ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 130811
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

満天の星空と槍穂の絶景 蝶ヶ岳

2011年08月28日(日) 〜 2011年08月29日(月)
 - 拍手
YatsuJunin その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
30:08
距離
17.6km
登り
1,763m
下り
1,749m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8月28日
 5:49三股駐車場-6:05三股登山口-6:27力水-7:35まめうち平7:44
 -10:08ベンチ10:14-10:50蝶ヶ岳山頂-10:53蝶ヶ岳ヒュッテ

8月29日
 5:40蝶ヶ岳ヒュッテ-6:48蝶槍7:09-7:53蝶ヶ岳ヒュッテ8:12
 -10:22まめうち平10:27-11:41三股登山口-11:57三股駐車場

天候 8月28日 晴のち曇
8月29日 晴
過去天気図(気象庁) 2011年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場まで舗装道路(一部荒れた部分あり)
コース状況/
危険箇所等
力水近辺:登山道が水路上になっている部分があり水が流れる中を歩きます。

まめうち平近辺から上部:ヌカルミが多くあり靴が泥だらけになります。

標高2200m付近:「悪路あり足元注意」の看板が2か所あり、この看板の間が少し要注意ですが、それほどでもありません。

蝶ヶ岳まであと0.9Kmの看板のところにベンチがあり休息できます。

稜線近くの大滝山への分岐付近まで樹林帯です。

蝶ヶ岳から蝶槍までの稜線は、ハイマツ帯の稜線漫歩です。

トイレは、三股駐車場(利用)、三股登山口(利用せず)、蝶ヶ岳ヒュッテ(利用)にあります。利用したトイレは、どちらもアンモニア臭がたちこめていました。

温泉:登山口のふもとにある「信州安曇野ほりでーゆ〜」 広々として露天風呂あり。大人500円です。
予約できる山小屋
蝶ヶ岳ヒュッテ
駐車場から稜線を望む
豊科近辺走行中には雨でしたが、上がるにつれ晴れてきました。
2011年08月28日 05:36撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
8/28 5:36
駐車場から稜線を望む
豊科近辺走行中には雨でしたが、上がるにつれ晴れてきました。
力水の水場
水量豊富です。
2011年08月28日 06:27撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
8/28 6:27
力水の水場
水量豊富です。
まめうち平
倒木に座って休憩
2011年08月28日 07:39撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
8/28 7:39
まめうち平
倒木に座って休憩
登山道上部にトリカブトが沢山あります。
猛毒注意!
2011年08月28日 10:17撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
8/28 10:17
登山道上部にトリカブトが沢山あります。
猛毒注意!
お昼頃蝶ヶ岳山頂に到着。
さすがにこの時間だと槍穂の稜線にはガスがかかっています。
2011年08月28日 11:41撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
8/28 11:41
お昼頃蝶ヶ岳山頂に到着。
さすがにこの時間だと槍穂の稜線にはガスがかかっています。
時折、槍ヶ岳が顔を出します。
2011年08月28日 11:45撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
8/28 11:45
時折、槍ヶ岳が顔を出します。
蝶ヶ岳ヒュッテ
2011年08月28日 14:28撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
8/28 14:28
蝶ヶ岳ヒュッテ
槍ヶ岳方面
夕方にかけてガスが増えてきました。
2011年08月28日 16:52撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
8/28 16:52
槍ヶ岳方面
夕方にかけてガスが増えてきました。
蝶ヶ岳ヒュッテの夕食
自販機で角ハイボール500円
2011年08月28日 16:58撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
2
8/28 16:58
蝶ヶ岳ヒュッテの夕食
自販機で角ハイボール500円
日没は見えず。
焼岳方面は見えます。
2011年08月28日 17:57撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
8/28 17:57
日没は見えず。
焼岳方面は見えます。
明け方の星空1
槍ヶ岳方向に天の川、中央に、はくちょう座
天の川は実際にはもう少しはっきり見えました。
(固定撮影30秒 ソフトンA使用)
2011年08月29日 03:19撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
16
8/29 3:19
明け方の星空1
槍ヶ岳方向に天の川、中央に、はくちょう座
天の川は実際にはもう少しはっきり見えました。
(固定撮影30秒 ソフトンA使用)
明け方の星空2
槍穂稜線と天の川、はくちょう座
槍ヶ岳山荘に明かり点灯。北穂のテン場にも明かりが見えます。
(固定撮影30秒 ソフトンA使用)
2011年08月29日 03:29撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
19
8/29 3:29
明け方の星空2
槍穂稜線と天の川、はくちょう座
槍ヶ岳山荘に明かり点灯。北穂のテン場にも明かりが見えます。
(固定撮影30秒 ソフトンA使用)
明け方の星空3
東の空
オリオン座が登ってきます。(幸運の真夏のオリオン)
(固定撮影30秒 ソフトンA使用)
2011年08月29日 03:34撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
26
8/29 3:34
明け方の星空3
東の空
オリオン座が登ってきます。(幸運の真夏のオリオン)
(固定撮影30秒 ソフトンA使用)
日の出前の槍ヶ岳
2011年08月29日 04:59撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
7
8/29 4:59
日の出前の槍ヶ岳
東の空が明るくなってきました
2011年08月29日 05:00撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
2
8/29 5:00
東の空が明るくなってきました
槍穂稜線と地球の影
地球の影が沈んできてまもなく日の出の時間です。
2011年08月29日 05:04撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
8/29 5:04
槍穂稜線と地球の影
地球の影が沈んできてまもなく日の出の時間です。
地球の影が穂高より低くなりました。
2011年08月29日 05:12撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
8/29 5:12
地球の影が穂高より低くなりました。
ご来光
2011年08月29日 05:18撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
8/29 5:18
ご来光
槍ヶ岳のモルゲンロート
2011年08月29日 05:19撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
6
8/29 5:19
槍ヶ岳のモルゲンロート
2011年08月29日 05:20撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
2
8/29 5:20
2011年08月29日 05:20撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
8/29 5:20
2011年08月29日 05:21撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
3
8/29 5:21
大キレットも赤く染まりました。
2011年08月29日 05:25撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
8/29 5:25
大キレットも赤く染まりました。
雲海上の朝日
2011年08月29日 06:10撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
10
8/29 6:10
雲海上の朝日
槍沢と槍ヶ岳
今年9月の目標です。
2011年08月29日 06:11撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
8/29 6:11
槍沢と槍ヶ岳
今年9月の目標です。
大キレット
同じく今年9月の目標です。
2011年08月29日 06:55撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
3
8/29 6:55
大キレット
同じく今年9月の目標です。
長谷川ピークのアップ
2011年08月29日 06:56撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
8/29 6:56
長谷川ピークのアップ
撮影機器:

感想

久しぶりに夫婦で登山。
家内は、初めての北アルプスなので入門編として展望が期待できる蝶ヶ岳にしました。

当初は、蝶ヶ岳から常念岳と考えていました。ヤマレコには、日帰りの記録もありますし、蝶ヶ岳ヒュッテで一泊すればいけそうかなと・・・
しかし、よく調べてみると2日目のコースタイムが10時間ほどになるので断念して、蝶槍までのピストンでプラニングしました。

8月25日頃に予定していたのですが、天候待ちで最終的に28日に決定。
駐車場に向かう道で雨も降っており心配しましたが、駐車場につくころには晴れて稜線も見え一安心。

まめうち平までは、結構ハイペースで登りましたが、そのあとはのんびり。
長く続く樹林帯の登山道をこなして11時前に山頂に到着。
8月も終盤なのですれ違う人も少なめでした。

蝶ヶ岳ヒュッテにチェックインし、さっそく昼食。自分は、カレーうどん、家内はラーメンでした。
外のベンチで山を見ながら昼食タイム。ヒュッテには、生ビールはなかったので、持参したウイスキーと炭酸でハイボールを飲みながらゆっくりしました。

蝶ヶ岳ヒュッテは、普通の山小屋ですが、家内のこれまでの山小屋経験は、八ヶ岳本沢温泉、オーレン小屋、南アルプス長衛荘と比較的設備のきれいな小屋だったので、今回の小屋のトイレの状況には閉口したようです。

