06日 12:43撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
11/6 12:43
麻嶽大権現。
お参りをしました。
2017年11月06日 12:44撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
11/6 12:44
お参りをしました。
2017年11月06日 13:14撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
11/6 13:14
裏登山道です、裏登山道口を探していたら、tさんが見つけました。当初ここから下山のつもりでしたが、変更してロープウエイで下山することにしました。
2017年11月06日 13:14撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
11/6 13:14
裏登山道です、裏登山道口を探していたら、tさんが見つけました。当初ここから下山のつもりでしたが、変更してロープウエイで下山することにしました。
ロープウエイから。
2017年11月06日 13:24撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5
11/6 13:24
ロープウエイから。
左側は今朝登った尾根です。
2017年11月06日 13:25撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
11/6 13:25
左側は今朝登った尾根です。
キレット。
2017年11月06日 13:26撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
9
11/6 13:26
キレット。
撮影機器:

感想

山頂は少し時期が遅いかもしれませんが、紅葉を見に御在所岳に向かいました。
前回2年ほど前に、登山計画し出かけましたが、大雨の為中止しました、
今から思えば、雨の日に登れる登山道ではなく、無謀な計画でした。
しかし今日は、久々の快晴での登山です、雲一つない空は山とよく合いとても綺麗でした。

初めて御在所に登ってみてビックリ、里山の登山道とは違い、登り始めから何時もの岩だらけの登山道です。
とても変化に富んでいて、展望も良く登山を飽きさせません、少しくらいキツイのも大丈夫です、登山道を歩く事自体が楽しい山です。
山頂には大勢の観光客でにぎわっていました、ほとんどがロープウエイの観光客ですが、
下から大勢の登山者も大勢いました、人気のある山ですね。

今回は、裏登山道で下山と、ロープウエイも考慮に入れた登山でしたが、
結局ロープウエイで下山することにしました。
また季節を変えて、再度登りたい山と成りました。

久しぶりの快晴の山歩き、岩山、今まで歩いたところとは違い岩山、難度の高い山に緊張しながらも皆さんにも助けらて登頂でき感謝です。頂上は広く疲れを癒されながらの散策、最高

御在所岳とても良い山でした。天気も良く見どころ満載で大満足の山旅でした。登山道はほぼ岩登りだったけど、景色を見ながら休憩できる所が何箇所もあり、頑張って登る事ができました。岩山が好きな私でもさすがにキレットは怖かった。帰りのローブウェイから登った道が見えてみんなで盛り上がり楽しい1日を終える事ができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:547人

コメント

鈴鹿セブンマウンテン
nakoe殿
御在所いいところですね。
隣の鎌ケ岳や後ろの雨乞山など7つから12まで、展望の山があります。これからも楽しみが沢山待ってますよ。
霊仙岳や鈴鹿の山には入らないですが、経ケ岳・錫杖岳、奥には俱ろ尊山・兜・鎧岳など面白いです。(g)
2017/11/8 6:25
Re: 鈴鹿セブンマウンテン
g さん こんにちは。
御在所いい所ですね。
登山道は平凡な道かと思っていましたが、スタート直後から岩場等変化が有り、楽しく登れました。
他にも山も良い所が有るようですね、これから少しづつ鈴鹿の山に挑戦したいと思います、楽しみです。
2017/11/8 15:22
良い山です
こんにちはnakoeさん
鈴鹿の山は大好きで度々歩いています。
中でも御在所岳はコースが多彩で面白く、何度歩いても飽きない山です。冬の樹氷がまた素晴らしく、ロープウェイで登って山頂部をスノーハイキングするのも楽しいですよ。
2017/11/8 9:03
Re: 良い山です
teppan2013 さん こんにちは。
コメント有難うございます。
登山道は本当に素晴らしかったです、何度も登りたいコースですね。
冬の樹氷も素晴らしいですか、是非行ってみたいと思います。
今回のメンバーも、ロープウエイでの登りならば、冬山でも問題なく登れますからね、
楽しみがまた増えました。
2017/11/8 15:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳・中道登山道〜山頂散策〜武平峠〜鎌ヶ岳〜長石尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳 中道-御在所岳山頂-裏道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳 中登山道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所山の中道・裏道周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら