ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1317128
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

丹沢バリルート 三の塔〜ヨモギ平〜紅葉ライトアップの大山へ

2017年11月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:27
距離
18.7km
登り
1,866m
下り
1,844m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:41
休憩
2:46
合計
10:27
距離 18.7km 登り 1,866m 下り 1,844m
8:25
24
9:23
9:30
78
10:48
11:09
8
11:17
11:18
30
11:48
45
12:38
12:39
78
13:57
15:58
10
16:08
16:09
53
17:02
17:04
27
17:31
20
17:51
17:58
20
18:18
18:23
29
18:52
ゴール地点
高度計による累積標高差 登り1713m、下り1689mでした。
天候 曇り 寒気で((((;゜Д゜))))サムー 
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
◯往路 渋沢駅〜大倉(バス・約15分・¥210)
◯復路 大山ケーブル〜伊勢原駅(バス・約25分・¥310)
コース状況/
危険箇所等
★ヨモギ尾根 ヨモギ尾根ボスコルート 
バリルートの割には明瞭です。
ブルドーザー道に合流したらそのまま道なりに行くと
ボスコに降りることができました。

★諸戸尾根
諸戸神社に登山口あり 古い道標もでてます。
道はバリルートの割には明瞭です。
大山山頂近くはやや不明瞭。尾根を詰めていくので難しくは無いです。

他はメジャールートで割愛
その他周辺情報 大山ライトアップ中です。
期間:平成29年11月18日(土)〜26日(日)
http://www.isehara-kanko.com/publics/index/282/&anchor_link=page282
朝 大倉バス停 雲多め。
2017年11月19日 08:17撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
1
11/19 8:17
朝 大倉バス停 雲多め。
風の吊り橋渡って三の塔尾根へ
2017年11月19日 08:25撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
1
11/19 8:25
風の吊り橋渡って三の塔尾根へ
牛首から登山道
2017年11月19日 09:28撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
4
11/19 9:28
牛首から登山道
海は晴れてるみたい。。
2017年11月19日 09:37撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/19 9:37
海は晴れてるみたい。。
紅葉(´∀`*)ポッ
2017年11月19日 10:10撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/19 10:10
紅葉(´∀`*)ポッ
三の塔へ( ´Д`)=3 フゥ 
富士山は雲隠れ。。
2017年11月19日 10:48撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
11/19 10:48
三の塔へ( ´Д`)=3 フゥ 
富士山は雲隠れ。。
愛宕山は見えました。
2017年11月19日 10:48撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/19 10:48
愛宕山は見えました。
南アルプスも
2017年11月19日 10:48撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/19 10:48
南アルプスも
三の塔のお地蔵さんの裏からヨモギ尾根ヘ
2017年11月19日 11:17撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
2
11/19 11:17
三の塔のお地蔵さんの裏からヨモギ尾根ヘ
雰囲気(・∀・)イイ!!
お天気は。。(´ε`;)ウーン…
2017年11月19日 11:46撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
2
11/19 11:46
雰囲気(・∀・)イイ!!
お天気は。。(´ε`;)ウーン…
ヨモギ平 紅葉は終盤ですね。
2017年11月19日 11:48撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
5
11/19 11:48
ヨモギ平 紅葉は終盤ですね。
大山へ
2017年11月19日 11:52撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
2
11/19 11:52
大山へ
ボスコキャンプ場へ降ります。
2017年11月19日 12:01撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
1
11/19 12:01
ボスコキャンプ場へ降ります。
途中の紅葉綺麗でした。
2017年11月19日 12:05撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/19 12:05
途中の紅葉綺麗でした。
(´∀`*)ポッ
青空欲しいね。。
2017年11月19日 12:05撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
5
11/19 12:05
(´∀`*)ポッ
青空欲しいね。。
色とりどり
2017年11月19日 12:07撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
2
11/19 12:07
色とりどり
イメージ
2017年11月19日 12:11撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/19 12:11
イメージ
ボスコキャンプ場 広々
2017年11月19日 12:25撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
11/19 12:25
ボスコキャンプ場 広々
キャンプ場の黄葉
2017年11月19日 12:33撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
6
11/19 12:33
キャンプ場の黄葉
黄葉も(´∀`*)ポッ
2017年11月19日 12:33撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/19 12:33
黄葉も(´∀`*)ポッ
諸戸神社から諸戸尾根へ
道標も出てます。
2017年11月19日 12:38撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
11/19 12:38
諸戸神社から諸戸尾根へ
道標も出てます。
丹沢三峰かな。
2017年11月19日 12:59撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/19 12:59
丹沢三峰かな。
途中の紅葉
2017年11月19日 13:04撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
9
11/19 13:04
途中の紅葉
丹沢の上だけ分厚い雲が。(´ε`;)ウーン…
雪も少し降ってきて((((;゜Д゜))))サムー。
2017年11月19日 13:40撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/19 13:40
丹沢の上だけ分厚い雲が。(´ε`;)ウーン…
雪も少し降ってきて((((;゜Д゜))))サムー。
大山山頂着 どんより
寒いな〜って思ってたら・・・
2017年11月19日 13:56撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
11/19 13:56
大山山頂着 どんより
寒いな〜って思ってたら・・・
なんと!妖怪アメフラシ発見!
くうぅぅ!晴れ予報をダメにしたのはこやつのせいだったかm9っ`Д´) ビシッ!!
しかも、アメフラシが吹きっさらしの一番寒い席に陣取っていたせいで、皆で凍える羽目に・・・(この写真だけコメントby houraiko)
2017年11月19日 14:01撮影 by  SHV31, SHARP
2
11/19 14:01
なんと!妖怪アメフラシ発見!
くうぅぅ!晴れ予報をダメにしたのはこやつのせいだったかm9っ`Д´) ビシッ!!
しかも、アメフラシが吹きっさらしの一番寒い席に陣取っていたせいで、皆で凍える羽目に・・・(この写真だけコメントby houraiko)
山頂でクニさん タエさん&お友達のチエさん アッチさんと合流してプチ宴会 
(写真提供:taeさん)
9
山頂でクニさん タエさん&お友達のチエさん アッチさんと合流してプチ宴会 
(写真提供:taeさん)
しかし予想以上に((((;゜Д゜))))サムーでした。
2017年11月19日 16:50撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
1
11/19 16:50
しかし予想以上に((((;゜Д゜))))サムーでした。
ヘッデンの無い観光客、助けながら
下社に降りました。
紅葉ライトアップ中
2017年11月19日 17:43撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
6
11/19 17:43
ヘッデンの無い観光客、助けながら
下社に降りました。
紅葉ライトアップ中
紅葉も夜景も綺麗( ´∀`)bグッ!ですね。
2017年11月19日 17:48撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
23
11/19 17:48
紅葉も夜景も綺麗( ´∀`)bグッ!ですね。
ライトアップ鮮やか(´∀`*)ポッ
2017年11月19日 17:56撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
8
11/19 17:56
ライトアップ鮮やか(´∀`*)ポッ
大山寺も紅葉真っ盛り。
2017年11月19日 18:18撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
9
11/19 18:18
大山寺も紅葉真っ盛り。
今年も(´∀`*)ポッ
2017年11月19日 18:23撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
3
11/19 18:23
今年も(´∀`*)ポッ
下山後は皆さんと伊勢原で焼肉(゜д゜)ウマー
食べ過ぎで苦しかったです。
2017年11月19日 19:26撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
13
11/19 19:26
下山後は皆さんと伊勢原で焼肉(゜д゜)ウマー
食べ過ぎで苦しかったです。

感想

紅葉ライトアップの大山へ

今年は三の塔から大山までバリルートつないで歩いてみました。
バリの割には踏み跡明瞭で歩きやすかったです。
予報では快晴?でしたが。。
なんだか丹沢の上だけ分厚い雲があるみたいでした。

大山山頂でタエさん、チエさん クニさん アッチさんと合流
山頂では色々と御馳走様でした。m(__)m
それにしても寒かった((((;゜Д゜))))ですね。

大山から下社への下山途中でヘッデンない観光客?結構いました。
今は予想以上に暗くなるの早いですからね。

下社、大山寺の紅葉は今年も綺麗でした。

今年も大山の紅葉眺めに行こうかな〜♪

と情報を垂れ流ししたら、あら、私も行くのよ!じゃああなたも行きましょうよ!てな感じであれよあれよという間に楽しい仲間が(まさかの青ヒゲまで!)いっぱい集まりました!
昼間の紅葉鑑賞は天気に左右されますが、ライトアップなら確実に美しい紅葉を堪能できますもんね!人気があるのもうなずけます。
皆さん色々ありがとね〜!また来年も行っちゃう?!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:933人

コメント

ヨモギ平
houraikenさん、houraikoさん、こんばんは。

お二方が風の吊り橋を渡られていた、ちょうどその時、すぐ近くの滝沢園で樹間に見える吊り橋を眺めていました。
昔の山仲間と前の晩から泊の宴会で、朝起きて一服しながら、樹間に見える風の吊り橋を眺めて、今日は天気が良いから沢山の人が登るのだろうな〜なんて思っていたけど、そこに居られたのですね。なんか奇遇な感じです。

そんなどうでもいい話はさておき、ヨモギ平は良いですよね。
もう紅葉は終わりのようだけど、葉が落ちたて明るくなった冬のヨモギ平も良いものです。何と言っても、混んでいる表丹沢に在りながら、人が少なくて静かなのがイイんですよね〜。丹沢でも好きな場所の一つです。

アッチさん達とも合流して大山の紅葉見物や宴会も楽しまれたようで何よりです。
2017/11/21 17:38
ヨモギ平良いとこ!
guchi999さん こんばんは。

ヨモギ平は良いとこですよね。人少なくて。
丹沢はバリになると極端に人減りますよね。
メインルートの喧噪が嘘みたいに。

この日はヨモギ尾根で珍しく40人ぐらいの団体とすれ違いましたよ。
宴会はやっぱり飲みすぎ食べ過ぎでした。
2017/11/22 0:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら