記録ID: 1314784
全員に公開
ハイキング
奥秩父
金峰山・瑞牆山 テント泊
2014年05月17日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 1,734m
- 下り
- 1,714m
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
1日目:富士見平にテントを張って、金峰山へ。久々のしらびそ(?)の香り〜。素晴らしい、稜線歩き。大日岩過ぎてからは、雪と氷の道が出てきて、慎重に進む。上りはアイゼンなしで、下りはアイゼンで。
稜線を歩きながら「夏山が始まった!!!」と実感。テンションあがる!!!
2日目:瑞牆山。男体山によく似た、岩岩の登山道。男体山よりより小さめな石で登りやすい。そしてそして・・・素晴らしい景色。今まで見た最高の景色の中に入るでしょう。帰ってから、足と脇のあたり、二の腕の筋肉痛が・・・なかなか手ごわい感じ。前日の金峰山も効いているのかもしれないけどね。
今回は2日間で両足の膝と脛に傷を作ってしまった。こけたり、打ったりで・・・。
富士見平小屋の方との話しで、小川山のシャクナゲがきれいとのこと。でも、金峰山への道でもシャクナゲのトンネル道があって、そこでも十分だと思う。3年に一回当たり年になるとのこと。去年は外れ。おととしは中あたり。来年が当たり年になりそう。秋にはきのこがたくさんとれるそう。秋にも6月にも行きたいなあ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:111人
いいねした人