日没頃には、ガスが増え残念ながら日の入りは見えませんでしたが、日没後上空はきれいな夕焼けになりました。
(実はこのとき家内とオセロとはさみ将棋をしていたのですが、誰かが「めっちゃきれいな夕焼けだ!」と叫んだのを聞いて外に出て見ました)

夜19:00からヒュッテ食堂で、名古屋市立大学のボランティア診療所の学生さん達によるセミナーがありました。
高山病予防には、体重(Kg)×行動時間(h)×5mlの水を飲み、塩分を補給するとのことでした。自分の場合67×5×5=1675mlですが、飲んだのは200mlくらいで全然不足です。

セミナー後外に出て見ると、ガスも消え満天の星空です。南天のいて座付近から天頂にかけて天の川もよく見えます。ちょうど月も新月の頃で最高です。
写真に撮っておけばよかったですね。

そのかわり朝は少し早起きして、星の写真を撮りました。風もそんなに吹いておらずそんなに寒くなかったので1時間ほど星の写真を撮りました。
三脚での固定撮影ですので長時間の露出はせずF3.5・ISO1600・30秒露出、フィルターはソフトンAで何枚か撮影しました。
明るい星は、よく撮れましたが、淡い天の川はやはり追尾撮影が良さそうです(機材は持っておりませんが・・・)。

空は快晴で下は雲海。5時過ぎに雲海から日の出になりました。
快晴なので、写真としては少し物足りないものがありますが、せっかくの絶景なので槍ヶ岳のモルゲンロートをバシバシ撮りました。

ヒュッテ前で持参したパンの朝食をとった後、蝶槍までピストン。
蝶槍までの稜線は、なだらかなハイマツ帯で槍穂の眺望のある最高の稜線漫歩です。ホシガラスもいました。

稜線漫歩を楽しんだ後は、槍ヶ岳にお別れをして、三股に向けて下りました。
コースタイムより少し時間はかかりましたが、12時前に駐車場に到着。

すこし下にあるほりでーゆ〜で汗を流して、大王わさび農園で水上ボートを楽しんだ後岐路に着きました。

今回は、期待通りの眺望と満天の星空で楽しめました。
家内は、山小屋のトイレには閉口したようですが、来年は上高地に行きたいとのことです。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2315人

コメント

素晴らしい写真ですね
YatsuJuninさん はじめまして^^

沢山の素晴らしい山の写真ありがとうございました。
特に、夕方の写真や星空は素敵です。

30秒露出で、星がブレずに丸く写るんですね。
これは、高級一眼レフにしか実現しない写真でしょうか。
コンパクトデジカメで出来るのであれば、
次回、試してみたいと思います。
2011/8/31 23:21
Re:素晴らしい写真ですね
calliopeさん こんにちは

コメントありがとうございます。
撮影方法については、沼澤茂美さんの著書の「デジタルカメラによる星座写真の写し方」を参考にしました。
コンデジが不利なのはレンズの像を結ぶセンサーサイズが小さいからのようですが、リコーのGR DIGITAL IIIとパナソニックLumix LX5は結構いいそうです。
撮影時のポイントは、できるだけ広角、高感度ISO(1600くらい)、RAWモード記録、セルフタイマー撮影に設定すること。
オートフォーカスではなくマニュアルフォーカスでピントを合わせること。拡散フィルタを付けること(明るい星が大きく写ります)です。もちろん三脚も必要です。
お手持ちのコンデジで一度挑戦されてみてはいかがでしょうか
2011/9/1 5:52
Re:素晴らしい写真ですね
calliopeさん

一点書き漏れでした。絞りは開放(できるだけ小さいF値)または開放から1段絞りで撮影します。
2011/9/1 6:05
アドバイスありがとうございます
私のカメラの性能を調べたところ、シャッタースピードは15秒で、ISOは400まででした。
また、バルブモードもなさそうです。
7年以上前のモデルですから、先ずは新しいカメラを買い求める事から始まりそうです

都内で、星空はあまり見えませんが、一度ベランダから、15秒、ISO400で一つ絞って試し撮りしてみます。

これからも素晴らしい写真を楽しみにしています。
2011/9/2 10:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
蝶ヶ岳(三股往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
常念岳−蝶ヶ岳(三股登山口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら